タグ

2016年10月5日のブックマーク (11件)

  • 夢を追いかけている時の自分がものすごく好き - ゆい嬢の生死をかけた戦い

    2016 - 10 - 05 夢を追いかけている時の自分がものすごく好き こんばんは。さっ即大人のお勉強の時間です ナース服ロリ顏戦士 YUI(@yuui_xoxo) ただいま参上! 今日はちょっと真面目な内容 私が風俗では働いていた理由はカフェ経営の資金作りでした。 夢を追いかけている時のパワーってとてつもないですよね。 私は周りがみえなくなってしまうほど夢中になってしまうし 夢を熱く語ってしまうと楽しくて止まらなくなります。 そんな自分が好き。 はい。私は自分大好きですw 私の思い描いていた夢 お気に入りのカフェで働いてみたい。 お客さんがケーキが並ぶショーケースを見た瞬間、わぁ!!可愛い♡ わぁ〜!綺麗。色使いが素敵!って感動を与える仕事をしたい 並んでも買いたい美味しいケーキを作りたい 彼氏と行けるちょっとだけいい雰囲気のカフェが開きたい カウンター越しに バリスタ との

    夢を追いかけている時の自分がものすごく好き - ゆい嬢の生死をかけた戦い
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    ゆい、熱いぜ!その勢いがあればなんだってできそうね( ´ ▽ ` )ノ
  • 右利きにはわかりにくい?左利きで困る7つのこと - 人生の落し物を探して

    こんにちはゼリー(@taka_sabuaka)です。 あなたは右利きですか?左利きですか? ボクはべるのも、書くのも左利きです。蹴るのと投げるのは右ですけどねw あっ、あと習字は大筆は右利きで小筆は左です。習字の先生に変わってるね、と言われたのはいうまでもありません。 実は左利きのボクなんですがね、たまに不便してるんですよ。 え?何がかって? そんなの決まってるじゃないですか! 日社会はほとんどが右利き用に作られているんですよ。気づいてました? ということで、左利きであるボクが不便だなと感じるものを紹介しましょう。 目次 字を書くとき ハサミ 改札機・自動販売機 スープを入れるおたま 銀行のボールペン 楽器 事の時 まとめ 字を書くとき (出典:【10人にひとり】左利きの人が“あるある”と感じるシーン10選) 字って左から右に書くじゃないですか。横ですね、ヨコに書くとき。特に大学ノー

    右利きにはわかりにくい?左利きで困る7つのこと - 人生の落し物を探して
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    ゼリーさんが左利きってことだけは、覚えた( ´ ▽ ` )ノ(笑)
  • 仕事が出来る人は時間泥棒に敏感 人間関係も優先順位が重要 - ケーススタディの人生

    デキる人になるには、時間泥棒を回避する能力も重要です。 優秀な人がどのような時間の使い方をしているかといえば、重要な仕事や人間に対して優先的に時間を割いています。 それほど重要でないこと、くだらない雑談にかける時間は最小化し、自分の使える時間を最適化。リソースを割くべきところに投入し、結果を最適化する。 結果を出す人はこれを当たり前のように行っており、時間泥棒の回避が上手です。 目次 時間厳守は誠実さの証拠 デキないひとは時間に無頓着 時間泥棒の空気から脱出せよ 重要なひととの時間を優先する 優秀な営業マンの時間の使い方 人間関係のミニマリストは強い 時間は限られている 限られた時間を時間泥棒のために使うか? まとめ あわせて読みたい 時間厳守は誠実さの証拠 遅刻を平気でする人。 躊躇なく予定をドタキャンする人。 これらの人種は、相手の時間を奪っているということに気づくことすらありません。

    仕事が出来る人は時間泥棒に敏感 人間関係も優先順位が重要 - ケーススタディの人生
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    共感。
  • 多少は思考停止しているくらいがちょうどいい - アニイズム

    2016 - 10 - 05 多少は思考停止しているくらいがちょうどいい 多少は思考停止しているくらいがちょうどいい ブログを運営していて思うことは多少は思考停止しているくらいがちょうどいいかなということ。なんだかんだ検索順位を気にしすぎると少し順位がおちるだけでブログを欠く意欲がそがれてしまう。このようにブログ更新意欲をそがれないためにも余計なことを一切考えずブログをこうしんするべきなのかなと思うわけです。ということで多少は思考停止したほうがいい理由について書いていきたい。 ★思考停止してブログ記事を書かねばと自分に思い込ませると一記事2000文字×10記事も達成できる。 ブログ記事を書くことに意味を求めたり、なんでブログ記事を書いているんだろうと思っていると次第に更新意欲が薄れていってしまう。やっぱりね、ブログを更新することには何の意味もないし、銭をかせぐためにやっていると思いこんでひ

    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    確かにくよくよ考えてたらできなくなりますもんね。
  • 『2016年超おすすめのハロウィン仮装ランキング!! - SHIJIN BLOG』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2016年超おすすめのハロウィン仮装ランキング!! - SHIJIN BLOG』へのコメント
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    アリスかわいいなー。
  • 親と同居する時に、覚えておくと役立つテクニック7選|ようへいスタイル

    【お知らせ】LINEマガジンにて限定配信中! 日の会社に馴染めず海外に現実逃避。 その後、現地で皿洗いしながらブログやSNSで発信を続けて1年8ヶ月で月100万円以上の収入源を構築した方法を無料で配信中!。 親と同居するメリットまずは、メリットをさらっとあげてみます。 家賃や生活費などの経済的が軽減これが一番のメリットとなると思います。なんだかんだで、経済面の負担がだいぶ減りますよね。親の実家のそのまま住む場合は家賃が0みたいなもんですからね。 生活費についても、光熱費や事などの面でもだいぶ助かりと思います。そうやって助けあえる面は魅力の一つかなと思います。 家事や炊事などの負担軽減親がやってくれるケースが多いのかな?と勝手に思っています。こちらも、またまた助かりますよね。働いている中で、こういった煩わしさが軽減できると、時間的余裕も生まれますしね。 分担できるというのは、人から見て

    親と同居する時に、覚えておくと役立つテクニック7選|ようへいスタイル
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    確かにあんまり深入りすると大変だもんね。
  • はてなブログの記事の書き方を順を追って紹介するよ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 ブログを見ていると様々なジャンルのブログがあります。美容系からガジェット、書籍レビューなど様々ですが基的な作業である「記事を書く」という部分はだいたい共通している部分があると思います。 今回は基的なはてなブログの記事の書き方をまとめてみました。 ブログを始めたばかりの方で、まだはてなブログの記事の書き方が確立していない方は参考にしてください。 記事ネタを決める 執筆開始前の心構え はてなブログの記事を投稿する方法 画像を挿入する プレビュー確認 公開前の最終設定&確認 記事の公開 おわりに 記事ネタを決める まず、はてなブログの記事を書くときにネタ決めから入ると思います。 ブログだから面白いことを書かないといけないのでは?と考える人もいるかもしれません。 自分も記事作成に取り掛かる前にそんな考えが頭をよぎります。ただ、そんな時は開き直って何も気にせず記事を書いて

    はてなブログの記事の書き方を順を追って紹介するよ - MUTANT
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    私、途中でプレビューみすぎて遅いのかも!気をつけてみよう。
  • やっと、このブログの方向性が見えてきたっぽいナウ。 - マイルドヤンキーの処世術

    どーも、顔面崩壊ブロガーのしばっちょ(@BACHO_malti)です。 「自分はどんな記事が書きたいんだろう?」 「このブログはどんな人に読んでもらいたいんだろう?」 「なんのためにこのブログを始めたのか?」 ずっと考えていました。 このブログのコンセプトとか、方向性とか。 ブログを始めてから、ずっとずっと自問自答していました。 完全なる『雑記ブログ(何でもかんでも書くブログ)』として始めたこのブログ『ばっちょぐー。』 とりあえず、自分の書きたいと思った事をひたすら何でも書いていこうと思い、少しずつ記事を積み重ねてきました。 「いろいろ書いているうちに、自分が当に書きたい事が何かわかるだろう、ははっ、、」 くらいの軽い気持ちで。 それで70記事ほど書いた今、ようやくこのブログの方向性が見えてきたような気がします。やっとです。(おせえよ 自分の経験には全て価値が有る まずブログを始めてから

    やっと、このブログの方向性が見えてきたっぽいナウ。 - マイルドヤンキーの処世術
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    いい記事!ばっちょさん、プラセンタむいてそうって勝手に思ってる私。アトピーとかアレルギーに効くから、肌良くなるかも?
  • 【まさかの2度目】Amazonほしい物リストから商品が届きました! - Apple Life

    まいど!applebaka(@appletksb)です! 「また」Amazonほしい物リストから商品をいただきました。もうどちらに足を向けて寝てはいけないのかわからない状態です。当に感謝です。今回も匿名の方からのプレゼントです。ありがとうございます!!! スポンサーリンク 前回の報告 届いたのは・・・ 匿名の送り主さまへ まとめ 前回の報告 以前この記事で感謝の気持ちを込めて商品レビューしました。 10月1日の17:00ちょうどに投稿しました(今気づいた) おそらく今回は、この記事を読んだ後にほしい物リストを覗いてくださって注文してくれたのではないかと推測しています。そして10月3日にもう1つのほしい物が届きました。 届いたのは・・・ これです。 今回受け取ったのはでこれが「Apple Life」宛だと気づいていなかったので、おそらく配達員の方は私の名前をに伝えたのでしょう。(配達員

    【まさかの2度目】Amazonほしい物リストから商品が届きました! - Apple Life
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    アップルさんめっちゃ人気者ー!そして仕込みが面白すぎ!
  • 【女子でも簡単DIY】アンティーク風のダイニングテーブルを作ってみた | Hello me.

    【女子でも簡単DIY】アンティーク風のダイニングテーブルを作ってみた | Hello me.
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    すご!自分で作れるの?さくらんめっちゃ、頼りになりそう!
  • 理想の内定式を女の子大好きブロガーが演出しようか - 女の子大好きブロガーです

    女の子大好きブロガーのりょうちゃんです。 なんか、10月の1日から3日くらいは内定式が多かったらしいね まずは、2017年卒の皆さん!!内定おめでとう!!! 絶対内定2017―――自己分析とキャリアデザインの描き方 作者: 杉村太郎,熊谷智宏 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/09/04 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 僕は会社の人事のお姉さんが綺麗なことが入りたい会社の基準です。 僕は新卒で内定もらった最初の企業は人事と経理がババアでおっぱいも何か汚い感じだったから内定を蹴りました。 大学の就職課にはガチで怒られた!! 「あんないい会社の内定を蹴るなんて!!」 結構利益も出ていていい会社でした・・・僕は何か良い評価だったので・・・ だから、自分で頑張って就活しました。 やはり、内定式はクオリティは大事だと感じた。 だから、

    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/05
    美人を増やそう♡会社に華を持たせましょ( ´ ▽ ` )ノ