タグ

ブックマーク / dagasoregae.hatenablog.com (9)

  • 「はてなブロガーに5つの質問」に答えてノートとペンを当てたい!いや、当てる!! - だがそれがいい

    なんか皆さん回答していて楽しそうだったので、俗っぽいですがわたしもやってみることにしました。 お題の記事を書いて、応募するとはてなブログオリジナルボールペン1とミニノート3冊が当たるそうです。 5周年の感謝の気持ちを込めて、お題キャンペーンに参加された方の中から抽選で、オリジナルのボールペン1&ミニノート3冊をセットでプレゼント! お題キャンペーン第1弾と第2弾それぞれで10名さま、合わせて20名さまに当たります。はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン! いままでも、これからも、あなたの毎日を書き残そう - はてなブログ 10名って! 少ないよw 過去に懸賞の類はほとんど当たったことがないわたしとしては、まったく当たる気がしません。 過去に当てたことがあるもの ・ビール1ケース ・ホリエモンメルマガプレ

    「はてなブロガーに5つの質問」に答えてノートとペンを当てたい!いや、当てる!! - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/11/02
    交流、いつも楽しませてもらってますヽ(´▽`)/
  • ブログってすごい!またAmazon欲しいものリストからプレゼントをいただきました【感謝 !】 - だがそれがいい

    先日、「Amazon欲しいものリストを公開したら当にプレゼントが届いちゃったよ!うれしいな!ワーイワーイ!!」という内容の記事を書かせてもらいました。 めちゃめちゃ嬉しかったです。この場を借りてもう一度お礼を言わせていただきます。 ありがとうございました。 その後、毎日手首を鍛えております。 www.dagasorega-e.net そして!ナント!! 立て続けに、もう1つ届いてしましした!! 夕飯準備する時間がなかったので、宅配ピザを注文し、お腹を空かせてピザが来るのを今か今かと待ち構えていたところ、「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。 ヤマト運輸でーす。 (キタかっ!ピザ!!) って、絶対違うよなぁ・・・。 何も注文した記憶がないけど、なんだろ・・・。 封筒を受け取り、お届け先を見てみると。 だがそれがいい 様 の文字が・・・、嗚呼!!これはもしや!! 又来たー!!! 「だがそれが

    ブログってすごい!またAmazon欲しいものリストからプレゼントをいただきました【感謝 !】 - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/29
    うれしいですよね!おめでとうございます!
  • ブログのPV報告しばらくしていなかった私が敢えて9月のPV報告をする意味 - だがそれがいい

    PV報告しても仕方ないかなーと思って、月初の前月ブログ運営報告記事を書くのをやめていました。 しかしながら、久々に書いてみようと思います。 理由は・・・ 9月にブログ更新をサボりすぎて、久々に書こうと思い立ってもまったく書けないから。 休むとダメですね、書けなくなります。 ちょいちょい、この状態に陥っては、復活するというのを3ヶ月周期くらいで繰り返してますが、今回はちょっとやばいのでPV報告記事なんてものでリハビリをすることにしました。 人には、「とにかく記事書いた方がいいですよ!」とか言っているのに自分は全然書いていないという・・・ 2016年9月の記事数 9月に書いた記事は・・・・7でした!! ブログをなんとなくはじめたのが、2015年4月。 ちゃんとやろうと思ったのが2015年7月。 実際にちゃんとやりはじめたが2015年9月。 ちゃんとやりはじめてからは、最低の数です。 わたし

    ブログのPV報告しばらくしていなかった私が敢えて9月のPV報告をする意味 - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/10/04
    私も料理系楽しみにしてます♡例のアイテム、めっちゃ愛用してます( ´ ▽ ` )ノっていってもまだステーキをリピートしまくってるだけですが(笑)
  • 「牛レバ刺し」をちゃんと調理して再現する「もつ吉 西荻窪店」をぼくは賞賛します - だがそれがいい

    出典:http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13198160/ 牛レバ刺し懐かしいですね。2012年7月に生用での提供が禁止された牛のレバー(肝臓)。久しくべていません。 「あれからもう4年か〜」時が経つのは早いものですね。 もう2度とべることはできないと思っていましたが、どうやら合法で牛レバ刺しをべれるお店があるそうです。 8月10日に西荻窪にオープンした「もつ吉 西荻窪店」というお店らしいのですが、いろいろなメディアに取り上げられて話題になっています。 合法?っていわれてもわけわかりませんよね。 どういうことなんでしょう? 記事を読んでみると、どうやら低温調理をして提供しているとのこと。 これは低温調理ブロガーとしては放っておけない! というわけで、記事を書いてみることにしました。 なぜ牛レバー刺しが禁止されたか わりと以前から厚生労働省

    「牛レバ刺し」をちゃんと調理して再現する「もつ吉 西荻窪店」をぼくは賞賛します - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/09/01
    食べたい!生肉大好きなんですよ〜。本当にユッケ禁止になったときはつらかったです(>_<)
  • 台風で外に出られないのでカップ麺の「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」を食べてみた感想 - だがそれがいい

    台風で雨風がすごいですね〜。 昼を外にべに出られないので昨日のうちに蒙古タンメン中の北極ラーメンを非常として購入しておいて正解でした。 前回のカラシビまぜそばの記事を書いている時にこやつの存在を知ってべたいと思ってから2日で実現することができました。 www.dagasorega-e.net さっそくべてみたいと思います。 と、その前に。 蒙古タンメン中を知らない方もいると思うので簡単にご紹介。 蒙古タンメン中とは? 蒙古タンメン中とは、株式会社 誠フードサービスが運営する板橋区に店を構えるラーメンチェーン店です。 特徴は唐辛子を大量に加えて真っ赤に変色した激辛スープと太い麺、ちょっと変わったメニュー名。 TVや雑誌などでも度々取り上げられている有名店で辛いもの好きには大人気のお店です。 なんかスラムダンクの桜木花道っぽいキャラが使われていて無駄に印象に残ります。 出典

    台風で外に出られないのでカップ麺の「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」を食べてみた感想 - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/08/23
    辛いラーメン大好き!この時間に見ちゃいけない記事だったな。お腹すくな。
  • 有名人にブログ記事をtwitterでRTされて僕が感じたこと - だがそれがいい

    先日、久々に有名人にtwitterでブログ記事をRTしていただいたので、その時の様子や感じたことなどを書いておきます。 RTされたのはこちらの記事。 ホリエモンこと堀江貴文さんが主催しているオンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校」通称HIU発のイベントが面白さそうだったので↓の記事を書きました。 www.dagasorega-e.net では、RTしてくれた有名人が誰かというと、もちろんこの方です。 twitter.com 堀江貴文砲の効果とは 記事を書いた時点では実はPVとかは期待していなかったんですよね。 ちょっと、書いた背景は複雑なのであえてここでは書きませんが、まあ楽しそうなイベントを広めるお手伝いが少しでもできればいいなぁと思ったわけです。 夕方の18時頃に更新した記事なんですが当日のPVはなんと35でした。 これは普段わたしが書いている普通の雑記や料理関連記事と比べても

    有名人にブログ記事をtwitterでRTされて僕が感じたこと - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/08/12
    すごすぎます!
  • Amazonの新サービスKindle Unlimitedの為にkindleを購入した - だがそれがいい

    はじまりましたね。Kindle Unlimited。 Amazon.co.jp: Kindle Unlimited:読み放題ストア: Kindleストア Kindle Unlimitedをネタにして記事をかいているブロガーさんは沢山います。 「はじまったよー、最高だよー」って記事をかいても読んでもらえる気がしなかったのでスルーしようかと思ったんですが、そこはわたしもkindle好きブロガーの端くれ、せっかくなんで触れておくことにしました。 Kindle Unlimitedってどんなサービス? 月額980円でKindle Unlimited読み放題ストア内のがすべて読み放題となるサービスです。 12万冊以上の小説・コミック・雑誌や120万冊以上の洋書があるそうで、10冊まで端末にダウンロードして読むことができます。 ラインナップはさすがの12万冊って感じで、ざーっとみても面白そうなが沢山

    Amazonの新サービスKindle Unlimitedの為にkindleを購入した - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/08/04
    kindleかさばらないしいいですよね!でも、kindle版の書籍買った次の日くらいに読み放題知って落ち込みました(笑)
  • 痴漢抑止アプリ「Don't worry」をインストールして痴漢を撲滅しよう - だがそれがいい

    Facebook友人のタイムラインで見つけた、アプリが素晴らしかったのでご紹介します。 痴漢被害に悩む女性の声にできないSOSの声を拾い上げ、周囲に静かに知らせてくれるスマートフォンアプリ「Don't worry」。 痴漢防止アプリ Don't Worry Don't worryの使い方 アプリをインストールして、BluetoothをONにするだけ! ※SOSはBluetooth通信を使って、近くの端末に届きます。 百聞は一見にしかず!ということで、実際に入れてみました。 痴漢に遭っている人を助けるサポーターになろう インストールして最初に起動した時に表示されるメニューはこの2つだけ、非常にシンプルなアプリです。 まずは、SOSを受信するサポーターになりましょう。 といってもサポーターはこれ以上のアプリ操作は必要ありません。Bluetoothを常にオンにし、Don't worryのプッシュ

    痴漢抑止アプリ「Don't worry」をインストールして痴漢を撲滅しよう - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/07/05
    すごい!東京とかじゃ満員電車だから危険ありますよね。
  • ブログへの検索流入の割合を減らして読者数を増やす実験をしてみたところ - だがそれがいい

    ブログを多くの方に読んでもらうために、検索流入以外でPVを稼ぐ工夫をしはじめて早20日が経過しました。 経緯をざっくり説明すると、 これまで当ブログを訪れる人の8割がGoogleYahoo、その他検索エンジンからの流入だった。更新した記事の良し悪しに関わらず、過去記事が継続的なPVを確保してくれるので、非常にいいことなのだけれども地味。 スターとかブックマークとか付くと色々な人の目にとまりバズり易くなるので、そっちにも力を入れたい! スターとブックマーク増やすなら読者数(はてなブログの読者登録のこと)を増やそう! って感じで、読者数を増やすための工夫を始めた次第です。 詳しくはこちらの記事に書いてあります。 www.dagasorega-e.net まだ、たった20日ですがご報告。 流入割合の変化はどうなったか? こちらが20日前。 こちらが日。 微妙といえば微妙だけど4%ほど検索流入

    ブログへの検索流入の割合を減らして読者数を増やす実験をしてみたところ - だがそれがいい
    pilattu0730
    pilattu0730 2016/06/23
    ブログでの交流、たのしいですよね。自分も元気がもらえたり、励まされたりします。
  • 1