タグ

ブックマーク / www.asahi.com (233)

  • 日経新聞がフィナンシャル・タイムズ買収 1600億円:朝日新聞デジタル

    経済新聞社は23日、英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を発行するFTグループを、教育事業や出版を手がける英ピアソンから8億4400万ポンド(約1600億円)で買収することで合意した、と発表した。国内メディアによる海外企業の買収で過去最大規模になるという。 買収するのは、FT紙のほか、雑誌、ウェブサービスなど。ピアソンが持つFTの社ビルや英経済誌「エコノミスト」グループの株は含まないという。 老舗経済紙のFTは、世界のビジネス界で強い影響力を持つ。近年は新聞紙面だけでなく、デジタルでの発信にも力を入れてきた。日経も特にアジアでの国際的な情報発信に注力。経済ニュースや解説といった情報で両社の顧客基盤を生かし、グローバルな情報発信力を高める狙いだとみられる。今後、日経とFTは記者や編集者の人的交流を拡大するという。 日経とFTはこれまで、互いの記事を翻訳して紙面やウェブサイトに掲載す

    日経新聞がフィナンシャル・タイムズ買収 1600億円:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/23
    驚愕のニュース。当のFTやピアソンも記事化してるので、確定情報とみていいと思います。
  • 「台湾、一つの中国から逃れ民主国家に」 李登輝氏講演:朝日新聞デジタル

    台湾の李登輝・元総統(92)が訪日し、22日に東京・永田町の衆院議員会館で、超党派の国会議員約300人を前に講演した。馬英九政権による中国との経済関係強化が引き金となった昨年の学生運動に触れ、「台湾の総統は権力が大きくなりすぎた。さらなる民主化が必要だ」と訴えた。 李氏の総統退任後の訪日は昨年9月以来で7回目。講演は下村博文文部科学相らの要請で実現した。 李氏は講演で、台湾の将来像について、「(中国共産党台湾の国民党が確認した)『一つの中国』の束縛から逃れ、主体性ある民主国家にする」との自説を展開。「台湾の憲法では、(総統の)権力の範囲に関するはっきりした規定がない。権力に制限を設けるべきだ」と話し、台湾の憲法改正を唱えた。 その上で、「残りの人生は、台湾に成熟した民主社会を打ち立てるために捧げたい」と語り、「(日の国会議員には)台湾への関心を寄せ続けて欲しい」と呼びかけた。 主催者側

    「台湾、一つの中国から逃れ民主国家に」 李登輝氏講演:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/23
    “「『一つの中国』の束縛から逃れ、主体性ある民主国家にする」「台湾の憲法では、(総統の)権力の範囲に関するはっきりした規定がない。権力に制限を設けるべきだ」と話し、台湾の憲法改正を唱えた。”
  • 三菱マテリアルが謝罪へ 米国人元捕虜の強制労働めぐり:朝日新聞デジタル

    第2次世界大戦中に、旧日軍の捕虜となった米国人などに鉱山での労働を強いたとして、三菱マテリアル(社・東京都千代田区)が19日、米・ロサンゼルスで元捕虜らに初めて謝罪することがわかった。 同社によると、木村光常務執行役員らが式典に参加し、元捕虜の代表や、遺族に対して会社としておわびの言葉を述べるという。 同社によると、同社の前身の三菱鉱業が経営していた秋田や兵庫などの鉱山では、約900人の米国人捕虜らが労働を強いられていたという。日政府はこれまで、旧日軍の捕虜となった米国の元兵士に対して「心からのおわびを表明します」として、公式に謝罪していた。

    三菱マテリアルが謝罪へ 米国人元捕虜の強制労働めぐり:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/17
    “同社の前身の三菱鉱業が経営していた秋田や兵庫などの鉱山では、約900人の米国人捕虜らが労働を強いられていたという”
  • 高畑監督ら呼びかけ安保法案反対 大物監督・俳優ら賛同:朝日新聞デジタル

    映画関係者らで作る「映画人九条の会」は16日、安全保障関連法案に反対するアピールに賛同する映画人が446人に達したと発表した。俳優では吉永小百合さんや倍賞千恵子さん、野際陽子さんら、監督は是枝裕和さんや井筒和幸さんをはじめ、現代の日映画の第一線を支える人たちが名を連ねている。「民主主義を否定する現政権を許すわけにはいかない」(周防正行監督)など厳しい言葉が事務局に寄せられている。 このアピールの呼び掛け人を務めたのは、映画監督の高畑勲さん、降旗康男さん、大林宣彦さん、山田洋次さんら10人。会見した高畑さんは「自公の議員も(審議の進め方などに)全面的に賛成していないのに、どんどん進んでしまっている。日人にはズルズル体質がある。重大な物事を決める時に大勢に順応し、破局に至っても誰も責任を取らない。ズルズル体質を自覚し、一線を越えてはならない」と話した。 降旗さんは朝鮮戦争が始まった時の体験

    高畑監督ら呼びかけ安保法案反対 大物監督・俳優ら賛同:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/17
    憲法9条を暗唱してみてください。それができたら話を聞きます。
  • 新国立見直し、首相きょう表明へ ラグビーW杯会場断念 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場をめぐり、安倍晋三首相は、総工費が2520億円に膨らんだ建設計画を見直す考えを17日に表明する方向で最終調整に入った。競技場を19年のラグビーワールドカップ(W杯)の主会場にする計画は断念する。同日、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相と会談し、計画見直しへの協力を求める方針だ。 安倍首相は16日、新国立競技場の建設問題について「国民の皆さまの声に耳を傾けながら、東京オリンピック、パラリンピックが成功するよう万全の準備を進めていきたい」と記者団に述べ、計画見直しに前向きな考えを示した。 だが、見直しを進めると19年W杯には完成が間に合わないため、ラグビー界に影響力が強い森氏と17日に首相官邸で改めて会談し、協力を求める。その後、下村博文文部科学相と遠藤利明五輪担当相に対し、見直しを指示する方向だ。 政権内ではすで

    新国立見直し、首相きょう表明へ ラグビーW杯会場断念 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/17
    遅すぎたぐらいだけど支持。狙いはミエミエだけど。
  • 工藤会の特定危険指定、取り消し認めず 福岡地裁判決:朝日新聞デジタル

    改正暴力団対策法で全国唯一の「特定危険指定暴力団」に指定された工藤会(部・北九州市)が、福岡県を相手に「指定は結社の自由を侵害し違法」などと主張して指定の取り消しなどを求めていた訴訟の判決が15日、福岡地裁であった。高橋亮介裁判長は「結社ではなく構成員による反社会的な行為に対する規制で、公共の福祉の観点から必要かつ合理的」などとして訴えを退けた。 工藤会は2012年12月、みかじめ料などの不当な要求に応じなかった市民に危害を及ぼす恐れがあるなどとして、県公安委員会から「特定危険」の指定を受けた。北九州市や福岡市などの「警戒区域」で不当な要求をした組員は、中止命令を経なくても逮捕されるようになった。 工藤会側は「暴力的な要求行為をすることは非常に少ない」などと主張していたが、判決は「複数年にわたり反復して暴力行為が敢行されており、さらに暴力行為を行うおそれがある」として訴えを退けた。

    工藤会の特定危険指定、取り消し認めず 福岡地裁判決:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/16
    地裁が珍しく仕事した
  • 「恥ずべき行為」野党から反発の声相次ぐ 安保法案採決:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案について、与党は15日、衆院特別委員会での採決に踏み切った。与党は「議論は尽くされた」として衆院審議の打ち切りを決めたが、報道各社の世論調査では政府の説明が丁寧でないとの意見が大半を占める。この日午前の特別委質疑では、野党から反発の声が相次いだ。 自民、公明両党の執行部は15日朝、同日の委員会採決と翌16日の衆院通過をめざす方針を確認。公明の大口善徳国会対策委員長は会合後、記者団に「論点は尽くされ、同じ質問の繰り返し。採決の機は熟した」と強調した。 しかし、朝日新聞の世論調査では、56%が法案に反対し、67%が安倍晋三首相の法案の説明が丁寧ではないと感じ、66%が今国会で成立させる必要がないと回答した。石破茂地方創生相も14日の記者会見で「『国民の理解が進んできた』と言い切る自信があまりない」と音を漏らした。 野党は、採決の強行を図る与党を批判する。特別委の質疑では、民主

    「恥ずべき行為」野党から反発の声相次ぐ 安保法案採決:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/15
    辻本の「恥ずべき行為」が掲載されている。
  • 内閣不支持42%、支持39% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が11、12両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は39%、不支持率は42%で、支持率と不支持率が逆転した。支持率は前回(6月20、21日調査)と同じだったが、不支持率は前回の37%からやや増えた。第2次安倍内閣発足以降で支持率と不支持率が逆転するのは、昨年11月に実施した衆院選直前の連続調査以来。 安全保障関連法案への賛否は、「賛成」26%に対し、「反対」は56%と、前回調査に続いて反対の声が過半数を占めた。法案が憲法に違反していると思うかは、「違反している」は48%、「違反していない」は24%だった。 安倍晋三首相による法案の説明については、「丁寧ではない」67%で、「丁寧だ」の15%を大きく上回った。今国会で法案を成立させる必要があるかは、「必要はない」66%、「必要がある」は19%。こちらも前回調査と同様に差が開いた。 一方、安保関連法が成立したら、日

    内閣不支持42%、支持39% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/15
    安保法案でこうなるのは予想通り。一喜一憂せずに様子を見るのが妥当かな。なおNHK調査では民主、共産の支持率が大幅ダウンだけど、そこは報道しない自由らしい。
  • 多数決って本当に民主的? 問い直す漫画や評論相次ぐ:朝日新聞デジタル

    「多数決」は民主的な決め方とされてきたが、その問題点をとらえ直そうとする漫画や評論の刊行が相次いでいる。折しも、安全保障関連法案は週内にも衆議院で採決される公算大だ。異なる意見を取り入れながら物事を決めるにはどうしたらいいのか。 「主人公」は人間そっくりの女性アンドロイド。体にはカメラが埋め込まれ、オンライン中継されている。彼女の行動は、ネット上に集まった人たちの「多数決」が決めていく。 雑誌「ビッグコミックスピリッツ」の漫画「デモクラティア」の設定だ。彼女を製作した技術者は言う。「動かしているのは、ネットを介して集められた“人類の英知”そのもの…だとすると…それは人間よりも人間的に正しい」 作品が生まれたきっかけは、ネット世論が旧体制の崩壊につながった「アラブの春」だった。縁もゆかりもない数の力が世界を変えた。それを目の当たりにし、作者の間瀬元朗さんは「多数決」の問題を考えるようになった

    多数決って本当に民主的? 問い直す漫画や評論相次ぐ:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/14
    多くは言わない。手頃な独裁国家に移住なさい。
  • 石破氏「国民の理解進んだか自信ない」 安保法案審議:朝日新聞デジタル

    石破茂・地方創生相 (安全保障関連法案の審議をめぐり)国民の理解が進んでいるかどうかは、報道各社の世論調査の通りで、まだ進んでいるとは言えないと思う。あの数字を見て、「国民の理解が進んできた」と言い切る自信が、私にはあまりない。 なぜなのかと考えた時、物事が極めて抽象的でリアルに考えにくいということがある。理解が進まないことに「報道が悪い」と八つ当たり的なことを言っても仕方がない。私たちもきちんと語る努力が十分ではなかったという反省がある。 衆院でいつ採決があるか(分からないが)、その後にも参院審議がある。法案成立まで、総理や担当大臣に任せておけばいいということじゃなく、自分の選挙区できちんと説明出来ているか、我が党の議員は心しなければならない。(記者会見で)

    石破氏「国民の理解進んだか自信ない」 安保法案審議:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/14
    もう、ポスト安倍に動き出したか。地方創生は理解が進んだのかい?
  • 安保審議、民主・共産が欠席 あす特別委採決方針に反発:朝日新聞デジタル

    新たな安全保障関連法案を審議する衆院特別委員会は14日午前、与党の委員会運営に反発して民主党と共産党が欠席する中、一般質疑が行われた。維新の党は審議に出席し、14日午後からは同党の対案について国会内で自民、公明両党と協議を始めた。与野党の対決が深まっているが、与党は15日の特別委で法案の締めくくり総括質疑と採決を行う構えだ。 民主は定例日ではない火曜日の開催に反対し、この日の特別委に先立つ理事会を欠席した。共産も同調し、理事会で特別委の開催に抗議した後、特別委を欠席した。 民主の長昭代表代行は記者団に、「昨日、(自民党の)谷垣幹事長は具体的に15日という日を挙げ、出口について明言された。明日の採決は到底認められない。しかも今日は定例日ではないので、抗議の意味を込めて欠席した」と語った。 与党側は維新との協議で、政府案の修正には応じない構え。安倍晋三首相が出席する締めくくり総括質疑と法案採

    安保審議、民主・共産が欠席 あす特別委採決方針に反発:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/14
    出来れば、次の選挙も欠席してくれるとありがたい
  • 中国、人権派弁護士ら連行120人に 暗黒の金曜日事件:朝日新聞デジタル

    中国の人権派弁護士らが相次ぎ拘束された問題で、13日までに連行された人が一時的な拘束を含め120人に達したことが香港の支援団体などの調べで分かった。摘発は、北京の弁護士事務所を主な標的に、中国公安省が指揮していたことも判明。弁護士がブロガーらとつながり、反政府的な世論をつくり出しているとして弾圧に踏み切った。 香港のNPO「中国人権弁護士関注組」によると、13日夕までに拘束・連行されたのは120人に上った。内訳は刑事拘留6人、自宅軟禁3人、事情聴取を受け釈放されたのが95人、消息不明などが16人。 刑事拘留された6人は、周世鋒氏や王宇氏らいずれも北京鋒鋭弁護士事務所の関係者。聴取を受けた各地の弁護士も同事務所との関係を聴かれたり、同事務所弁護士らの釈放を求める呼びかけに加わらないよう求められたりしている。 国営新華社通信は11日深夜、一連の摘発の背景を示す長文の記事を配信した。 それによる

    中国、人権派弁護士ら連行120人に 暗黒の金曜日事件:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/14
    自称人権派の人達(特に日弁連)は今すぐ支那大使館に行って抗議しなきゃ=>“中国の人権派弁護士らが相次ぎ拘束された問題で、13日までに連行された人が一時的な拘束を含め120人に達した”
  • 新国立、折れた都知事 森氏がハチミツ渡し「甘くなれ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    8日午後、東京都庁の知事室がある7階の会議室。舛添要一知事は「長年の友人」という遠藤利明五輪担当相をにこやかに出迎えた。 新国立競技場をめぐり、国は東京都に500億円程度の負担を求める。遠藤五輪相が費用負担を切り出すと、舛添知事はこう応じた。「200(億)になるか、300になるか、800になるか分からない。とりあえず事務方で、都と政府で協議を始めましょう」 5月18日、同じ会議室で下村博文文部科学相と対面した知事は怒っていた。「楽観的に、すべてうまくいく情報しか上がっていない。大日帝国の陸軍と変わらない」「(五輪後に)マイナスの遺産を残さない配慮が必要だ」。報道陣に全てを公開した場で、矢継ぎ早に大臣に迫っていた。 この間、約1カ月半。なぜ態度は一変したのか。 2020年五輪・パラリンピック組織委員会の事務局で、新国立競技場の速やかな建設を望む森喜朗会長と会ったのは6月18日だった。「これ

    新国立、折れた都知事 森氏がハチミツ渡し「甘くなれ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/09
    これは始めから茶番だった。
  • 日経平均株価、638円安 今年最大の下げ幅で取引終了:朝日新聞デジタル

    8日の東京株式市場は、日経平均株価が今年最大の値下がり幅で、取引を終えた。3週間ぶりに2万円台を割り込んだ。終値は前日より638円95銭(3・14%)安い1万9737円64銭。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は54・75ポイント(3・34%)低い1582・48。出来高は31億9千万株。 ギリシャ債務問題に加え、上海株の値下がりが止まらない中国景気への警戒感が、投資家心理を悪化させた。アジア市場が全面安となるなか、心理的な節目である2万円を割り込むと、売りが加速した。

    日経平均株価、638円安 今年最大の下げ幅で取引終了:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/08
    アベノミクスシッパイガー
  • 民主、安保法案反対のパンフ配布 子育て世代狙い:朝日新聞デジタル

    民主党が安全保障関連法案に反対するパンフレット50万部を作成し、3日から全国で配布した。タイトルは「ママたちへ 子どもたちの未来のために…。」とし、母子を中心とした柔らかいタッチの絵をちりばめ、子育て世代を中心に党の政策を訴える狙いがある。 パンフレットでは、「安保法案によって子どもたちの将来が大きな危険にさらされようとしているのを、見過ごすわけにはいきません」と、法案に反対する党の立場を紹介。また今回、憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を認めたことを引き合いに、徴兵制の導入について「時々の政権によって解釈が変更される可能性も論理的には否定できない」などと訴えた。

    民主、安保法案反対のパンフ配布 子育て世代狙い:朝日新聞デジタル
  • 教員の政治的中立「違反に罰則を」 選挙権18歳で自民:朝日新聞デジタル

    自民党の文部科学部会は2日、選挙権年齢を18歳以上に引き下げることに合わせた主権者教育の提言をまとめた。「政治的中立」から逸脱した高校教員に罰則を科すために関連法の改正などを政府に求めた。選挙権年齢問題は与野党が協調して議論を進めているなか、提言内容に公明党が難色を示しているほか、民主党も反発しそうで、実際に法改正する場合は調整が難航しそうだ。 提言では、「教員の日々の指導や政治的活動については、政府として政治的中立性の確保を徹底すべきだ」と指摘。学校現場で政治参加を促す教育をする際は「教員個人の考えや特定のイデオロギーを子どもたちに押しつけるようなことがあってはならない」と明記した。 「偏向を防ぐ具体的な手立て」として、教育公務員特例法の改正を求めた。現行法は教員の政治的行為を制限しているが、違反しても罰則がない。ここに罰則規定を追加することで、民主党の支持組織・日教職員組合(日教組)

    教員の政治的中立「違反に罰則を」 選挙権18歳で自民:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/07/03
    ゲンロンダンアツガー
  • 森元首相「日韓記念行事に出席を」 首相「難しい」:朝日新聞デジタル

    ping-back
    ping-back 2015/06/19
    そんなアホなw=>“首相は「国会がちょうど開かれている。日程調整がつかないのではないか」と述べ、出席は難しいとの考えを示した。”
  • 橋下氏「対案でも何でもない」 維新の安保対案を批判:朝日新聞デジタル

    維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は18日、自身のツイッターで、維新が今国会に提出する方針の安全保障関連法案の対案について、「対案でもなんでもない。政府与党案に少し難癖を付けている程度のもの。国民の理解は全く得られない」と批判した。「政界引退」表明後も党内に強い影響力を残す橋下氏の発言だけに、修正協議の実現の行方に影響する可能性もある。 維新の対案は、集団的自衛権を使って中東・ホルムズ海峡で機雷を取り除くケースを念頭に、「経済危機」といった理由だけで自衛隊をおくることができないようにするなどの内容。 橋下氏はツイッターで「対案と言うなら政府与党案の核心的な問題点を突き、もっと思想と論理が明確に分かるものでなければならない」と指摘した。 橋下氏は14日夜、安倍晋三首… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続

    橋下氏「対案でも何でもない」 維新の安保対案を批判:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/06/18
    また、面白いことを言い出した。
  • 沖縄県民世論調査―質問と回答〈6月13、14日実施〉 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、4月18、19日の沖縄調査の結果) ◆翁長雄志知事を支持しますか。支持しませんか。 支持する64(70) 支持しない18(16) ◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。 支持する22(28) 支持しない53(52) ◆今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。 自民20(18)▽民主7(5)▽維新1(2)▽公明3(3)▽共産7(3)▽社民4(3)▽次世代0(0)▽生活0(0)▽元気0(0)▽改革0(0)▽沖縄社大1(0)▽そうぞう0(0)▽その他の政党0(1)▽支持政党なし40(47)▽答えない・分からない17(18) ◆普天間飛行場を名護市辺野古に移設することに賛成ですか。反対ですか。 賛成18(

    沖縄県民世論調査―質問と回答〈6月13、14日実施〉 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/06/17
    これがすべて=>“コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける方式で、沖縄県内の有権者を対象に調査した。世帯用と判明した番号は1795件、有効回答は846人。回答率は47%”
  • 橋下氏、野党再編に冷や水 維新、分裂の可能性も:朝日新聞デジタル

    維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)が安倍晋三首相との会談直後の15日、民主党を痛烈に批判した。維新の松野頼久代表らは民主を相手にする「野党再編」路線だが、橋下氏の発言で急ブレーキがかかる可能性がある。首相も世論の批判が強い安全保障関連法案などを与党だけで採決し、批判を浴びるのを避けたいのが音。橋下氏にエールを送って維新との連携を探っている。 「宿敵」とは組めない 橋下氏は住民投票後の5月末の記者会見で「次の人たちにバトンタッチして、やってもらっていかないと。個人商店じゃないわけですからね」と述べ、政界から身を引く考えを示していた。しかし、首相との会談から一夜明け、ツイッターで民主批判を発信した。 「維新の党は民主党とは一線を画すべき」「民主党という政党は日の国にとってよくない」「維新は民主党とは決定的に違う」――。 大阪選出で橋下氏に近い「大阪組」の一人、馬場伸幸国対委員長も、与党の

    橋下氏、野党再編に冷や水 維新、分裂の可能性も:朝日新聞デジタル
    ping-back
    ping-back 2015/06/17
    これについては問題があるとは思わない=>“維新の松野頼久代表らは民主を相手にする「野党再編」路線だが、橋下氏の発言で急ブレーキがかかる可能性がある。”