今回は再びFX Composer 自身の話題に戻って表題について扱います。 すでにDirect3Dの方でこの話題についてはちょっとだけ第17回で扱いましたが今回はもっともっと詳しくやっていきます。この話題はつきつめていくと開発効率の話とかになりそうですね。 そんなわけでリストアップと使い方が分かるものに関しては日本語の説明をつけてみました(分からないものは原文のまま)。 ちなみにFX Composerのセマンティクスとアノテーションについては【Help】の【Semantics and Annotations...】に記載があります。 まずは、セマンティクスとアノテーションの意味(厳密な英語の訳では分かりにくいので)から。 セマンティクス…意味(論)の アノテーション…注釈 まぁ、こんなとこですが、これだけでは何がなにやら分かりませんね。では、下記のコードの例で見て行きまし