タグ

ことばに関するpita-goraのブックマーク (110)

  • しろくま君のホームページ

    ******************* 掲示板&団らんの部屋 (各種掲示板,チャット) Updated 1999/??/??

  • 遠州地方の方言

    <body background="../_themes/global/glotextb.gif" bgcolor="#FFFFCC" text="#510000" link="#999900" vlink="#CC9966" alink="#990066"><!--msnavigation--><table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="100%"><tr><td><!--mstheme--><font face="MS Pゴシック"> <!--mstheme--></font></td></tr><!--msnavigation--></table><!--msnavigation--><table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="100%"><tr

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • 誤字等(ごじら)の館

    ようこそ、「誤字等の館(ごじらのやかた)」へ。 世の中には、様々な誤字が満ち溢れています。 メジャーな勘違いから、単なる誤変換、ウケ狙いのネタもあれば、どうやったらこんな誤字ができるのか理解不能なものまで。 こういった誤字たちを総称して、「誤字等(ごじら)」と呼ぶことにしてみました。 WEBサイトを何気なくながめているだけで、誤字等はたくさん見つけることができます。 そういった誤字等を検索エンジンにかけてみて、どれくらいヒットするかを調べて考察を加えたものがこの「誤字等の館」です。 考察といっても、そんな大層なものではなく、適当な推論です。 当方、言葉の専門家でも研究者でもありませんので。 このサイトでは、誤字等の生みの親達を責めているわけではありません。 笑うつもりも、馬鹿にするつもりもありません。 ただ、どうしてこんな誤字等が生まれてくるのか、その理由には興味があります。 気の向くまま

  • 役割語の不思議な世界

    役割語の不思議な世界 金水 敏 NKK AM第1放送11時30分過ぎ『ラジオ深夜便』内コーナー「ないとエッセー」 「役割語」とはなにか 2003年5月2日(金)放送: やあ、諸君、こんばんわ。今日は、ちょっと不思議な日語の話をしようと思っておるんじゃよ。 と、妙な感じで始まりましたが、このようなしゃべり方を聞いて、皆さんはどのような人物が話しているようにお感じになりましたか。恐らく、年取った偉そうな人物、漫画によく出てくる、「博士」のような人物を思い出されたのではないでしょうか。例えば、「鉄腕アトム」に登場する、お茶の水博士のような人物です。 では、次のようなしゃべり方はどうでしょうか。 まあ! 楽しみですこと! 私、うれしくってよ。 男の私が読みますと、とても変な感じですね。なぜ変かというと、この話し方自体が、とても女性的だからです。女性のなかでも、かなりお上品で、少し古風な、良家のお

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary

    我が家の息子たちが、「日語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。 そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 なぜかというと、このままで行けば、ありとあらゆる面で日中国に負けることはまちがいない。あちらのほうが人口多いし、それは仕方ないんだけど、そのあと「成熟国」としてこの先どうまともに生きて、1億もいるぜいたくに慣れた人口(この先減るにしても)を養っていくかと考えると、やっぱり「ブランド維持」が必要。そのためにすべきことはいろいろあるんだけど、「対中国語」という

    国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary
  • DIY - Wikipedia

    「Do It Yourself」はこの項目へ転送されています。同名のテレビアニメ作品については「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」をご覧ください。 DIYで作ったドームハウス DIYで作ったライトボックス(撮影用の 影を防ぐ箱) DIY(ディー・アイ・ワイ)とは、素人(専門業者でない人)が、何かを自分で作ったり修繕したりすること[1]。英語のDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自分でやろう!」の意。「D.I.Y.」とも。 日においては、「日曜大工」「家庭菜園」「自炊」「手芸」「自作」「ハンドメイド」…といった事は昭和の時代から行われてきたことであるが、2000年以降はネット情報の普及もあって、総じて「DIY」と言われることが多い。 概説[編集] DIYとは、お金を払って他者(業者)にやらせるのではなく、自身で(つまり自分の身

    DIY - Wikipedia
  • study to be quiet - Google 検索

    careerscape.lekumo.biz › blog › 2013/08 › study-to-be-qui-64e5 2013/08/23 · この場合の“quiet”とは、なにも苦労がない、なにも悩みがないという意味での「静か・穏やか」ではない。むしろ、いまだ苦労も絶えない、悩みもさまざま ...

  • 変な日本語(1) 「危ないですから」 | 九十九式

    コメント / トラックバック 28 件 南江の人 Says: 2009年10月15日 at 07:51 「キケンですから黄色い線の内側まで」 「危ないですから(以下略)」 ↑アナウンスって会社によって異なります。 「おいしいですねー」 「おいしいですよねー」 ↑「おいしいですねー」の感覚はこんな感じだと思います。 もっというとこんな感じのやりとり↓ 「おいしゅうございます」 「おいしゅうございます!」 「おいしゅうございます!!」 ↑「ですます語」のスラング化ってことでお許し下さいまし。 terazzo Says: 2009年10月15日 at 15:54 関西の私鉄とか百貨店では使ってなかった気も>危ないです sktnkmwy Says: 2009年10月16日 at 01:47 マイクを通す音声の聞き取りやすさとか誰が発音しても比較的均質に再現できるとか丁寧だけど丁寧すぎない印象とか色