タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (4)

  • デモや集会などの社会運動は本当に脱原発を後押しするか? 開沼 博「“燃料”がなくなったら、今の反原発運動はしぼんでいく」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    デモや集会などの社会運動は当に脱原発を後押しするか? 開沼 博「“燃料”がなくなったら、今の反原発運動はしぼんでいく」 週プレNEWS 7月19日(木)6時20分配信 昨年3月の東日大震災よりずっと前、2006年から「原発を通した戦後日社会論」をテーマとして福島原発周辺地域を研究対象に活動してきた、同県いわき市出身の社会学者・開沼(かいぬま)博氏。著書『「フクシマ」論』では、原発を通して、日の戦後成長がいかに「中央と地方」の一方的な関係性に依存してきたか、そして社会がいかにそれを「忘却」してきたかを考察している。 原発立地地域のリアルな姿を知るからこそ感じる、現在の脱原発運動に対する苛立ち。「今のままでは脱原発は果たせない」と強い口調で語る開沼氏に話を聞いた。 *** ■社会システムの“代替案”をいかに提示するか ―昨年の早い段階から、「原発はなし崩し的に再稼働される」と“

    plummet
    plummet 2012/07/19
    これは読んでおいていい、良い記事だと思った。
  • 複数のウイルスに効く新薬開発 (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    人間や動物の細胞に感染するさまざまなタイプのウイルスを探し出して殺してしまう新しい薬が発表された。11種の哺乳類の15種類のウイルスを殺せるという。冬の鼻風邪の原因ウイルスから命に関わる病気を引き起こすウイルスまで、1つの薬で幅広いウイルスに対する効果が示されたのは初めてのことだ。 研究論文の共著者で、マサチューセッツ工科大学(MIT)リンカーン研究所および同大学比較医学部門に所属するシニアスタッフ科学者であるトッド・ライダー(Todd Rider)氏は次のように話す。「数十年前の抗生物質の発見と製造は、細菌感染の治療法に革命をもたらした。今回の発見が、同じように、ウイルス感染の治療法に革命をもたらすことを期待している。この治療薬は、風邪やインフルエンザのウイルスから、HIV、肝炎ウイルスなどのより深刻な病原体、さらにはエボラや天然痘などもっと致死率の高いウイルスまで、すべてをカバーする

    plummet
    plummet 2011/08/24
    なにこれすごくね?
  • ケニアで実証実験、発電するサッカーボール (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    2010年南アフリカW杯での日本代表の躍進は記憶に新しい。そんな熱戦が繰り広げられたアフリカの地で面白い実験が行われた。 ケニアで行われたこの実験は、子どもたちを集めて通常のサッカーを楽しんでもらうだけであるが、注目すべきは使用されたサッカーボールである。 ハーバード大学の卒業生と在校生からなる4人の女性グループが開発したこのサッカーボールは中に磁石とコイルが入っていてボールを蹴ったり転がしたりする際に生まれる運動エネルギーを電気に変換する仕組みを持っている。 このサッカーボール型発電機は「sOccket」と名づけられ、見た目や、重さは通常のサッカーボールとほぼ同じである。蓄積されたエネルギーは小型LED照明や携帯電話といった電気機器に供給できる。 実験では子どもたちがこのボールで約15分間遊ぶだけで、LEDライトを3時間も点けることが可能だという結果がでた。今後は僻地で治療を続け

    plummet
    plummet 2011/08/15
    こいつはすごい。けど公式戦で使うのは無理じゃないかとも。
  • 海江田氏の号泣 共感呼ばず「泣いたら失格」と断罪される理由 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ワールドカップで優勝しても泣かない「なでしこ」に対し、国会で泣く海江田万里大臣。前者が共感を持って受け入れられたのに、後者がまったく共感を呼ばないのはなぜなのか。作家で五感生活研究所の山下柚実氏の視点は、こうだ。 * * * 「なでしこジャパンは、なぜ泣かないのか」について以前分析した直後でした。 海江田大臣が国会で、顔を赤くして号泣したのは。あまりにも想定外のシーンで、見ているこっちの方がびっくりした、という人も多いのではないでしょうか。 一週間経ってもあの号泣シーンは風化するどころかますます注目され、強調され、テレビやネットで問題の映像が繰り返し流され続けています。首相後任を決める民主党代表選の話題でも、海江田氏の名前がちらつくと、「あの人は泣いたから失格」と断罪される始末。 それほど、あの号泣シーンは、インパクトが強かったのです。そのあたり、泣いたご人も見込み違いだったの

    plummet
    plummet 2011/08/12
    『脳の中には「鏡のような神経=ミラーニューロン」と呼ばれる神経細胞があります。相手が何かの行為をすると、それを見ている人の脳の中でも、同じ細胞が発火する』ここが興味深い、おもしろい。
  • 1