タグ

2008年2月12日のブックマーク (21件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ありがとう、平成――。2019年5月に改元を控え、特別な思いを募らせている地域がある。岐阜県南部、旧武儀町(現関市)にある「平成(へなり)地区」。30年前、新元号と同じ漢字を使うことから脚光を浴び…続き 元号公表時期、年明け判断へ 4月を想定 [有料会員限定] 「#平成最後」が急上昇 SNS投稿、日常に特別感 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 地方赤字病院終了のお知らせ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    地方赤字病院終了のお知らせ
  • 「八都県市 青少年を守るためのゲームソフトに関する協議会」第1回が開催。松沢知事、『段階表示図書類制度(仮称)』制定の準備に着手

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 サイバーステップ、「ゲットアンプド2」オフラインイベントを開催 会場とオンライン75人が戦うトーナメント、座談会で大きく盛り上がる セガ、「東京ゲームショウ2008」出展情報公開 昨年を上回る数のステージイベントを開催 セガ、DS「カルドセプトDS」予約特典を公開 追加カード第1弾が「ドラコエイビス」に決定 GPコアエッジ、WIN「アルテイル2 〜銀陽帝大戦」 「観戦機能」などを実装し11月よりサービス開始 セガ、最強馬を決める「ワールドレース」などを搭載した新Ver. AC「ダービーオーナーズクラブ2008 feel the rush Ve

  • 「無料コンテンツ」はユーザビリティの犠牲で成り立つ?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    まずはこの2つの記事を見て下さい: ■ 携帯フィルタリング、総務省が“過剰規制”に「待った」 (ITmedia News) ■ エッ? 携帯有害サイトの閲覧制限規制に総務省が「待った」 (MSN産経ニュース) 総務省が携帯各社によるフィルタリングサービスの「行き過ぎ」に待ったをかける方針を固めた、というニュース。このニュース自体も興味深いのですが、注目して欲しいのは記事の方。読んでいただければ分かると思いますが、この2つはまったく同じ記事です(ITmedia が産経新聞の記事を転載)。しかし ITmedia が1ページに掲載しているのに対して、MSN産経ニュースでは2ページに分割して掲載しています。 記事体(タイトルやヘッダ・フッタ情報を除く)の長さは、スペースを含めないで884文字しかありません。スクロールをしなければ全体が表示できないものの、ITmedia のように1ページにまとめて

    「無料コンテンツ」はユーザビリティの犠牲で成り立つ?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    pmakino
    pmakino 2008/02/12
    無駄なページ分割でページビュー水増しと言えばGIGAZINEも酷い
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 3時間ごとの花粉予報、ウェザーニューズが提供開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 花粉飛散情報【2024】- ウェザーニュース

    1週間先までの花粉飛散予報、花粉症チェックシート、花粉カレンダーなど花粉の時期に役立つ情報が満載です。毎日の花粉症対策にお役立てください。

    花粉飛散情報【2024】- ウェザーニュース
  • KDEアプリがWindows、Macに移植 − @IT

    2008/01/25 KDE Windows Projectは1月22日、X Window向けのデスクトップ環境「KDE」で提供されているWebブラウザなどのアプリケーションをWindows環境で動作させることができるインストーラをWebサイトで公開した。KDEはクロスプラットフォームを指向していて、ほかにMac OS X上でKDEアプリケーションを動かすことを検討しているプロジェクトもある。 インストール方法を説明するWebサイトとインストールファイルを公開した。現在、Windowsで利用できるKDEアプリケーションは、Webブラウザの「Konqueror」、ファイルマネージャの「Dolphin」、カレンダー・スケジュールソフトの「KOrganizer」、各種ゲームなど。同プロジェクトはオフィススイートの「KOffice」の移植も進めている。

    pmakino
    pmakino 2008/02/12
    Konqueror試してみよう
  • Microsoftの次期ブラウザ「IE 8」は,Web標準よりも旧IEとの互換性を重視

    Microsoftは2008年1月21日,次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)8」でWeb標準技術にどう対応するかを公表し,IEのレンダリング・エンジン大幅変更でも「既存のWebを壊さない」という方針を維持した。IE 8の互換モードは,IE 7の2種類から一つ増えて3種類になる。そのうちの一つは,現行Web標準に対する整合性が従来よりも向上する(関連記事:Microsoft,次期Webブラウザ「IE 8」のWeb標準準拠モードは非デフォルトに)。 一つだけ問題がある。Microsoftによると,厳格性を増した新たな標準モードはあまりに多くの既存Webサイトで互換性が維持できなくなるので,IE 8のデフォルト動作モードにしないという。MicrosoftのIEプラットフォーム・アーキテクトであるChris Wilson氏はブログ記事で,現在すでに5億人のIEユーザー

    Microsoftの次期ブラウザ「IE 8」は,Web標準よりも旧IEとの互換性を重視
    pmakino
    pmakino 2008/02/12
    下位互換性を重んじるMSとしては仕方のないところか
  • 検索結果で404ページが分かる「ページ生存チェッカー」 | 教えて君.net

    Google検索では、既に表示できなくなっているページまでヒットすることがある。表示まで何秒も待たされて404 Not Foundだったりしたらムカつくことこの上ない。リンクの横にページの生死を表示してくれる「ページ生存チェッカー」を使ってみよう。 「ページ生存チェッカー」は、Googleの検索結果でリンクをクリックする前にページが表示可能かどうかが分かるようにしてくれるツールだ。 FirefoxのGreasemonkeyなどにスクリプトをインストールすると、検索結果のリンクの後にページの生死を表すアイコンが表示されるようになるぞ。 ページが404などで表示できなかったり、2chのスレッドがDat落ちしていた場合などはオレンジ色、サーバへの接続自体が出来なかった場合は赤いアイコンが表示される。この場合、リンクをクリックしても時間の無駄になる可能性が高い。リンク先の内容が気になる場合は、「キ

  • eclucifer blog - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 家の WordPress 化に伴い、当ブログは移転という形になりました。 ▼ eclucifer blog » 記事タイトル一覧 http://eclucifer.net/bloglist/

  • 簡単オンラインRSSメーカー

    Web上でRSS*を簡単に作成できるツールを作ってみました。無償でお使いいただけます。 下記のフォーム*にWebサイトの情報と記事の更新情報を入力し、最後の[RSSを表示する]ボタンを押すと、生成されたRSSが子ウィンドウ上に表示されます。作成されるRSSのバージョンは、1.0です。 入力された情報は、いっさい記録に残していませんので、お気軽にお使いください。 ■ RSSとは? RSSは、Webサイトの更新情報をリアルタイムに配信するための仕組みです。RSSが導入してあれば、わざわざそのサイトにアクセスしなくても、どんな記事が更新されたのかがすぐにわかるようになります。SEO対策*としても必須です。 ■ RSSをどうやって導入するの? RSSを導入するには、ご自分のWebサイトの情報と記事の更新情報を記述したRSS形式のファイルを作成し、設置する必要があります。このオンラインRSSメーカー

  • 14のExcel代替Webアプリケーション | ネット | マイコミジャーナル

    WebサービスやWebアプリケーションとしての新アプリケーション登場が止まらない状況だ。JavaScript Ajax技術を活用したものからFlash/Flexを活用したものまで技術基盤はさまざまだが、Webブラウザを経由して使うという方向性に違いはない。デスクトップにおける最大のキラーアプリケーションのひとつは統合オフィス環境だが、このアプリでさえGoogle DocsやZohoを筆頭にWebアプリケーション化が着実に進んでいる。スプレッドシートデータやドキュメントが共有できてなにが便利だと思うユーザも、一旦その便利さを知ってしまうと多少のUIのトロさには目をつぶろうと考える。 6日(米国時間)、MashableにおいてSean P. Aune氏投稿のForget Excel: 14 Online Spreadsheet Applicationsという興味深いドキュメントが公開された。同

  • MOONGIFT: » JavaScriptで分かち書き「TinySegmenter」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより 分かち書きや形態素解析のニーズは色々な所に存在する。テキストはWebベースで最も扱われるデータの一つであって、その内容を分析、解析して欲しい情報だけを抽出するというのは重要な技術だ。 大規模な辞書データを元に行う形態素解析はコストがかかりすぎる。手軽に行うならこのソフトウェアを使ってみるのはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTinySegmenter、JavaScriptベースの分かち書きエンジンだ。 TinySegmenterはまさにJavaScriptベース、クライアントサイドでの分かち書きエンジンだ。辞書を使わない点が一番の特徴で、それによって時代の流れに依らず、さらに言語比依存であるために言語を問わず利用できる。 わずか25キロバイトしかないので、ごく軽量だ。動作の素早い。日語として正しく書かれている新聞記事などに対して強いが、

    MOONGIFT: » JavaScriptで分かち書き「TinySegmenter」:オープンソースを毎日紹介
  • リンクするだけで各種ブログのRSSフィード購読案内ができるページを作ってみた。:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 アクセスアップのためにRSSフィード購読を案内する試みは様々なブログで見受けられる。 ブログのサイドにRSSリーダーへの登録アイコンを並べたり、RSSリーダー登録のプルダウンメニューを設置したりする奴だが、 Yahoo!ブログやエキサイトブログなど、まともにブログパーツを配置できないサービスもあるし、そもそもこうしたカスタマイズ自体が初心者にはかなり敷居が高い。 そこで、こういうものを作ってみた↓ 【RSSフィード購読案内】 リンク先は一見何の変哲も無いページに見えるが、実はこれ、各ブログに対応したページを動的に生成している

    pmakino
    pmakino 2008/02/12
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webデザインの「カン」を養うためにしたら面白いかもしれないこと

    こんにちは。yamazakiです。今回はちょっと趣向を変えて、技術や手法ではなくて、デザイナとしての「カン」を養うために個人的にやっていること、やったらいいと思うことを簡単にまとめてみました。 左利きになったつもりで、左手をメインに使う生活をしてみる 例えば駅の改札口で、切符を入れるところはなぜあの位置にあるのか、自動販売機の硬貨投入口はなぜあの位置なのか。カメラのボタンの位置はなぜあの位置なのか。普段何気なく使っているものにもやはり「そうしたほうがよい理由」が潜んでいます。その「理由」を発見する上では、マイノリティの立場になってみると面白いです(海外に行くと逆に日のことがよくわかる、というのと同じようなものかもしれません) というわけで、簡単なところで、左利きになったつもりになって行動をしてみると色々な発見、気づきがあります。 何かを買ったら取扱説明書を見ずにどこまで使いこなせるか試

    pmakino
    pmakino 2008/02/12
    Webに限らずデザイン全般に関わる話
  • perl - Imagerでfaviconを作る : 404 Blog Not Found

    2008年02月11日22:00 カテゴリLightweight Languages perl - Imagerでfaviconを作る ちょっと個人的なはっく。車輪の再発明の公算大ですが。favicon.icoを作るプログラムの書き方です。 favicon.ico(ファビコン)の作り方 | IDEA*IDEA ちょっと個人的なまとめ。いまさらですが。favicon.icoの作り方&設置方法です。Demo: 任意の画像ファイルをURIで指定すると、ico化します。 URL: Large?: Proportional?: ここではImagerを使っています。ImagerかわいいよImager とりあえずCGIで動かしときますが、mod_perlでもそのまま動きます。 Source Code Enjoy! Dan the Favicon Monger 「Lightweight Languages

    perl - Imagerでfaviconを作る : 404 Blog Not Found
  • 世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図

    1月30日にエジプト、インド、ペルシャ湾沿岸国のインターネット接続が海底ケーブルの破損で切断され、エジプトのネットの70%がダウン、インドでは帯域が50%~60%になったそうですが、現時点ではこれはネット通信を遮断させるためのテロではなく、廃棄された船のいかりがケーブルに傷を付けたのが原因らしい。 実際にインターネットはこのようにして世界中に張り巡らされている海底ケーブルによって支えられているわけですが、実際にはどのようになっているのかを説明した海底ケーブルマップがありました。 さらに、全世界のインターネットを支える「海底ケーブルマップ」の壁紙も。 詳細は、以下から。 それにしても当に世界中に海底ケーブルが張り巡らされていますね。 SeaCableHi.jpg (JPEG 画像, 1703x1037 px) 世界地図の赤い線は帯域の大きさ。アメリカとヨーロッパは真っ赤。1958年に北アメ

    世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図
  • 「それ、Operaならもっと速く検索出来るよ?」なテクニック10+2 - TERRAZINE

    このネタは、らばQの以下のネタに対する「Operaユーザーからの回答」だが、タイトルに偽りがある。こんなもんで「テクニック」とか言ったら、いい笑い者になるだろう。 日語でも使える!? Googleでこんなこともできちゃう検索テクニック10:らばQ こんなもんは、Operaなら拡張とかグリモンとか無しで、もっと楽に出来る。 1.ファイルタイプ検索 Googleではファイルの種類を指定して検索することができます。 たとえば、以下のようにします。 PDFだけ検索 filetype:pdf MS-Word文書だけ検索 filetype:doc 一太郎文書だけ検索 filetype:jtd パワーポイント文書だけ検索 filetype:ppt 多分、こんな検索をするヤツは滅多に居ないと思う。でも、もし頻繁に使うなら、一々「filetype:pdf」なんて打ち込むのは面倒だよな? そこでOperaの

    「それ、Operaならもっと速く検索出来るよ?」なテクニック10+2 - TERRAZINE
  • はてブにネガコメが多い?あまったれんじゃねぇ! - ブログ執筆中

    ネガティブなことについてはあまり見ない性質な人間なので、ネガコメ論は追ってなかったんですが、あまりに多いんで、いくつかのエントリを読んだ上で、俺のネガコメについて思うことを投下。 だいぶ昔、侍魂というサイトがありました。 侍魂 ちなみに今は20万ヒットという表示になってますが、これ、カウンタ一周してますからね(笑。つまり1億飛んで20マンヒットですぜ。2001年といえば、俺もインターネットの世界に触れ始めた当時だったので、このサイトの影響をもろに受けています。この話はいつかするとして、今ははてブネガコメと結びつく話をします。侍魂の管理人、健さんは自身のテキストにおいて、自分宛てに送られてくる批判について語っております。 現在、侍魂はちょっとした雑誌よりも多くの閲覧者を抱えていますが もうこの規模になると批判の無い日ってのはまずありません。 誹謗中傷、ウイルス、脅迫、毎日当たり前のように届け

    はてブにネガコメが多い?あまったれんじゃねぇ! - ブログ執筆中
  • 404 Blog Not Foundを読むのをやめた - 池田信夫 blog

    前にも書いたように、私のRSSリーダーには、日のブログは5つしか登録してないのだが、その一つ、404 Blog Not Foundの登録を解除した。理由は、毎週『週刊ダイヤモンド』の広告を読まされるのはごめんだからだ。 私は書評をやっている関係で、もう9年近く、週刊ダイヤモンドが毎週、自宅に送ってこられるが、率直にいって最近の同誌は、定期購読する価値があるとは思えない。先週号の「 年収が20倍増えた仕事術」という特集は、自社ののキャンペーンで、読んでいて気分が悪くなった(おかげで勝間さんに八つ当たりして、すいません)。買うなら『週刊東洋経済』のほうが、ずっとおもしろい。 今週号の「ウィルコム・負け組からの脱却」も、他社や客観的な立場の専門家への取材もしないで、技術的な実態の不明な「次世代PHS」の宣伝をしている。私もPHSのユーザーだったが、去年やめた。自宅(東京・自由が丘)からさ

    pmakino
    pmakino 2008/02/12
    普段はてブ経由でしか404読んでなかったから、「毎週『週刊ダイヤモンド』の広告を読まされる」が最初意味不明だった。