タグ

2017年11月1日のブックマーク (6件)

  • 崎陽軒が「メガシウマイ弁当」復刻販売 ラグビー日本代表VSラグビーオーストラリア代表戦コラボ企画

    崎陽軒が、「ラグビー日本代表VSラグビーオーストラリア代表戦コラボ メガシウマイ弁当」を数量限定で販売している。11月4日に日産スタジアムで開催される「ラグビー日本代表VSラグビーオーストラリア代表」を記念して販売。メガシウマイ弁当は、通常は俵8個の俵型ご飯が12個。昔ながらのシウマイが5個から8個入る。価格は1,250円。販売店舗は神奈川・東京を中心とした崎陽軒直営約150店舗。11月4日は日産スタジアム外催事店舗でも販売予定。11月4日まで。

    崎陽軒が「メガシウマイ弁当」復刻販売 ラグビー日本代表VSラグビーオーストラリア代表戦コラボ企画
    pmakino
    pmakino 2017/11/01
    「メシガウマイ弁当」に空目
  • ウィルス不正保管か 会社員逮捕|NHK 関西のニュース

    東京の情報セキュリティー会社で情報の流出などを監視する部署の責任者を務める社員が、他人のパソコンの個人情報を流出させるウイルスが埋め込まれたファイルを、社内のパソコンに不正に保管していたとして、京都府警察部に逮捕されました。社員は容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは東京・江東区の情報セキュリティー会社「dit」の社員、藤井雅展 容疑者(43)です。警察の調べによりますと藤井容疑者は、他人のパソコンの個人情報を流出させるウイルスが埋め込まれたファイルを、社内のパソコンに不正に保管していた疑いが持たれています。 問題のファイルがファイル共有ソフトを介して誰でもダウンロードできる状態にあるのを京都府警の警察官が見つけ、これまでの調べでは不正なファイルが1800あまり保管されていたということです。 警察によりますとファイルが保管されていたパソコンは顧客企業の内部情報が不正に流出して

    ウィルス不正保管か 会社員逮捕|NHK 関西のニュース
    pmakino
    pmakino 2017/11/01
    「問題のファイル…共有ソフトを介して誰でもダウンロードできる状態…不正なファイルが1800あまり保管」「保管をしていたのは事実だが悪いことだと思わなかった」<やっぱり保管の方ではなく放流の方でアウトか
  • authrootseq.txt authrootstl.cab

    インターネットってのは原理的には盗聴し放題だったり いつどこから誰がアクセスしてくるかも分からなかったりするので 盗聴とかユーザー認証とかするのに暗号技術ってのは基リテラシーです 新版暗号技術入門とか分かりやすい で、Windows の場合 CryptoAPI っていう API を持っていて (Linux だと OpenSSL がスタンダードですかね) 暗号・PKI 関係を処理してくれています capi とか capi2 とかいうみたいです http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa380255(VS.85).aspx こっから辿れば色々分かるのかな テクノロジーは日々進歩して 結果 XP と Vista では CryptoAPI も大きく変わっているそうで (2008 -> 2008 R2 でも随分と変わっているらしいけど) 例えば XP も

    authrootseq.txt authrootstl.cab
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    pmakino
    pmakino 2017/11/01
    「「Share」上に…「アンティニー」と呼ばれるウイルス…入りのファイル約2千個が保管」
  • ウイルス保管容疑:情報セキュリティー社員逮捕 京都府警 - 毎日新聞

    pmakino
    pmakino 2017/11/01
    「ウイルスに感染させたファイルを保管し、シェア利用者がダウンロードできる状態にした」<保管してただけでなく(二次)放流もしてたとなると、故意か過失かはともかく正当な理由はなさそう
  • セキュリティー会社員がファイル共有ソフト内にウイルス保管 情報漏洩を監視・調査する部署の責任者、容疑で逮捕 京都府警

    ファイル共有ソフトを通じて感染するコンピューターウイルスをソフト上で保管したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は31日、不正指令電磁的記録保管容疑で、インターネットセキュリティー企業、ディアイティ(東京)社員の男(43)を逮捕した。「悪いことだとは思っていなかった」などと容疑を否認しているという。 逮捕容疑は10月10日ごろ、同社のパソコン内のファイル共有ソフト「Share(シェア)」に、ウイルスが含まれたファイルを、第三者がダウンロードできる状態で保管したとしている。 府警によると、男はシェアをはじめとするファイル共有ソフトによる企業の情報漏洩(ろうえい)などを調査・監視する部署の責任者。ファイルをダウンロードして特定のファイルを開くと、パソコン内の文書や写真が共有ソフトによって公開されるという。

    セキュリティー会社員がファイル共有ソフト内にウイルス保管 情報漏洩を監視・調査する部署の責任者、容疑で逮捕 京都府警
    pmakino
    pmakino 2017/11/01
    一見すると業務柄正当な理由がありそうに見えるけど、「「Share」上にウイルスが含まれたファイルを保管した」が意味不明。もし「放流した」ということであれば正当な理由はなさそう。