タグ

2018年7月26日のブックマーク (7件)

  • 海賊版対策タスクフォースの第4回会合、「ブロッキングは有効か」論争はいったん収束

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    海賊版対策タスクフォースの第4回会合、「ブロッキングは有効か」論争はいったん収束
  • 「1時間弱」は50分なのか、70分なのか?

    突然ですが、問題です。人に何かを頼んだとき、「1時間弱かかります」と返事が返ってきたら、およそ何分待てば良いでしょうか? (1):約50分 (2):約70分 最近誤解されがちな「~弱」という表現についての問題です。「~弱」は「~に少し足りない」という意味なのか、「~と少し」という意味なのか……。 まずは「~弱」ということばの意味について確認してみましょう。 正しい意味は「約50分」 『大辞林』(第三版)で「弱」を引いてみると、「よわいこと」の次に「数量を表す名詞に付いて、端数を切り上げた数字であることを表す」という説明があります。要するに「1時間弱」は切り上げると1時間、すなわち1時間に少し足りない時間であるというわけです。 つまり、正解は「(1):約50分」! ……としたいところですが、そう簡単にはいきません。 もしあなたが正しい意味を知っていても、相手が意味を勘違いしていて「1時間弱」

    「1時間弱」は50分なのか、70分なのか?
    pmakino
    pmakino 2018/07/26
    「約70分」<その発想はなかった。「「1時間弱」の意味を誤解していた人の割合は、20代では25%、10代ではなんと34%に」<マジか…
  • EasyCTF 機能改善版 - pmakino

    坂井弘亮様が公開されている簡易 CTF スコアサーバ用 CGI EasyCTF 1.4 に機能改善を施したものです。 easyctf-1.4p2.txz (67KB) オリジナルの EasyCTF 1.4 からの変更点は以下の通りです。 Perl 5.26 以降 (@INC 仕様変更) 対応 HTML5 として文法チェックをパスするように CSS を利用するように 文字コードを UTF-8 に変更 問題ファイルを設置する pub ディレクトリを用意 HTTP で直接アクセスされるべきでないディレクトリ (result、session、user) を予め作成し .htaccess を配置し拒否 result 配下にシステムが自動作成するディレクトリを保護モード 777 にし、OS の root 権限がなくても削除できるように ユーザー名にアンダースコアを許容するように パスワードに任意の記号

    pmakino
    pmakino 2018/07/26
    社内でミニ CTF を開催することになったので、これを使った。環境要件がほぼ Perl だけという簡素さがありがたい。
  • 文章の「自動要約ツール」、ユーザーローカルが無償提供

    ユーザーローカルは7月24日、入力した文章から重要部分を取り出して要約する「ユーザーローカル自動要約ツール」を公開した。Webサイト上で無償利用できる。 入力フォームにテキストを貼り付けるか、テキストファイルをアップロードすると、文章構造を分析して特徴語(特徴的な言葉を機械的に抽出した単語)や重要文を自動抽出するツール。重要な文章をマーキングやヒートマップ、モノクロ強調で視覚的に捉えられる強調表示にも対応する。 要約文は「3行ダイジェスト」「5行ダイジェスト」「10行ダイジェスト」といった分量調整もできる。 重要文の抽出には、重要単語を多く含み、他の文に類似度が高い文を抽出するアルゴリズム「LexRank」を活用した。 ツールが公開されているWebページには、ニュース配信各社から引用したニュース文の要約をダイジェストとしてランキング表示している。 同社は「インターネット上には、日々ニュー

    文章の「自動要約ツール」、ユーザーローカルが無償提供
  • 海賊版サイト対策…福井弁護士「苦しい判断しなくてすむように」、対立解消訴え - 弁護士ドットコムニュース

    海賊版サイト対策…福井弁護士「苦しい判断しなくてすむように」、対立解消訴え - 弁護士ドットコムニュース
  • 海賊版サイトについて知財本部で議論されなかったことは何か - 雑種路線でいこう

    「インターネット上の海賊版対策」について7月25日に第4回の検討会が行われた。残念ながら事務局からはブロッキングを行う場合に検討すべき事項しか提示されず、結局それ以外の対策を考える気はないのかと失望させられた。これから事務方は夏休み返上で提案骨子をまとめ、8月の2回で揉んで9月中旬には中間とりまとめを出そうという腹づもりなのだろう。来年の通常国会に法案提出するには綱渡りのスケジュールだ。 簡単に迂回できるDNSブロッキングの実施だけが決まって、何ら実効性ある海賊版サイト対策が打たれないようなことがあれば目も当てられない。嘆いているだけでも芸はないので、来は何を議論すべきだったのか、これからでも遅くないので考えてみたい。 まずブロッキングについてさえ基礎的な検討ができていない。これまで日は何年も児童ポルノのブロッキングを行ってきたのだから、その成果についてサーベイすべきだ。どれくらいのサ

    海賊版サイトについて知財本部で議論されなかったことは何か - 雑種路線でいこう
  • 携帯電話の「2年縛り」、抜本見直しが進まない理由

    携帯電話大手3社が、再び「2年縛り」契約の見直しを進めている。 総務省は2018年6月6日、大手3社に対してMVNO(仮想移動体通信事業者)支援策や「2年縛り」の改善など11項目の行政指導を出した。この行政指導を受けた動きだ。 総務省は2年縛り契約の現状について、大手3社が設けた期間拘束が2年間なのに、実際には更新月の通信料金など24カ月分を超える料金負担を強いられる点を問題視。2年の契約満了時点までの違約金および25カ月目の料金のどちらも支払わずに解約できるようにすることを求めた。2019年3月までの実施を求めている。 2年縛り契約はここ数年、何度か総務省の指導対象になっており、携帯大手3社はそのたびに契約内容を見直したり、期間拘束がより弱い別の料金プランを投入したりしてきた。しかし実態としては、利用者の多くが従来の2年縛り契約を引き続き選ぶ状態が続いている。利用者メリットが十分な別の選

    携帯電話の「2年縛り」、抜本見直しが進まない理由
    pmakino
    pmakino 2018/07/26
    「期間拘束が2年間なのに、実際には更新月の通信料金など…を強いられる点を問題視…どちらも支払わずに解約できるようにすることを求めた」<何そのどうでもいい末節な問題。もう他にやることないんか