タグ

ブックマーク / unknownplace.org (6)

  • YAPC::Asia 2011 - unknownplace.org

    なんだか今年は身内の訃報がかさなったりして、フル参戦できなかったのですが、少しでも行くとモチベーションが上がるのが YAPC ですね。 Hacking Mac OS X Cocoa API from Perl っていうニッチな発表をしました。補足エントリーは別でかきます。 あと、発表中に似非XSっていう言葉を使ってたんだけど、以外とこの方法で XS 入門するってのはあるなーっておもっているのでいつか(Advent Calendarとか?)まとめたいところ。 感想 見たかったトークの大部分を見ることができず、懇親会にも出られず、だいぶ不完全燃焼ではあるのですが、見ることができた gdb のトークや、組み込みPerlの話、あとたまたま通りがかったmotemenのトークがとてもおもしろかったです! motemen さんのは普通にメインであってもだいぶおもしろかったとおもうけど、たぶんこれはトーク

  • GNU screen の裏にいる Window で完了したコマンドを Growl 通知したい - unknownplace.org

    というようなことをつぶやいていたら、 Twitter / hchbaw: @typester 最近になって screen -Q windows とできるようになってますね。 と教えていただいた。 -Q コマンドというのは -X と同じようなものだけど、コマンド結果を screen 内のステータス領域ではなく標準出力で得ることができる。また、-X はつねに実行時にそれ自体がアクティブな screen セッションになるのに対し -Q はアクティブなセッションにクエリを投げる感じで、セッションが切り替わらない。(この辺は理解が怪しいので突っ込み歓迎) それでそれを使うと screen -Q windows と実行することで :windows で echo されるのとおなじ文字列を標準出力で得ることができる。その出力をパースすれば、自分が screen の裏にいるかどうか判断することができるという

  • AnyEventの良いところを3行で - unknownplace.org

    教えて!と言われたのでそのとき答えた物をここにも記す。 POE みたいにきもくないDanga::Socket とかだと自分で実装しないといけないread queueとかそういうのも面倒見てくれる便利モジュールがある>AnyEvent::Handleドキュメントがアツイ 最後のは主に AnyEvent::Intro のことを言ってますが、これ一通り読めばとりあえず AnyEvent 使えるようになるっていうくらい完璧な内容となっています。 AnyEventとは何かからはじまり、非同期プログラミングの説明からAnyEventを使用したシンプルな例が続き、AnyEvent::Socket や AnyEvent::Handle を使用するのを順々に詳しく説明してくれています。 どうして AnyEvent::Handle みたいな物を使うといいのかというところまで書かれているので、非同期プログラミン

    pmakino
    pmakino 2009/11/23
  • 2008/11/29 - memo - unknownplace.org

    ライブコーディングをしてきました。シンプルなwikiです。 ソースコードはこちら。 http://github.com/typester/yiki 会場で書いたものに.gitignoreファイルを追加(coしたときにディレクトリがそろってないとうまく動かないので)しただけなものとなっています。 コード書くのに必死だったのであんまり解説ができなかったのですが、まず最初に Yiki.pm というところに wiki のページ編集の機能をモジュールとして作成し、それをあとから作った Yiki::Web という Catalyst アプリから使うというのがポイントでした。 単体モジュールとして wiki の機能を実装することでテストが書きやすいので安心だとか、ほかのアプリからも使えるだとかいろいろな利点が生まれます。 今回のコーディングの流れは 01_module.t に SYNOPSIS を書いてみ

  • unknownplace.org - 2007/10/03 - ustreamの録画flvデータのURLを得るスクリプト

    nelly2pcm + sox でいけました! nelly2pcm test.flv | sox -t raw -c 1 -2 -r 11000 -s - test.wav #plagger-ja++ Clouder::Blogger: ustreamの録画した動画のflvをダウンロードする方法 これは想像ですが、swf内でhttp://gw.ustream.tv/gateway.phpをPOSTしているのはわかっているので、そこで取得しているのか、もしくはJavaScriptでAjaxをつかってどこかから取得しているのか、といったところだと思いますが、いずれにしてももう少し解析が必要です。 とあるのをみて、gateway.php を調べてみました。 これはFlashのAMFのRPCサーバーで、録画されたものを再生するときには client.watch_video という関数を呼んでいるよ

  • Flash with perl

    アジェンダ Flashおもしろいよ! as3と無償の開発環境 Flashでjsを拡張する (ExternalInterface) かっちょいいファイルアップロード クロスドメイン通信 XMLSocket バイナリSocket

  • 1