タグ

ブックマーク / yukawanet.com (11)

  • マジかよ!カップヌードルの「砂糖」の量があまりに強烈過ぎる!

    人の発明品の中で、世界中に親しまれているものの一つにカップヌードルが挙げられると思います。日のインスタントラーメンという枠を飛び出して世界で愛され、更にはカップヌードルの博物館まで設立してしまったほど。筆者も大好きなカップヌードルですが、実はとんでもない量の砂糖が入っていることを知ってしまいました。 みんなが大好きな国民と言っても過言ではないカップヌードルごはん、カップヌードル、ミニに含まれている砂糖の量について調べてみました。 品に含まれている砂糖の量を調べるには、炭水化物の量を元に算出することが可能であることを以前調査いたしました。 参考記事 ../archives/4955288.html 今回は、わかりやすく視覚化するために一つ3.7gの角砂糖を使用します。 まずはカップヌードルごはんです。炭水化物は73.6gです。 73.6g÷3.7g=19.89g 約20個分の角砂糖

    マジかよ!カップヌードルの「砂糖」の量があまりに強烈過ぎる!
    pmakino
    pmakino 2015/11/23
    別にカップヌードルが特別なわけじゃなくて、白米だってうどんだってパンだってみんな同じ。あと炭水化物と糖質はイコールじゃない。
  • 【悲報】マイナンバー流出!?ツイッターに次々「マイナンバー」伏せ字になると話題に

    ご理解いただいているかと思われますが、予め申し上げますと「伏せ字にならない」のでご了承ください。とはいえ、この情報にまんまと引っかかったのか、それともノリでツイートしているのか定かではございませんが、ツイッター上にマイナンバーと思われる12桁の数字を記載しているユーザが後を絶えません。もちろんその番号が晒されたからといってどうなることもないのですが、念のため控えたほうがよさそうだ。 「Twitterマイナンバー書くと自動的に伏せ字になるんだね!Twitterすごい!→*************」 みたいな感じでアホに真似させてマイナンバーをPostさせる奴も絶対出てくる。 — ふらのさんはGSで燃え尽きました (@flano606) 2015, 10月 5 ネット上には晒されてはいけないはずのマイナンバーと思わしき番号が次々と流出している。マイナンバーは12桁の数字なので、理論上合計99

    【悲報】マイナンバー流出!?ツイッターに次々「マイナンバー」伏せ字になると話題に
  • 【2chまとめ対策?】2ちゃんねるがdatを廃止!今後はAPIでの提供で無断でクロールすると違法に!

    2ちゃんねるが大きな動きを見せております。まず今まで過去ログとして保存していた「dat」と呼ばれるファイル形式を廃止し、今後はAPIの提供により過去データへのAccessを許可するという。APIは一定の基準を満たした開発者のみ契約が可能となっており専用フォームも用意されている。過去ログ取りたい放題が今後できなくなる。 ー何が変わるのか。 まず変更されるのは過去ログの保存形式。以前は「 dat」と呼ばれるファイルに格納していたのが、別の形式(形式は不明)となり、そこへアクセスするためにはAPI(アクセスするための方式)を用意するのだという。ただしAPIを使うには以下の基準が必要となる ・ 2014/7/11時点で専用ブラウザを一般公開していた開発者 ・ Windows, Mac, Linuxでネイティブアプリとして専用ブラウザを公開している開発者 ・ App Storeで専用ブラウザを公開し

    【2chまとめ対策?】2ちゃんねるがdatを廃止!今後はAPIでの提供で無断でクロールすると違法に!
  • McAfeeが削除したいツールで有名な「Reimage Repair」を公認!ネットでは大ブーイング

    世の中には「○○党推薦」「なんちゃら氏公認」「ほにゃほにゃお墨付き」「ラーメン王監修」など大きな企業や著名人の名前が出てくることにより何となく「これは信頼できるソースだ」と考えてしまうこともありますが、今回はあの大手セキュリティ会社「McAfee(マカフィー)」が「Reimage Repair」を公認してネットでは大ブーイングです。 ーReimage Repairとは Reimage Repairとは、システムがウィルスやスパイウェア、マルウェア等に感染している場合、直ちに修復してくれる素晴らしいツールのようです。 しかしインストールすると無料修復の代わりにポップアップ広告が出てくるなどの問題が出てきます。 さらに削除するにはユーザが手こずり非常に手を焼いているということですが、企業によってはそれそのものが「スパイウェア」だと認識している物もあります。 http://www.sophos.

    McAfeeが削除したいツールで有名な「Reimage Repair」を公認!ネットでは大ブーイング
  • 「東京電カ(片仮名のカ)」で検索すると不穏な内部資料が検索されると話題に

    東京電力の力を片仮名のカ「東京電カ」や「ス卜口ンチウム」などの隠語で検索すると、普段決して見ることが出来ない内部資料が見れてしまうと大手掲示板で話題となっております。そのような裏技があるのであろうか、早速検索を試みると確かにPDFの資料など表に出てこないような資料が検索され閲覧も可能だ。はたしてこれはどのような意図で流出しているのであろうか。 ―実際に検索してみる 実際に検索してみますと確かに東京電力に関連するPDF文書が確認できます。これが機密文書なのかそれとも公にしても問題ないものなのかは明らかになっていないが「公開不可」と記載されているものもあるため、何らかの形で流出して閉まっている資料ではないかと思われる。 ―意図的に対策しているとの声もあるが 原子カ(カタカナのカ)で検索して驚いた。情報公開は義務なのに電力会社は原子力(ちから)でなくて意図的に多くの情報でカタカナのカを利用して検

    「東京電カ(片仮名のカ)」で検索すると不穏な内部資料が検索されると話題に
  • Facebookに突然来るかわいい子からの「友達申請」に了承するとどうなるかやってみた

    最近Facebookから全く見ず知らずの女性から「友達申請」が来ることは無いだろうか。筆者の周囲でも多くの方が同じような経験をし、あからさまに怪しいので申請を断っているという。しかも揃いも揃ってその女性がかわいいのである。だからこそ余計に怪しいと感じる男性の感性もなかなかのものであるが、この怪しげな申請をあえて承認するとどうなるのであろうか。実際にやってみた。 ― メールが届くようになる 友達申請を送った数時間後、早速興味深い問題が発生した。なんと携帯のメールアドレスに見知らぬ女性らしき人物からメールが送られてきたのだ。タイトルは「メール届いてる?」という他愛もない内容だが、一つだけ他愛もある問題がある。どうやらPCから送ってきたもののようで送信元のメールアドレスが「happy-xxxxx.info」といういかにも出会い系サイトやってますと言わんばかりのアドレスであり、全力で拒否設定をした

    Facebookに突然来るかわいい子からの「友達申請」に了承するとどうなるかやってみた
  • 2chで広まった遠隔操作ウイルス「iesys.exe」を早速ダウンロードしてみた | 秒刊SUNDAY

    遠隔操作型とウイルスに感染したパソコンから犯罪予告の書き込みを行った事件で、そのウイルスが2ちゃんねるから感染した疑いが高まってきた。さらに、現在でもその投稿したログが残っている事が発覚、未だに問題のサイトへのアクセスが可能となっている。さてその問題のウイルスをダウンロードするとどうなるのか、まだダウンロードできるのか、実際にやってみた。 さて、問題の書き込みは2ちゃんねるにあるとあるスレッドに記載されている可能性が高まってきた。記載されたアドレスは、URLのショートカットが利用されておりアクセスするとDropboxへと繋がる。そこからダウンロードしたアプリケーションに問題のウイルスが仕込まれていたようだ。 当サイトでは万全の体制のもと、問題のURLにアクセスした しかし、アプリケーションは既に削除されておりダウンロードすることが出来なかった。もしくは削除されているかのように見せかけ、実は

    2chで広まった遠隔操作ウイルス「iesys.exe」を早速ダウンロードしてみた | 秒刊SUNDAY
  • 『バルス』がビヨンセ越え!毎秒14594ツイートの世界記録達成 | 秒刊SUNDAY

    天空の城ラピュタの滅びの言葉『バルス』が、世界記録を塗り替えたと、Twitterで話題になっている。いままで、毎秒最もつぶやかれていたのが、ビヨンセ妊娠のニュースで1秒間に8868ツイートだった。しかし今回はそれを2倍近い14594ツイート、国内でも11,349ツイートという驚異的な数字だったことが判った。 Twitpic - Share photos and videos on Twitter tweet counterの計測によると、バルスが起こった時間帯に毎秒14594回者ツイートがされたという。これは驚異的な数字で、過去にビヨンセが妊娠したニュース8868ツイートを上回る数字だ。 更にTwitterではそのあとコメントが投稿しにくいなどのトラフィック遅延現象も起きている為、もし正常にサーバが通常通り稼働していたら、ビヨンセの2倍は超えていた可能性がある。 ちなみに、女子W杯決勝戦の

    『バルス』がビヨンセ越え!毎秒14594ツイートの世界記録達成 | 秒刊SUNDAY
  • また原発デマ。福島県の魚を食べた男性が急性リンパで亡くなるというデマ拡散 | 秒刊SUNDAY

    ネットでまたしても悪質なデマが広がっている。釣り雑誌に掲載されていた男性が福島県に住む祖父の田舎を釣りで応援すると言い、30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚をべたことで急性リンパ白血病で亡くなったという話だ。この情報は瞬く間に大手掲示板Twitterに拡散したが、日釣り雑誌のライター小塚拓矢さんが『彼は福島原発の30キロ圏内で野宿をしていません』と否定した。 問題の記事は、某ブログにて下記のような文言が掲載されていた。 つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚をべて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。 福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚をべていた。 阿部さんは釣り雑誌に掲載されていた男性(阿部 洋人)さんで福島県産の魚をべたことにより、急性リンパ白血病でなくなったらしい。 しかし、この件について雑誌ライターの

    また原発デマ。福島県の魚を食べた男性が急性リンパで亡くなるというデマ拡散 | 秒刊SUNDAY
  • IE6を使い続ける国ランキング発表!1位はもちろん… | 秒刊SUNDAY

    インターネットブラウザでかつてシェアNO1であった、Internet Explorer 6 は2001年8月27日に公開され、今日まで10年間使い続けられている。マイクロソフトのサポートはとっくに終わっているのですが、新しいものに馴染めないのか、それともアップグレードが面倒なのか、使い続けているユーザは日でもまだ7%もいるそうです。さてそんなIE6を使い続ける驚異的な国があるというのでさっそく紹介したい。 ―IE6を使い続ける国ランキング 1位:中国 33.9% 2位:韓国 22.3% 3位:ベトナム 11.6% 4位:インド 11.5% 5位:台湾 8.6% 6位:サウジアラビア 7.4% 7位:日 7.1% 8位:香港 6.3% 9位:南アフリカ 5.3% 10位:タイ 4.5% 1位はやはりといったところでしょうか。人口も影響しているのかもしれませんが私は特に問題ではないと思う。

    IE6を使い続ける国ランキング発表!1位はもちろん… | 秒刊SUNDAY
    pmakino
    pmakino 2011/06/18
    1位は日本かと思ったら7位だった
  • グルーポンの「おせち」がついにフィギア化!見事な再現率に絶賛

    グルーポンのおせち問題は、世の中に衝撃を与えましたが、更なる衝撃がTwitterを駆け巡っております。なんとあの、おせちのフィギアが登場したというのです。いったい何を言っているのか良くわからないと思いますが、あの見るも無残なおせちが、そのまま、高い再現率でよみがえっています。いったい何が作者人をかきたてたというのか。 おせちフィギア こちらがフィギア。 まず、箱だ。具が四方八方に飛び散るように、仕切りを物とそっくりの形で 傾斜を実にリアルに再現させている。さすがだ。 そして具。 ひとつひとつ、丁寧に、汚く作ってあるという、何もかも矛盾した作品。 写真と見比べてみるとすべての材が完全に再現されているのがわかる。 しかし、これはひょっとするとおせちよりも、格段に気合が入っているのではないか。 気になる元ネタのおせちだが、『ガジェット通信』さんのサイトに掲載されている おせち写真が一番

    グルーポンの「おせち」がついにフィギア化!見事な再現率に絶賛
  • 1