昔はTwitterの更新情報をRSSで受け取れたのだが、先日廃止になってしまったのでご紹介。 Twitter RSSを使えば、気になる人のつぶやきを、フォローせずにチェックすることができますな。 なんらかの理由でフォローをしたくない、もしくはRSSリーダーで見たい、という人におすすめだろう。 わりと便利な機能だったのでなんで公式でなくなってしまったのか・・・。こうしたツールをつまく活用したいですな。
興味深いニュースが舞い込んできた。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ あすなろBLOG終了のご挨拶|パソナテック(PASONA TECH) FlipboardをGoogle Readerにする方法|Tomute’s Notes RSS Readerで記事を読むスタイルが終わるかもしれない。 RSS Readerの欠点は、敷居が高いところにある。使い方が分からないという声をよく聞く。実際、カジュアルなネットユーザーはRSS Readerを使っていない。 だが、不思議な事に、彼ら彼女らもTwitterのタイムラインに流れるニュースは読む。感想をつけてRetweetする事もある。 時代が変わってきているのだろう。 今回は、ニュースサイトや、役立つbotのTwitterアカウントを紹介する。 主要なニュースサイトには、公式のTwitterアカウントが
Debian Etchで、aptitudeでPlaggerをインストール後、svnでユーザディレクトリにPlaggerを展開した状態。 参考:plagger - otsune FreeStyleWiki 参考:RSSをtwitterに - otsune's SnakeOil - subtech $ wget http://search.cpan.org/src/CTHOM/Net-Twitter-1.06/lib/Net/Twitter.pm $ sudo mv Twitter.pm /usr/local/share/perl/5.8.8/Net $ wget http://search.cpan.org/src/PERIGRIN/JSON-Any-1.13/lib/JSON/Any.pm $ sudo mv Any.pm /usr/share/perl5/JSON/ # cpan cpa
ブログの更新情報を随時ツイッターに流しているのですが、一日分のまとめも流せたらいいな、と思って「TwitterFeed」で設定してみました。 もともと、ブログの更新情報は「TwitterFeed」経由でツイッターに流していました。こんな感じの設定になっています(ユーザ登録すると設定可能です)。 内容は以下の通りです。 ・ツイッターにポストする(ツイッターで認証) ・ネタフルのRSSフィード(https://netaful.jp/index.rdf) ・30分ごとに最新を5つ ・タイトルのみ ・リンクもポスト(bit.lyを使用) 30分ごとに、ネタフルで更新されているエントリーのタイトルとリンクが、ツイッターにポストされるという内容になっています。 基本はこれでも良いのですが、フォロワーにはさまざまなライフスタイルの人がいて、見ている時間や見るのにかける時間が違うので、更新のまとめがあって
地方自治体が無料Webサービスを活用する事例が増えていますが、Twitter公式アカウントを持つ自治体が登場しました。 ついに自治体もTwitter 青森県庁が公式アカウントを開設 - はてなニュース 国内外の政治家やセレブによる利用が話題になっているミニブログ「Twitter」。今度は、青森県庁による公式アカウントが作られたようです。 青森県庁 (@AomoriPref) | Twitter http://www.pref.aomori.lg.jp/koho/twitter.html?ref=tw 今回の公式アカウント開設の意図について、青森県庁の企画政策部広報広聴課に電話取材をしたところ、「以前から、県外に向けてHPやRSSフィード配信などを活用して新しい媒体を用いた広報に取り組んでいた。最近話題のTwitterを使えば、さらに多くの人に県のお知らせを流せるのではないかと考えた」とのコ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く