タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

学問に関するpmc12のブックマーク (243)

  • 「ファンタジーの異世界に名前がついているのはおかしい」っていうけどさ

    俺たちの世界にも、神が住む土地と対比しての「人が住む土地」や、「大地」を指す呼称、あるいは「宇宙」を指す呼称があるじゃん? もし異世界人がやってきて「ここは何ていう世界なんだ?」と訊いてきたら「地球だよ」って答えない?

    「ファンタジーの異世界に名前がついているのはおかしい」っていうけどさ
    pmc12
    pmc12 2016/02/07
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    pmc12
    pmc12 2016/02/06
  • 将来の人工細胞? 「4D」プリントされた花

    科学の花。 宇宙で咲く花もあれば、4Dプリントされて咲く花もある。…4D? 3Dではなく4Dプリント、それは、プリンターで作った立体的なモノが、時間と共に形を変えるというものです。ハーバードの研究室が4Dで作りだしたのが…実に自然な動きをするお花。 4Dプリンティングでは、通常、複数の素材を使います。素材を変えて固いエリア、柔らかいエリアを作りだし動かすわけです。が、今回、ハーバード大学の研究チームは、1つの材料で4Dプリントを実現しました。プリンティングで使われる材料は、木材パルプからできたセルロース系繊維で作った弾力のあるゼリーのようなもの。これは、ある方向には強く、ある方向には弱いという特性を持っています。このゼリー素材をどのように並べて置いていけばいいのかを計算し、花を4Dプリントすることに成功。素材の特性によって、伸びる、曲がる、ねじれると実に細かい動きをすることができ、まるで

    将来の人工細胞? 「4D」プリントされた花
    pmc12
    pmc12 2016/02/03
  • 「集めないビッグデータ」がヘルスケアを変える

    健康情報などの個人データは、サービス事業者が集中管理するのではなく、個人ごとに分散して管理すべき。ヘルスケア分野の個人向け(BtoC)サービスは、個人がデータを管理・連携させる仕組みの上でこそ初めて回り始める――。 東京大学大学院 教授の橋田浩一氏(情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター 新融合サービスICT分野)は、こうした“集めないビッグデータ”の効用とその実現基盤を提唱する研究者だ。「第19回 日遠隔医療学会学術大会(JTTA 2015)」(2015年10月9~10日、主催:日遠隔医療学会)のランチョンセミナー(共催:テクマトリックス)に登壇した同氏は「医療分野における個人データの保護と活用」と題して講演。提案するビッグデータ活用基盤やそのヘルスケアへの応用を紹介した。

    「集めないビッグデータ」がヘルスケアを変える
    pmc12
    pmc12 2016/01/28
  • 勉強しなくても“3日で話せる英語術” 4つの“捨てる”英語

    中学からマジメに勉強してきたのに、まったく英語が話せない……。そんな人は少なくないはず。でもここで紹介する「えっ?そんな方法で?」という、信じられないような“ずるい”方法で、当に3日で話せるようになるんです! 「すてる英語トレーナー」の青木ゆか氏が解説します――。 「話せない」のはただの思い込み 中学・高校で英語を勉強した人なら、誰でもすでに英語を話すことができます。そう、ほとんどの日人は、当はみんな英語がしゃべれるのです。ただ「話せない」と思い込んでいるだけ。 もう一度言います。あなたはすでに英語が話せます! それではなぜ「話せない」と思い込むようになってしまったのでしょう。それは、「今までの英語勉強方法の罠」にかかっているからです。 今でこそ英語講師をしている私ですが、帰国子女でもなんでもなく、英語の勉強を始めたのは中学から。しかも英語の勉強は嫌いでした。ただ外国人の先生と話すこ

    勉強しなくても“3日で話せる英語術” 4つの“捨てる”英語
    pmc12
    pmc12 2015/11/24
  • 京大受験生のための京大退学エントリ

    クソながいけどがんばって書きました。是非読んでくださいおねがいします。 https://dl.dropboxusercontent.com/u/1373361/dropout.pdf 2016/11/14一周年なので追記しました。 2017/08/20なんかDropboxの仕様変更があるかもしれないらしいので、リンクしときます。 https://www.dropbox.com/s/ouf5aoz7y753090/dropout.pdf?dl=0

    京大受験生のための京大退学エントリ
    pmc12
    pmc12 2015/11/16
  • 炭水化物をオカズに炭水化物を食べるおかしな民族

    kakuyu @southmtmonk ちなみにこの国は炭水化物の世界における永世中立国だよ。 あらゆる粉物や米料理を日に入ってきた瞬間に 「うんうん、それもおかずだね」 という言葉で殴り倒し、あらゆる炭水化物の争いを許さない。 おかげで世界で唯一炒飯をおかずに白飯がべられる国になってしまった。

    炭水化物をオカズに炭水化物を食べるおかしな民族
    pmc12
    pmc12 2015/11/14
  • データ入力の在宅ワーク:ストレス解消できます・webデザインやライティングなど際立ったスキルはありません。

    データ入力の在宅ワーク:ストレス解消できます・webデザインやライティングなど際立ったスキルはありません。 データ入力でストレス解消できます・データ入力の在宅ワーク。 webデザインやライティングなど際立ったスキルはありません。 しかし,簡単な資料整理や取りまとめなどの事務作業経験だけはあります。 そんな中でデータ入力の仕事は,自分にできる数少ない仕事のうちのひとつです。 難しいことはなく単純作業ですので,かけた時間の分だけ進みます。 そのため,スケジュール管理がしやすく,自分のペースでできる仕事だと思います。 また,集中していると余計なことを考えなくて済みます。 もやもやした気分の時や,落ち込んだときなど,数時間でも集中してデータ入力作業を行うと,気分転換になったりもします。 目標まで入力作業を終えたときには,達成感のような満足感を得られます。 そう考えると,単純なデータ入力作業は,スト

    pmc12
    pmc12 2015/11/07
  • 「重力波」世界初観測へ 望遠鏡が完成 NHKニュース

    アインシュタインが存在を予言した「重力波」と呼ばれる現象を観測しようと、東京大学などが岐阜県の山の地下深くに建設した巨大な観測装置が完成し、報道関係者に公開されました。かつて重力波が直接捉えられたことはなく、世界が100年越しで挑んできた物理学の難題の行方に注目が集まっています。 しかし、極めて重い星が爆発しても、伝わってくる空間のゆがみは、太陽と地球の間の距離が水素の原子1個分伸び縮みする程度と考えられ、世界でも直接観測できた例はありません。 このため東京大学宇宙線研究所などでは、世界に先駆けて重力波を捉えようと、岐阜県飛騨市の山の地下深くで巨大な観測装置の建設を進めてきました。 完成した装置は「重力波望遠鏡」と呼ばれ、長さ3キロある2のパイプがL字型につなげられていて、この中でレーザーを使って精密に距離を測ることで、重力波による空間のゆがみを捉えます。 重力波を捉えることで、世界が1

    pmc12
    pmc12 2015/11/07
  • 夢の超電導で送電ロス半減 東電、25年実用化へ - 日本経済新聞

    特殊な素材でつくった送電ケーブルを冷やすと電気抵抗がゼロになる超電導。課題が多く「夢」といわれてきた技術の実用化に向け、東京電力が実証実験を進めている。実際の電力系統に流す電気を使った実験は国内初で、送電の際に5%程度失われている電力ロスを半分に減らせる見通しだという。2025年ごろまでに自社発電所内での実用化を目指す。変電所内の240mのケーブルで実証実験実験の舞台は横浜市鶴見区の静かな住

    夢の超電導で送電ロス半減 東電、25年実用化へ - 日本経済新聞
    pmc12
    pmc12 2015/11/03
  • 我々は特別な存在か。宇宙的バランス感覚を養う一冊『生命の星の条件を探る』 - HONZ

    生命の星、地球。都会のようなコンクリートジャングルにおいても雑草が茂り、アリたちが闊歩する。足下をふと見れば道路の片隅にコケが生育していて、そのコケの中にはクマムシがいる。朝晩の電車に乗り込めば、無数のホモ・サピエンスと接触する。生物はそこに居て当然。そんな風に私たちは感じてしまう。だが、地球以外の天体に由来する生命体は、現在までまだ見つかっていない。はたして、生命を育んでいる惑星は、この広い宇宙で地球だけなのだろうか。 生命体が棲息する環境がどのようなものかを考えるとき、もっとも参考になるのは、私たちを育んでいるこの地球の環境である。ある惑星が地球と同じような環境であれば、そこには生命体が居てもおかしくない。もちろん、地球型の生命体とはまったく異なるタイプの生命体も、宇宙のどこかにいるかもしれない。だが、そのような生命体はあくまで空想上の産物にすぎず、実際の探査や検出を行なおうにも、その

    我々は特別な存在か。宇宙的バランス感覚を養う一冊『生命の星の条件を探る』 - HONZ
    pmc12
    pmc12 2015/11/01
  • 伊方原発 佐田岬半島の先端側の住民避難が課題 NHKニュース

    伊方原子力発電所を巡っては、放射性物質が放出される事故が起きた場合、佐田岬半島の原発より先端側に住むおよそ5000人が孤立するおそれがあり、安全な避難方法の確立が大きな課題となっています。 愛媛県は、事故が起きた場合、状況に応じて半径30キロの外へ住民を移動させる避難計画を策定しています。 この中で大きな課題となっているのが、佐田岬半島の住民の安全な避難方法の確立です。佐田岬半島は、四国と九州の間の豊後水道におよそ50キロにわたって角のように細く突き出していて、伊方原発はその付け根に立地しています。このため、原発事故で放射性物質が放出された場合、原発より先端側に住むおよそ5000人が陸路で避難できなくなり、孤立してしまうおそれがあります。 愛媛県は対岸の大分県と協議して、状況に応じて、孤立した住民を船などで大分県内に避難させることを、ことし6月、新たに避難計画に盛り込みました。来月上旬に実

    pmc12
    pmc12 2015/10/27
  • 進化したラブライバーの装束と『ブードゥー教の儀式の衣装』があまりにそっくりで驚きの声【画像】

    美学研究所 @bigakukenkyujo 最近の一部のオタクの方々の装束が、ベナンのヴードゥー教儀式における衣装「Egungun」に見えてならない。双方とも絢爛豪華な衣装で全身を覆い、踊りと歌をもって死者(仮想)の世界と繋がる。共通する心の働きは、外装の近似を生みだす。 pic.twitter.com/VWN4HdndBI

    進化したラブライバーの装束と『ブードゥー教の儀式の衣装』があまりにそっくりで驚きの声【画像】
    pmc12
    pmc12 2015/10/25
  • 英国の調査会社、ホンダ、マツダ、三菱、メルセデスのディーゼル車の排出ガスを測定

    フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル排ガス不正問題は、米国だけの話ではない。ディーゼル・エンジンがはるかに普及している欧州では、この問題によって現行の新欧州ドライビングサイクル(NEDC)による排出ガス検査に対する批判が厳しくなっている。既知のとおり、現在の検査法では実際に路上を走行する際に排出される窒素酸化物(NOx)量を正確に測定できているわけではないからだ。この問題は、多くの自動車メーカーに影響を及ぼしているようだ。 英国の大手一般紙『Guardian』は、自動車の燃費や排出ガスの解析を専門とする英Emissions Analytics社が、実路走行から得た実際の測定値について報じている。今回行った最新のテストで、メルセデス・ベンツ、ホンダ、マツダ、三菱の車両から、基準値を大きく上回るNOxが排出されていたことが判明。同紙はまた、ルノー、日産、ヒュンダイ、フィアット、ボルボ、ジープ

    英国の調査会社、ホンダ、マツダ、三菱、メルセデスのディーゼル車の排出ガスを測定
    pmc12
    pmc12 2015/10/15
  • ふん便が薬に、新治療「ふん便移植」が脚光 9割で症状改善

    米マサチューセッツ州メドフォード(CNN) 米マサチューセッツ州ボストン近郊の研究室で、健康な人のふん便を腸炎の治療に役立てる方法が開発され、注目を集めている。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究助手、エリックさん(24)は昼時、便意をもよおした。仕事を中断すると電車とバスを乗り継ぎ、MITから30分ほどの地点にあるトイレに到着。見た目は普通の公衆トイレと変わらない、何の変哲もないトイレだ。違いはただ1つ。ここでのトイレ休憩は、命を救うのである。 エリックさんは収集用のバケツを便器の内側にかけ、用を足した。事が終わると容器にふたをして袋に入れ、隣接する「オープン・バイオーム」に向かう。オープン・バイオームはボストン北西部にある研究室で、特別に健康な人の便を治療薬に転換する方法を開発している。 研究室の技術員はエリックさんの「サンプル」の重さを計測。エリックさんは2カ月半で29回訪問し

    ふん便が薬に、新治療「ふん便移植」が脚光 9割で症状改善
    pmc12
    pmc12 2015/10/13
  • 大村智博士になぜノーベル賞が授与されるのか~「顧みられない熱帯病」に注目を(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人のノーベル賞受賞で巷はわきかえっている。生理学・医学賞の大村智博士(北里大学特別栄誉教授)と物理学賞の梶田隆章博士(東京大宇宙線研究所長)だ。もう報道もさんざん行われているので、今更屋上屋を重ねるつもりはない。 ただ、報道などをみても、今回の生理学・医学賞の意味について、あまり着目されていない点がある。 それは「顧みられない熱帯病」(neglected tropical disease)にもっと関心を持て、資金を投じろ、というノーベル賞委員会からのメッセージだ。 ノーベル賞のプレスリリースを読むと、そのことが書いてある。 まず基事項だが、今回の受賞者は3人。受賞理由は大村智博士、大村博士の共同研究者のウイリアム・キャンベル博士が「回虫、寄生虫によって引き起こされる感染症の新しい治療法の発見に対して」、そして中国人のYouyou Tu氏が「マラリアの新しい治療法の発見に対して」。大村

    大村智博士になぜノーベル賞が授与されるのか~「顧みられない熱帯病」に注目を(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pmc12
    pmc12 2015/10/09
  • ノーベル賞の大村さん「微生物に賞を」 NHKニュース

    ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった北里大学特別栄誉教授の大村智さんは、NHKの「ニュース7」で電話インタビューに応え、キャスターが「受賞おめでとうございます」と問いかけると、「ありがとうございます。私がノーベル賞を頂いていいのかという感じがしています。微生物を頼りに、微生物に教わってきましたので、微生物に賞をあげたらいいのではないのですか」と冗談交じりに照れた様子で受賞を喜びました。 また、みずからが評価された理由について、大村さんは「今回の受賞はマラリアの研究者も含まれているので、熱帯病に焦点を当てて選考し、基礎的に貢献した3人が選ばれたと思います」と述べました。 そのうえで「化学や微生物の研究をするなかで、微生物の力は人が追いつかないくらいの力を持っていることに早く気付き、うまく利用して役立てることができるのではないかと思ってやってきました」と振り返りました。 そして、ノー

    ノーベル賞の大村さん「微生物に賞を」 NHKニュース
    pmc12
    pmc12 2015/10/06
  • 大中ピラミッド

    説明

    pmc12
    pmc12 2015/09/30
  • ノーベル賞予想に日本人研究者2人 NHKニュース

    来月5日から始まることしのノーベル賞の発表を前に、論文の引用回数を基にしたアメリカの学術情報会社による受賞者の予想が発表され、医学・生理学で、京都大学の森和俊教授と、大阪大学の坂口志文教授の2人の日人研究者の名前が挙がりました。 このうち、京都大学の森和俊教授は、生命の活動を維持するのに必要なたんぱく質のうち誤って出来た不良品を見つけて分解する、細胞の中の「小胞体」と呼ばれる器官の仕組みを解明しました。 また、大阪大学の坂口志文教授は、体を守るはずの免疫が自分の体を攻撃して起きる病気の仕組みなどを解明しようと取り組み、過剰な免疫反応を抑えるリンパ球の一種、「制御性T細胞」という細胞があることを突き止めました。 論文への注目度を基にした「トムソン・ロイター」の予想では、これまでに名前が挙がった238人のうち37人が実際にノーベル賞を受賞していて、来月5日から始まることしのノーベル賞の発表が

    pmc12
    pmc12 2015/09/25
  • シンガポールの、未来を作るSTEM教育

    シンガポールの、未来を作るSTEM教育 Make the future. STEM Education in Singapore. 2015.08.31 Updated by Masakazu Takasu on August 31, 2015, 12:15 pm JST パスポート保持者330万、160万人の期限付きビザと52万人の無期限ビザの外国人入れて550万の小国家シンガポールでは、国民の能力を可能な限り引き出さないと国ごと沈むため、様々な工夫がされています。オートメーション、テクノロジーへの投資など、この連載でもいくつかを紹介しましたが、今回は教育について書きます。 能力主義(メリトクラシー)は、シンガポールの大きな旗印であり、学生も先生も教育プログラムそのものも常に評価され、最適化を繰り返しています。「うまくいってるかどうか」で判断されるのは、シンガポールの教育の大きな特徴です

    シンガポールの、未来を作るSTEM教育
    pmc12
    pmc12 2015/09/07