Ubuntu Budgieは、デスクトップ環境にSolusプロジェクトが開発しているBudgieを採用した、Ubuntuの公式派生ディストリビューション。 「Ubuntu Budgie 20.04.2 LTS」では、「ウェルカム」画面における翻訳の改善が行われたほか、xkb以外のレイアウトのキーボードアプレットへの表示、Spotifyカバーアートの表示、問題のあったChromeをベースにした通知の修正を含む、Budgie Desktopの修正が反映されている。 また、Budgie Extrasにおけるさまざまな修正や更新、Budgie Themes & Layoutsにおける「Mojave」メイクオーバーの追加、既存のアプレット修正および新たなアプレットの追加、本家Ubuntuに対して行われた安定性の向上やバグ修正、最適化なども適用された。 なお、カーネルは「Ubuntu Budgie 2
Blog with Markdown + Git, and degrade gracefully through time (Problem 1.) As I was reviving my RSS habit the other week, I couldn’t help but notice how many of my old subscriptions were dead. Not “doesn’t publish anymore” dead, but “gone from the internet” dead. People had created blogs (many with great content), run them for a while, let them lapse, and eventually they were swallowed by time and
Rust言語を推進する「Rust Foundation」設立。AWS、Google、マイクロソフト、モジラ、ファーウェイらが設立メンバー 設立メンバーはAWS、ファーウェイ、Google、マイクロソフト、Mozillaの5社(Rust Foundationの発表、AWSの発表、Googleの発表、Microsoftの発表、ファーウェイの発表、Mozillaの発表)。 Rust Foundationは昨年、設立に向けた動きをMozillaが発表していました。今回それが正式に実現されたことになります。 参考:「Rust Foundation」が年内にも設立。Rust言語のコアチームとMozillaが発表 Rust Foundationへ、Mozillaから商標や資産などを移管 Rust言語は、Mozillaが開発し、コミュニティベースで開発が進められてきた、C言語のように低レベルのシステム開発
AppleがmacOS Big Sur 11.2をリリースしました。メジャーなシステムアップデートは先延ばしにしないほうがいいですが、今回のリリースには気になるような新機能はなく、バグ修正とセキュリティアップデートだけだというのは知っておきましょう。 ただし、最新のM1 Macと外付けディスプレイを一緒に使っている人は、すぐにでもアップデートを優先した方がよさそうです。 いつもと同じく、アップデートのインストールは簡単です。macOSの左上にあるAppleロゴをクリックし、「システム環境設定 > ソフトウェアアップデート」に行きます。 クリックしてインストールを開始すると、以下の画面が表示されますが、M1搭載MacBook Air、一世代前のIntel MacBook Airなどでの容量は3.25GBのシステム容量が必要になります。 Screenshot: ライフハッカー[日本版]今回のm
米GitHub(ギットハブ)が運営するソフトウエア開発プラットフォーム「GitHub」上に、企業システムの一部ソースコードが流出した問題を巡り、IT業界の多重下請け構造における情報管理体制が課題として浮上している。 今回の流出は倫理観や就業規則の知識などを欠いた1人のITエンジニアが起こした問題である。一方で流出した事実と元請けベンダーが調査に奔走した経緯からは、「元請けベンダーが多重下請けのサプライチェーンについて全体像を必ずしも把握し切れていない」「情報を持ち出されてしまう現場があった」「サプライチェーンの隅々まで情報セキュリティーなどの教育が行き届いていない」といった課題が透ける。 そこで日経クロステックは多重下請け構造の「頂点」、つまり元請けとしての実績が多い国内ITベンダー大手に対し、再委託先となる下請けITベンダーの情報管理の実態について緊急アンケートを実施した。アンケートには
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事は、昨日公開された以下の記事に対するアンサー記事です。TypeScriptで型定義に凝る派筆頭(自称)として、このお題に対して別の視点から光を当ててあげるためにこの記事を用意しました。 TypeScript の型定義に凝りすぎじゃね? まず最初に、この記事(以下では元記事と呼びます)の著者を攻撃したり、元記事の内容を否定する意図はないことをご理解ください。結局のところ、考え方が異なり、前提が異なるから異なる結論になっているだけなのです。TypeScriptを使う皆さんがいろいろな観点から見た情報を取得し、自分の状況に応じた適切な
高速でメモリ効率が高くランタイムやガベージコレクタもないため、パフォーマンス重視のサービス実装が可能なプログラミング言語の「Rust」は、プログラマーに最も愛されている言語でもあります。そんなRustの管理・開発を担うサポート特化の非営利組織「Rust Foundation」が設立されました。 Rust Foundation - Hello World! https://foundation.rust-lang.org/posts/2021-02-08-hello-world/ Mozilla Welcomes the Rust Foundation - The Mozilla Blog https://blog.mozilla.org/blog/2021/02/08/mozilla-welcomes-the-rust-foundation/ Microsoft joins Rust Fo
TypeScript の型定義に凝りすぎじゃね? ここ数年で、Qiita や Zenn で TypeScript の話を見かける機会が多くなった。JavaScript には Java のような型定義がなく、初心者の混乱の元・ひいては障害の元になりうるのはよく分かる。 しかし、最近どうにもこうにも、TypeScript でむりくり型定義するような Tips を多く見かけて、疑問に思っている。たかが TypeScript に頑張り過ぎじゃね? と。 【TS】TypeScript 4.0 の新機能 - Qiita こういう新機能とか、追加されるのはいいんだけど、本当に便利なんか?と思ってしまう まず、TypeScript による型定義は単なる Linter でしかない。コードが実行される時は基本的に JavaScript に変換され、TypeScript の構文で記した型定義は消失する。コーディ
開発者の間で人気が高まっているプログラミング言語「Rust」は今後、独立した財団「Rust Foundation」の支援を受けることになる。 Rustは、「C」や「C++」に代わる安全な言語を目指してMozillaなどが開発した。アプリケーション開発では広く使われていないかもしれないが、システム開発ではまたたく間に人気言語の1つに成長した。 Amazon Web Services(AWS)はRustコミュニティーを支援している。Microsoftも、C/C++で書かれたいくつかの「Windows」コンポーネントをRustで置き換えたりするなど取り組みを進めている。 Rustのバージョン1.0がリリースされたのは2015年のため、「Python」「Java」「JavaScript」などと比べると、まだ比較的新しい言語といえる。 MozillaのエンジニアはRustを使い、C++で書かれていた
Rust Foundation 紹介記事: まとめ Mozillaから独立した非営利団体ができる 法人格とか銀行口座とか 商標やcrates.ioもMozillaからRust Foundationに移管 メンテナやコミュニティの支援が目的 オープンガバナンスな現行の開発モデルは維持する模様 「RustがBig Techのものになる」という心配は要らなさそう スポンサーシップの提供先になりそう Our founding members represent a 2 year commitment to a more than million dollar yearly budget to develop services, programs, and events that will support the Rust project maintainers in building the be
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く