タグ

2019年4月26日のブックマーク (5件)

  • XcodeGenによる新時代のiOSプロジェクト管理 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。モバイル基盤部の@giginetです。平成最後のエントリを担当させていただきます。 iOSアプリの開発では、Xcodeが生成するプロジェクトファイルである、*.xcodeprojをリポジトリで共有するのが一般的です。 しかし、この運用は大規模なプロジェクトになるほど、数多くの課題が発生します。 クックパッドiOSアプリは巨大なプロジェクトであり、通常の*.xcodeprojによる管理には限界が生じていました。 そこで、昨年秋にXcodeGenというユーティリティを導入し、プロジェクト管理を改善したので、その知見をお伝えします。 従来のプロジェクト管理の問題点 ファイル追加の度にコンフリクトが発生する *.xcodeprojファイルはプロジェクトに含まれるソースファイルの管理を行っています。 開発者がプロジェクトにファイルを追加すると、このプロジェクトファイルが更新されることにな

    XcodeGenによる新時代のiOSプロジェクト管理 - クックパッド開発者ブログ
    pochi-mk
    pochi-mk 2019/04/26
  • Azure Active Directory Domain Services (AAD DS)を使って、RHEL Serverから openldap-clients で接続してみる - 銀の光と碧い空

    AADは非常に便利なのですが、LDAPプロトコルがそのままでは使えません。LDAPを使いたい場合はAAD DSを使います。 docs.microsoft.com なのですが、意外とLinuxのopenldap-clientsから接続する場合の手順がみつからず非常に手間取ったのでまとめておきたいと思います。なお手順は試行錯誤の末できたという状態なので、もしかすると不要な手順やよりよい手順がある可能性が高いです。ちなみに最終的にやりたかったことは、OpenShiftのmaster APIの認証をLDAP経由でAADから認証させたいということです。 Configuring Authentication and User Agent | Installation and Configuration | OpenShift Container Platform 3.5 AAD DSの構築 基的には

    Azure Active Directory Domain Services (AAD DS)を使って、RHEL Serverから openldap-clients で接続してみる - 銀の光と碧い空
    pochi-mk
    pochi-mk 2019/04/26
  • はる君が3歳になりました - 夜明けの心臓

    はる君が3歳になりました。 何度も大変な目に遭ったけど、その度に乗り越えてきました。 色々な思いはよぎるけど、言葉が出てこない。 生まれた時 手術前の一度もメスの入っていない胸 はじめての心臓手術(両肺動脈絞扼術) 生後一週間で手術 胸から太いドレーン(排液するための管)が出ている姿はあまりに痛々しくて涙があふれた 少しずつ元気になってきたころ すごく人と目が合う子だった NICUの看護師さんやお医者さんにも「目ヂカラ強いね〜」と言われていた 両方向性グレン手術後 術後MRSA(様々な抗生物質に耐性のあるブドウ球菌)に感染して長期間治療していた 退院、成長 こんなにふっくら 入院中の笑顔 フォンタン手術→フォンタンテイクダウン手術 ようやくフォンタン手術に到達したと思ったのに、テイクダウン(フォンタンの前に戻すこと)になり、全身状態も悪化した 肺気腫になり、敗血症になり、胸水が止まらず危険

    はる君が3歳になりました - 夜明けの心臓
    pochi-mk
    pochi-mk 2019/04/26
    おめでとうございます!これからの人生に幸あれ!
  • サイクルコンピューターをガチで作ってみたら、割とできてしまったという話 - Qiita

    ※1 いわゆる移動時間(moving time)です。休憩込みの所要時間(グロス時間)は15時間かかっています。 ※2 Garmin Connectより。 ※3 RWGPS地理院標高 - Chrome拡張機能を用いて正確に見積もると1,983 mです。 バッテリーの内装、ケースの作成、細かい機能の作り込み、市販品にはない機能の作成が十分にできておらず、まだ完成には至っていませんが、「意外と作れてしまい、驚き」というのが率直な感想です。 個人がそれぞれの嗜好に合わせてデバイスを作れる時代は、少しずつやってくるのかもしれません。 なぜ作ろうとしたか サイクリングという趣味を広く長く愉しむ過程、また、Linuxや多少のプログラミングの経験があるというバックグラウンドが合わさって、この形になりました。 サイクルコンピューターの進化 元々、サイクルコンピューターはモノクロ液晶にスピードや距離、時計を

    サイクルコンピューターをガチで作ってみたら、割とできてしまったという話 - Qiita
    pochi-mk
    pochi-mk 2019/04/26
    おおー楽しそうだ
  • ネットスケープの仕事場。

    ネットスケープの仕事場。 © 1994-1996 Jamie Zawinski <jwz@jwz.org> nscp dorm. 以下はNetscape Communications (万歳三唱) の誕生から数ヶ月、まだぼくたちが Mosaicと呼ばれていた頃のぼくの日記からの抜粋だ。その頃は、いまみたいに何千人だかも人はいなくて、ほんの 20 人とか 30 人だった。もう中間管理職なんてものがそもそもいなかった頃。 これは「古き良き時代」と伝統的に称される時期だけれど、でも時間はいつも苦痛を和らげて、当時のできごとが実際よりももっと楽しかったように見せちゃうものだ。でも、なんでもかんでも楽しくなきゃいけないなんてだれが言った? 苦痛は人間を育てる(そして時には製品も育てる)。 で、きみも 新興ベンチャーで働きたいって? 以下は、警告の物語になるかも…… 1994年7月26日火曜日, 4a

    pochi-mk
    pochi-mk 2019/04/26
    “NCSA Mosaic をつぶすという話をして、ぼくが「もじら!」と口走った。”その時歴史が動いた。