タグ

ブックマーク / smhn.info (9)

  • もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!

    もともとWindowsを利用していた筆者ですが、MacBook ProがRetina化した際にMacユーザーデビューし、そこからMacを愛用していました。しかし、この度Windowsへ戻ることにしました。理由を紹介します。 なぜWindowsに戻るのか 理由は2つ。Catalinaが酷すぎるから、そしてMacBook Pro 2018が酷いから。 Catalinaは筆者の環境では作業中に突然電源が落ちたり、レインボーサークルが表示され操作不能になったり作業や仕事がままならないときが多くありました。Mojaveではこのような症状は一切起きなかったので、これはCatalinaの問題かと思います。 MacBook Pro 2018は熱が酷いです。ノートパソコンな故ある程度排熱が厳しい面がありますが、フルパワーで使うとCPU温度が100度を超えるときが頻繁にありました。その状態で使い続けると電源が

    もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2020/09/07
    MacBook 12inch 2016ユーザだけど Catalina で困ったことはない(ただし元々貧弱CPUなので重い処理をしていないだけかも)。ARM 版に期待はしてるけど冷却とかどうなんだろ?
  • Surface Pro X発表。独自チップ「SQ1」搭載 - すまほん!!

    Microsoftは、低消費電力ノートPC「Surface Pro X」を発表しました。MicrosoftがQualcommと共同開発したArmベース「SQ1」プロセッサを搭載しているのが特徴です。Snapdragonがベースになっているといいます。AIエンジンも内蔵。 ベゼルレスな13インチのPixelSense Displayを搭載。解像度は2880×1920ドット。重量は760g。LTE常時接続が可能。急速充電にも対応します。 新型のSurface Slim Penは、Type Coverに収納。 米国で日より予約受付開始。発売日は11月5日。価格は999ドル。

    Surface Pro X発表。独自チップ「SQ1」搭載 - すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2019/10/03
    ARMベースのWin10で ie11 うごくんやろか。ie11 の検証端末がほしいんだけど...
  • Kirinチップにまで暗雲。英ARM、ファーウェイに取引停止 - すまほん!!

    英公共放送BBCは、英国を拠点とするARMの内部文書をリーク。ARMがHuaweiとの取引を停止、米国の取引制限を遵守するよう社内通達したことがわかりました。 全ての有効な契約、サポート、保留中の契約を停止するよう従業員に指示したとのことです。 英国を拠点としているARMですが、BBCが伝えるところによれば、設計の多くが米国原産技術に準拠することから取引制限が適用されるとのこと。 Huaweiのスマートフォンはプロセッサに主にHiSilicon Kirinチップを採用しています。Huawei子会社のHiSiliconは内製率が高いとの見方が一般的に浸透していた一方、米国に依存している面もあり、何より虎の子のKirinチップはCPUコアとGPUコアをARM開発ベースとしています。 ARMは1990年設立のチップ設計企業。2016年9月にSoftBankに買収されています。ARMはプロセッサ自

    Kirinチップにまで暗雲。英ARM、ファーウェイに取引停止 - すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2019/05/22
    RISC-Vにワンチャンある、か?
  • iPhone販売、インドで50%の激甚な急落 – すまほん!!

    Apple中国市場でのシェア低下などの問題が伝えられていますが、中国国外、インド市場でも急激な低迷が見られるようです。 The Economics Timesが報じたところによると、iPhoneのインド市場における出荷台数が前年比で最大50%減少したと推定されているのこと。 アナリストらは、OnePlus含む中国メーカーなどライバルメーカーに対抗するためには、現行の半分または3分の1程度の価格の、安いiPhoneをリリースする必要があるとしています。確かにインド市場ではSamsungに加え、XiaomiのPocophoneなど強力な敵が血みどろの戦いを繰り広げています。 サムスン、激戦区インド市場でシャオミに反撃へ 意外な穴場。中国ブランド次の攻撃目標、インドの女性市場 市場調査会社Counterpoint Researchによると、10月から12月までの期間で、Appleは40万台を出

    iPhone販売、インドで50%の激甚な急落 – すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2019/01/15
    インド向けに SE 最新版作って全世界に大うけしてほしい
  • エルゴトロンモニターアームで快適デュアルモニター環境を構築してみた。 – すまほん!!

    筆者の自室のデスクトップPCモニターは2枚です。Full HDのモニターと、曲面ウルトラワイドモニターの2種類です。 気付いたのが、モニターのスタンドが意外と机上のスペースを持っていっているなという点です。モニターの高さももっと低くしたいと思いました。 また、ウルトラワイドモニターの横に、さらにモニターを置く形となっているため、視線移動の距離が大きくなります。この視線移動を最小限にしたいなと思いました。 これらの問題はモニターアームで上下2枚配置にすれば解決できそうかな、というわけで、モニターアームを導入しました。その簡単な備忘録です。 さすがにモニターという重たい物を支えるものなので、安いモニターアームでは不安です。安価な製品だと、モニターの向きや位置を変えるのに手間が掛かるという問題もあり、少し値が張りますが、モニターアームのブランドとして定評のあるエルゴトロン製デュアルモニターアー

    エルゴトロンモニターアームで快適デュアルモニター環境を構築してみた。 – すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2018/03/28
  • MVNOを契約するなら、安くて信頼性ナンバーワンのIIJmioがおすすめ。 - すまほん!!

    ドコモ回線のMVNOであるIIJmioのSIMカードを契約しています。MVNOの代名詞のような存在ですが、何がそんなに良いのか?なぜ評価が高いのか?解説します。 10GBでも安い データ通信専用SIMなら、3GB(ミニマムスタートプラン)で900円(全て税別表記)。5GB(ライトスタートプラン)で1520円。10GB(ファミリーシェアプラン)で2560円です。 大手キャリア(ドコモ、SB)で10GBとなると9500円必要です。しかも10GBというデータ料に既に課金しているのに、さらに「基使用料」としてデータプラン1700円(ルーターなら1200円)も請求されます。1万1500円かかるわけですね。やはりIIJmioの方が安いです。 “容量共有”も可能なので複数台持ちにもおすすめ IIJmioのファミリーシェアプランなら、SIMカード最大3枚で、10GBの容量を共有可能です。料金は月額256

    MVNOを契約するなら、安くて信頼性ナンバーワンのIIJmioがおすすめ。 - すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2015/09/27
  • 「終わっている Lideoは今年のワーストバイ電子書籍リーダ(前編)」デジほん9冊目 – すまほん!!

    私は BookLive! が提供する電子書籍リーダ Lideo に強い期待を抱いていた。WiMAXを内蔵することで、Kindle Paper White の3G通信とは違いマンガのコンテンツも高速にダウンロードできるし、何より Book Live! には「凸版印刷」「東芝」「日政策投資銀行」と名だたる企業がついている。 商品の発表を受け、実機の画像を見たときは「今まで電子書籍に触れたことが無い人をターゲットにしているな」と誰もが思っただろう。 しかし Lideo は根的な欠陥を持ち、全くもって使えない。あまりにもふざけた製品だ。もしもこの製品を買うならば Kobo glo や Kindler Paper White を購入した方が数百倍幸せに、かつ快適に読書をすることが出来るだろう。 WiMAX圏外だと初期セットアップ時にログインできない もうこの時点で消費者を舐めた製品だと感じた。筆

    「終わっている Lideoは今年のワーストバイ電子書籍リーダ(前編)」デジほん9冊目 – すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/29
    使用許諾契約書が756ページもある…どんな罰ゲームだよwww
  • iPhone5の「ノイズ不具合」に急展開 ハードウェア上の欠陥である可能性が浮上 – すまほん!!

    iPhone5で多数報告されている「パスワード入力中にノイズが入る」「キーボードが砂嵐のように乱れる」といった不具合ですが、新しい事実がわかってきました。 この不具合は自分のiPhone5でも発生するので、スクリーンショットを撮ろうとするのですが、この撮影がうまくいきません。 実際、この不具合については世界中で多数報告されているにも関わらず、奇妙なことに、スクリーンショットの撮影に成功したという報告が、ただの一件もないのです。 スマートフォン不具合速報によると、この件について米国のAppleサポートコミュニティでは、ユーザーItsmurat氏が「グラフィックチップまたはグラフィックメモリに起因する問題」であると指摘。氏は元ノートPC技術者を名乗っています。 透明度のあるキーボードをレンダリングするにはGPUを用いており、ノイズがスクリーンショットに映らないので、そうしたGPUなどのハードウ

    iPhone5の「ノイズ不具合」に急展開 ハードウェア上の欠陥である可能性が浮上 – すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/10/12
    うぎゃ~ 自分の iPhone5 では3回だけ見たことがある。今後の動きに注目ですね(Apple Care Protection Plan には入っているのであまり心配はしないことにしよう)。
  • Windows向けバイナリがAndroidでも動作!夢が広がる! - すまほん!!

    WindowsAndroidは異なる仕様のシステムで作られていますが、Windows向けのバイナリ(実行ファイル)をAndroidで動作させるソフトウェアが開発されているようです。 実際に動作している様子はこちら。 注目すべきは、スクリプトエンジンを移植したのではなく、Windows向けのEXEファイル(実行ファイル)が、そのまま動作している点です。 動画の説明文には下記のようにあります デモ動画がエロゲ限定だったので誤解されている方があるかもしれませんが、あくまで「EXEをそのまま実行」しています。 スクリプトエンジンをAndroidに移植しているわけではないです。また、ゲームデータには一切手を入れてません。 EVE Eroge’s Valid Equipment Demo 1 ‐ ニコニコ動画(原宿) また、このソフトウェアを制作しているプロジェクト【Eroge’s valid eq

    Windows向けバイナリがAndroidでも動作!夢が広がる! - すまほん!!
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/03/21
    ゲーム専用?でもあんまりニーズがないような気が...。
  • 1