タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ARに関するpochi-mkのブックマーク (1)

  • OpenGLによるARアプリ 〜いつでも札幌駅の方向を優しく教えてくれる、めそ子さんを作ってみた〜 | DevelopersIO

    1 はじめに お酒を飲んでお店を出た時、どっちに向かって歩けばいいのか全く分からない、超方向音痴な私は、いつも聞いてしまいます。「札幌駅はどっち?」 そんな私のために、札幌駅の方向を優しく教えてくれる、めそ子さん作りました。 札幌駅の方向さえ分かれば、だいたい何とかなる「札幌あるある」案件です。 最近、Wikitudeを使用させて頂いて、ARなアプリを幾つか作成していたのですが、「座標に基づくAR表示ぐらいなら、自前でも簡単に作れるよ」とのアドバイスを頂きましたので、今回は、OpenGLで書いてみましたので、その覚書です。 なお、誤解を生じないように、記載しておきますが、Wikitudeは、「座標に基づくAR表示」だけでなく、画像認識、3Dモデル、動画の表示など、多数の機能を持ったライブラリであり、記事は、決してこれを置き換えるようなものではありません。 2 AR画面の仕組み 最初に、A

    OpenGLによるARアプリ 〜いつでも札幌駅の方向を優しく教えてくれる、めそ子さんを作ってみた〜 | DevelopersIO
  • 1