タグ

ブックマーク / qiita.com (65)

  • PHPExcelでエクセル出力入門 - Qiita

    PHPExcelの後継PhpSpreadsheetを使おう PHPExcelは非推奨となったため、これからExcel出力を始める場合はPHPExcelの後継であるPHPOffice/PhpSpreadsheetを導入することを推奨する。 PHPExcelでエクセルを出力する方法を紹介していきます。なお、ここで紹介するPHPコードはGitHubのsuin/phpexcel-playground: PHPExcelの遊び場で公開しています。 PHPExcelとは? PHPExcelとは、Excel95、Excel2007等のエクセルファイルを読み書きすることができるピュアPHPのライブラリです。WindowsExcelが必要ないため、Linux環境だけで完結するのが特徴です。 PHPExcelのインストール Composerでインストールする date_default_timezone_se

    PHPExcelでエクセル出力入門 - Qiita
  • けものフレンズっぽいロゴのジェネレータができたよ! - Qiita

    けものフレンズのロゴってカラフルでかわいいですよね!そんなわけで、けものフレンズっぽいロゴを作れるジェネレータをつくりました。たぶんだいたいのブラウザで動くと思います。(ただしIEはブラウザではないものとする。また、一部のブラウザでセキュリティ制限のため保存ができないという情報が入っています) けものフレンズ ロゴジェネレータ つかいかた! 使いかたはサーバルちゃんでもわかるくらい簡単!テキストボックスに文字を入れれば、それがそのままロゴの文字に反映されます。あとはそのロゴの画像を右クリックとかそういうので保存すればOKです。下の方にダウンロードボタンもつけたので、これを押しても保存できます。ロゴの画像は背景が透明のPNG画像なので、何かの素材としてお使いください。なお、カラーリングや文字の傾きなんかは、ページを再読み込みをするとランダムに変化します。配色が気に入らない場合は再読み込みして

    けものフレンズっぽいロゴのジェネレータができたよ! - Qiita
  • 公開ライセンスの話 - Qiita

    前書き 皆さんは「オープンソース」という言葉聞いた時、何を思いますか?「なんかかっこいい」とか、「よく知らないけどとりあえず私には関係なさそう」とか「いつか私もオープンソースプロジェクト作れないかな」とかいろいろあると思いますが、「なんかすごすぎて自分には届かなそう」とか思うのは非常に勿体無いと思います。だってオープンソースは誰にでもできることですから。やることは非常に単純で、ただ単に自分が書いたコードを公開して誰でも自由に入手できるようにするだけです。 まあそんなオープンソースですが、今となってはもはやプログラマにとって切り離せない存在となっています。だって何をやろうととりあえず何かしらのオープンソースプロジェクトと関わることになりますから。Windows 開発なら .NET framework とか、Android 開発ならそもそも Android 自体もオープンソースだし、そして U

    公開ライセンスの話 - Qiita
  • Wordさんは今日もおつかれです - Qiita

    TL;DR Wordは箇条書きを作る度に膨大な情報がコピーされ、それは元の箇条書きを消しても残る(Windows/Mac共通) Wordは文章を編集するたびに、中身が断片化する。一度断片化したら元には戻らない(Mac版のみ) 断片化、参照されていない箇条書き情報については「名前をつけて保存」しても解消しないが、「全て選択してコピー、新規作成したファイルに貼り付け」で解消する。 2018年9月19日追記 稿にはもともと「Windowsで作成したWordファイルをMacで修正すると断片化する?」という仮説が追記として掲載されていましたが、実際には「作成環境に関係なく、Mac版Wordで編集すると断片化する」ことがわかりましたので、後で読む方の混乱を避けるためにその追記を削除しました。 はじめに Wordファイルを扱っていて「だんだん重くなっていく」と感じたことはないだろうか。特に、代々引き継

    Wordさんは今日もおつかれです - Qiita
  • SSLサーバ証明書の中間CA証明書集めを自動化した - Qiita

    SSLサーバ証明書の設定に必要なもの 取得したSSLサーバ証明書を実際に設定する際には通常以下の3点が必要になります。 秘密鍵(CSRを作るために使ったもの) サーバ証明書(認証局から発行されたもの) 中間CA証明書(基は認証局が配布してるんだが、探すのが大変なことがある) 中間CA証明書がよくわからん! 必要なもののうち、秘密鍵とサーバ証明書は1つずつしか無いので混乱は無いのですが、中間CA証明書というのは認証局によってはどこで配布されてるのかあるのか分かりづらいことも多いです。今まで見たパターンには以下のようなものがありました。 メールで送られてくるパターン サーバ証明書と一緒に文に書いてあるパターン(即コピペで済むので楽ちん系) サーバ証明書と一緒にzip添付されてくるパターン(zipの中にcrtがいっぱい入っててどれをどう使えばよいかよくわからん!) サイトから落とすパターン

    SSLサーバ証明書の中間CA証明書集めを自動化した - Qiita
    pochi-p
    pochi-p 2017/01/13
  • Windowsメモ帳の「右端で折り返す」で入る謎の改行コード - Qiita

    概要 Windowsの「メモ帳」で「右端で折り返す」にすると「右端」で勝手に改行される件について でも報告があるが、Windowsのメモ帳の「右端で改行」の動作がわりとファンタジック(同僚氏談)だったのでまとめてみた。 注: 挙動はWindows 7までは再現しますが、Windows 10では修正されているそうです。Windows 8でどうなっているかは手元に無いのでわかりません。 再現手順 Windowsのメモ帳を起動し、「書式」の「右端で折り返す」にチェックを入れてから、長い文章を入力する。 この状態では、ウィンドウサイズを変えると、入力された内容が追従する。 ウィンドウサイズ変える前 ウィンドウサイズ変えた後(ちゃんと追従する) 「名前をつけて保存」する(例えばtest.txt)。すると、右端に改行コードが挿入され、ウィンドウサイズを変えても入力された内容が追従しなくなる。 保存直

    Windowsメモ帳の「右端で折り返す」で入る謎の改行コード - Qiita
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
  • autocompleteをめぐるChromeとの仁義なき戦い - Qiita

    サイトごとに一度入力したユーザ名やパスワードを記憶して、 次の入力時に自動で補完してくれるautocomplete機能。 だいたいの場面では便利な機能だが、 たまに自動補完してほしくないときもある。 この記事はChromeのautocompleteをoffにするために格闘した(2時間くらいの)記録になります。 ※Chrome 50.0.2661.75 mで確認 1. まずはautocomplete="off" input要素にはautocompleteという属性があり、これのon/offで自動補完の制御ができるとのことだったのでまずやってみました。 <form action="/login" method="post"> <input type="text" name="username" /> <input type="password" name="password" autocomp

    autocompleteをめぐるChromeとの仁義なき戦い - Qiita
    pochi-p
    pochi-p 2016/12/03
    autocomplete 属性
  • nginx と PHP-FPM の仕組みをちゃんと理解しながら PHP の実行環境を構築する

    DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=14.04 DISTRIB_CODENAME=trusty DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 14.04.1 LTS" PHP-FPM って何? Answer PHP: FastCGI Process Manager (FPM) - Manual FPM ( FastCGI Process Manager ) は PHP の FastCGI 実装のひとつで、 主に高負荷のサイトで有用な追加機能を用意しています。 そもそも CGI って何? Common Gateway Interface (CGI) - Wikipedia Common Gateway Interface(コモン・ゲートウェイ・インタフェース、CGI)は、ウェブサーバ上でユーザプログラムを動作させるための仕組み。 現存する多くのウェブ

    nginx と PHP-FPM の仕組みをちゃんと理解しながら PHP の実行環境を構築する
  • Excelファイルを C# と VB.NET で読み込む "正しい" 方法 - Qiita

    はじめに "Excel C#" や "Excel VB.NET" でググった新人プログラマが、古い情報や間違った情報で茨の道を選ばずに済むようにと思って書きました。 この記事は、Windows で Visual Studio を使用したデスクトップアプリケーション開発を想定しています。 VB.NET でも作成可能ですが、サンプルコードでは C# 6.0 を使用しています。どちらでもいいなら C# を使いましょう。 C# または VB.NETExcelファイルを読み込むには Google検索の罠 2016/4/11現在、日Googleで 「Excel C#」で検索 または「Excel VB.NET」で検索 すると、1ページ目に出てくるのはすべてMicrosoft.Office.Interop.Excelを使ったCOM参照による方法です。 これはどういう方法かと言うと、Microsof

    Excelファイルを C# と VB.NET で読み込む "正しい" 方法 - Qiita
  • 外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件(→怒られなくなった模様) - Qiita

    2022年7月2日追記 コメントをいただいて気づいたのですが、過去の「よくある質問集」にあった ホームページでの公開は、成果の発表にあたりますので、届出が必要です。 などの記述が消えて、 気象観測データをインターネット上のホームページ等で掲載する場合には、その観測データの特徴を踏まえた適切な利用につながるよう、観測データの特徴(例えば、観測の目的や観測場所等)を明示するよう努めていただきますようお願いします。 との記述が追加されていることを確認しました。 現実的な運用になり、嬉しく思います。 2022年7月3日追記 気象観測施設の届出と気象測器の検定 のページ内にある 解説資料「気象の観測を行う場合に」 [PDF形式:218KB] の6-7ページ(PDF上では7-8ページ)に、観測データの特徴の具体的な記載例が書かれています。 平成30年(西暦2018年)3月の文章です。 気づいてあげられ

    外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件(→怒られなくなった模様) - Qiita
    pochi-p
    pochi-p 2016/11/02
    個人サイトで公表するなら、グラフは縦軸横軸ともに目盛数値を撤廃し、数値表はモザイクかけときなよ。生の天候情報公開は住居特定の手がかりにもなるしね。居留守特定同様に気にすべし。
  • JavaScriptの1msは4ms - Qiita

    はじめに JavaScriptのタイマー処理(setTimeout(), setInterval())は1000分の1秒の精度(ms)で遅延時間を指定することができます。 setTimeout(function() { // 1ms後に実行してほしい alert('hello!'); }, 1); 見ての通り、上記のコードは第一引数に渡した関数が1ms後に実行されることを期待して書かれていますが、実際にこれを実行すると4ms以上の遅延が発生する可能性があります。 これは、JavaScriptエンジンの実装によって、4ms以下の設定値は4msに矯正するという処理が行われているためです。 ※追記)厳密には上記処理のみを実行した場合は4msへの矯正は行われないようです。4msへの矯正が行われる条件として当記事最下部に追記を行っておりますので併せてご参照下さい。 なぜ4msなのか 実はこの4msと

    JavaScriptの1msは4ms - Qiita
  • 運用の問い合わせチケットを10分の1に削減した話 その2 - Qiita

    運用の問い合わせチケットを10分の1に削減した話 の続きです。 気がつけば100ストックを超えていて、はてブコメントもたくさんついてありがとうございます。 前回の記事は、運用の起票ルールによった話をしてしまったので、開発チームで取り組んだ問い合わせ削減の話をします。 コメントに書いてもらっているとおり、チケットの数が減ることよりも当に今やらなければいけないことに集中することが大事です。 減ったことはいいことなの?質で評価した方がよいのでは? http://b.hatena.ne.jp/entry/305264434/comment/chess-news 優先順位を話し合い決定する 問い合わせが、毎日上がってくる中で全ての問い合わせに対応し通常業務を遂行することは、不可能です。 取捨選択しなければなりません。 実際に、割り込みが原因でリリースが伸びてしまったこともあります。 もっと俯瞰して

    運用の問い合わせチケットを10分の1に削減した話 その2 - Qiita
  • 運用の問い合わせチケットを10分の1に削減した話 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 会社で働いていると、運用チームからの問い合わせがあると思います。 問い合わせというものは、割り込みに繋がり生産性を下げるのでなるべく減らしていきたいものです。 Redmineで管理されているオープンなチケットを10分の1に削減した話をまとめます。 常時、約50枚ほどオープンなチケットを5枚ほどに減らしました。 問い合わせが多くて辛みを味わっている方の参考になれば。 概要 Web自社サービス タスク管理ツール Redmine 毎日、5枚ほどチケットが増える 運用と開発がそれぞれ20人ほど こんな環境です。 改善のきっかけ うちのチームは、当番制で「問い合わせの窓口」(以下、窓口)となる人を作ります。 窓口の人がチケットを解決したり、有識者にチケットを委譲した

    運用の問い合わせチケットを10分の1に削減した話 - Qiita
  • 複数ノードのパケットキャプチャファイルからシーケンス図を出力するツールを作成した - Qiita

    1. 概要 ネットワーク上の複数ノードで、Wiresharkやtcpdumpで同時にパケットキャプチャしたファイルからパケットのシーケンス図をPNG形式で出力する packetseqというツールを作成した。 言語はPython、Seqdiagというシーケンス図を作成するライブラリを使わせていただいた。 ※ GitHub上にコードを上げました(2016/10/6) ※ PyPIに公開し、pip等でインストール、コマンド実行出来るようにしました(2016/10/10) 1-1. ツール作成の背景 会社でお客さん環境のネットワーク遅延の調査のため、各通信ノードで採取したパケットの突き合わせを行った。 パケットはpcap形式のためwiresharkで閲覧、はじめは複数Wiresharkを開き目で突き合わせを行ったが無理。 Wiresharkの機能にフローダイアグラムという、特定コネクションを表示す

    複数ノードのパケットキャプチャファイルからシーケンス図を出力するツールを作成した - Qiita
  • ODP.NETで実行するとORA-01722などバインド変数のエラーとなる - Qiita

    0.結論 ODP.NETのデフォルトではバインド変数は名前解決ではなく、宣言した順序に依存して解決されます。 名前解決するためにはOracleCommand.BindByName = Trueを指定する必要があります。 はい。いきなり結論です。 ・・・なんでそんなことするんだよ! 処理速度でメリットがあるんでしょうか??? さっぱり原因がわからなくて1日以上ハマったので書き残しておきます。 願わくば同じことでハマった人が解決できますように。 1.事象 こんなテーブルがあります。

    ODP.NETで実行するとORA-01722などバインド変数のエラーとなる - Qiita
    pochi-p
    pochi-p 2016/10/12
    「・・・なんでそんなことするんだよ!」
  • Visual Studioではなく、Windows付属のcsc.exe だけでC#実行ファイルを作る - Qiita

    PC遠隔操作事件で弁護士さんが容疑者にはC#を作成する環境(Visual Studio 2010)がなかったと主張( http://goo.gl/wJyOc ) をされています。 この事件の事実や行方、あるいは今の容疑者は真犯人なのかといった事柄とは別に、C#のそこの部分を自分の手で確認してみたくなったので、極簡単なコンパイルのテストをしてみました。 「まぁ、C#の世界はよくわからないけど、念のために今Framework\v4.0.30319のcsc.exeでコンパイルしてみたら、hello.exe の中にそのGeneratorバージョンを埋め込めたので、できることはできるのかなと思う。」http://goo.gl/wqlWg ということで、Visual Studio 2010なしでC#の実行ファイル作成をテストしてみたメモです。(参考:Windows にデフォルトでインストールされている

    Visual Studioではなく、Windows付属のcsc.exe だけでC#実行ファイルを作る - Qiita
  • サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita

    Webでのプッシュ技術 HTTPはクライアント(ブラウザ)からリクエストしてサーバからレスポンスが返る一問一答型のプロトコルなので、基的にはサーバ側からブラウザに新着情報をリアルタイムで通知(プッシュ)できるようにはできていません。 しかしそれでもプッシュをしたいという場合にどうするかという話が出てきます。やり方には以下のようなものがあります。 ポーリング クライアントからサーバに定期的に新着を問い合わせるようにします。 最も原始的かつ確実なやり方。欠点は、最大でポーリング間隔の分だけ通知が遅延しうることです。 ロングポーリング(“COMET”) ポーリングなのですが、問い合わせを受けたサーバは新着情報がなければレスポンスを返すのをしばらく保留します。 そのあいだに新着情報が発生すれば即座にレスポンスを返しますし、一定時間経過したら何もなかったとレスポンスを返しましょう。 飛び交う通信内

    サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita
  • Github issue で質問してはいけない - Qiita

    この記事は個人ブログで海外向けに書きかけの記事の日語版です。そのため、一部日人向けではない記述が含まれます。 英語版はこちらです Why you must not ask questions on Github issues 現在は GitHub は Discussions を提供しています。 Issue Template から Discussion へと誘導するのがおすすめです。 2023-06-14 追記 TL;DR: Issue Tracker で質問するのは開発者に対する DoS 攻撃になるかもしれない。 Forum がある場合は Issue Tracker で質問してはいけない。 背景 Github の時代になる前は、ある程度の規模のOSSプロジェクトはみんな Issue Tracker と別に フォーラム (BBS, ML など) を持っていました。ユーザーはフォーラムでデ

    Github issue で質問してはいけない - Qiita
  • 主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita

    はじめに 家帰ったら『主要じゃない200くらいのプログラミング言語の雑な紹介』書いてやるから待ってろ — NANAKASE Kotoko (@make_now_just) 2016年7月1日 このツイートがことの発端でした。元ネタは、 主要なプログラミング言語 5種類を徹底解説! - Programming share 主要なプログラミング言語8種をざっくり解説 - shi3zの長文日記 あたりです。上の方の記事の冒頭に、 現在プログラミング言語は、200種類以上存在していると言われています。(実際に利用されているプログラミング言語の数はその10分の1くらいです。) とあったので200言語解説してみようというわけです。 200言語の解説を書くということは仮に1言語1分で書いたとしても200分、つまり3時間と20分の時間がかかるわけで、まぁそれは無駄に時間のかかる作業になります。そうなると必

    主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita