タグ

2012年2月26日のブックマーク (31件)

  • 先発川原、4球退場 - ライブドアニュース

    対広島戦3-1で勝ち。オープン戦がいよいよ始まった。球春到来というには少し寒いが、宮崎はどうだったのだろう。 右下のほうにあるプロフィールの画像を更新した。前回頂戴した同じ知人からのプレゼントだが、アップしないまま12年シーズンを迎えるわけにいかない。今年もまた日一を目指してほしい。 オープン戦は19試合組まれている。その先発に地元大濠高の2年目左腕・川原が先発。確か紅白戦を雨で流して、いきなりの登板に緊張が過ぎたのか、0-3(今年も慣れ親しんだSBOで書きます。ご容赦ください)から、東出に頭部死球でいきなり危険球退場。 初戦に投げさせるのはベンチの期待の表れだが、次回登板があるかどうか。まだ制球を優先すればスピードが落ちるレベルではないだろうか。それよりも、ハートのほうが心配。これくらいで腕が縮こまるようでは、2、3年は登板機会はない。 TV中継があると思って楽しみにしていたが、なかっ

    先発川原、4球退場 - ライブドアニュース
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    先発川原、4球退場
  • G.G.佐藤がイタリア・ボローニャに入団 - ライブドアニュース

    久しぶりに、イタリア・IBLに日人選手が所属することになりました。UGFフォルティチュード・ボローニャ1953は24日、元西武のG.G.佐藤こと、佐藤隆彦外野手(34、以下G.G.)を獲得したことを明らかにしました。 日ではその日人離れした体格と、お立ち台での「キモティー!!」との絶叫パフォーマンスで人気を博したG.G.は、法政大学を卒業後にフィリーズに入団し、ルーキー級とA級で合計170試合に出場。その後、米国逆輸入選手として、2004年にドラフト7位で西武に入団しました。主力に定着したのは2007年からで、3年連続20塁打以上を記録するなど、自慢の長打力を武器にスラッガーとして活躍を見せました。 また自慢の強打に加えて、捕手出身ということもあって、強肩でも大いにチームに貢献。2007年には、パ・リーグの捕殺ランキングで外野手部門の4位、さらに無失策で終えてみせ、打撃でも守備でも

    G.G.佐藤がイタリア・ボローニャに入団 - ライブドアニュース
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    G.G.佐藤がイタリア・ボローニャに入団
  • 復興支援プロジェクト・・・誕生! - 酒造り日記

    おはようございます! 日は「イセヒカリ」仕込みの搾りとなりました。 まもなく東日大震災から1年が経とうとしているなか、宮城県の米農家・千葉さんが心を込めて栽培したお米「イセヒカリ」のお酒が、ここ佐賀県の天吹酒造で誕生を迎えました。 この復興支援プロジェクトは、当に多くの方々のご支援と善意で満たされていると思います。 佐賀から元気を送ろうキャンペーン」委員、西村様から、ラベルデザインを見せていただきました。 ラベルの和紙を提供いただいきました谷口手漉き和紙工房(肥前名尾和紙)さま、 ラベルデザイン、銘柄を名付けて下さった事務局のみなさま、 ラベル印刷を快く無償で引き受けていただいた音成印刷さま、 経費削減のために、これからラベル貼りをして下さる事務局とボランティアのみなさま、 宮城県から酒米「イセヒカリ」を無償で運んで下さった株式会社トワード物流さま、 販売を引き受け利益の大半を寄付さ

    復興支援プロジェクト・・・誕生! - 酒造り日記
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    復興支援プロジェクト・・・誕生!
  • 東京脱力新聞

    アントレプレナー・AIクリエイター プロンプトエンジニア・キャスター 作家・ジャーナリスト・CSO 編集主幹・プロデューサー 社主・経営者・講師・僧侶

    東京脱力新聞
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    好評発売中:新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか
  • ご当地ラーメン: 東日本大震災~宮城から~

    東日大震災の復興支援で宮城を主に東北の企業やべ物などを紹介していこうと思います。 落ち着いたら閉鎖するつもりですが、それまでよろしくお願いします。 ブログランキング参加中です。 東北復興アピールの為に、押してください。

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    ご当地ラーメン
  • トヨタ格下げ マツダ赤字転落「さようなら」ニッポンの自動車(ゲンダイネット) - livedoor ニュース

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    トヨタ格下げ マツダ赤字転落「さようなら」ニッポンの自動車 #ldnews
  • 狡猾な枝野「原発再稼働・電力料金値上げ」必要と発言:報道まとめ : 座間宮ガレイの世界

    枝野経産大臣が、初めて、「原発再稼働」が必要であることを明言しました。 ここ数日のうちに、原発再稼働に関する各所のからのエールが飛び交うことでしょう。 取り急ぎ、枝野発言に関する報道の際のまとめです。 今の電力需給では再稼働必要…枝野氏が初言及 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 『枝野経済産業相は24日、BS朝日の番組収録で、停止が相次ぐ原子力発電所について、「今の電力需給状況では稼働させていただく必要がある」と述べた。 安全性の確認と地元の理解が前提だが、枝野経産相が再稼働の必要性に言及したのは初めてだ。 「(原発の)再稼働がなければ(今年夏は)相当な節電が必要になる」と述べた。火力発電燃料の負担増で電気料金も「5%とか10%とか15%とかいうレベルで上がる」と指摘し、国民生活や経済活動への悪影響を避けるには、再稼働が避けられないとの認識を

    狡猾な枝野「原発再稼働・電力料金値上げ」必要と発言:報道まとめ : 座間宮ガレイの世界
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    だからずっといっていた。枝野は信じない。許さないと。案の定だ。こいつ早く辞めさせよう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
  • 野田総理、35億円の落とし物です!|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    毎年確定申告が始まると、税理士会のお誘いで、確定申告の相談窓口を視察させていただく。 いつも、その年の税制改正が、現場にどんなメリット、デメリットをもたらしたか、を肌で感じる場になる。 今年は、なんといっても年金所得が400万円以下で、かつ、年金以外の所得が20万円以下の高齢者については確定申告が不要となった制度改正に対する不信が噴出していた。 というのも、この制度改正で35億円の税収減になる。 なぜならば、現在、源泉徴収で、毎月、年金支給額から基礎控除と公的年金控除の合計分135000円を差し引いて、残った金額に税率をかけている。 つまり、その12ヶ月分で合計162万円が差し引かれて、所得税が計算されている。 しかし、来、公的年金控除120万円と基礎控除38万円の合計金額は158万円だから源泉徴収のままだと、4万円所得が少ないままで税額が計算される。 4万円x5%で、20

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
  • http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-f8e9.html

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    この記事かなり重要だと思います。
  • http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-2606.html

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
  • “しずちゃん”の陰に隠れた、日本女子史上最高の名勝負。~ボクシング五輪代表の座をかけて~(前田衷)

    過去にないほどの盛り上がりを見せた、第10回全日女子ボクシング選手権大会(2月8~11日、広島)。ロンドン五輪で初めて採用されるこの競技の予選代表選考も兼ねた重要大会に、プロの世界戦をもしのぐ数のメディアがかけつけた。 そのお目当てはミドル級に出場したタレント山崎静代だったが、この日一番の見ものはフライ級決勝だった。男子の村田諒太とともに五輪のメダルに最も近いと期待される新亜也と、ライバルの箕輪綾子が2分4ラウンドをフルに打ち合い、わが国女子ボクシング史上に刻まれるべき名勝負を演じたのである。 こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。 NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り: 660文字 NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。 有料会員登録 有料会員ログイン

    “しずちゃん”の陰に隠れた、日本女子史上最高の名勝負。~ボクシング五輪代表の座をかけて~(前田衷)
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    “しずちゃん”の陰に隠れた、日本女子史上最高の名勝負。~ボクシング五輪代表の座をかけて~ #numberweb
  • 4年連続最下位球団に必要なものは?DeNA中畑監督が持つ、大乱世の才。(中村計)

    練習試合で楽天に敗れた際、「最後まで諦めない、お客さんの足を止める野球はできたんじゃないか。これを続ければ、奇跡も起こせる気がする」と語った中畑清監督 まるで、熱血監督が就任したばかりの高校野球のワンシーンを見ているようだった。 「おはようって言ったら、おはようって返せよ!」 キャンプ序盤のことだ。DeNAの監督・中畑清が、そう選手たちを叱責した。 就任以来、中畑が繰り返し言い続けていることは、要は「まずは元気を出せ」ということだ。 「プロ野球なのに……」と眉をひそめる人もいるかもしれないが、それを言える時点で、今回のDeNAの人選はひとまず成功だったと言えるのではないか。 かつて、女子バレーボールを復活させ、しかし、その後はぱっとしなかった監督の柳晶一のことを、あるバレーボール担当記者がこう評していたことがある。 「柳さんは劇薬なんですよ。だから、低迷しているときは効く。でも、チーム

    4年連続最下位球団に必要なものは?DeNA中畑監督が持つ、大乱世の才。(中村計)
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    4年連続最下位球団に必要なものは?DeNA中畑監督が持つ、大乱世の才。 #numberweb
  • 香川離脱に見るドルトムントの深謀。代表招集を巡る日独の温度差とは?(ミムラユウスケ)

    1つのニュースが、実はある大きな問題を浮かび上がらせている。 2月16日の木曜日、試合を2日後に控えたドルトムントのクロップ監督が、記者会見で気になるコメントを発した。 「(香川が)水曜日の1対1の練習中に(左足首のじん帯を)痛めた。最初は少しだけ足を引きずっているように見えたのだが、そのあとに悪化したようだ。ヘルタ戦(18日)、ハノーファー戦(26日)はノーチャンスだ。(クラブの担当医である)マルク・ブラウン医師は『マインツ戦(3月3日)での復帰を目指しましょう』と言っている」 ブンデスリーガで旋風を巻き起こしている香川負傷のニュースとクロップ監督の発言は、瞬く間にドイツ中を駆け巡った。 “最大”で3週間の離脱だが、早期復帰の可能性も示唆。 気になるのは、このあとのドルトムントの動きである。 オフィシャルホームページでは、まず、速報として香川が最大で3週間の離脱というニュースが発表された

    香川離脱に見るドルトムントの深謀。代表招集を巡る日独の温度差とは?(ミムラユウスケ)
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    香川離脱に見るドルトムントの深謀。代表招集を巡る日独の温度差とは? #numberweb
  • 名門も続々撤退する、生産牧場の“苦境の真相”。~長引く不況と地方競馬の衰退~(片山良三)

    名牝ウオッカ(8歳)をはじめ、4頭ものダービー馬を輩出したカントリー牧場(北海道新ひだか町)が、競走馬の生産部門と育成部門の両方を売却した。 1963年の創業から続いた名門牧場の看板を下げる決断をしたことを、谷水雄三代表が自ら記者会見を開いて発表。72歳の谷水代表は「オーナーブリーダーとして結果を出し続けるためには、10年先、20年先を見据えて行動しなければいけない。そう考えると私も少し年をとり過ぎたのかも。ウオッカの引退をきっかけに、いいイメージのままで撤退したいと思いました」と、その理由を語った。 こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。 NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り: 686文字 NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。 有料会員登録 有料会員ログイ

    名門も続々撤退する、生産牧場の“苦境の真相”。~長引く不況と地方競馬の衰退~(片山良三)
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    名門も続々撤退する、生産牧場の“苦境の真相”。~長引く不況と地方競馬の衰退~ #numberweb
  • カーターの逝去と25年の歳月。~往年の名捕手の死を悼む~(芝山幹郎)

    2012年2月16日、ゲイリー・カーターが亡くなった。脳腫瘍。57歳の若さだった。 こんなに早く、彼がいなくなるとは思っていなかった。1980年代中盤のメッツを覚えている人なら、みんなそう感じたはずだ。あのころのメッツには、キース・ヘルナンデスがいた。ダリル・ストロベリーやドワイト・グッデンやロン・ダーリングがいた。誰も彼もが曲者ぞろいで、なかではカーターが最も健康そうに見えた。「キッド」という綽名にふさわしく、いつも花が咲いたように笑っていて、メッツのなかでもいちばん長生きするのではないかという印象を与えた。少なくとも、私はそう思っていた。 カーターは、どっしりした捕手だった。ジョニー・ベンチの再来ともカールトン・フィスクの後継者とも呼ばれたことがある。楽天的で、親切で、人を裏切らない性格だったといわれている。だから、エゴイストで神経質な投手たちにも信頼された。グッデンやダーリングだけで

    カーターの逝去と25年の歳月。~往年の名捕手の死を悼む~(芝山幹郎)
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    カーターの逝去と25年の歳月。~往年の名捕手の死を悼む~ #numberweb
  • http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-daa3.html

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    現在の民主党執行部には、魅力のある人材が皆無である。皆、ポストと権力の亡者に見える。
  • 久留米人ブログ

    January 12, 201223:30 木村清吾音楽活動50周年記念演奏会 木村清吾氏の平成23年度久留米市功労者(文化振興)受賞を記念した演奏会のお知らせ。氏が50年間一貫して指導を続けられた合唱4団体と管弦楽団「響」による記念演奏会です。 木村先生と関わりのある方、お世話になった方、ぜひご来場をお待ちしています。チケットは私も少しお預かりしています。 ■期日:2012年2月26日(日) ■時間:13:30開場 14:00開演 ■会場:石橋文化ホール ■料金:一般/1000円 学生/500円 ■指揮:木村清吾  井上 京 ■演奏:管弦楽団「響」 *響友会(明善高校管弦楽部OB会)を中心とした市民オーケストラ ・田 春香(ソプラノ独唱) ・久留米児童合唱団 ・混声合唱団くるめ市民コール ・カンターレ秋桜 ・混声合唱団コールたぬしまる 他 ■主催:木村清吾音楽活動50周年記念演奏会実行

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    久留米人ブログ : 木村清吾音楽活動50周年記念演奏会
  • Lord I Lift Your Name On High by Walt Whitman & The Soul Children of Chicago

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    Lord, I Lift Your Name on High by Walt Whitman, from #SoundHound
  • He Reigns Forever by The Brooklyn Tabernacle Choir

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    He Reigns Forever by The Brooklyn Tabernacle Choir, from #SoundHound
  • Hallelujah You're Worthy by The Brooklyn Tabernacle Choir

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    Hallelujah You're Worthy by The Brooklyn Tabernacle Choir, from #SoundHound
  • 『【魚】スケトウダラ編』

    前回マダラについて調べてみましたが、 同じタラでもスケトウダラはまたちょっと違うようなので、こちらも調べてみました。 釧路水産試験場調査研究部のページより スケトウダラは 日海 、オホーツク海 、ベーリング海 と北太平洋の広い範囲に分布している。 【日周辺でのスケトウダラの分布】 日周辺に住んでいるスケトウダラは大きく3つのグループ(系群と呼んでいます)に分かれていると考えられています。 また、根室海峡にも産卵場があり、これも一つの独立した群と考えています。  太平洋系は北方四島から噴火湾をへて房総半島までの太平洋海域に住んでいて、噴火湾や広尾、釧路、厚岸沖などに産卵場があります。そのうち一番大きなものは噴火湾です。産卵期以外には餌を求めて回遊し、産卵期になると再び産卵場に集まってきます。 根室海峡は、スケトウダラの産卵場で、産卵期の冬にはスケトウダラの好漁場となります。しかし、分布

    『【魚】スケトウダラ編』
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    明太子さんは大丈夫?
  • 『【魚】マダラ編』

    北海道沖でとれたマダラにもややセシウムが多く見られる事があるようです。 厚生労働省HPより、品中の放射性物質の検査結果について(第295報) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000020etn-att/2r98520000020exe.pdf そこで、マダラはどのあたりに生息するのかなどを調べてみました。 真鱈(まだら)http://www.maruha-shinko.co.jp/uodas/syun/81-madara.html 北太平洋北部、日海の山陰沖、朝鮮半島、アラスカ、北アメリカオレゴン州などの厳寒の海域に分布。群れをなして外海を回遊するものを沖ダラ、回遊しないで岩礁の根割れなどに居付く高齢で太ったタラを「根鱈」、沖で取れたスマートな体形のタラを「沖鱈」と呼んでいる。 北海道のHPより、マダラについてhttp://www.pre

    『【魚】マダラ編』
    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    タラちゃん、危ない!
  • 南相馬市 大山こういちのブログ : 避難計画もなく住まわせた市長!明日・・・

    南相馬市 大山弘一のブログ「避難計画もなく住まわせる!我々の命はいかほどか!!」 「市長!これはあなたの大失政だ!!」 6月議会、見てください。 http://www.mak55.com/ 明日、市長さんは「東京マラソン」に出るそうですが 何か市民に対して何か伝えることはないのですか? 東京で走る前に 地元の足元を見ませんか? 子供たちがマスクをせずに踏み上って うちに運んでいるのは あなたとしても想像はつきますよね。 昨年もあなたのマラソン好きで 12月の当市開催マラソン大会を 最後まで開こうと 予算を取り下げませんでしたね。 ________________________ 何をあきらめないの? ___情報いただきました。_____________ 南相馬は、「津波被害」だけだそうです。 桜井市長は「(放射能被害の子供達が)『お外で遊びたい』とか、 『足元の黒い粉を早く何とかして欲しい

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
  • 武田邦彦 (中部大学): 情報短信 瓦礫処理のウソ:環境省とはなにものか?

    読売新聞の2月21日に環境省の全面広告が乗りました。瓦礫処理について、「広域処理をお願いする岩手県と宮城県の沿岸部は福島第一原発から100キロ~250キロ以上離れており、空間放射線量は他の地域とほぼ同等です」とあります。 まず事実として宮城県南部は福島原発から100キロを切るところがあります。第二に汚染は原発からの距離ではなく(放射線が原発から来るわけではなく)、放射性物質が降った場所ですから、それも誤魔化そうとしています。また、瓦礫が汚染されていても空間線量率にそれほど影響はありません。 瓦礫の処理では細野環境相が「(被災地以外の地域が瓦礫を)受け入れられない理屈は通らない」と言っていることで、泉田新潟県知事が「どこに市町村ごとに核廃棄物場を持っている国があるのか」、「国が環境整備をしないといけない。国際原子力機関(IAEA)の基原則で言えば、放射性物質は集中管理をするべきだ」としてい

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    ガレキ処理を進めるのは大前提だけど、どこで処理するか?どうやって処理するのかを考えるのを霞ヶ関は考えていない気がする。地方にお願いするにしても、どうやって放射能を処理するのかのガイドラインを示せ!
  • 武田邦彦 (中部大学): セシウム・・・再飛散の恐ろしさ(瓦礫と同じ新しい危険)

    福島を中心にセシウムの「降下量」が12月から増え、2月になっても一日あたり100ベクレルをこえる日が続いています。これについて政府、自治体、マスコミが報道しないのは、その重要性について理解していないものと思います。 3月に東北南部・関東北部の国民は被曝の一撃を受けました。それは徐々に減少し、6月から7月頃には「空から降ってくる放射性物質」は減り、ようやく打撃を受けることが少なくなったのです。 10月、11月になるとセシウムの定時降下物は1日あたり10ベクレルを切るようになり私もホッとしていました。 ところが12月中旬からセシウムが増え始め、1月には400ベクレルを超えることや、100ベクレルを超える日が多く出てきました。2月も15日に300ベクレルに達するなど、むしろ増加傾向が続いています。 この問題の危険性は上の図に示したように、「3月、4月の一撃だけ」から「あちこちから来る放射性物質で

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    福島県発表の500倍ですから、もしできれば福島県と計算を検討したいと思いますが、おそらく応じてくれないでしょう。これまで、福島の原子力センターや放射線防護の機関に質問をしているのですが返事がありません
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学雑誌と「学問の自由・倫理」

    東京化学同人というところが出している「現代化学」という学術誌は、学会誌などとは違いやや一般人も興味を持って読むことができ、かつ学術的にも高度で、日の科学雑誌としては価値が高い伝統のある雑誌である。 この雑誌の2012年3月号に、馬場宏先生のご執筆になる「品放射能の許容値を考える」という論文が掲載された。著者は東大理学部を卒業後、原子力研究所に勤務、その後大阪大学の教授で、この道の専門家(以下で定義する)か学者(以下の定義)である。雑誌の記事の情報を読者からいただいた。 内容は、放射線の基礎、人体との関係、ICRPの勧告、品の暫定基準値などを説明した後、セシウムを中心として人体に対する影響と許容値、事故時における許容値について学術的に詳細に述べている。そして、文章の終わりには、この論文で一貫して述べているように「規制値が厳しすぎる」、「反原発グループが危機を煽っている」ということを総ま

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
  • 2012年02月25日のつぶやき: しょ~んがblogを書いてみた

    jagajagapotatoi / じゃがですよ。 OVGがGospel for 3.11の告知ライブを西鉄久留米駅でやったよ1/2: http://t.co/SPxEIWtz @youtubeさんから 公開許可が出たので公開するよ! at 02/25 22:09 jagajagapotatoi / じゃがですよ。 @shine_gloria @LALARUoooLALARU あほ。そんなこと問題にしてない。何度話しても教えても、理解しようとしないその姿勢が心配。それだけだ。自分がうのは別にいい。ただ、何も考えずに料理を作る、その姿勢が心配なだけだ。 at 02/25 22:08

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    『2012年02月25日のつぶやき』しょ~んがblogを書いてみた|
  • Paper.li

    pocopocov
    pocopocov 2012/02/26
    東北復興新聞 紙が更新されました!