現在業務で使用している React について、より理解を深めていくために勉強したことを記事として書くことにしました。 ということで、まずは基礎編です。 ※2021/09/13追記 全体的に内容を見直しました。 記事を書くにあたって 2019年秋頃から Qiita の記事を書いてきましたが、環境構築系ばかりで、いまだ技術の中身についての記事を書いたことがなかったので、そろそろ書いてみたいなーと思っていました。(ブログで多少技術記事は書いていました) 技術記事となると、すでに同じテーマで記事を書かれている方がいてクオリティも高くてと、自分なんかが書いてもなと尻込みをしていたのですが、自分の理解を深めるという目的で思い切って書くことにしました。 記事を書く上で自然とまとめるようになるので、頭の中が整理できるので。 もし自分がその技術から離れてしまって、また戻ってきたときに記事を見返して助けになれ
![React入門 ~基礎編~](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a39799c9c559d6773c44ab30450904b0a5773ae7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--DJaXhbTm--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3AReact%2525E5%252585%2525A5%2525E9%252596%252580%252520%2525EF%2525BD%25259E%2525E5%25259F%2525BA%2525E7%2525A4%25258E%2525E7%2525B7%2525A8%2525EF%2525BD%25259E%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_34%3A%2525E3%252582%252588%2525E3%252581%252597%252Cx_220%252Cy_108%2Fbo_3px_solid_rgb%3Ad6e3ed%252Cg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3plbm4tdXNlci11cGxvYWQvYXZhdGFyL2U2MzAxMTgwMzUuanBlZw%3D%3D%252Cr_20%252Cw_90%252Cx_92%252Cy_102%2Fco_rgb%3A6e7b85%252Cg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_30%3A%2525E6%2525A0%2525AA%2525E5%2525BC%25258F%2525E4%2525BC%25259A%2525E7%2525A4%2525BE%2525E3%252582%252586%2525E3%252582%252581%2525E3%252581%2525BF%252Cx_220%252Cy_160%2Fbo_4px_solid_white%252Cg_south_west%252Ch_50%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9saDMuZ29vZ2xldXNlcmNvbnRlbnQuY29tL2EtL0FPaDE0R2l3RDVWRUhGaUh0Nmw1SEhtQ3FfVkFGSnRKS21NMmtVd2VicFp4PXMyNTAtYw%3D%3D%252Cr_max%252Cw_50%252Cx_139%252Cy_84%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)