タグ

2018年2月12日のブックマーク (11件)

  • 韓国人「まるでスーパースター、韓国を訪れた安倍が大人気すぎた件」 : カイカイ反応通信

    2018年02月11日12:00 韓国人「まるでスーパースター、韓国を訪れた安倍が大人気すぎた件」 カテゴリ韓国の反応オリンピック 590コメント 韓国のネット掲示板に「安倍の近況…」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 握手、自撮り…ホッケー場の「スーパースター」安倍首相 2018.02.10. 18:30 10日、関東ホッケーセンターで韓国のファンと写真を撮る日の安倍晋三首相 安倍首相を見るために集まった観衆 15分間の休憩時間が始まると、突然観客席がざわめき始めました。2階の観客席に安倍首相が登場したのです。安倍首相は移動路をゆっくり歩きながら日のファンたちと握手し、挨拶を交わしました。 写真撮影の要請も拒みませんでした。日のファンだけでなく、韓国の人々の関心もすごかったです。安倍首相の名前を連呼する観衆もいました。まるでアイドルスターが訪問したような

    韓国人「まるでスーパースター、韓国を訪れた安倍が大人気すぎた件」 : カイカイ反応通信
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    習近平は撮りたいとは思わないな。プーチンなら撮りたいとは思うけど。
  • 顔の「黒塗り」は差別か自由か…仏で仮装パレードめぐり論争

    フランス北部ダンケルクの伝統行事「黒人の夜」の様子(2014年3月2日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Philippe HUGUEN 【2月12日 AFP】仮装イベントでの「ブラックフェース(顔の黒塗り)」は許されるか──。フランス北部ダンケルク(Dunkirk)で11日に始まった恒例のカーニバルをめぐり、そんな論争が巻き起こっている。住民らがアフリカの部族をまねて黒塗りをして参加する伝統の催しについて、活動家らは人種差別だと批判。一方、市長は「笑う自由」があると擁護し、真っ向から主張が対立している。 数週間にわたって続く港町ダンケルクのカーニバルでは、地元住民らが仮装して通りを練り歩く。毎年、数万人の観客を集める人気行事だ。 しかし今年は、始まってからちょうど50年を迎えるチャリティーイベント「黒人の夜」(今年は3月10日に開催予定)をめぐって、特に注目を浴びている。参加

    顔の「黒塗り」は差別か自由か…仏で仮装パレードめぐり論争
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    「差別」という言葉を使って相手に自分の価値観を押し付けているだけ。それこそが差別なのにね。
  • 茶髪も私服もOK、校則のない「麻布学園」校長が語る「自由」を育てることの大切さ - 弁護士ドットコムニュース

    「生まれつき髪の色が茶色いのに、先生に黒染めを強要された」「なんで学校指定の鞄じゃなきゃいけないのか」ーー。教育現場での指導をめぐり、こうした不満の声が生徒や保護者から出ることは珍しくない。 今年に入っても、いくつもの問題が明らかになっている。東京・銀座の公立小学校では校長が主導して高価なアルマーニの制服(標準服)として採用されることが決まり、富山県の県立高校では生徒44人の髪を教諭が切り校長が「不適切な指導だった」と謝罪したという。 「校則や生徒指導って、いったい何だ」。こんな疑問を抱く人は少なくないだろう。弁護士ドットコムニュースでは2月9日、自由な校風と全国有数の進学実績を両立させる私立麻布中学・高校(東京都港区)の平秀明校長に、校則や生徒指導に関する考え方を聞いた。 ●教育現場で統制強めるべきではない ーー学校の指導が最近も問題となっているようです。銀座の公立小学校ではアルマーニの

    茶髪も私服もOK、校則のない「麻布学園」校長が語る「自由」を育てることの大切さ - 弁護士ドットコムニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    問題層を受験偏差値で取り除くか、金銭的に取り除いているかの違いなんだろうけどね。もちろん公立、私立の違いはあれど。
  • 火葬場が足りない 冬場は「1週間待ち」の自治体も:朝日新聞デジタル

    少子高齢化が進むなか亡くなる人の数が年々増加し、火葬場の「待ち日数」が長くなっている。横浜市が火葬場の新設を決めるなど、各自治体が対策に動き出した。一方、待ち日数を利用した新サービスも生まれている。 横浜市の推計では、増え続けてきた市の人口は2019年をピークに緩やかな減少に転じ、今後は急激な高齢化が進む。 これにより、死亡者数も大幅に増える。市内の死亡者数は16年に3万1833人だったが、35年には約4割増の4万5千人に達する見通しだ。 火葬件数はすでに増加傾向だ…

    火葬場が足りない 冬場は「1週間待ち」の自治体も:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    老朽化して新たに火葬場を作ろうにも立地周辺に反対されるしで、保育園問題に似てるよね。
  • 【平昌五輪】過酷な極寒五輪、強風で相次ぐ中断・延期 レジェンド葛西「こんなの中止でしょう」…アスリート・ファーストほど遠く(1/3ページ)

    平昌五輪は第3日の11日、強風でアルペンスキー・男子滑降が延期、スノーボード・女子スロープスタイル予選が中止になった。強行開催した競技でも、風に翻弄されて勝負技を繰り出せないなど影響が出ている。ただでさえ屋外競技場の気温が氷点下10度以下になる極寒五輪。アスリート・ファーストとはほど遠い環境に選手は悪戦苦闘している。(岡野祐己、奥山次郎、浜田慎太郎) 「もう信じられない。気持ちがひるんじゃう。『こんなの中止でしょう』と心の隅で文句を言いながら寒さに耐えていた」 8度目の五輪となる45歳の大ベテラン、葛西紀明が強風と寒さに思わず悲鳴を上げた。10日夜のジャンプ・男子個人ノーマルヒルは、時に秒速5メートルを超える強風で競技がたびたび中断。スタートゲート付近の選手は、スタッフに毛布でさすられたり、コートを身にまとったり。寒風に凍えながら順番を待った。 五輪金メダルを4個持つシモン・アマン(スイス

    【平昌五輪】過酷な極寒五輪、強風で相次ぐ中断・延期 レジェンド葛西「こんなの中止でしょう」…アスリート・ファーストほど遠く(1/3ページ)
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    何でもかんでも「日本がー」に繋げたいブコメがいる限り改善しないだろうよ。時期の決定権は欧米が強いのに、日本を批判してどうするのさ。明後日方向で批判する方が選手も無視だから一番酷いわ。
  • ログミーBiz

    MAX5人の実動部隊で、6年で5,000社を見て情報を集約 ソニーに見る、事業開発につながる「目利き力」の高め方

    ログミーBiz
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    人間は普段慣れ親しんだ場所から移動して生活するのは非常にストレスが掛かり、寿命に影響すると言われてるからね。ある一定の放射線量以下なら身体にも影響無いと研究で証明されてるしね。
  • 奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。 「父さん、迷惑かけることになってごめん」 大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

    奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    自宅通学で文系で800万借りたって、話どこかおかしいよ。理系でもそんな借りないんだから。朝日新聞は奨学金の話だと通常有り得ないケースばかり出すけど、良く知ってる人からしたらそんなの胡散臭さ増すだけだよ。
  • 奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている。 機構は2004年度に日育英会から改組した独立行政法人で、大学などへの進学時に奨学金を貸与する。担保や審査はなく、卒業から20年以内に分割で返す。借りる人は連帯保証人(父母のどちらか)と保証人(4親等以内)を立てる「人的保証」か、保証機関に保証料を払う「機関保証」を選ぶ。機関保証の場合、保証料が奨学金から差し引かれる。16年度末現在、410万人が返している。 機構などによると、奨学金にからむ自己破産は16年度までの5年間で延べ1万5338人。内訳は人が8108人(うち保証機関分が475人)

    奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    5年1.5万つまり1年で3千人。大学専門短大入学者は年間約100万人。全体割合は0.3%、奨学金利用(入学者の約半数が利用)割合からしても1%いかないレベル。これ割合で見せると多く見えず、ある意味引っ掛けの問題じゃない?
  • 平昌五輪の空を飾ったIntelのLEDドローンショー、1218台でギネス更新 - ITmedia NEWS

    平昌冬季オリンピックの開会式の空を飾ったLEDドローンのライトショーで、Intelは1218台の「Shooting Star」を同時に制御し、ギネス記録を更新した。 米Intelは2月9日(現地時間)、平昌冬季オリンピックの開会式で行ったLEDドローンショーで、ギネス世界記録を更新したと発表した。 更新したのは「最も多数のドローンを同時に飛ばす」記録。Intelは今回のショーで、1218台のLEDドローン「Shooting Star」を同時に飛ばすことに成功した。 これまでの記録は、同社が2016年10月にドイツのクライリンで行った500台同時飛行だった。 Intelは2016年から自社開発のドローン、Shooting Starでのライトショーを世界各地で行っている。2017年のスーパーボウルのハーフタイムショーや日でも昨年夏にハウステンボスで期間限定で開催した。 Shooting St

    平昌五輪の空を飾ったIntelのLEDドローンショー、1218台でギネス更新 - ITmedia NEWS
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    システム障害があったから当日は録画になったという話があるな
  • 城之内 みな on Twitter: "北朝鮮独裁者の妹に、かしづき拝謁する韓国大統領。身分の差を象徴する写真ね。 https://t.co/hp5FaaFoMp"

    北朝鮮独裁者の妹に、かしづき拝謁する韓国大統領。身分の差を象徴する写真ね。 https://t.co/hp5FaaFoMp

    城之内 みな on Twitter: "北朝鮮独裁者の妹に、かしづき拝謁する韓国大統領。身分の差を象徴する写真ね。 https://t.co/hp5FaaFoMp"
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
  • 宋 文洲 on Twitter: "This Tweet from @sohbunshu has been withheld in response to a report from the copyright holder. Learn more."

    This Tweet from @sohbunshu has been withheld in response to a report from the copyright holder. Learn more.

    宋 文洲 on Twitter: "This Tweet from @sohbunshu has been withheld in response to a report from the copyright holder. Learn more."
    poko_pen
    poko_pen 2018/02/12
    開会式を見る場面で交渉とか話し合うとか意味がわからんのだが?韓国大統領は握手した為に北朝鮮に屈した感じになってしまった https://twitter.com/minajyounouchi/status/962107630834429952