タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

美術に関するpokonyonのブックマーク (4)

  • 知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉 - にくろぐ。

    引用元:同人ノウハウ板「知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉」 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1141409510/ 1 名前:スペースNo.な-74[sage]投稿日:2006/03/04(土) 03:11:50 意識でもなんでもいい。 おれが知ってるのは身体の比。 有名だが足のサイズは肘の長さとほぼ同じ。 なんかいつも意識にしてる言葉教えろ 4 名前:スペースNo.な-74[]投稿日:2006/03/04(土) 06:05:54 手は指を広げて顔が隠れるくらいの大きさ あってるか自信ないw 5 名前:スペースNo.な-74[sage]投稿日:2006/03/04(土) 12:25:47 立体だと思いながら描く 空気を意識して描く これは美大受験の時にデッサンの練習で教わった

    pokonyon
    pokonyon 2010/11/22
    懐かしくて笑った。
  • テキスタイルデザイン専攻 | Textile Design Course

    テキスタイルデザイン専攻 | Textile Design Course

    pokonyon
    pokonyon 2010/11/22
    好き
  • MCDN: 渋茶談義 第二回:横浜美術館・逢坂館長インタヴュー

    第二回めの収録を終えて  2010年11月16日、午前11時横浜美術館にお邪魔し、「緊急企画シリーズ:"日の博物館・美術館制度に未来はあるのか?"~岩渕潤子が博物館・美術館館長らの音に迫るオトナの渋茶談義~」第二弾として、館長の逢坂恵理子さんにお話を伺ってきました。  岩渕は1987〜8年頃だったか…NYから戻って来て、イタリアへ留学するまでの間に東京で初めて逢坂さんと出逢いました。二十代で「怖れを知らぬ」時期でもあり、逢坂さんには気さくに接して頂いていたので、目上であるという認識を持たずに、ばりばりタメ口で接していたような気がするのですが、最近になって、実は大変にお姉様でいらしたことを知り、深く反省している次第です。  とはいえ、今日もなぜ美術に関心を持たれたか・・・という文脈で、幼少の頃からの体験、美術の仕事に携われるようになる以前の「丸の内のOL」体験や、その間に貯めたお金で決行

  • 図工の時間は楽しかったですか? - ohnosakiko’s blog

    (※追記あり) Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 はてなブックマーク - Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 はてなブックマーク - はてなブックマーク - Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - Togetter - 「「絵の描き方」を習った覚えがないよ」 義務教育の図画工作、美術の時間に絵の描き方を習っていないという話は最初の方だけで、途中から学校教育全体の話になっていたが、ブックマークコメントは「絵の描き方教わったよ」「教わってないよ」話が多く、そのせいかブクマが伸びた。 「絵の描き

    図工の時間は楽しかったですか? - ohnosakiko’s blog
    pokonyon
    pokonyon 2010/11/04
    国語算数みたいに『習う』→『やってみる』で全て導いてくれる教科よりはある意味でデッサンは難しいかも。大人でも、どうしたらいいのみたいな顔してる。そんな人達からもお絵描きと言って馬鹿にされる分野で癪。
  • 1