タグ

linuxとnetworkに関するpoleightのブックマーク (17)

  • Ubuntu 18.04 その83 - Ubuntu 18.04の新機能や変更点をピックアップ(Ubuntu 16.04ユーザー向け)

    Ubuntu 18.04 LTSがリリースされました・ディスクイメージのダウンロード 「Ubuntu 18.04 LTS」のリリースノートから、特に「Ubuntu 16.04 LTS」ユーザーにとって影響の大きい「Ubuntu Desktop」に関する新機能や変更点をピックアップします。 「Ubuntu 18.04 LTS」のリリースノートは、以下を参照してください。 ReleaseNotes また以下も併せて参照してください。 リリースノートからUbuntu 18.04の新機能や変更点をピックアップ Ubuntu 16.10からUbuntu 17.10までのリリースノート 「Ubuntu 16.10」から「Ubuntu 17.10」までのリリースノートは、以下を参照してください。 Ubuntu 16.10 リリースノート Ubuntu 17.04 リリースノート Ubuntu 17.10

    Ubuntu 18.04 その83 - Ubuntu 18.04の新機能や変更点をピックアップ(Ubuntu 16.04ユーザー向け)
  • 【CentOS6系】CentOS6.7インストール後の設定など

    どうも、リーフです! 今回からCentOSサーバ構築についての設定などを、備忘録も兼ねて紹介していきたいと思います。 まずはOSのインストールから! インストールの前準備 インストールディスクを作成するために必要な「ISOイ...

    【CentOS6系】CentOS6.7インストール後の設定など
  • Ubuntu/インストール後の設定 - TOBY SOFT wiki

    はじめに † インストール後にやっておくこと。 ここでは主にUbuntu 8.04LTS,10.04LTS server版なので注意です。 デスクトップ版の方は、Ubuntu 10.04 Lucid Lynxを使う (10.04以外はこちら) のページがいろいろ参考になります。 あと公式ドキュメントも以下略 ↑ proxyの設定 † proxyとかを通す場合 /etc/profile に http_proxy=http://(proxyのIP):(proxyのポート)/ export http_proxy としておくと、とりあえず、ネットにつながるときにproxyを通すことになる。 ソフトウェアを入れる際やシステムのアップデートの際に使う aptitudeの proxyの設定の仕方は以下を参照のこと 上記だけだと、cronとかでaptitudeを動かしたときなんかにproxy設定が使われま

    poleight
    poleight 2018/05/04
    dns-nameservers効かないときはresolvconf入ってないかも
  • Raspberry Piでイーサネットコンバータを作る

    有線LANポートしか無い機器を、無線LANアクセスポイントに接続します。 逆のパターン ホテルの部屋に有線LANポートが備わっていて、そこに、スマートフォンやポータブルゲーム機などを接続したい場合は、「ポータブル無線LANルータ」あるいは「ポータブルWi-Fiルータ」といった名称で、様々な製品が販売されていますので、そういった機器を使用します。 最近のホテルの部屋では、むしろ有線LANポートは付いておらず、宿泊者が自由に使える無線LANアクセスポイントが用意されていることの方が多いかもしれません。そういう状況で、有線LANしか使えない機器を、無線LANアクセスポイントに接続するには、「イーサネットコンバータ」という機器を使用します。 こういった接続形態が必要になるのは、実際にはホテルなどではなくて、既に自宅に無線LANルータが設置されていて、有線LANしか使えない機器を無線で接続したいとい

    poleight
    poleight 2018/05/03
    無線LANでもブリッジできるっぽい
  • Raspberry PiでWi-Fi切断時、自動的に再接続されるようにする方法 - Qiita

    #!/bin/sh ping -c 1 [gw_address] test $? -eq 1 && sudo /etc/ifplugd/ifplugd.action wlan0 up 一行目 : おまじない 二行目 : ゲートウェイアドレスに向けて1発pingを打つ。うちの場合は192.168.0.254がゲートウェイなんだけど、ここは環境によって違うので、適宜修正する必要あり 三行目 : $?は直前のコマンドのexit値、pingは失敗すると、1が返ってくる。つまりゲートウェイへのpingが失敗した場合(Wi-Fi切れてるよねっていう判断)、/etc/ifplugd/ifplugd.action wlan0 upという別のスクリプトを叩く ※補足 2.cronさんに頑張ってもらう 上記の一行をcronに追加 (crontab -eで編集) スクリプト配置パスは適宜修正。 上記の設定で毎分

    Raspberry PiでWi-Fi切断時、自動的に再接続されるようにする方法 - Qiita
  • SoftEther VPN 1.0 RC2でtapデバイスを試す | よもやま雑記帳

    7回目の今回は、Raspberry PiにインストールしたSoftEther VPN 1.0 RC2 でtapデバイスを試します。 1回目:Raspberry Pi でOSのインストールと初期設定を行う 2回目:Raspberry Pi で使用しないデーモンを停止する 3回目:Raspberry Pi でRAMディスクを使う 4回目:Raspberry Pi でカーネルにaufsを組み込む 5回目:Raspberry Pi で消費電流を測定する 6回目:Raspberry Pi でSoftEther VPN 1.0 RC2を試す 7回目:SoftEther VPN 1.0 RC2でtapデバイスを試す 8回目:Raspberry Pi でAsteriskを試す 9回目:Raspberry Pi でfsprotectを試す LinuxにSoftEther VPN Server をインストール

  • Wireless interface name problem

    Hello, I've just deploy rasp pi image on SD card and run it on rasp zero (I also ran it on raspberry pi 1 B). Everything seems to be working fine except the wlan interface name. I would expect to see wlan0 but instead the following root@kali:~# ifconfig lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 65536 inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0 inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10<host> loop txqueuelen 0 (Local L

  • RaspberryPiの無線LAN設定でハマった話 | 農業をITで支援する IT工房Z

    こんにちは、mi2yo4です。 RaspberryPiで無線LANを使う事があったのですが、その設定でハマってしまいました。 起動時、再起動時に自動的に無線SSIDに接続してくれない!という事ですね。 現在は解決していまして、後学のためにここに記録として残しておきます…トホホ。 今回のハマりポイント /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confは既に設定されていまして、実際にnetworkのみを再起動した際には上手く接続されているように見えました。 後はコールドスタートした際に上手く動作すればOK。 なに、/etc/init.d/networking restartした際には上手く動作したから楽勝!と思っていたのですが…実際にコールドスタートしたら何故か繋がってくれません。 その時の/etc/network/interfaceの設定は下のような感じで

  • Raspberry Piを無線LAN対応させてみた

    Raspberry Piはちっちゃいです。 なのでどんなところにも置けちゃいます。 いろんなところに置いて使うためには、ケーブルは少ないに限ります。 というわけで、無線LANに対応させてみました。 利用した無線LANアダプタは、BUFFALOのWLI-UC-GNMです。 せっかくなのでRaspberry Piに似合いそうなちっちゃいものを選びました。 私の環境は、 Raspberry PiのOSはRaspbian で 無線LANの暗号化方式は、WPA-PSK-AES で IPアドレスDHCPで配布されています。 まずはRaspberry PiのUSBポートに無線LANアダプタをさして、電源をいれてRaspbianを起動します。 これで無線LANアダプタはちゃんと認識されています。 ターミナルを起動して sudo lsusb とすると以下のように認識されているUSB機器一覧を見ることができ

  • メモ NetworkManager と ifupdown の衝突に注意

    自分のリアルなUbuntuデスクトップ上で KVM インスタンスをいくらか立ち上げたい、と思ってその前にブリッジ接続をどうのとやっていたら、 /etc/network/interfaces にeth0に関する設定が何も書いてない。えっ なんでだ……と思いつつ、とりあえず eth0 と br0 に関する設定をinterfacesに書いた。そしたら今度はネットに繋がらない。ifconfigで eth0 がDHCPサーバからアドレスを奪ってくる そのときに書かれていた設定がこちら。諸事情によりIP周りはいじっております。 auto lo iface lo inet loopback # 以下を追加した。それ以前は「何もなかった」 # (普通は iface eth0 inet dhcp とか書いてあるはず auto eth0 iface eth0 inet manual auto br0 ifac

    poleight
    poleight 2015/06/28
    "NetworkManager は一応 /etc/network/interfaces を見ている。そこに書いてあるインターフェースをどちら (NetworkManagerとifupdown) が管理するかは NetworkManager.conf で変更できる"
  • Raspberry Piの無線LAN自動再接続

    Raspberry Piで鯖を立てて定期的につぶやかせたりしてるんだけれども、数ヶ月に一回はつぶやきが止まっていることが… 素数Botの素数カウント自体は続いてるようなのでどうやらネット関係が落ちているらしい? まぁそもそもWifiでつないでるのが問題なのかもしれないけども… 落ちるタイミングはランダムなんだけども、最近Wifiルーターを再起動しても自動的に再接続されないことがわかった もしかして一瞬でもWifiが切れるとそれ以降インターフェースを再起動してやらないとつながらないのか? これは面倒なのでなにか対策を… やはりここは手動でWifiの設定をしているのが問題なのかなぁ GUILinux使ってる時はネットワークマネージャー使ってるし自動で再接続されてるし。 とりあえずネットワークマネージャーを入れてみることに。 RaspberryPiはGUIを動かしていないのでwicd-curs

    Raspberry Piの無線LAN自動再接続
  • [Ubuntu][Network] Ubuntu 14.04 でnetworkingサービスの再起動がうまく行かない件。: いつか、そのとき、あの場所で。

    networking - How to successfully restart a network without reboot over SSH? - Ask Ubuntu / http://askubuntu.com/questions/441619/how-to-successfully-restart-a-network-without-reboot-over-ssh 自宅のUbuntu Server 14.04環境でなんですが、以下のようにコマンドを実行し、networkingサービスを再起動使用としてもうまくいきません。 sudo service networking restart stop: Job failed while stopping start: Job is already running: networking ちなみに直接initスクリプトを叩いても1が返

    [Ubuntu][Network] Ubuntu 14.04 でnetworkingサービスの再起動がうまく行かない件。: いつか、そのとき、あの場所で。
  • 無線LANの設定を「 /etc/network/interfaces 」に書く方法 - 箕面市役所Edubuntu日記

    みなさまこんばんは、箕面市役所の那谷です。 今日は、無線LANについて、小さくまとめをしておきたいと思います。 話題はおおきくは2つ、  ・「 /etc/network/interfaces に無線LANの設定を書くにはどうするの?」  ・「Ubuntuで、無線LANをGUIで設定した場合の設定ファイルはどこにあるの?」 です。 ●経緯: よく考えると、最近のノートパソコンは、「有線LAN」と「無線LAN」の両方を搭載していることが多いと思います。 われわれのシステムでシンクライアント環境を作る際、LTSPサーバ(親機)はLANカードが2枚あることが期待されているわけですが、このようなノートパソコンをLTSPサーバ(親機)にすれば、別途LANカードを増設しなくても、手軽にシンクライアント環境が試していただけるのではないか、と思い、情報を整理しようと思いました。 (もちろんLANカード1枚で

  • Ubuntuでオフラインでの起動時に120秒待たされる原因がわかった

    唐突だが、俺が使っているメインの娘はリビングにある。 そしてルータは最も遠い、親父の部屋にある。 つまり親父の作業中(だいたいは休日だが)はLANケーブルを引っこぬかれるのである。 つまりUbuntuで俺は休日の起動に120秒待たされる。 オフラインで起動したことがあるなら、「Waiting up to 60 more seconds for network configuration...」などというメッセージを見たことがあるはずだ。 今回Ubuntu12.04LTSを入れて再設定したところで存在を思いだしたので、原因の設定と解決法をここにメモしておく。 面倒なので、変更点の周辺のみを貼っておく。 /etc/init/failsafe.conf # The point here is to wait for 2 minutes before forcibly booting # the

  • ワイヤレス設定 - ArchWiki

    ネットワーク設定に関するメインの記事は ネットワーク設定 です。 ワイヤレスネットワークの設定は2段階で行います; まずワイヤレスデバイスを使うために正しいドライバがインストールされているか確認し(インストールメディア上では利用できても、明示的にインストールする必要があります)、インターフェースを設定します。次に、ワイヤレス接続を管理する方法を選びます。この記事では両方をカバーしています。また、ワイヤレス管理ツールへの追加リンクもあります。 #iw セクションでは iw を使ってワイヤレスネットワークインターフェイス/ワイヤレス LAN を手動で管理する方法を説明しています。ネットワーク設定#ネットワークマネージャ セクションでは、ワイヤレスインターフェイスを自動的に管理する際に使用できるいくつかのプログラムについて説明しています。それらはすべてネットワークプロファイルのサポートを含んでお

  • Ubuntu で 複数の NIC を使う

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) Ubuntu で複数の NIC を使用する場合のメモです (Ubuntu 8.04.2 LTS で確認)。 NIC とインターフェイスを明示的に割り当てる場合は、 /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules を編集します。 ちなみに、Fedora は /etc/modules.conf を書き換えるだけです (説明省略)。 今回の例は、 マザーボードに搭載されている e1000e に eth0 を PCI バスに差した 3c59x に eth1 を割り当てています。 最後の NAME="eth*" の部分を編集して、割り当てたい番号を設定すれば

  • Ubuntu PCをルータ代わりにして、新しくLANを構築してみる - 2010-11-19 - ククログ

    以下のような構成のLANを手早く作りたい、という場面が時々あります。 既存のLAN(192.168.1.0/24) ↑ ルータ1→新しく作るLAN 1(192.168.200.0/24) ↓ ルータ2→新しく作るLAN 2(192.168.201.0/24) クリアコードはOSSの導入サポートも行っていますので、クリーンな検証用環境としてこのような構成のネットワークを新たに用意して作業をする、という事がよくあります。今回は、新たなネットワーク機器を購入せずに普通のPCを組み合わせてこのようなネットワークを構築する方法を紹介したいと思います。 前提 現時点では既存のLANのみがあり、そこに新たに2つのLANを別々に構築して冒頭のような構成にしたい、という状況にあるとします。 既存のLANはルータを介して既にインターネットに繋がっている。 新しく作る2つのLANからもインターネットに繋がるよう

    Ubuntu PCをルータ代わりにして、新しくLANを構築してみる - 2010-11-19 - ククログ
  • 1