タグ

2013年3月11日のブックマーク (9件)

  • Eテレ新年度「ゆく番組くる番組」 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    Eテレ新年度「ゆく番組くる番組」 2013年03月11日10:00 カテゴリトレンド時のヒト Tweet 「ゴーン……」 という除夜の鐘で始まるのは『ゆく年くる年』(NHK総合)ですが、NHK Eテレ(以下、Eテレ)はその性質上、年度切り替えの4月に最も大きな番組の入れ替えが行われます。 民放ですとこれを「4月クール」などといい、3ヵ月単位で7月・10月・1月のタイミングで新番組が投入されては終わっていくのですが、Eテレの乳幼児・学校放送枠などの場合、単位はだいたい1年です。半年クールで変わるのは『いないいないばあっ!』の体操の赤ちゃんくらいではないでしょうか(大きくなっちゃいますからね)。 ということで、「Eテレ・ゆく番組くる番組」。まずはこの3月で終了が決定した「ゆく番組」からおもな番組を…… 惜別!ゆく番組たち ■つくってあそぼ ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! ■クインテッ

    Eテレ新年度「ゆく番組くる番組」 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
    「たとえば子どもがギャーギャー騒いでいる時、「え、今サボさんなんて言ったの?」とオチが聞き取れなかった時でも、字幕で追える」
  • 大災害時権利制限へ憲法改正を NHKニュース

    自民党の石破幹事長は仙台市で講演し、大規模な災害などに適切に対応するためには、政府が国民の権利を一時的に制限する必要があるとして、憲法を改正し根拠となる条文を盛り込むべきだという考えを示しました。 この中で自民党の石破幹事長は、東日大震災に関連し、「国民の生命・財産が危機にさらされた時や国家が存亡の危機にさらされたときに、国民の生命・財産を守り、平穏に回復させるため、国民の権利を一時的に制限するのは、どの国でも当たり前のことだ」と述べました。 そのうえで石破氏は、「憲法に必要な条文が盛り込まれていないのは、憲法ができたときに日が独立国家ではなかったからだ。国家が独立した以上、必要な条文を持つ憲法を作ることが、自民党の第1の目的だ」と述べ、憲法を改正し、政府が大規模な災害などの際に国民の権利を一時的に制限する条文を盛り込むべきだという考えを示しました。

    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
    どんな権利?/権利を制限しないと、どういうことが起こったときにどういうふうに困ったことになるのかが、具体的に言ってほしい。
  • 3号機に注水の半分以上漏出か NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、1号機に続いてメルトダウンした3号機について、当時、消防車から緊急に原子炉に向けて注入した水の半分以上が、別の装置に漏れ出し、冷却に必要な量の水が原子炉に入っていなかった可能性の高いことが、NHKが専門家と共に行った解析や実験で分かりました。 消防車は、事故のあと、安全対策の要として全国の原発に配備されていますが、原子炉に確実に水が入るのか、事故から2年になる今も十分な検証が進んでいない実態が浮かび上がりました。 おととし3月の福島第一原発の事故では、1号機から3号機まで次々にメルトダウンし、建屋が水素爆発するなどして、大量の放射性物質が外部に放出されました。 事故から2年、なぜメルトダウンを防げなかったのか、十分な解明が進まないなか、NHKは、当時緊急に行われた消防車からの原子炉への注水に注目し、なすすべなく最初に水素爆発した1号機のあとに危機を迎え

    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
  • 東京都健康安全研究センター » 草本花粉観測結果について

    ホームページに関わる著作権は東京都健康安全研究センターに帰属します © 2018 Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All rights reserved.

    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
    振り切ってる感と絶望がおまえのゴールだ感がすごい
  • Become a patent examiner

    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
    “I didn’t want to be in a laboratory any more. The EPO offers something new and exciting.” んまっ
  • 沈黙の木箱 ―― 二歳のバースデーによせて。 - kananaka日和

    ヒカルちゃん*1にバースデーカード送ったよ、と彼女は笑う。エヘヘと照れたようにほころぶ口元が、目に浮かぶ文字列。今度子供たちも交えてスカイプしよう、うちの子は日語あまり話せないけど。―――だったらヒカルも同じ、と私もすかさず打ち返す。 そうして、ひとしきり互いの近況や育児ネタに興じた後、まるで世間話のようにさりげなく、彼女は「今だから言える話」を切り出した。「あたし、子どもの頃いつも寂しかったんだよねー」と。 想定外だったのは、結婚しても子どもが出来ても、寂しさから卒業できなかったこと。あたしには父がいない。もちろん、一つ屋根の下で暮した生物学的父はいる。育児にも割と協力的な人だったし、子どもに経済的な不自由はさせない人だった。だけどやっぱり、あたしに父はない。 いじめられて「学校に行きたくない」と言ったとき、彼は学校を休ませてはくれたけど、理由を聞こうともしなかった。助けてくれなかった

    沈黙の木箱 ―― 二歳のバースデーによせて。 - kananaka日和
    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
  • [コラム]日本経済新聞社の"女性差別が解消された"という巨大な釣り針

    昨日書いた、『なぜ日経新聞井上理記者のCA”キラキラ女子”特集に釣られるか』は日経新聞というクオリティペーパーの紙面に対する初めての釣り解説にも関わらず、一定の共感をもって読んでいただいたようで、大変感謝しています。 実は元記事については、もう一つ重大な釣りポイントがあったのですが、旨からは外れる上、突っ込みが長文になるため、避けていました。こちらです。 性差による差別を無くすことが男女雇用機会均等法の時代でした。しかし時代が進み、差別が解消された(されつつある)今、むしろ性差を認め、性差を意識し、性差に応じた環境を作る時代に入ったのではないでしょうか。女性は女性らしく働く。男性は男性らしく働く。両者の働き方や評価軸は異なるべきなのではないか。サイバーエージェントの取材や、くだんの女性経営者の話を通じて、そんな思いを抱いています。 働く女性のメリット・デメリット  :日経済新聞 ここ

    [コラム]日本経済新聞社の"女性差別が解消された"という巨大な釣り針
    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
    バックラッシュ的な発言をする人たちの意識の上では、差別を是認する価値観の方がマイノリティになりつつあり、平等を是とする側(マジョリティ側)に押されて多様性が失われるおそれがあるように思えてるのかな。
  • 朝日新聞デジタル:(生きる)一緒だから 涙ふいて歩く - 社会

    「今日だから特別に何かを思ったということはありません。いつものように、家族5人がいたときのことを思い浮かべました」。追悼式の会場に入る新田貢さん=10日午前9時13分、岩手県陸前高田市、杉康弘撮影仮設住宅の壁に張られた牧恵さん、琳ちゃん、麗ちゃんの写真。「お姉ちゃんはいつも妹の面倒を見ていた。妹もお姉ちゃんが大好きで、どこへでも追いかけていって、一緒に遊んでいました」=岩手県陸前高田市、葛谷晋吾撮影や娘たちの写真に囲まれて暮らす新田貢さんと佑君。2人が旅先で買ってきた土産が、写真の合間にたくさん飾られている=岩手県陸前高田市、葛谷晋吾撮影  【杉村和将】仮設住宅の小さな居間の壁に、31枚の写真が張られている。  長女の琳(りん)ちゃん(当時6)が、幼稚園の運動会で元気に手をあげている。おにぎりを手にした次女の麗(れい)ちゃん(当時4)は、当にうれしそうだ。娘たちをやさしく見つめるのは

    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
  • 東京で「煙霧」 一時視界不良 NHKニュース

    気象庁によりますと、寒冷前線の接近に伴って、東京では空気が対流して地表付近のちりなどが巻き上げられる「煙霧」と呼ばれる現象が発生し、一時的に視界が悪くなっているということです。寒冷前線は、夕方にかけて通過する見込みで、気象庁は、「通過する際ににわか雨が降ることがあるが、その後、天気は回復する」と話しています。

    pollyanna
    pollyanna 2013/03/11
    ちょうど電車に乗ってて、乗客がみんな窓の外を見ながら「なんだあれ、すげー」「黄砂?」って言ってるときに、一人のおじいさんが「ありゃー、土煙だな」って言ったのが、今思い返すとさすが年の功。