タグ

2008年4月28日のブックマーク (11件)

  • 日本で初めて緊急地震速報が流される。地震到達前に警告 | デジタルマガジン

    で初めて緊急地震速報が流される。地震到達前に警告 2008年04月28日 7:08 Tweet mixiチェック 日28日2時38分頃、宮古島近海で震度4の地震があったそうだ。そのこと自体はさして取り上げるほどのものではないが、今回の地震で初めて緊急地震速報が流された。 緊急地震速報とは、地震の発生直後に震源に近い観測地点でとらえたデータを解析し、震源や地震の規模(マグニチュード)を推定したものを、各地への到達時刻や震度とあわせて知らせる情報だ。 NHKでは漫才番組を行っている最中に画面半分程度を使って警告されたほか、ウェザーニュースでは緊急地震速報サービス“The Last 10-Second”が利用されたようだ。 2時38分とかバッチリ眠っている時間だが、起きている人には大変役に立ったのだと思う。10秒あれば火も消せるし、パンツだって履ける。 なお、某巨大掲示板群では「地震が来

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200804251949.html

  • きちんと学びたいSEのための会計入門:ITpro

    企業における会計業務の目的,財務諸表ができるまでの仕組み,会計ルールの基原則である企業会計原則,主要な業務プロセスにおける会計処理,期末における決算処理の流れなど,会計の基的な知識を学びます。 ■コンテンツ中の用語解説は機能しません。あらかじめご了承ください。 はじめに 講座ガイド 第1章 会計の基を理解する(標準的な学習時間 30分) 第1節 SEが会計を学ぶ意義 業務知識はSEの必須教養 会計は最も優先度の高い業務知識 第2節 会計の役割と実務 企業外部向けの報告:財務会計 企業内部向けの報告:管理会計 会計の実務 チェックテスト 第2章 財務諸表の作り方と読み方を理解する(標準的な学習時間 90分) 第1節 複式簿記で財務諸表を作成する 経営状態をストックとフローで測る 家計簿では企業活動を把握できない 露天商で複式簿記を体験する 単式簿記で営業成績

  • 音を感知して歌いだすかわいらしい(?)ガジェット『TENGU』 | 100SHIKI

    USBに接続するユニークなガジェットのご紹介。TENGUは、周りの音を検出、表情を変えるユニークなキャラクターである。 コンピュータでかけている音楽だろうが、TVだろうが、そうした音にあわせてクチパクをしてくれたりするようだ。また周りが静かだと眠りこけてしまう、というおちゃめな機能も搭載している。 インストールはUSBに接続するだけ。ソフトウェアのインストールは必要ない。USBは電源供給のためだけに使われているようだ。 特に何に役立つというわけではないが、小さなペットみたいで癒されるのではないだろうか。こうした癒しアイテムはどんどん出てくるといいですね。

    音を感知して歌いだすかわいらしい(?)ガジェット『TENGU』 | 100SHIKI
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080427-OYT1T00715.htm

  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080427k0000m050116000c.html

  • 生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」

    「そろそろ生産を終えようとしていたころに、急に売れ出して。『何でだろう』と思っていたら、ニコニコ動画とYouTubeのおかげ。売れちゃって売れちゃってどうしょうもない」 2003年に発売したコルグのシンセサイザー「ELECTRIBE MX」「同SX」が、昨年末ごろから急に売れ始めた。ELECTRIBEをかっこよく演奏した動画「ニコニコ動画」や「YouTube」にアップロードされ、魅力を知った人が買い求め始めたのが原因だ。 国内の人気の起爆剤になったのは、ニコニコ動画に昨年10月に投稿された「チーターマンのテーマ (ACID MIX)」(ニコニコ動画へのリンク)。今年4月27日までに13万回以上再生されている。YouTubeに投稿された演奏動画も世界で人気。「ELECTRIBE」で検索すると1400件以上ヒットし、10万回以上再生されている動画もある。 「ニコニコ動画やYouTubeに“ジャ

    生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」
  • 指でなぞって曲作り “ニコニコ時代”の手のひらシンセ「KAOSSILATOR」

    指でなぞるだけで、音楽を奏でられる――手のひらサイズのシンセサイザー「KAOSSILATOR」(カオシレーター)が人気だ。開発元のコルグ(KORG)によると、昨年11月の発売以来生産が追いつかない状態で、販売店でも入荷次第完売という状態が続いている。 KAOSSILATORは、なんとなくいじっているだけで“音楽らしきもの”を奏でることができる。「楽器を弾けない人にも、作曲の一番楽しい部分を体験してほしい」――そんな思いで設計した。 文庫大の四角いボディに、たばこの箱くらいの大きさのタッチパッドと、黄色いボタンが3つ。指でタッチパッドをなぞるだけで演奏でき、作った音を重ねながら複雑なフレーズを作成することもできる。鍵盤なし、音楽知識も不要だ。 「いろんなことを割り切って、音楽の楽しさの一番大事なところだけ経験させたかった」と、商品企画を担当した同社の坂巻匡彦さんは言う。楽器の練習や、機材の

    指でなぞって曲作り “ニコニコ時代”の手のひらシンセ「KAOSSILATOR」
  • JASRACが嫌いな人には朗報かもしれないが・・・ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    公取委がJASRACの立ち入り検査を行った、というニュースを聞いて、「それ見たことか」と喝采を挙げた人々は決して少なくないだろうと思う。 だが、 「JASRACが放送局と結んでいる「包括利用許諾契約」が管理事業者の新規参入を妨げていると判断。透明性の高い個別契約を可能にする技術開発を促す動きとも言えそうだ。」(日経済新聞2008年4月24日付朝刊・第13面) というのはどうか・・・。 確かに、音楽著作権管理が自由化された後も、JASRACがこの分野で圧倒的なシェアを握っているのは周知の事実なのだが、そこにはちゃんとユーザー(特に放送局)側のニーズもあるわけで、許諾窓口が複数になってしまう煩雑さ(そしてそれによってもたらされる無駄な社会的費用の増大)を考えると、 「JASRACだけでいいじゃん」 という感情も(そしてそれを察した著作権者がJASRACに流れる現象も)合理的なものとして説明で

    JASRACが嫌いな人には朗報かもしれないが・・・ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 銀河衝突:ハッブル宇宙望遠鏡が59枚の写真を公開 | WIRED VISION

    銀河衝突:ハッブル宇宙望遠鏡が59枚の写真を公開 2008年4月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Loretta Hidalgo 画像をクリックすると拡大画像が見えます Credit: NASA, ESA, the Hubble Heritage (STScI/AURA)-ESA/Hubble Collaboration, and A. Evans (University of Virginia, Charlottesville/NRAO/Stony Brook University) ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ18周年を記念して、宇宙望遠鏡科学研究所(STScI)は4月24日(米国時間)、銀河衝突の様子を撮影した59枚の写真を公開した。 教科書ではいつも同じで変化しないイメージのある銀河だが、公開された写真には、銀河が回転、衝突し、浮かれているかのよ

  • アップル、iPhoneに触覚フィードバック技術を採用?

    Palluxoが匿名のApple従業員の話として伝えたところによると、Appleの幹部らが、触覚フィードバック技術を保有するImmersionと、同技術のライセンス契約について交渉を進めているという。 触覚フィードバック技術を利用すると、ユーザーがタッチスクリーンを操作したときに、振動や圧力といった反応を返すことができる。たとえば、タッチスクリーン上のボタンを押したとき、物のボタンを押したのと同じような感覚が得られる。現在のところ、「iPhone」のインターフェースにはこのような双方向性がなく、スクリーン上のキーをきちんと押して入力できたかどうかを判断できる感覚的な合図がない。このことが、タッチスクリーンの使いにくさにつながっている可能性がある。 このニュースとは別に、Immersionは米国時間4月24日、新しい社長兼最高経営責任者(CEO)としてClent Richardson氏が就

    アップル、iPhoneに触覚フィードバック技術を採用?
    polymoog
    polymoog 2008/04/28