タグ

教育と研究に関するpom2eのブックマーク (7)

  • 現役工学系教授からみた日本の大学の惨状

    次の記事が話題になっているから、勢いで書いてみる。あまり推敲はしていない。 英科学雑誌 日の科学研究の失速を指摘 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170323/k10010921091000.html 40代。国立大学工学系の教授。 30代に成した業績が評価されて、30代後半には学部でもっとも若くして教授になったくらいだから、自分で言うのもなんだけど、優秀な部類だと思う。 いや、優秀だったと、過去形で書くべきか。 この日の科学研究の失速は、なるべくしてなったものだ。 なによりも重要な「研究時間」の減少がひどすぎて目も当てられない。 僕自身の論文生産性も低下の一方で、今後、以前のようにまた増えるなんてことは、まったく想像できない。 natureで言われている研究費減少の影響も大きいが、まずは研究時間が無いことにはどうにもならない。 そして、意外と大事な

    pom2e
    pom2e 2017/03/23
    会社もそうだけど,じゃあやめましょうよって無駄な業務を減らそうとする人がいないし,それをやっても評価されないことが問題なんだろうな。エビデンスがとか色々文句言うからな。
  • 拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB

    今月、スウェーデンの首都、ストックホルムで、東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんに、ことしのノーベル医学・生理学賞が贈られました。 日中が3年連続となる日人研究者の受賞に湧く一方、大隅さんは、受賞が決まってから一貫して、「日の科学は空洞化する」と基礎科学の先行きに警鐘を鳴らし続けてきました。 順調に見える日の科学の現場で、いったい何が起きているのでしょうか。 北欧にしては暖かい日が続いていた今月7日、ノーベル賞の授賞式を3日後に控え、大隅さんはストックホルムで記者会見に臨みました。 「若い世代は、結果をすごく早く求められる状況が強くなっている。好きなことがやれる科学の世界になってほしいというのが私の思いです」 その2か月前、ノーベル賞の受賞が決まった大隅さんのもとには、日の科学研究のレベルの高さをたたえる祝福のメッセージが次々と届いていました。 「3年連続での日人の受賞で

    拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB
    pom2e
    pom2e 2016/12/30
    高齢化社会の社会保障費確保のため,若者安心して教育するためのお金が日本にはもうないんだろうな。
  • 来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました - Commentarius Saevus

    今年で東大駒場の非常勤講師を辞め、1年間実施した英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーは来年から務校の武蔵大学に移すことになったのですが、この辞職とクラス移動の経緯について皆さん興味があるらしいので、学生に迷惑がかかるなどの差し支えが無い範囲で簡単に説明しようと思います。めちゃめちゃ長いので、イントロのあと3つの節に分かれています。 ・イントロ まず、私は2013年に留学を終えて日に帰ってきてからずっと東大駒場で英語の非常勤をしており、最初の二年は英語一列、今年は実験的な科目としてウィキペディアン養成セミナーをやっていました。学部から博士の一年まで東大駒場に所属していたので、英語一列には院生の時からTAとして関わっていました。去年からは武蔵大学に専任講師として就職したので非常勤先は辞めても良かったのですが、図書館とデータベースが使えること(これは研究者にとっては大変大事で、給料なんかより

    来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました - Commentarius Saevus
    pom2e
    pom2e 2015/12/26
    これひどいな,東大の対応が。
  • 文科省が国立大学の文系学部廃止を本気で検討しているという事実 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431904918/ 3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/18(月) 08:22:39.058 ID:jd53zyyR0.net ソース 4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/18(月) 08:23:20.596 ID:nixdwW2k0.net 5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/18(月) 08:23:47.691 ID:U1xEuBDM0.net >>3 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/18(月) 08:24:42.457 ID:Ol3LyMAE0.net >>3 http://www.nippon-sauce.or.jp/ 7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りし

    pom2e
    pom2e 2015/05/21
    大学って就職するために行くんじゃなくて人間としてよく生きるために行くんじゃないのかな?やってることが直接役に立たなくても全然いいと思うのは私だけでしょうか。
  • 意外と知らない? 大学教授が想像以上にすごいと思える10のお仕事 - Ameba News [アメーバニュース]

    「大学教授って、講義や研究意外に何をやっているのだろう」そう疑問に思ったことはありませんか? 「何をしているのかいまいちわからない」といった印象を持っている人が多いようですが、確かに学生には見えない部分が多いのが大学教授のお仕事。ということで、大学教授はどんな仕事をしているのかについて、詳しく調べてみました。楽そうなんて思う前に、ぜひチェックしておきましょう。 【1.講義の担当】 国立大学だと平均2.3コマ、私立は6.7コマ程を担当(1コマ=90分)しており、大体週3日ほど授業を受け持っています。他大学の非常勤講師として掛け持ちする人もいます。 「この先生の授業少ないなと思ったこともありましたが、他大学の非常勤講師を勤めている場合もあると聞いて、色々な大学に行き来しており大変だなと思いました」(総合文化政策学部・4年女子) 1つの大学だけではなく、複数の大学にまたがって講義をされている教授

    意外と知らない? 大学教授が想像以上にすごいと思える10のお仕事 - Ameba News [アメーバニュース]
    pom2e
    pom2e 2015/04/23
    大学の先生って楽だろうな,って思ってる人なんて理系の大学院まで行ったら誰もいないだろうねwww
  • 火曜日 - 日々の研究[STAP細胞]

    研究を進めるとき、自分の喜ぶ結果がでたら、ほとんど確実にミスがある。これは、研究者にとって普遍的な現象だと思う。また、間違ってない発見をしても、冷静になるとつまらないことも多い。新しくて意味のあることを見つけるのは想像以上に困難であり、精神がすり減るようなことを繰り返し経験する。しかし、そういうことは気で研究をしないと分からない。研究者になる前の僕が一人で研究を始めたとして、それを意識できたかどうかは分からない。真剣に科学にとりくむ環境があってこそ、そういう経験が「普通に」できたのだと思う。 某細胞の件。日曜日には、意図的な捏造の可能性が高くなって呆然とした。しかし、そうする理由が全く理解できなかった。今日の学位論文のイントロには驚いたが、落ち着いてくると何となく分かってきた。要するに、O氏の周りには研究環境がなかったのだ。結果を出さないといけないプレッシャー云々とか、そういうのに駆動さ

    火曜日 - 日々の研究[STAP細胞]
    pom2e
    pom2e 2014/03/20
    研究は泥臭いもので,頑張った割にそんなに報われないことが多いです笑 それでも,その楽しみが(多分)わかったので,指導してくれた先生方に感謝です.
  • 日本呼吸器学会誌:日本呼吸器学会誌編集委員会からのお知らせ

    巻号目次 2024年 Vol.13 No.6(11月) No.5(9月) No.4(7月) No.3(5月) No.2(3月) No.1(1月) 2023年 Vol.12 No.6(11月) No.5(9月) No.4(7月) No.3(5月) No.2(3月) No.1(1月) 2022年 Vol.11 No.6(11月) No.5(9月) No.4(7月) No.3(5月) No.2(3月) No.1(1月) 2021年 Vol.10 No.6(11月) No.5(9月) No.4(7月) No.3(5月) No.2(3月) No.1(1月) 2020年 Vol.9 No.6(11月) No.5(9月) No.4(7月) No.3(5月) No.2(3月) No.1(1月) 2019年 Vol.8 No.6(11月) No.5(9月) No.4(7月) No.3(5月) No.2(3月

    pom2e
    pom2e 2013/10/20
    先生が指導しないのかな?
  • 1