タグ

論文とtogetterに関するpom2eのブックマーク (6)

  • 大学選びに綿密な調査は要りません

    尾谷昌則 @masanori_odani 大学を選ぶ際に、自分の学びたい分野(大領域)があるか?を調べるだけでは不十分で、専任教員の研究分野(小領域)や、書いてる論文まで調べてみるべき。各大学HPの「研究者情報」でしらべられます。でないと、いざゼミに入る時に「学びたいと思ってたことと違う!」と言う羽目に。 2015-05-07 23:35:20 尾谷昌則 @masanori_odani 高校生の皆さん、大学を選ぶ際には、その大学で学びたいと思っている分野の先生が書いた論文などをチェックしてみるといいですよ。文章の分かり易さと、講義の分かり易さには、ある程度の相関があると思います。(勿論、専門用語の意味が分からないのは仕方ないので、その点は割引きしてね。) 2015-05-07 23:45:50

    大学選びに綿密な調査は要りません
    pom2e
    pom2e 2015/05/11
    私も行ける大学に行った人間なのですが,結果的にそんなんでよかったと思います。学部くらいのくくりで高校生はいいと思う。学科みたいのは後から決められたほうが好都合かな。
  • WORDで論文書いちゃダメ? ~ DOC vs. TeX論争

    WORDで書かれたものは見た目のみならず内容のクオリティも低いことが多い? WORDを使う意義はあるのか? てふてふ てふてふ なのはにとまれ♪

    WORDで論文書いちゃダメ? ~ DOC vs. TeX論争
    pom2e
    pom2e 2014/01/14
    不毛な議論かな.個人的にはたくさん図を貼り付けると動作がかったるいのでTeXを使ってます.あととにかく書きまくるっていうのができるのもいいところかな?まあ使いたい方使えばいいと思う.
  • 日本の論文数だけ先進国で異常な減少をしている

    いのうえ せいいちろう @seicha_ino 日の論文数だけが、ここ10年ほど減少しているという事実 RT @mo0210: あまりにも異常な日の論文数のカーブ http://t.co/PY06Z7K0mp 2013-05-27 09:48:39 リンク gooブログ あまりにも異常な日の論文数のカーブ - ある地方大学元学長のつぼやき 今年度から、私は内閣府総合科学技術会議の「基礎研究および人育成部会」という会議の委員として出席をしているのですが、その会議で配られた資料には、日の学術論文数が減少していること、そして、若手教員(研究者)の比率が減っていることを含め、たくさんの日の研究機能についての分析データ... shimpei @ShimpeiHMMTの論文数の減少の異常性について、前々から確かに気になっていたが。。。日語の雑誌を集計対象から外したとかないのだろうか。

    日本の論文数だけ先進国で異常な減少をしている
    pom2e
    pom2e 2013/05/28
    ちょっと前からもんだいになっていますね.
  • 「一体どちらを信じればいいか」なんて自明

    うさじま うさこ @usausa1975 仮にも科学者が論文にケチつけるなら、自分も科学者らしくそれなりの根拠を持ってしろよ。 / “武田邦彦 (中部大学): 今(2013年4月)、材でなにが汚染されているか?” http://t.co/zxjmVsqYAT 2013-04-14 10:44:00 うさじま うさこ @usausa1975 今の武田ブログのブコメに「先週末、東大の早野教授達が発表した研究結果とは結論を異にしている。一体どちらを信じたらいいのだろう?個人的には「用心に用心を重ねても安心できない」と思っているのだが。」だって…。 2013-04-14 10:45:19 うさじま うさこ @usausa1975 かたや、一人ひとりデータを測定し、その限界も含めてキチンと検討して論文として発表したもの。かたや、「そんなはずあるか」と「思った」だけのもの。その2つの間で「一体どちら

    「一体どちらを信じればいいか」なんて自明
    pom2e
    pom2e 2013/04/16
    査読論文を出した根拠に対し陰謀論をふっかけ,更にその意見とどっちが正しいかわからないという方々にメディアリテラシーや科学的根拠やデータの読み方を教えてあげたい.
  • 文献の読み方 by 原島博

    原島 博 @hirohrsm ◆研究文献とテーマ探し◆ 最近の若手研究者や大学院生は文献を読まなくなったと、ある教授が嘆いていた。確かにWEBで検索して見つからなければ、それで文献なしと結論づける風潮もある。それは論外としても、確かに研究論文の読み方は難しい。やみくもに読めばいいというものではない。 2012-01-08 13:03:02 原島 博 @hirohrsm 学生から、文献はどのくらい読んだらいいですかとの質問を受ける。その答えは難しい。孫引きを繰り返すと、文献はすぐ数十あるいはそれ以上になる。全部は読めなくとも位置づけだけはしておいたほうがいい。そうしておけば必要なときにすぐ読める。 2012-01-09 13:21:08 原島 博 @hirohrsm 研究において文献をなぜ読むか。分野によって違う。文系では文献そのものが研究のフィールドになることもある。自然科学系は、知の積み

    文献の読み方 by 原島博
    pom2e
    pom2e 2012/06/01
    読むのは難しい.
  • 論文に関するまとめのまとめ

    まとめ 消えゆく学会 ~問い直される学会の役割と社会との関係性~ 自分で読むようにまとめました。 関係者でもなんでもないですが、気になる内容でしたので。 重複してどなたかがやられていたらすみません。 企画そのもののサイトは以下のようです http://ymatsuo.com/jsai/ 誰でも編集可にしています。削除、追加はご自由に 20184 pv 154 47 users 37 まとめ 「学術論文誌」が高くて手が出ないという話 まさか大学でも手がでないなんてことにならないようにしてほしいです。 全部パブリックドメインにならないかなあ、、、 7676 pv 59 4 users 2

    論文に関するまとめのまとめ
  • 1