タグ

2014年6月9日のブックマーク (10件)

  • もてる男性はやっている!デートで使えるレストランでの暗黙のルール10箇条! | Foodline(フードライン)

    デートでレストランに行った時、エスコートするのは男性の方が多いはずです。 そんな男性には知っておいて貰いたい、レストランでの暗黙のルール10か条。 出典:http://bit.ly/1pNKqmS 知ったかぶりをしない 当たり前の事ですが、これほど女性と従業員を引かせる事はありません。知らない事、物はプロ(ウェイター)に聞くのはレストランでの暗黙のルールです。 落としたものを拾わない 人の良い男性ほどやってしまいがちな落としたフォークやナイフを拾ってしまう行為。これはレストランではルール違反、ウェイターを呼びましょう。 「すみません」と叫ばない レストランでは目配せをする、手を上げる等、声を出す以外の手段でウェイターを呼ぶようにしましょう。気付けばウェイターはその時忙しくても「行きますよ」と目で合図を送ってくれます。 呼ばなければ気付かないようなウェイターの場合は、支配人を呼んでウェイター

    もてる男性はやっている!デートで使えるレストランでの暗黙のルール10箇条! | Foodline(フードライン)
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    今度からはちゃんと覚えておきます笑
  • 男だけでディズニーランドに行ったらモテたお話 - NEZU.log

    シェアハウスに住んでいると、突発的に企画が起きたりします。 基的に予定のない日は共有のリビングにいるわけで、そこにいる人達で 「◯◯◯面白そうだね」 「行くかー。」 「いつ?」 「今でしょ!」 はい、こんな感じで、急遽出かけたりします。 そんな感じで、先日、 「ディズニーに行こうよ!!!」 となりました。 とりあえず日程を決めて参加者を募ったところ、 集まったのはなぜか 20人の男 でした。 「せっかく行くんだし、全力で楽しむべき!」 今思うと、誰一人として男だけでディズニーに行くことに違和感を覚えなかったのは不思議ではありますが、そんな流れで「男だけでディズニーに行って全力で楽しむ」というコンセプトの元、話は進んでいきました。 ディズニーを楽しむコツを探している中で見つけたキーワードが 「制服ディズニー」 でした。 制服ディズニーとは 高校を卒業した人たちが高校時代の制服を着て、ディズ

    男だけでディズニーランドに行ったらモテたお話 - NEZU.log
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    これはすごい!笑
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    どんな感じになるか楽しみです.
  • 日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる - 誰かが言わねば

    鏡に「世界で一番うつくしいのはあなたです」と言わせて喜んでいる王妃の姿はおぞましいですが、テレビに「日人は世界中で尊敬されているんです」と言わせて喜んでいる視聴者の姿も同じくらいおぞましいものです。 世界には様々な意見を持った人がいます。その中から「日のここが凄い」とか「日人はこんなに尊敬されている」なんていう、自分達にとって耳当たりの良い話だけを集めてもそれは客観的評価ではありません。自分にとって耳当たりの良い話だけを聞いて喜んでいるというのでは裸の王様と同じです。 テレビ局は視聴率の取りやすい番組を作ろうとします。こういうバカげた番組を作って視聴率を稼ごうとするテレビ局の倫理観の低さにはもちろん問題がありますが、こういうバカげた番組の視聴率を上げてしまう視聴者にこそ最も大きな問題があります。 そもそも、もし仮に日人全般の評価が高いとしても、それによってテレビを見ている一個人の価

    日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる - 誰かが言わねば
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    まあテレビ見ないけれど,正直もう日本の技術ってそんな桁違いにすごいことではないし,そこで差別化を図る時代でないというのが私の認識.日本だからできないことってもうそんなにないと思いますし,むしろ人件費が
  • 文章を区切る句読点である「、」を、「,」にしている文章って正しいの?調べてみたら読点にカンマを利用しても正解のようです。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    文章を区切る句読点である「、」を、「,」にしている文章って正しいの?調べてみたら読点にカンマを利用しても正解のようです。 - クレジットカードの読みもの
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    私も「,」「.」を使用しております笑
  • BUCK-TICKサウンドはなぜ変貌し続ける? 大いなる実験作『或いはアナーキー』を紐解く

    BUCK-TICKは我々の期待を裏切ってきたバンドだ。もちろん良い意味で。目まぐるしく移り行く音楽シーンの中で、次々と先進的な音楽と予想だにしない世界を見せてくれた。チャートやブームに影響されることなく、メインストリームからは離れた場所にいた。世間からは大きく注目されることは少なくとも、邦楽に興味のない洋楽ファンにだって誇れることが出来るバンド、それがBUCK-TICKである。そして今ここに、またとんでもない1枚が放たれた。『或いはアナーキー』約1年9カ月振りとなるニューアルバムである。 力の抜けたギターのカッティングで今作は幕を開ける。呪文のように連呼される“Gadji beri bimba - ガジベリビンバ -”が表すような、今井寿のナンセンスな言葉遊びが、櫻井敦司とのツインボーカルによって強烈なインパクトを与えるディスコナンバー「DADA DISCO」。そこから星野英彦作曲「宇宙サ

    BUCK-TICKサウンドはなぜ変貌し続ける? 大いなる実験作『或いはアナーキー』を紐解く
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    BUCK-TICKってホント長い間活動していてびっくり.
  • テレビはもう一度おっぱいを映しだせるか?

    テレビはもう一度おっぱいを映しだせるか?〜エンタメはテレビとネットで交錯する〜 先週、5月30日にブライトコーブという会社のカンファレンスがあって参加していた。同社はネットで動画配信するためのシステムを提供する米国が国の会社で、グローバルではこの分野のトップ企業だ。 (タイトルに「おっぱい」だなんて入ってて、せっかくぼくの記事を読むようになった若いお母さんたちに嫌われるんじゃないかと心配なんだけど、きわめて真面目な内容なのですぞ。・・・うーん、いや、あんまり真面目でもないかな?) 先週、5月30日にブライトコーブという会社のカンファレンスがあって参加していた。 同社はネットで動画配信するためのシステムを提供する米国が国の会社で、グローバルではこの分野のトップ企業だ。クラウド上で動画を簡単に管理できる最先端のシステム。ネット動画の成長が見込まれる日でも、これから注目されることだろう。

    テレビはもう一度おっぱいを映しだせるか?
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    話題として面白いなと思いました笑
  • 【動画】走れ、これが「人生最後の日」だと思って。ブラジルW杯のプロモーション映像が胸に響く | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン

    世界が一つになる日がある。 そう、「ブラジルのワールドカップだ。」 世界中の興奮と熱狂が、一点に集中する日。文字通り、世界中の人が、一つのゲームに釘付けとなる。 これはW杯の熱狂、「ゲームがはじまる前の、熱狂」を映し出した、5分間のショートフィルム。 サッカープレイヤー、ネイマールジュニアに対して、父親が言葉を放つ。 息子よ、 走れ!これが人生最後の日だと思って。 走れ!まるで気が狂ったように、幸せを求めて。 走れ!「家族」と「友達」の為に。 そして、いつの時も神とともにあれ。神のご加護あれ・・・ 登場人物は、主役のネイマールジュニア(Neymar Jr)はもちろん、ラッパーのリルウェィン(Lil Wayne)、プロテニスプレイヤーのセリーナウィリアムズ(Serena Williams)そしてラッパーのニッキー・ミナージュ(Nicki minaj) アップルが巨額買収したヘッドフォンのBe

    【動画】走れ、これが「人生最後の日」だと思って。ブラジルW杯のプロモーション映像が胸に響く | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    かっこいい!
  • 核分裂しか眼中にない人に「衝撃波」を理解させる試み - Togetterまとめ

    加藤AZUKI @azukiglg 原子力規制委員会は、どっちかといえば反原発御用達なんだが。こんなに譲歩してるのに、見もしないのかい。 QT @Led_Boots_0613: @azukiglg @konukopet リンクは見てないけど、まさかご用学者のコメントを貼付けただけじゃないだろな?(笑) 2014-06-06 04:01:51 加藤AZUKI @azukiglg 今までのところ、君は「鉄骨が曲がった」以外に、核分裂爆発が起きた証拠を出せてないわけよ。しかも「状況を説明するのに核分裂に違いない」って言い張ってるだけで。 QT @Led_Boots_0613: @azukiglg @konukopet まさか、全電源喪失を、うっかり、とか言っ 2014-06-06 04:05:32

    核分裂しか眼中にない人に「衝撃波」を理解させる試み - Togetterまとめ
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    極度な人だと信じたいけれど,もしこうやって勘違いしている人がいるならそれは非常に不幸なことだと感じました.思考停止というのは怖い.
  • ダフト・パンクのDNAを示す貴重な音源!? 70年代のパリに登場したデタラメ日本語ポップバンドYAMASUKI 幻のアルバムがリイシュー決定 - amass

    70年代のパリに登場したデタラメ日語ポップバンド、ヤマスキ(YAMASUKI)。ダフト・パンク(Daft Punk)のメンバー、トーマ・バンガルテルの父親ダニエル・ヴァンガードを中心にした音楽プロジェクトで、その摩訶不思議なエキセントリック・サウンドが当時話題に。今回、コレクターズ・アイテムとなっていた幻のアルバムがリイシュー盤として登場。7月23日に日で発売されます 以下はメーカーインフォより <WHO IS YAMASUKI ?> ダニエル・ヴァンガード(Daniel Vangarde)とジャン・クルジェール(Jean Kluger)による音楽プロジェクト。フランスにて歌手、プロデューサーとして活動していたダニエルが、70年代初頭にソングライター兼プロデューサーであったジャンと出会い、共同で音楽制作を開始。1971年、二人は< Yamasuki Singers>という名義で日をテ

    ダフト・パンクのDNAを示す貴重な音源!? 70年代のパリに登場したデタラメ日本語ポップバンドYAMASUKI 幻のアルバムがリイシュー決定 - amass
    pom2e
    pom2e 2014/06/09
    これめっちゃいいじゃん!