タグ

2017年7月23日のブックマーク (3件)

  • 約半数の35校が破綻。法科大学院の大量閉校は誰が責任を取るのか

    2011年からの7年間で35校の法科大学院がつぶれてしまった。もっとも多かった時期で74校。その半分近くが倒産するという、粗製濫造が招いた異常事態である。 獣医学部1校認可されるどうかより、国にとってはよほど深刻な問題である。募集停止した法科大学院を年度順に眺めてみよう。 2011年度 姫路獨協大 2012年度 大宮法科大学院大、駿河台大、明治学院大、神戸学院大 2014年度 東北学院大、大阪学院大 2015年度 白鴎大、獨協大、東海大、関東学院大、大東文科大、新潟大、信州大、龍谷大、島根大、広島修道大、香川大、鹿児島大、久留米大 2016年度 国学院大、東洋大、神奈川大、山梨学院大、静岡大、愛知学院大、中京大、京都産業大、熊大 2017年度 成蹊大、名城大 2018年度 北海学園大、青山学院大、立教大、桐蔭横浜大 このなかには、地方を代表する国立大学、人気が高い私立大学が並んでいる。か

    約半数の35校が破綻。法科大学院の大量閉校は誰が責任を取るのか
    pom2e
    pom2e 2017/07/23
    ホント何のために法科大学院作ったんだろうな。昔の制度のままで良かったじゃんってなりかねない。結局法曹界は狭き門であり続けないと納得しない人がいるからかな? 約半数の35校が破綻。法科大学院の大量閉校は誰が
  • Get Started - IFTTT

    Sign up for a free IFTTT account to connect Google, Alexa, Twitter, Instagram, Fitbit, Slack, and hundreds more of your favorite apps and devices.

    Get Started - IFTTT
    pom2e
    pom2e 2017/07/23
    この男の子純粋にいい人ですよね。
  • 渋谷に集まる若者のリアルを切り取る。映像作家、石田悠介が表現する独特の「距離感」とは?

    いろんな夜に起こったできごとを聞いて、リアルなエピソードを集めて組み合わせるところから作り始めました。 ビルの階段を降りてバーに入る若者たち。クラブで踊っている人がいれば、グラスを片手にライブに聴き入る人もいる......。そんな夜の渋谷によくある光景は、時代とともにすぐに様変わりする。少し時間が経つだけで、今の若者にとっては過去の姿になってしまうのだ。 映像作家の石田悠介氏は、そんな渋谷の今、若者のリアルを如実に映し出す映像を創り出している。同じ空間の中で、同じ目線で彼らと話をする距離感にいる石田氏は、渋谷の若者をどのように見つめ、どんなことを映像で表現しているのだろうか。石田氏に伺った。

    渋谷に集まる若者のリアルを切り取る。映像作家、石田悠介が表現する独特の「距離感」とは?
    pom2e
    pom2e 2017/07/23
    20年後も面白いものっていうのがすごくかっこいい。 渋谷に集まる若者のリアルを切り取る。映像作家、石田悠介が表現する独特の「距離感」とは? http://bit.ly/2tAMb2y