タグ

universityとBlogに関するpom2eのブックマーク (5)

  • 会社員はもう二度と大学生にはなれないのか - 脱社畜ブログ

    桜の季節が近いということで、大学の新入生に対して、大学生活の送り方についてアドバイスをする記事が盛んに書かれている(かくいう僕も、1ヶ月くらい前に働きたくない僕が考えた最良の学生生活プランという記事を書いた)。 大学新入生にアドバイス http://anond.hatelabo.jp/20130309133408 「空白の4年間」を過ごした真面目系クズ大学生から後輩への提案 http://anond.hatelabo.jp/20130310122711 大学生活の過ごし方についての僕の意見はこのエントリの通りなので、これらの記事について逐一いいとか悪いとか言うつもりはない。ただ、こうやって色んな人の大学生活の送り方についてのアドバイス記事を読んでいると、「みんな多かれ少なかれ、大学時代にあれをやっておけばよかった」というものがあるんだなぁ、ということを感じる。 こういった「大学時代にあれを

    会社員はもう二度と大学生にはなれないのか - 脱社畜ブログ
    pom2e
    pom2e 2013/03/13
    大学へ戻るという選択肢があると,もっと勉強に対する考え方が国全体で変わると思うんだけどな.
  • リヴァイアサンに斬鉄剣 | quipped

    NO科学者の茂木健一郎さんが、日教育システム、特にペーパーテスト偏重の入試のシステムを批判している記事を読んだ。有名人の嘯くデタラメなど黙ってやり過ごすべきなんだろうが、いくつか僕の心に近いところで支離滅裂なことを言われて腹が立ったので、なるだけ冷静に説明したい。 ちなみにこのエッセーのタイトルだが、彼が引き合いに出しているリヴァイアサンが、Thomas Hobbesのものだとは考えられないので(だって説明が無茶苦茶なんだもん)、多分ファイナルファンタジーの召喚獣の方だと空気を読んだからだ。グングニルで刺してもいいけれど。 まず、茂木さんは、まつもとゆきひろさんに謝るべきだと思う。ご人も仰っているように、まつもとさんは、入学試験を受け、一定の点数を取り、筑波大学情報学群へと進学されたはずだ。それがモギイズムにかかると、こう曲解される。 ここで茂木氏は、オブジェクト指向スクリプト言語「

    pom2e
    pom2e 2012/10/04
    この人の考え方も一理あり,茂木健一郎の考えにも一理あるというスタンス.
  • 専攻別にみた大学教員の構成変化

    「就職決まった?」 「うん,決まった」 「なにそれ,正規?」 「うん,正規」 「おー!」 学生さんの間で,こういう会話が交わされるのをよく耳にします。いつからか,われわれは,正規就業か非正規就業かという区分に,とてもセンシティヴになっています。 それもそのはず。現在では,働く人間の4人に1人が,ハケンやバイトといった非正規就業です。新卒年齢の20代前半では,この比率は約4割にもなります(2010年の『国勢調査』より計算)。また,正規と非正規の間には,給与等の就労条件に歴然たる格差が横たわっていることもよく知られています。 「正規ですか,非正規ですか?」。この問いの根底には,前近代社会において,相手の身分を尋ねる時にも似た思惑があることが少なくありません。そして,返ってくる答え次第で,相手に対する態度をガラッと変えてしまう・・・。悲しいことです。 さて,大学教員などは,非正規の比重が高いとと

    専攻別にみた大学教員の構成変化
    pom2e
    pom2e 2012/09/27
    TTIの教養科目とかもまあこんなかんじか...
  • 日本のアカデミア人材育成が危ない・その1【コメント表示】 | 大隅典子の仙台通信

    「今年は空梅雨」なんて嘯いてごめんなさい……。 昨日などは、しっかり梅雨でした。 ところで、先日、元三重大学学長の「つぼやき」ブログのアクセス数がものすごいことになった、というお話でしたが、関連したデータを示しておきます。 この10年間で若手教員のポストがいかに減ったか、これをなんとかしないと日教育も研究も科学技術振興も駄目になりますよ、ということです。 資料の元はこちら。 いろいろな問題というのは、一つの原因だけで生じるものではありません。 アカデミアポストの減少減少に至った要因には以下のようなものが考えられます。 ・少子化による学生数減少に対応するため+日の研究力を増すために「大学院重点化」政策が撃ちだされた。 ・大学院重点化により、大学院生の定員を増やすために大学院生の指導ができるとみなされる「教授」ポストを増やす必要が生じた。 ・教授を増やすために、教員の定員枠の助手(当時)

    日本のアカデミア人材育成が危ない・その1【コメント表示】 | 大隅典子の仙台通信
    pom2e
    pom2e 2012/07/10
    ドクターが増えることがいいことだと信じたいんだけど,ポスト数の減少はすさまじいな...
  • なぜ群馬大学工学部は女子学生が2割も集まるのか? | 世界の大学めぐり

    世界の大学を見学した大学研究家です。北はケンブリッジから南はホーチミン、西はリスボン、東はマサチューセッツまで行きました。 メールはこちら kurikin@juno.ocn.ne.jp ←読後にクリックをお願いします

    なぜ群馬大学工学部は女子学生が2割も集まるのか? | 世界の大学めぐり
    pom2e
    pom2e 2012/04/13
    俺も群馬大学に行きたかったなw 工学部にいた人間なら,この2割ってホント以上にしか見えないと思う.
  • 1