タグ

仕事に関するpomeosanpoのブックマーク (28)

  • ロンドン発の全便欠航って何? - はてなブックマーク

    『機内持ち込み禁止 米国発着の全便に拡大も』の話題の流れを複数記事から紹介。飛行機内へのPCやタブレットの持ち込み制限、アメリカ発着の全便が対象へ - iPhone Mania / 米国際線、全便でPC・電子機器持ち込み禁止も (写真=ロイター) :日経済新聞 / ノートPC機内持ち込み禁止、米発着の国際線全便に拡大の可能性 - CNET Japan / CNN.co.jp : 電子機器の機内持ち込み、国際便全便で禁止も 米政府高官

    ロンドン発の全便欠航って何? - はてなブックマーク
  • 器用に成功を重ねている人を見てわかった、僕が実践している目標を達成するまでの方法を全てまとめる - さかめも

    2017 - 05 - 24 器用に成功を重ねている人を見てわかった、僕が実践している目標を達成するまでの方法を全てまとめる 生き方 仕事 生活 シェアする Twitter Google+ Pocket あの人は 別れてもすぐに彼女ができる とか、 趣味でやってたことがその範囲を超えて仕事になっちゃってる といった器用な人、周りにいませんか? やり始めたことを80点以上に仕上げて、かなりの確率で成功まで持っていっちゃう人 っていますよね!? こういう人に対して僕は昔、 「優秀な人っていいな〜」 「才能欲しいな〜」 なんて思っていました。 しかし、社会人になっていろいろ経験していくうちに、その考えが間違っていることに気がつきました。 このブログもそうですが(もうすぐ目標の月間10万アクセス!)、こんな僕でも いつかこれをやりたいと考えたことが、そこそこの確率で実現できるようになってきた から

    器用に成功を重ねている人を見てわかった、僕が実践している目標を達成するまでの方法を全てまとめる - さかめも
  • 若くて優秀な奴がみんな外資や海外に就職するという現実

    おかしいと思わないのだろうか なんの為に東大生や京大生を育てているのだろうか

    若くて優秀な奴がみんな外資や海外に就職するという現実
  • 11 Quick Fixes for the Bad Habits That Kill Your Mental Energy

    Like it or not, you have a limited amount of mental energy you can use to accomplish all your tasks in a given day. If you run out -- or don't start with much -- it's going to be a challenge to stay productive. You're already doing things to manage your time, but are you doing anything to manage your mental energy? If not, you're not performing at your best. The bad habits below will surely sap yo

    11 Quick Fixes for the Bad Habits That Kill Your Mental Energy
  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
  • 職場の人間関係に疲れた私が更に消耗しないために実践した7つのこと - パパむすブログ

    ありがとう!パパむすです。 今回は職場での人間関係で疲弊しないように、私が少しずつ工夫して実践していることをご紹介します。 いつもは相手のことにイライラしたり、地雷を踏んだり、もやもやした気持ちが残る事が多いのですが、今日はストレスが残らなかったのでこのやり方が有効なのかもしれません。 最近は自分を壊さないようにこれまでやブログなどで得た処世術を少しずつ実生活に取り入れてアウトプットするようにしています。 今日実践したのは、上司を交えたチームメンバーとのいわゆる業務報告の打ち合わせです。時間は1時間程度です。 同じように人間関係で日々息苦しさを感じている方に是非読んでいただきたいです。 1. 打ち合わせで上司の横を陣取った 2. 相手に話させた 3. 相手の話に共感した 4. 相手の言葉をポイントポイントで繰り返した 5. 相手の話しをまずは肯定した 6. 相手の興味がありそうな話題を積

  • 「ケンカをしたらログを残します」夫婦で仕事、家事、子育て。漫画家ユニット「うめ」の働きかた

    仕事、家事、子育て、さらには住まいも職場もすべてが一緒。そんな2人が、仕事上のパートナーとして、夫婦として、そして2人の子を育てる親として、上手くやっていくための秘訣とは?

    「ケンカをしたらログを残します」夫婦で仕事、家事、子育て。漫画家ユニット「うめ」の働きかた
  • 「予約4000人待ち」有名学生シェフが卒業後に選んだ進路はフリーランス。「レストランって不自然じゃね?」 - HEAPS Magazine

    だって、レストランって「不自然じゃね?」 学生時代から「予約4000人待ち」という爆発的な人気を博した学生シェフ、その卒業後の進路は早くから注目を集めていた。「レストランをオープンする気はないの?」「有名店で働くの?」。開業資金を援助したいという投資家や有名店からのスカウトもあった。が、彼が選んだのはフリーランス。理由は、冒頭の通りだ。 「レストランって、一つの空間にせっかくあれだけ人が集まって数時間をともにしているのに、友だちができることってないでしょ? それって不自然じゃね?」。一風変わった角度で世の中をみつめる23歳、ジョナ・レイダー(Jonah Reider)。その感覚は知れば知るほど、驚きの連続だった。 学生寮に住む一般大学生の料理に、大手紙までもが注目 平日の昼下がり、ブルックリンにある彼、ジョナ・レイダーの自宅を訪ねた。電話に応じないので、約束の時間を10分程過ぎたころ、イン

    「予約4000人待ち」有名学生シェフが卒業後に選んだ進路はフリーランス。「レストランって不自然じゃね?」 - HEAPS Magazine
  • 新卒から14年間働いた大企業を「手放す」という決断 – LEAN STYLE in ニューヨーク

    30代後半、新卒以来の転職歴なし。長いあいだ、毎日仕事に行くのがあたり前の生活。そうした暮らしをリセットすることは決して簡単なことではありませんでした。自分にとって大切なものはなにか、これから何をして生きていきたいのか…たくさん考え過ぎて、いっそのこと、このまま会社にいた方がラクかもしれないとさえ思ったほど。 「よーし、辞めるぞ!」と思う瞬間もあれば、「いや、でも辞めて当に良いの?」と思う日もあり、そんな自分のことさえ自分で決められないことに悲しくなった日もあります。 手放さなければ何も手に入らない 仕事を手放すということは、それにまつわる多くのメリットを手放すということ。 これまでお世話になった会社は、いわゆる大企業で、就職したいランキングにも入っているし、収入・福利厚生の面でも恵まれていました。この会社に入らなければ経験できなかったこと、例えばモノを手放すきっかけになった海外研修、異

  • 増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「ツケがたまる」「ツケがまわる」とは?商品や飲の代金をその場で支払わず、後から払うことを「ツケで払う」と言います。オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」でも「ツケ払い」のサービスが始まるなど、まだまだこのような商習慣は日で残っていると言えます。 この「ツケ」という表現は、転じてビジネスの現場でも使われています。目の前のやるべきことをせず先送りし続け、取り返しがつかないほど問題が大きくなってしまった状態を「ツケがたまる」と言います。そしてその問題の大きさのせいで報いを受けることを「ツケがまわる」「今までのツケがまわってきた」などと表現します。 ■「時間単位」か「成果単位」か?働き方改革を進めるにあたって、「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。私はこのアイデアに一部賛成します。(※「成果」では評価し

    増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 仕事が苦痛で楽しくない?心機一転転職すれば新たな道が待っている - WORQLIP

    今の仕事は楽しいですか?と質問されて、自然に肯定の言葉が出てこない時は、仕事になんらかの不安や不満を抱えているのだと思います。 学生時代の就職活動を思い返してみてください。社会人になるための資格を得るために、必死で頑張ってきたと思いますが、そのエネルギーはどこから湧いてきたでしょうか。 人気企業で働きたい、自分の得意分野を活かしたい、仕事と遊びを両立させたい・・・と、社会人になったらこう楽しみたい!という目的があったからこそ頑張れたのではありませんか? 社会人となった今、楽しむことを忘れて苦痛でいっぱいの毎日を送っているのなら、転職を視野に入れることで、新しい可能性が見えてくるかもしれません。 早速、その可能性を探っていきましょう。 楽しい仕事とは何なのか 仕事に対するやりがいを感じている 一緒に協力して働くチームを大事にしている 自分の仕事に見合った給与をもらえている プライベートが充実

    仕事が苦痛で楽しくない?心機一転転職すれば新たな道が待っている - WORQLIP
  • 仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。

    このメディアの書き手の一人である高須賀さんから、メッセージを頂いた。 高須賀さんは、月200時間以上の超長時間労働を経験されたということだったが「結構がんばれていた」という。 ただしそれは「指示を出す側」という条件付きの場合だった。 それでも指示出し側だったのもあって、結構みんながんばれてましたね。逆に指示出される側のコメディカルは、勤務時間が僕らよりも少なくてもバンバン消えてってましたし。やっぱり裁量の有無は大きいなぁと 私も同様の記憶が数多くある。 例えば、私が新人の時に一番キツイと感じた仕事が、実は「上司・先輩のコンサルタントへの同行」だった。 「上司や先輩のコンサルタントへの同行なんて、任せてればいいからラクじゃない」 という方もいるが、とんでもない。あれは一番負荷が大きい仕事の1つだ。 仕事に慣れておらず、自分だけでは何一つできない状態で、先輩からの指示だけ飛んで来る。 ・議事録

    仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。
  • もし1年後、あなたの会社が倒産することが決まっていたら、何をする? - 自分の仕事は、自分でつくる

    今年も早いもので、3分の1が終わろうとしています。 年始に今年の目標、行動計画を立てた人も多いと思いますが、進み具合はいかがでしょうか? 私は日々目標や計画が変化するので、年始に立てた目標は一部だけ残して、ほとんどが変わってしまいました…。 言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、目標や計画は、固執しすぎるとろくなことにならないと考えています。状況が変われば、目標や計画は当然変わる。「1度立てた目標は、何としてでも実現する!」と意地になっていると、間違った方向に行ってしまうことも少なくありません。大切なのは、常に自分にとってのベストな目標、計画に、日々“アップデート”していく柔軟性だと思っています。 「でも、自分にとってベストな目標や行動計画ってなんだろう…」 わからないときは、こんなふうに自分自身に問いかけてみることをオススメします。 「もし1年後、自分の会社が倒産することがわかっていた

    もし1年後、あなたの会社が倒産することが決まっていたら、何をする? - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 「好き」を仕事にしてはいけない理由。なぜだか分かる? - ぐりぶろぐ

    どうも、ぐりけん(@gurikenblog)です。 今回は仕事の話。皆さんは仕事をどういう基準で選んでいますか? またはこれから、どういう基準で選ぼうとしていますか? サラリーマンの場合、「一番最初に内定をもらったから」という人もいれば「これは私の好きなことだから」という人もいるでしょう。きょうはこの後者について。 「好きなことを仕事にしたい」と考えている方は、ちょっとだけ立ち止まってみてください。少し、危険が潜んでいます。 好きを仕事にしてはいけない理由 「好き」というだけでそれを仕事にするのは、実はちょっとリスクがあります。一つ例を出しましょう。 2人の人間がいまから賭け事をするとします。 Aさん:テニスが大好きで裕福な一般人。自身はテニス経験がないものの、その熱の入れようは世界中のツアーに錦織圭を追っかけて観に行くほど。趣味はもちろんテニス観戦。一方、特技はルービックキューブで全国大

    「好き」を仕事にしてはいけない理由。なぜだか分かる? - ぐりぶろぐ
  • ウジウジと悩むと、次々と人が離れていく - 自分の仕事は、自分でつくる

    今、身近に「おっ! 勝負をかけてるな!」と感じる企業が2社ほどあります。 どの戦略をとるか、どのリスクを背負うか…勝負をかけるということは、とても重要な何かを決めることでもあります。当然、社運を左右するほどの重要な選択は、慎重になったり、臆病になったりするのは当たり前で、決めるのは簡単ではありません。 それでも、決める立場にいるのなら、できるだけ早く決めなければなりません。ウジウジと悩んでいると、チャンスが逃げていくからです。チャンスが逃げていくだけでなく、周囲の人のモチベーションも下がり、最悪は人が離れていってしまうからです…。 最初は「こんなに重要な選択なんだから、迷うのは当然だよね…」と理解をしてくれる周囲の人たち。ただ、あるときを境に、「もういい加減、決めたら?」と必ずなります。こうなってしまうと、チャンスも人も、どんどん離れていく。選択をする経営者からすると、「だって、そんなに簡

    ウジウジと悩むと、次々と人が離れていく - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 「出世を狙うより、副業を頑張る方がコスパいい」って冷静に考えるとヤバくね? - はわわにっき!

    はわわっ、ネック(@nekjinjya)ですっ! 春から新入社員になってしまい、くそめんどくせー日々を送っています。いやーマジでめんどくさいわ。ていうか不安感がヤバいわ。この仕事をこなせる気がしない。 入社1ヶ月で辞めるルートかこれ?それは嫌だなあ。 ま、その話は置いといて、つい最近衝撃の事実に気づいてしまったんです! 多少出世しても全然給料増えないという事実! なんだよこれ…。いきなりやる気なくさせんなよ…。出世したらもっと給料増えるもんだと思ってたんですけど…。 それと同時に気づいてしまったんです。 仕事頑張るより、副業を頑張った方が効率がいいということに! よーし副業も頑張っていこうかなと決意を新たにする一方で、頑張った分だけの見返りがない会社に疑問を抱いてしまいました。 ということで、今日は頑張った分だけ見返りをくれない会社ってヤバくない?ということについて書きます。 それ相応の報

    「出世を狙うより、副業を頑張る方がコスパいい」って冷静に考えるとヤバくね? - はわわにっき!
  • ソニー株式会社を退職しました

    表題の通り、数年勤めたソニー株式会社を退職しました。 個別具体の退職理由はいろいろあってそれらは後述しますが、退職を決めた基的な理由は、個人的なキャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ、労働観のミスマッチ、技術投資の考え方のミスマッチの三点に集約できると思っています。 キャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ私はソニーでソフトウェアエンジニアとして働いていました。 ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)にとってソニーと言えば、"自由闊達な理想工場"、エンジニアが自由に活躍できる会社、日のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。 実際会社は説明会などでそういった説明をしましたし、そういったイメージを前提に私はソニーを選び、「エンジニアとしてプロフェッショナルになる。品質が高く、お客の求める体験を作り出せる人間になる」

    ソニー株式会社を退職しました
  • なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか

    20代のころ、自分のずっと上の先輩たちが35歳過ぎくらいにパフォーマンスが落ちていったのを不思議に思っていた。 そして、30歳を超えたとき、いままで一緒に頑張ってきた先輩達が35歳を超えたあたりで突然やる気をなくしていった。 いったい何が起こっているんだ? 35歳にいったいなにがある? 謎は解けないまま、私も37歳になっていた。 すっかり気力が無い。まったく仕事のモチベーションが沸かない。 自分がなってみて謎が解けた。 でも答えは教えな~い。

    なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか
  • ホリエモンが語る“いくらでもアイデアが出てくるようになる”方法 | ホリエモンドットコムブログ

    「TCCことばみらい会議」第二夜(2016年9月開催)にて行われた篠原誠さんとの対談をお届け。 司会の並河進さんも交えて、インターネットとデジタルの時代にことばに何ができるかを語っています。 並河 日は「みんなのものになることば」というテーマで堀江貴文さんと篠原誠さんをお迎えしてお話をうかがっていきたいと思います。まずはおふたりのご紹介から。篠原誠さんは2016年度のTCCグランプリ、そして2015年のクリエイター・オブ・ザ・イヤーに輝いたクリエイティブディレクター、CMプランナーで、みなさんご存じのauの三太郎シリーズ、「家庭教師のトライ」のハイジのシリーズを手がけられています。堀江貴文さんはみなさんもよくご存じだと思います。最近では宇宙ロケット開発やスマホアプリのプロデュースなど幅広く活動されています。僕もいま堀江さんと仕事をご一緒させていただいているのですが、堀江さんはことばをとて

    ホリエモンが語る“いくらでもアイデアが出てくるようになる”方法 | ホリエモンドットコムブログ
  • ヤマトのドライバーって早番と遅番とかないんだよ。一日中、同じドライバ..

    ヤマトのドライバーって早番と遅番とかないんだよ。一日中、同じドライバーが同じ地域を走ってる。 朝7時前に出勤。早い人は6時位には出勤してる。 自分が担当する地域を今日はどの順番で走るか、その日の荷物の伝票の山を繰りながら考える。 荷物は早朝バイトがとラックに載せてくれてるけど、気が利かないバイトだと荷物の順番がぐちゃぐちゃだから自分で手直ししたりする。 朝8時前に朝礼して出発。 まずは午前中指定が最優先。その道を通りながら、午前から在宅してそうで時間指定なしの荷物も順に配達していく。 だいたい12時までに自分の地域をギリギリ一周できる感じ。だから午前中指定でも12時前ギリギリとかの家はどうしても出てくる。許せ。 正午を過ぎたら時間指定の荷物はぐっと減る。14時までにもう一度地域を一周しながら、午前中不在だった家とか、昼のこの時間だけ在宅してる家とかを狙っていく。 何年も同じコースを走ってる

    ヤマトのドライバーって早番と遅番とかないんだよ。一日中、同じドライバ..