タグ

2019年8月11日のブックマーク (4件)

  • 山本太郎の消費税廃止、増税派の私が評価するわけ - 原真人|論座アーカイブ

    太郎の消費税廃止、増税派の私が評価するわけ 「消費増税に賛成vs.反対」から「消費増税vs.所得税・法人税増税」へ 原真人 朝日新聞 編集委員 消費増税を2回も実行した政権 消費税率10%への引き上げまで2カ月を切った。 長期政権になった結果のことではあるが、消費増税にもっとも不熱心な安倍政権下で2回も消費増税が実現したというのは、実に皮肉だ。歴史は安倍政権を「消費増税を2回延期した政権」としてでなく、「消費増税を2回も果断に実行した政権」として刻むのだろうか。 とはいえ、消費税の今後はまだ見通しにくいところも大きい。 世界経済には米中貿易戦争を軸に不穏な情勢が漂っており、最近は世界同時株安が起きるなど先行きに不安が広がっている。10月までに世界経済が崩れれば、この政権はためらうことなく消費増税を凍結するだろう。いちど引き上げた後に税率を戻すことだってありうると思う。 そのくらい、「長

    山本太郎の消費税廃止、増税派の私が評価するわけ - 原真人|論座アーカイブ
  • 相模原障害者殺傷事件から3年。障害者の東大生が語る”私たちがすべきこと” (2019年8月8日) - エキサイトニュース

    2016年7月26日、相模原市にある障害者施設「津久井やまゆり園」にて入所者19人が元職員の植松聖被告によって殺害された。また職員を含む、27人が負傷。 3年を迎える2019年7月26日、津久井やまゆり園には、多くの花が献花されていた。その様子の写真を撮ると自然と涙がこぼれる。 相模原障害者殺傷事件から3年を向かえるにあたって、「この問題はどこにあるのだろうか」とずっと問い続けてきた学生時代を思い出す。当時重度障害者の自立生活支援をしていた。 活動で知り合った障害を持つ一人の東大生を思い出し、連絡を取った。「いつでもウチへおいでよ」の一言で了承を得て、取材を行った。 ◆「優生思想」に気を取られ続け、”植松”自身と向き合わなかった社会 取材を引き受けていただいたのは、東京大学文学部哲学科4年の愼允翼(しん・ゆに)さん(22歳)。愼さんは、10万人に1~2人が発症する脊髄性筋萎縮症(通称:SM

    相模原障害者殺傷事件から3年。障害者の東大生が語る”私たちがすべきこと” (2019年8月8日) - エキサイトニュース
  • 瀬戸田レモンで作るレモンチェロとレモンシロップ - ぶち猫おかわり

    尾道でレモンを買ってきた 今年のGW(2019年5月)に、尾道のLOGというホテルに泊まったのですが、そのバーで飲んだ自家製のレモンチェロがとてもおいしかったので、ざっくりとした作り方を教えてもらって、瀬戸田レモンを買ってかえって作ってみました。 瀬戸田レモンのレモンチェロ 国産レモン   5~8個 スピリタス   500ml グラニュー糖  300g 水       500ml ※ 今回は、買ったレモンが一袋8個入りだったので、そのまま8個使いましたが、もう少し少なくても問題なさそうに思いました。 スピリタス [ ウォッカ 500ml ] 出版社/メーカー: ミリオン商事 メディア: 品&飲料 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る まず、レモンをよく洗い、ピーラーを使って、できるだけ表面の皮部分のみを削ぎます。これを8個分やります。 保存用の容器にそぎ落としたレモンの皮を入れて

    瀬戸田レモンで作るレモンチェロとレモンシロップ - ぶち猫おかわり
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/08/11
  • ピサラディエール 川手 寛康シェフのレシピ | シェフごはん

    1 ピザ生地の材料をボウルに入れ、グルテンが出るまでこねる。 2 1時間しっかり発酵させる。膨らんだ生地を指で押し、凹みが戻ってくれば発酵完了。 3 一人分の生地を四分の一取り分け、打ち粉をし、麺棒などで5ミリの厚さにのばす。 4 オニオンキャラメル・アンチョビ・ブラックオリーブを並べて盛り付ける。 5 180~200℃のオーブンで20分焼く。 ※ご家庭のオーブンで加減してください。 6 焼き上がりに、オリーブオイルを回しかける。

    ピサラディエール 川手 寛康シェフのレシピ | シェフごはん