タグ

ブックマーク / oishii.iijan.or.jp (2)

  • 安曇野で出会った独特のお料理「煮しめ」と「のりまん」|地域情報|長野県のおいしい食べ方

    先日、安曇野市で神葬の葬儀に参列しました。仏教の葬儀しか経験したことがなかったので、初めてのことが多々あり、よい経験ができました。 長野県中信地区(松市、安曇野市、塩尻市、大町市など)のお葬式は、告別式の後の「精進落とし(棚あげ)」に会葬者全員が出席するしきたりがあります。今回は、神葬でしたので、直会(神事の最後に、神事に参加した一同で神酒をいただき、神饌をする行事)に出席させていただきました。その会場で地域独特のお料理を発見しました。 それは、「油揚げ・こんにゃくの煮しめ」「のりまん」です。昔から安曇野の多くの家庭では、お盆やお葬式などで必ず出されるものだそうです。「油揚げ・こんにゃくの煮しめ」は油揚げとこんにゃくを甘辛く煮付けたもの。「のりまん」は、複数の饅頭をまとめてのりで巻いた饅頭の太巻き。「油揚げ・こんにゃくの煮しめ」は、ごはんが進む味で、「のりまん」は、甘みが抑えられ、やさ

    安曇野で出会った独特のお料理「煮しめ」と「のりまん」|地域情報|長野県のおいしい食べ方
    pon-zoo
    pon-zoo 2023/05/22
  • 信州郷土料理「やしょうま」の作り方を学ぶ|地域情報|長野県のおいしい食べ方

    手作りのおやつをご紹介しましょう。長野県では北部の地域を中心に昔から、毎年春になると作られているおやつで、名前は「やしょうま」といいます。それぞれの色がきれいですよね。こんなにカラフルな「やしょうま」が作れれば、みんなが笑顔になれること間違いなしです。え? 着色料は使っていないのかですって? はい、人工的な着色料はひとつも使っていません。これらはすべて、自然にある物から色をつけているのです。ですからもちろん、体に安心・安全。主な材料は最近注目されている「米粉(こめこ)」です。 なぜ「やしょうま」なの? じつはこのやしょうまは、お釈迦様のなくなられた涅槃会(ねはんえ)の2月15日に仏壇に供える細長い米の粉で作った団子です。「やしょうま」の呼び名の由来はいろいろいわれています。信州は馬との関わりの深い土地で、団子の形が骨ばった馬の背中に似ていることから「やせうま」がなまったものとか、またお釈

    信州郷土料理「やしょうま」の作り方を学ぶ|地域情報|長野県のおいしい食べ方
    pon-zoo
    pon-zoo 2023/02/08
    やしょうま。レシピあり。
  • 1