2017年5月24日のブックマーク (18件)

  • ブックオフの宅配便(買取)で本30冊を売った結果…!

    まあ、気を取り直しまして、表題の件。 つい先日、3月中旬に申し込んだブックオフの宅配便(買取)の査定結果とお振込をようやくいただきました。 引越しシーズンで結構待たされたとはいえ、普段メルカリでチマチマと不要品を売っている身としては、とにかく楽だし、意外と早かったなぁという印象。 改めて、めんどくさい人にはピッタリの、処分方法だなーと思いました。 というわけで日は、ブックオフの宅配便(買取)を使ってみた感想などをまとめます。 ブックオフの宅配便(買取)について 「を売るならブックオフ♪」でおなじみの、BOOKOFFの宅配便(買取)。 不要になった・CD・DVD・ゲーム・スマホなどを、箱に詰めて送るだけで、買い取ってもらえるサービスです。 利用するには、買取点数や買取可能ジャンルなどに細かい条件があるものの、送料は無料。 売り手側の手間といえば、箱詰め作業と宅配便スタッフの到着を待つだ

    ブックオフの宅配便(買取)で本30冊を売った結果…!
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • メルカリで20万円売り上げてわかった「想像以上に売れるモノ」の特徴

    RJQRHR ↑ 登録時にこのコードを入力するだけでもれなく500ポイントもらえます 招待コードをご利用いただいても、私のもとに通知等がくることはありません。個人情報がこちらに伝わることは一切ありませんので、ご自由にお使いください。 メルカリ公式 絶賛大掃除中につき、仕事部屋という名の物置部屋からこんにちは。私(@meme_hiragino)です。 昨日「約1年ぶりに「メルカリ」に復帰したらいろいろ変わっていて驚いた」という記事にて、「大掃除で出た山盛りの衣類を出品中」とご報告したのですが、あまりに量が多いので1日10品ずつ出品しても、まだ全ての衣類を出し切れていません。 これから類、小物なども処分していくので年末までに処分しきれるのかどうか。 ……なんか心配になってきました。 ただ、出品しては売れ、出品しては売れていくので、仕事部屋は少しずつ広くなってきました。 昨年の大掃除では不用品

    メルカリで20万円売り上げてわかった「想像以上に売れるモノ」の特徴
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 楽天で購入した「ポケットコイル入り一人用ローソファ RACCO(ラッコ)」のレビュー

    RACCOは「カラダを包む座り心地」がキャッチフレーズのリクライニングチェア。 一応座椅子として買いましたが、ローソファと言ったほうがイメージしやすいかもしれません。 このRACCOの最大の特徴は座面に使用されているポケットコイル。 通常、座椅子の座面にはウレタンが使われているのですが、RACCOはウレタンに加えてポケットコイルも使用しています。 ポケットコイルといえば、ベッドのマットレスとかにも使われているアレですよね。 厚みが17cmもあるので、へたりにくいであろうことが想像できます。 色は全部で7種類。どれも落ち着いたトーンの使いやすい色味です。 今回私が購入したのは、ブラウンとグリーンです。 リクライニングは14段階。 フルリクライニングしている状態。なんか不思議な形。 3段階くらい起こしたところ。ほぼ寝てる感じ 7段階ぐらい。ダラダラ読むのにはこれぐらいがいい。 12段階ぐらい

    楽天で購入した「ポケットコイル入り一人用ローソファ RACCO(ラッコ)」のレビュー
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 結婚する前にしておきたい質問【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    休日に私がそうじをしていたときに、長女(7才)が話しかけてきました。 「ねえ・・・、おかあさん・・・」 「わたしが大きくなってだれかと結婚するまえに、おそうじとか手伝ってくれるかどうかかくにんしてから結婚するわ」 私がひとりでそうじをしているのを見て、大変そうだと思ったのかもしれません。(夫は手伝ってくれるのですが、このときはたまたま私ひとりでそうじしていました。) 娘も大きくなったら覚えていないでしょうが、とてもびっくりした言葉でした。 ↓こんな記事もあります。 マウンティング、子育て中に感じるとき ママ友にお古をあげない理由【子育て中の出来事】 PTAでせつなすぎる事実を知る【子育て中の出来事】 ↓まとめました。 ママ友~子育て主婦の悩み PTA~子育て主婦のリアル ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話

    結婚する前にしておきたい質問【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 婚活を自治体が後押し(街コン?)自治体による都道府県成婚数ランキング!官製婚活・結婚の現状(共同通信調査) - おしょぶ~の~と

    https://www.ac-illust.com/ 2017.05.22 どうも、おしょぶ~^^/です。 5月20日に共同通信が面白い調査をプレスリリースしておりましたので、読者のみなさんと見て行きたいと思います。 ◆官製婚活結婚とは? ◆官製婚活結婚の現状 ◆実に7749組が結婚! ◆成婚数都道府県ランキング ◆官製婚活結婚とは? 「官製結婚」・「官製婚活」と言う言葉ご存じでしょうか? ちょっとおしょぶ~世代では考えられないのですが、婚活事業を各都道府県がちゃんと予算を付けて行っています。また国も2013年度から「地域少子化対策重点推進交付金」制度を創設して自治体をバックアップしているんです(へ~) その取り組みで行われる婚活を「官製婚活」、その結果結婚すれば「官製結婚」と言うことですね。その「地域少子化対策重点推進交付金」の2017年度全国自治体受給額見込みは実に10億4000

    婚活を自治体が後押し(街コン?)自治体による都道府県成婚数ランキング!官製婚活・結婚の現状(共同通信調査) - おしょぶ~の~と
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • もし、ビットコイナー同士が恋愛・結婚したらどうなるかシミュレーションしてみた。 | JunyaHirano.com

    婚活女子は、今ビットコインの勉強するのがいいと真剣に思う。 ビットコイナーには資産家が多いことに加え、女子と話題を共有できる人なんて少ないから、婚活マーケティングとして、ブルーオーシャンです。 しかし、はじめてビットコイナーと付き合う女性にとって、ビットコイナーと恋愛するにもどうしたら良いのか不安であると思うので、ブログ記事を書いておこうと思う。 出会いから結婚までをシュミレーションしてみました。 出会い はじめての出会い。界隈には、危険な詐欺師も多いので、スクリーニングが必要です。 使用ハードウェアウォレット、好きなBIPなどについて聞いておけば、リスクを減らせそうです。 Scam野郎かどうか見極める能力がないと痛い目にあうyo! 「ハードウェアウォレット何をお使いですか?」「お好きなBIPは?」「(赤面しながら)もう少し仲良くなったら…私のフルノード見てもらえますか?」 https:/

    もし、ビットコイナー同士が恋愛・結婚したらどうなるかシミュレーションしてみた。 | JunyaHirano.com
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • (8コマ) (後半) 矛盾。夫婦関係を良くするために、すること4つ - 心を楽に、シンプルライフ

    はじめに。 朝家を出たら、とっっても寒くてびっくりしました。みなさまどうぞ温かくなさってくださいね。 今日は 昨日のお話の続き(8コマ) 夫婦関係を良くするために、すること4つ。 のお話です。 昨日のお話。 今日は続きのお話です。 ▼まだご覧になってない方は、8コマだけでもご覧頂いてからお読みくださいませ。 www.simple-home.net 矛盾に満ちていたこと。(8コマ)(後半) (※コミックエッセイでは、 夫→メロン、私→ミカン、5歳くん→レモン、2歳くん→モモ、というニックネームでお話が進みます) 矛盾はあるある。しかし気持ちは伝えた10年前。 この後、メロンくんに「これはちょっとおかしい気がするなあ〜」と言いました。 (メロンくんお手製料理はすばらしい盛りつけ方なので) 次の日から。夫は私が作った夜ごはんを、きちんと盛りつけるようになりました。 そして、なぜか、SNSに夜ごは

    (8コマ) (後半) 矛盾。夫婦関係を良くするために、すること4つ - 心を楽に、シンプルライフ
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 結婚して良かった100のこと(1)【病気になったらどうしよう?と不安な時】 - 心を楽に、シンプルライフ

    結婚して良かった100のこと」シリーズはじめます。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 今日から、エッセイとマンガでつづる「結婚して良かった100のこと」をはじめたいと思います! といっても、いきなり100個羅列しません!ご安心くださいませ(笑) そして、良いことばかりじゃない、というのは結婚した方みなさんが感じていることだと思います。 (口数が少ない夫。もっといろいろ女子トークもしたい私) 結婚して10年、分かったことを書きます。 正直なところ、明日はどうなるか分からないような関係。 結婚して10年になりますが、私にとって夫婦はカンタンな関係ではありません! ちょっとした努力が必要な関係だと感じています。 そして、山あり谷ありですが、いつの間にか「まるく納まってる」ような…。 そんな話を、ちょこちょこ積み重ねて更新したら、何か見えるのでは?と。そんな期待をこめて書いていきま

    結婚して良かった100のこと(1)【病気になったらどうしよう?と不安な時】 - 心を楽に、シンプルライフ
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 短時間でのカフェイン過剰摂取は死につながる | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:サウスカロライナ州のDavis Allan Cripeさん(16歳)がマウンテンデュー、カフェラテ、エネジードリンクを短時間のうちに次々と飲んで死亡したというニュースが先月NBCニュースで報じられました。 普段、私たちはカフェインがそこまで有害だとは思っていません。健康で心疾患などを抱えておらず、チョコレート、コーヒー、お茶などで自然にカフェインを摂取している程度なら、体に害が出るほどの量を摂取することはそうそう無いからです。 カフェインを摂るスピードに注意専門家によれば、健康な成人一般の場合、カフェインの致死量は5gから10gだそうです。スターバックスの20オンス(約600ml)のカップに入った深炒りコーヒーには340mgのカフェインが含まれています。コーヒーをそこまでたくさん飲むのは、ちょっと大変ではないでしょうか。 しかし、カフェイン摂取源はどんどん増

    短時間でのカフェイン過剰摂取は死につながる | ライフハッカー・ジャパン
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 睡眠不足だと、甘いものが食べたくなる?:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:寝不足って、良いことひとつもない。 小腹が空いたお昼前、夕方、寝る前と、ついつい手が出てしまう甘いもの。なかなか手強い誘惑ですが、もしかしたら睡眠不足が原因かもしれません。筑波大学が発表した研究成果によると、レム睡眠を減少させるとべ物の過剰摂取が起きる原因の一端が、マウスによる実験で明らかになったそうです。 もともと、睡眠不足の人がカロリーの高い物をべがちなことは知られていました。また、睡眠の中でも特にレム睡眠が不足すると体重が増えることも、これまで報告があったそうです。 でも、高カロリーの物をべたくなることと、睡眠不足との直接的な関係は不明でした。 同大学の研究グループが、レム睡眠が不足したマウスの摂行動に注目したところ、ショ糖や脂質をよくべるようになったそうです。一方、レム睡眠の不足に加えて脳内にある前頭前皮質の神経活動を抑制したマウスでは、脂質

    睡眠不足だと、甘いものが食べたくなる?:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 11 Quick Fixes for the Bad Habits That Kill Your Mental Energy

    There are millions of things that drain your mental energy. You can develop good habits to increase your mental energy reserves. The tips here are a great place to start. Like it or not, you have a limited amount of mental energy you can use to accomplish all your tasks in a given day. If you run out -- or don't start with much -- it's going to be a challenge to stay productive. You're already doi

    11 Quick Fixes for the Bad Habits That Kill Your Mental Energy
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 1人前たった240円! 欧風カレーの名店「白銀亭」直伝、甘辛いカレーにする秘密はスーパーにある〇〇を入れることだった!?|ゆるがしこい節約メディア「ゆるぢえさん」

    みなさんこんにちは。 カレーが好きすぎて、週5カレーべている西道です。 大阪カレー名店に、お店でべるよりも安く、プロ級の味を家でもつくれるレシピを教えてもらう企画も、今回で2回目。 前回公開した、スパイスカレーの名店「ラヴィリンス」に続き、欧風カレーの名店「白銀亭」の店長さんに突撃取材してきました! まず注目してほしいのは、店長の大城さんが、イケメン。(西道のどストライクゾーン。ありがとうございます!) 超さわやか。 そんなイケメンが手がけるカレーがこちら! サクッとジューシーなカツに、最初は甘く、辛さがどんどん追っかけてきて、べ終わるころにはじんわり汗がにじみ出る、甘辛い「とんかつカレー」(900円)。 2007年に1号店をオープンし、2016年の4月には2号店をオープンされています。 実は私の職場からも近く、ちょくちょくべに行くのですが、オフィス街のど真ん中にあることも

    1人前たった240円! 欧風カレーの名店「白銀亭」直伝、甘辛いカレーにする秘密はスーパーにある〇〇を入れることだった!?|ゆるがしこい節約メディア「ゆるぢえさん」
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • おすすめis[おすすめイズ]

    カルディ(KALDI)は女性を中心に人気なコーヒーと輸入品のお店です。コーヒー豆の取り扱い数や、お酒、お菓子、おつまみになるようなものまで、取り揃えており、女性スタッフの対応も素晴らしいお店カルディ。そこで今回はカルディに行ったら必ず買っておきたいおすすめの商品を目的・好み別に紹介します。ぜひこれを読んでカルディを楽しんでみてください! 以下の商品のカテゴリでカルディのおすすめ商品を紹介していきます! 【カルディの定番商品】カルディといったらこれ!のおすすめ商品 【カルディのお菓子】女性におすすめのお菓子 【カルディーのコーヒー】カルディーの中でもおすすめのコーヒー 【カルディの紅茶】コーヒーが飲めない人にもおすすめ 【カルディの調味料】普通のスーパーでは売ってない調味料 【カルディのカレー】めっちゃ美味しいカレー 【カルディでオシャレな料理に挑戦】おすすめの材 【カルディの定番商品】

    おすすめis[おすすめイズ]
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 100 Made - Tips & Article by 100 Made

    It seems we can’t find what you’re looking for. Perhaps searching can help. Search for:

    100 Made - Tips & Article by 100 Made
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • 連日完売、1日約3時間の営業!赤羽の人気ラーメン店「麺 高はし」のミックス肉麺&肉入りつけそば - 己【おれ】

    異なる部位の自家製チャーシューがこれでもかと楽しめる赤羽「麺 高はし」のミックス肉麺。 一応の営業時間は定めているものの、売切れ次第終了。 平均3時間以内。土曜日&祝日だとさらに短縮営業ともはや早い者勝ち状態。そんな赤羽の人気店「麺 高はし」をご紹介。 JR赤羽駅・東京メトロ赤羽岩淵駅から徒歩5分くらい。売切れ次第終了、赤羽路地裏の人気ラーメン専門店「麺 高はし」 場所は、赤羽のランドマークこと「まるます家」のすぐ近く。 「まるます家」は漫画版「孤独のグルメ」でも取り上げられた朝9時からやっている老舗居酒屋。 近年のうなぎ高騰のあおりを受けてうな丼・うな重が1,500円・2,000円~と2倍の値段になってしまいましたが、お手頃価格で気軽に飲めちゃいます。(飲めない方は大量のおつまみをごはんのおかずとして立ち上げましょう) そんな「まるます家」から赤羽一番街商店街を80mほど北に進んだ2つ目

    連日完売、1日約3時間の営業!赤羽の人気ラーメン店「麺 高はし」のミックス肉麺&肉入りつけそば - 己【おれ】
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • トマトが嫌いな理由と人生で損するので克服した話 - 遊びかたらう

    野菜は大好きだけどトマトが苦手な私です。 子供の頃栄養豊富な野菜や果物を積極的にべるように教育されていましたが幼稚園児や小学生の味覚は大人と比べて、苦味などに敏感なこともあってか苦手意識が強かったです。 そんな私は大人になるにつれて主と合わせてべると物凄くおいしいことに気がついて以来野菜嫌いを克服する事に成功しました。 そう大人になればべられるのです。だから無理やり子供にべさせなくても大丈夫と言えば大丈夫。 しかし、生トマトだけは・・・パクチーすら余裕であるのにこの赤い魔物だけは色々苦労しました。子供の間にべさせておいたほうがいいかもしれません。嫌いな理由と損した話をご紹介します。 何故トマトが嫌いなのか トマト以外はべる 最初に書いたように今ではトマト以外の野菜は好きです。 甘い野菜にはまだ抵抗がありますが苦味のある野菜はお肉や魚との相性が抜群なので大好きです。単体でべて

    トマトが嫌いな理由と人生で損するので克服した話 - 遊びかたらう
    ponongft
    ponongft 2017/05/24
  • テトリス

    小6の時、親が離婚して母子家庭になった。父親とはその前からずっと別居していたから、家庭内に際立った変化は感じなかったけれど、苗字が変わったのがきつかった。同級生から好奇の目を向けられるのがとにかく嫌で、一時期、友達と遊ばなくなった。授業が終わると逃げるように家に帰った。 それで何をしていたかというと、部屋でずっとテトリスをしていた。布団に寝そべり、枕を高くして、毎日、何時間も。 そうこうするうちに、いつのまにか新しい苗字に馴れていた。同級生も僕の苗字のことなんて大して気にしてないことがわかった。僕はまたみんなと遊び始めた。 大学受験に失敗して浪人が決まった時も、ずっとテトリスをやってた。朝から晩まで一日中やってた。起き上がる気力もわかなかった。2週間ぐらいそうして過ごした。そのあとゆっくりと受験勉強を再開して、徐々にペースを上げ、翌年にどうにか志望校に合格することができた。 大学2年の時に

    テトリス
    ponongft
    ponongft 2017/05/24