タグ

2007年10月17日のブックマーク (9件)

  • アメーバスタッフ『【重要】RSSドメインの変更について』

    いつもアメーバをご利用いただきまして、ありがとうございます。 2007年10月22日(月)より、下記の日程でアメーバブログの RSSドメインの変更を実施させていただきます。 <RSSドメイン変更期間> 10月22日(月)午後2時~11月1日(木)午後2時 <変更内容> 旧アドレス:http://ameblo.jp/ アメーバID/rss.html 新アドレス:http://rssblog.ameba.jp/ アメーバID/rss.html <変更のスケジュール> 10月22日・・・ブログ面のサイドバーに配置されておりますRSSリンクを、 ameblo.jp⇒rssblog.ameba.jpへ変更致します。 11月1日 ・・・rssblog.ameba.jpドメインのみでの配信となります。 10月22日~11月1日の10日間は、rssblog.ameba.jpドメインおよびameblo.jp

    アメーバスタッフ『【重要】RSSドメインの変更について』
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/10/17
    ここはビシっと301返して汚名返上のチャンスだと思うが『10日間は...いずれからでもRSS取得が可能です。11月1日...は旧ドメインでのRSS取得ができなくなります。』なので多分無理。「rssblog」ってのも愛を感じない。
  • 第3回 通用しなくなった「80番ポートの安全神話」

    セキュリティ対策の基の一つに,ファイアウォールに余計な“穴”を開けないというものがある。それでも,WebアクセスのプロトコルであるHTTPが使う80番や8080番,SSLで使用する443番などは,ふさぐことのできないポートだろう。しかし最近は,この80番などを使ったWeb経由の攻撃が後を絶たない。開けているのが80番などの基的なポートだけでも,安心とは言えないのだ。 ボットを制御するIRCがWebのフリをする 最近,多くのパソコンに感染が広がり,セキュリティ上の大きな脅威となっているものにボットがある。ボットとは,「ロボット(Robot)」から派生した言葉で,感染パソコンをロボットのようにリモート・コントロールする不正プログラム(ウイルス)の総称である。また,ボットが構成するネットワークの総称を,ボットネットと呼ぶ。ボットネットは,ハーダーと呼ばれる悪意を持った第三者の指示により,DD

    第3回 通用しなくなった「80番ポートの安全神話」
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/10/17
    80番ポートが安全なんて誰が言ってたの?脳内ソース?
  • シャープ、W-ZERO3メールの修正パッチ公開

    シャープは、W-ZERO3[es](WS007SH)およびAdvanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のメールソフトの修正パッチを公開した。 公開された修正パッチは、W-ZERO3メールにおいて、動作の安定性を向上させるもの。対象となるバージョンは、W-ZERO3[es]がバージョン1.50/1.50a、Advanced/W-ZERO3[es]がバージョン1.02/1.02a。旧バージョンを利用しているユーザーは、最新版にバージョンアップしてから作業を行なう必要がある。 修正ファイルはシャープの製品サイトからダウンロードする。ソフトウェアの更新方法もサイトに掲載されている。 ■ URL ダウンロードページ(W-ZERO3[es]) http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws007sh/mail_patch/ ダウンロードページ(Advan

  • これならもう私は地デジOKです、不満なし。

    「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今 もはや音楽は消費材か──「着うた」世代の今 津田大介さんのインタビュー記事。どちらの記事でもポイントは着うたと着うたフル。着うた嫌いの声は大きいけれど、かまわずビジネスを成功させた音楽業界に、私は拍手したい。 あの avex も iPod 時代に対応して CCCD から撤退していったように、儲かるなら昨日までの主張に(さして)こだわらない。だって自由競争で資主義やってるんだもの。地上波デジタルのコピーワンスだって同じ。当にそれで視聴率が急落すれば、コピー回数は増えていくよ。 地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一 -アナログ出力は「コピー可」に。JEITA発表 総務省情報通信審議会で提案された録画の新ルールの呼称について(JEITA) すごいニュース。まさに消費者の完全勝利じゃないか。タイムシフト視聴ならフルハイビジョンが楽

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/10/17
    「どうせタイムシフトくらいしか使わない」ってのは、機器がそれしかマトモな機能を持ってないだけでしょ。もっと自由で便利な機能があれば使うよ。機器の限界と人間の限界は違う。まだ人間の限界に達してない。
  • MIAU : 一般財団法人 インターネットユーザー協会

    Movements for Internet Active Users (MIAU) は、 インターネットやデジタル機器等の、技術発展や利用者の利便性に関わる分野における、意見の表明・知識の普及 などの活動を行うことを目的とするユーザー協会です。 組織概要へ

    MIAU : 一般財団法人 インターネットユーザー協会
  • 【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟

    はてなで日記を書き、twitterで呟きつつ、Skypeで会議する。 …そんなインターネットを使い倒している人たち、情報の自由を享受しているユーザーたちの利益を政治的に代弁する組織を作ります。 今まで情報技術に関わる政治的意思決定は、得てして「偉い人にはそれがわからんのですよ」となりがちでした。でも、ただ諦めて無力さを嘆いてみせるだけだと、格的にまずい。規制によってどんどん窮屈になってしまい、私たちが空気のように感じている情報の自由さが失われていきます。 もう一度言いましょう。 ネットワークの自由には価値があります。 でもネットワークの自由は古い制度に縛られています。 なのに、ネットワークの自由を主張し擁護する組織的主体はありません。 だから作ることにしました。 それがMIAUです*1。 組織の目的 私どもMIAUは、「情報技術を応用することで、現在よりも自由で幸福な社会を作れる」と考え

    【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • カリフォルニア - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2007年10月5日 金曜 新しいiPodを買ってきて、その輝く黒い箱を開けると、最初に目に入るのは… 「カリフォルニアのAppleによりデザインされた」 これはすべてのiPodと、それにiPhoneの裏に刻印されている。 ああ、この一言の言葉が、どれほどたくさんの幸福な記憶を呼び起こすことか。 カリフォルニアのことを思う。マフラーの店やドーナッツショップでいっぱいの辛気臭い通りがどこまでも続く実際の州のことではなく、記憶の中のカリフォルニアだ。ビーチボーイ、サマー・オブ・ラブ、ビート族、チャンスにあふれた理想郷、寒い冬と保守的な親たちをクリーブランドに残して向かう逃避先。 カリフォルニアの「Apple」は、もちろん、字義的な意味ではコンピュータ会社であり、格別いいものでもないが、しかしこれらの言葉を一緒にすると、リンゴの園やビートルズが思い浮かび

  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1192519943

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/10/17
    盛り上がれば盛り上がるほど、初音ミク(やクリプトン)のオープンじゃない部分が見えてくる。結局これも店頭で買うパッケージソフトなんだよね。公式ブログで顔文字使うくらいがちょうどいい。