ブックマーク / chibita-photo.com (185)

  • 高幡不動尊の四季 あじさいまつり初日

    6月最初の週末は土曜日は良い天気になったが日曜日はくもり空で午後はパラパラと雨が降る天気になった東京多摩地区。 1日(土)からあじさいまつりが始まった高幡不動尊の境内は参拝者が普段より多い。 境内奥の大日堂前で咲くスミダノハナビ(墨田の花火)。先週よりもたくさん咲いてきた。 高幡不動尊の山内には四国八十八ケ所巡拝を模した山内巡拝コースがあって、あじさいの時期は弘法大師像(お地蔵さんではない)とあじさいの写真を撮るのも楽しみの1つ。可憐な山あじさいよりも見た目が華やかな西洋あじさい方が似合うかもしれない。 山あじさいが咲く山内の山あじさい園は通路が狭いので一方通行になっている。 山あじさい園はまだそれほど多くは咲いていなかった。これは山あじさいのあまちゃ。山あじさいの小町絞り。山あじさいのミヤマヤエムラサキ(深山八重紫)。 ここは山あじさいが多く咲く五重塔のすぐ横の場所。背後に五重塔が少し見

    高幡不動尊の四季 あじさいまつり初日
    popeye2022
    popeye2022 2024/06/07
    背景のボケ具合が最高です♪
  • 昭和記念公園 ブーケガーデン

    爽やかな天気で散歩日和になった5月18日(土)の昭和記念公園の様子。 みんなの原っぱ南花畑のブーケガーデン。 ブーケガーデンは花畑のどこを切り取っても花束のように見えることが名前の由来。 今年は18品種の花で構成されているミックス花畑。ブーケガーデンはどのように撮れば良いのか迷いがあったけど、どこを切り取っても花束のように見えるのだったら、どこを撮っても絵になるだろうと考えると気が楽になった。 フォトスポットとして置かれた線路。 全体的に赤色が目立つが、その赤色はこのシャーレーポピー、ケシ科。 今年の花の丘はネモフィラのブルーで埋まったが、ネモフィラにもいくつかの品種があって、花の丘で咲いていたのは「インシグニスブルー」。ブーケガーデンでは上写真のような白い花びらに紫色の斑点が入った「ネモフィラ・マクラータ」と白い花びらの中心部分に黒色の小さな斑点が入る「ネモフィラ・スノーストーム」が咲い

    昭和記念公園 ブーケガーデン
    popeye2022
    popeye2022 2024/06/03
    拝読&応援しました(^^♪
  • 昭和記念公園 花菖蒲の様子

    気温は高くなっても、この時期はまだ湿度が低くて気分良く散歩ができる。 写真を見れば日付がわかるが5月18日(土)の昭和記念公園。新緑がきれいになってきて、晴れると気持ちの良い季節。 そろそろ花菖蒲が咲く時時なので、まずは花木園の花菖蒲田に行ってみる。早すぎた、まだほんの数輪が咲いているだけだった。 昭和記念公園では日庭園でも花菖蒲が咲くのを見ることができる。久しぶりの日庭園。5月なのにもう赤トンボが飛んでいた。赤トンボは通称なので、当の品種はアキアカネとかショウジョウトンボなどなんだろうけど、詳しくないので正解はわからないが、この頃から飛んでいる赤トンボもいるそうだ。 菖蒲田が全然だったので、ちょっと心配だったけど、日庭園の花菖蒲は思った以上に咲き始めていた。 花菖蒲(ハナショウブ)、アヤメ科。カキツバタやアヤメとの見分け方は花びらの付け根が黄色こと。あとは葉が広くて葉に通っている

    昭和記念公園 花菖蒲の様子
    popeye2022
    popeye2022 2024/05/28
    拝読&応援しました(^^♪
  • 高幡不動尊の四季 ひの新選組まつりの日

    新選組副長土方歳三の命日である5月11日に合わせて毎年開催されているひの新選組まつり。今年で27回目。 ひの新選組まつりは11日に土方歳三の菩提寺になっている高幡不動尊(高幡山金剛寺)とその参道周辺を会場として開催。翌12日はJR日野駅周辺の日野宿陣前を会場として開催される。ちなみに土方歳三の墓があるのは高幡山金剛寺の末寺である石田寺(セキデンジ)。この参道を舞台にいくつかのパフォーマンス、イベントが開催される。 五重塔地下の塔院大ホールで開会式が開催される直前だからだろうか、不動堂前の参拝客は思ったほど多くない。 これは新選組REVOというよさこいチーム。参道でのパフォーマンス。 キャラクターの顔の部分に穴があいていて写真が撮れる顔はめパネルかと思ったら、穴はまったくあいていない純粋なアニメの宣伝パネルだった。青のミブロは幕末の京都を舞台にした壬生浪士組(ミブロ)を描いた作品なんだそう

    高幡不動尊の四季 ひの新選組まつりの日
    popeye2022
    popeye2022 2024/05/21
    拝読&応援しました(^^♪
  • 高幡不動尊の四季 新緑とカキツバタ

    ゴールデンウイークは最終日以外いい天気に恵まれた東京多摩地区。今回は5月5日こどもの日の様子。 高幡不動尊の境内は参拝者が少ない。 紅葉の時期はモミジの紅葉がきれいな大師堂前だけど、日々新緑がきれいになってきた。 モミジはいま花が実に変わる時期。この赤いブーメランのようなのがモミジの実。 新緑の時期に赤く紅葉したような色をしているのがノムラモミジ。 大観音像もツツジと新緑に囲まれている。 シラン(紫蘭)、ラン科。どうしてもおやじギャグが頭に浮かんでしまう花の名前。シランには白花の種もある。紫蘭の白花・・・ エビネ(海老根)、ラン科。エビフライで見るエビの尻尾のような花の形が名前の由来かと思っていた。でも当は。地下の茎とそこから生える根の様子がエビの頭ように見えることが由来なんだそうだ。そう言えば名前は海老根、エビの「根」だよね、「尻尾」じゃない。 大日堂前で咲き始めていた、カルミア、ツツ

    高幡不動尊の四季 新緑とカキツバタ
    popeye2022
    popeye2022 2024/05/15
    拝読&応援しました(^^♪
  • 昭和記念公園 花の丘のネモフィラ

    フラワーフェスティバル2024開催中の昭和記念公園、ゴールデンウイークの目玉は花の丘のネモフィラ。 いつもこの場所から花の丘を見ると、赤色の花だったり黄色の花だったりで一面が染まっているのが見えるけど、花の丘が青色なのは初めて。 180万のネモフィラが一面に広がった花の丘。 いまだかつてないほど多くの人がこの花の丘に来ている感じ。 ネモフィラ、ムラサキ科又はハゼリソウ科。澄んだブルーが非常にきれいな花。ブルーだけでなく、白色や紫色の花がある。 丘の上に置かれたフォトスポットの青い扉。 ネモフィラと言えば国営ひたち海浜公園が有名。その規模にはかなわないけど、この昭和記念公園の花の丘もかなり見応えがあった。 晴天で青空と一緒に撮れたのも良かった。 10年以上昭和記念公園の花の丘に来ているけど青色の花は初めてだと思う。 これは昨年2023年9月の黄色の花、キバナコスモスのレモンブライト。 これ

    昭和記念公園 花の丘のネモフィラ
    popeye2022
    popeye2022 2024/05/13
    拝読&応援しました(^^♪ もはや茨城県まで行かなくても良いですね!
  • 高幡不動尊の四季 五重塔からの眺め

    ゴールデンウイークの高幡不動尊は春季大祭国宝まつりが開催される。一番楽しみにしているのは年に1日だけ五重塔最上階まで上がれる五重塔仏伝彫刻拝観日(4月28日)。 不動堂は催物仕様、境内の参拝者は普段の週末より多い。 五重塔仏伝彫刻拝観の入口はここ、五重塔の地下部分から入る。 これが五重塔の仏伝彫刻。この仏伝彫刻を拝観しながら螺旋状の階段を上がると五重塔最上階に到達する。 五重塔最上階からの眺め。南東側のヤマアジサイが自生する山の方向。 これは西側の大師堂の方向。この時期は藤の花がきれいに咲くのが見えるのだけど、今年はまったく藤の花が見えない。 北西の方向。左側に大日堂の大玄関、右側の校舎みたいな建物が1階に朱印所がある講堂・事務所。 北の方向。左が奥殿の屋根、右が不動堂の屋根、遠くの緑色が浅川の河川敷。 北東の方向。不動堂の屋根と宝輪閣が見える。電車が止まっている所が京王線の高幡不動検車区

    高幡不動尊の四季 五重塔からの眺め
    popeye2022
    popeye2022 2024/05/07
    拝読&応援しました(^^♪
  • 京王百草園 牡丹と浦島草

    ゴールデンウイーク前の週末の京王百草園の続き。 梅の季節が終わって新緑の季節になってきた。 ウラシマソウ(浦島草)、サトイモ科。     花穂からひょろっと伸びた長い糸のようなものを釣り糸に見立てて、浦島太郎が釣り糸をたれている姿のようだからついた名前なんだそうだ。  釣り糸をたれるのは浦島太郎だけではないと思うけど・・・  釣りをしているというより相談しているような姿。 これはツリガネズイセン(釣鐘水仙)、ユリ科。 最初は花を見てツリガネニンジン(釣鐘人参)かと思ったら蕾の感じが全然違った。 ボタン(牡丹)、ボタン科。見事な大輪の花が咲いていた。ボタンも色々な品種があるようだ。 これは同じボタン科のシャクヤク(芍薬)。シャクヤクは草でボタンは樹木に分類されるそうだけど、見分けがなかなかつかない。わかりやすいのは「葉」で、ボタンは艶なしで切れ目が入っていて、シャクヤクは艶ありで切れ目がない

    京王百草園 牡丹と浦島草
    popeye2022
    popeye2022 2024/05/06
    拝読&応援しました(^^♪ ウラシマソウ、本物を見てみたいです(*^o^*)
  • 京王百草園 一初とツツジ

    ゴールデンウイーク前の週末、藤棚がきれいな京王百草園に行った。 実は何年か前から藤棚のフジの咲き具合が悪く、あまり期待できない状態なのはわかっていたが、年間パスポートがあるので気楽に行ってみた。 梅の名所だけあって梅の実がついている木がたくさんあった。 たんぽぽの綿毛。正しくは冠毛(かんもう)と言うらしい。    なんとなく幾何学模様、こういうのを見かけると撮りたくなるね。 これはイチハツ(一初)、アヤメ科。    アヤメの仲間で一番先に咲き始めるのでついた名前だそうだ。でも、すでに高幡不動尊の弁天池回りでは家のアヤメが咲いていたけどね。アヤメ科の花は見分けるのが難しいけど、この一初の特徴は花のところにある白いモサモサとしたトサカ状のものがあることなのでわかりやすい。 ツツジがきれいな季節になってきた。    ツツジなのか?サツキなのか?実は良くわかっていないけど。たぶんツツジだろう。

    京王百草園 一初とツツジ
    popeye2022
    popeye2022 2024/05/03
    拝読&応援しました(^^♪やっぱり紫色の花は綺麗です♪
  • 高幡不動尊の四季 十二単とアメリカロウバイ

    前の週末、土曜日は良い天気になり散歩日和、日曜日はかなり雲が多いけど雨は降らなかった東京多摩地区。 高幡不動尊の境内は参拝者は少なかった。でも特に何の行事もない普段の週末の高幡不動尊はだいたいこんな感じ。 奥殿横で咲くジュウニヒトエ(十二単)、シソ科。唇状の花が幾重にも重なる様を宮中の女官が着た十二単に見立てた名前だそうだ。 こちらは十二単のすぐ近く咲くセイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)、シソ科。北ヨーロッパ原産ということで西洋の名が付くのだろうか。 大日堂の山門横で咲くアメリカロウバイ、ロウバイ科。別名クロバナロウバイ。北アメリカ原産のロウバイ。良い香りがするという話だけど全然匂いがなかった・・・初春に咲く香りの良い黄色いロウバイほど花びらのロウ細工感はない。 これはコデマリ(小手毬)、バラ科。 こちらはアジサイとよく間違えられる、オオデマリ(大手毬)、レンプクソウ科又はガマズミ科、ス

    高幡不動尊の四季 十二単とアメリカロウバイ
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/30
    拝読&応援しました(^^♪
  • 昭和記念公園 渓流広場のチューリップ

    3月16日から5月26日まで昭和記念公園で開催されているフラワーフェスティバル2024 4月上旬から中旬にかけてフラワーフェスティバルのメインとなるのは渓流広場(下流)のチューリップガーデン。 ここにはチューリップ202品種25万球、ムスカリ4品種9万8千球が植えられている。 チューリップ、ユリ科は原産地はトルコのアナトリア地方と言われ、生産地としてはオランダが有名。日では富山県や新潟県で多く栽培されていて球根生産での国内シェアは98%(富山県53%、新潟県45%)となっている。 チューリップは花の香りはあまり良くないが、香りがウコンのような埃臭いことに由来して和名は金香(ウッコンコウ)と言われる。確かにこれだけチューリップが咲いていても、あまり花の香を感じなかった。 チューリップには多種多様な園芸品種が存在し、咲き方だけでも一重咲き、八重咲き、ユリ咲き、フリンジ咲き、パーロット咲きな

    昭和記念公園 渓流広場のチューリップ
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/25
    チューリップ、メッチャ綺麗です
  • 高幡不動尊の四季 黒椿・乙女椿

    いい天気で散歩日和の週末になった東京多摩地区。 高幡不動尊の境内に参拝者は多くない。 1週間前に見頃だったソメイヨシノはもう葉桜になってしまっている。 高幡不動尊ではソメイヨシノが終わると、枝垂れ桜が見頃になる。今年は入口の仁王門右側の枝垂れ桜の咲き具合が今ひとつ、蕾がない枝も多かった。 枝垂れ桜は五重塔回りに何かある。この枝垂れ桜はしっかり咲いていた。 高幡不動尊で咲く桜の最後は八重桜。今年はソメイヨシノの開花が遅れて、ちょっと順番がゴチャゴチャになった・・・ 山内ではヤマブキ(山吹)、バラ科が咲き始めた。上はヤマブキの一重咲き、下は八重咲きで、ヤエヤマブキ(八重山吹)とも呼ばれる。 スミレ、スミレ科。背景のピンク色は落ちたサクラの花びら。 大観音像のそばで咲いていたクロツバキ(黒椿)、ツバキ科。ダークレッドの花の色が渋くていい。江戸期から伝わる古典品種なんだそうだ。落ちてもまだ渋い。

    高幡不動尊の四季 黒椿・乙女椿
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/21
    ヤマブキ色の語源が分かりました😀
  • 昭和記念公園 ソメイヨシノが見頃

    東京でソメイヨシノが満開になって、お花見に最適な週末となった4月7日(日)の昭和記念公園のソメイヨシノの様子。 立川口カナールのイチョウ並木はまだ茶色ベース、でもよく見ると萌芽が始まっている。肝心の萌芽の写真を撮っていない・・・ 昭和記念公園のソメイヨシノの見所は2か所。その1ヶ所は下写真右側の旧桜の園と呼ばれる場所。旧桜の園はふれあい橋から撮った上写真の奥に見えるさくら橋側から見ると右側になる。残堀川の川沿いの部分にはピンク色が濃い陽光桜が咲いていて、薄いピンク色のソメイヨシノときれいなグラデーションを作っている。 ここが旧桜の園。後で紹介する桜の園と違って敷物を広げるスペースは狭いがソメイヨシノが密に咲いている感じ。背の高いソメイヨシノが多い。 ソメイヨシノの見所のもう1ヶ所はみんなの原っぱ北側にある桜の園。 桜の園のソメイヨシノは東花畑の菜の花とのコラボレーションが楽しめる。 ここは

    昭和記念公園 ソメイヨシノが見頃
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/15
    拝読&応援しました😀
  • 高幡不動尊の四季 ソメイヨシノが満開

    4月最初の週末は桜が満開になってお花見に最適なタイミングとなった東京多摩地区。でも写真を見てもわかるように今ひとつ残念な天気。 高幡不動尊の境内は参拝者の数は多くなかった。不動堂前に置かれているのはたくさんの花で飾られた小さなお堂の花御堂。 4月8日は花まつり(灌仏会、仏生会、降誕会)でお釈迦様の生誕をお祝いする行事。 花御堂はお釈迦様が誕生したルンビニの花園を模したもので、灌仏桶と呼ばれる器を置いて甘茶で満たし、その中央に「誕生仏」が安置されている。右手は天を、左手は地を指さし「天上天下唯我独尊」と唱えたとされる姿。 日野市の桜の標木とその周辺が境内でソメイヨシノが集まって咲いている場所。いまにも雨が降りそうな天気だけど、ソメイヨシノはきれいに咲いている。 大日堂の前でもソメイヨシノが咲いている。 大師堂前でモミジの花が咲いていた。同じ時期に咲くソメイヨシノと比べると超地味。 これはム

    高幡不動尊の四季 ソメイヨシノが満開
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/12
    拝読&応援しました(^^♪
  • 昭和記念公園 こもれびの丘と渓流広場の様子

    東京で最高気温が28℃を超えた3月31日の昭和記念公園の続き。今回は渓流広場のチューリップとこもれびの丘のカタクリ。 まずは渓流広場のチューリップ。この日はまだ早咲きの品種が咲き始めたばかりだった。思ったよりもたくさん咲いていた。 色とりどりのチューリップ花壇にアクセントとして植えられているムスカリ。上写真は普段はあまり見かけない白花のムスカリ。でもチューリップにはない色の明るい紫色のムスカリの方がたくさん植えられていた。 ここからはこもれびの丘。葉が落ちたこの時期のこもれびの丘は明るい。 毎年カタクリを見に来るこもれびの丘北斜面。カタクリの花は反り返った花びらが特徴。反り返った花を後ろから見たところ。 タイミングだろうか、思ったほどきれいに咲いていなかった・・・ イカリソウ(碇草)、メギ科。上写真のような淡い紫色の花が多いけど、下写真のような白色の花も咲いていた。 これはヒトリシズカ(一

    昭和記念公園 こもれびの丘と渓流広場の様子
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/08
    拝読&応援しました(^^♪
  • 昭和記念公園 残堀川沿いの陽光桜

    まだ3月なのに東京で最高気温が28℃を超えた3月31日の昭和記念公園。 立川口カナールにある円形の花壇。いつも人が立っている場所なので、ここから写真を撮るのは久しぶり。 みんなの原っぱ東花畑とその奥が(新)桜の園。まだ桜の園のソメイヨシノは開花したばかりの状態。花見ができるのは来週末か。 今年の花の丘は開園40周年記念花畑として180万のネモフィラが咲く。見頃の予想は4月下旬から5月中旬なので、この日はまだこんな感じ。見頃になると青い絨毯が広がるのだろう。 ふれあい橋からさくら橋を見たところ。この残堀川沿いに桜、レンギョウ、雪柳がきれいに咲くはず。この日はまだ陽光桜とレンギョウが少し咲いている状態。上写真と逆に下写真はさくら橋からふれあい橋方向を見たところ。 いま一番きれいに咲いているのがこの陽光桜(ヨウコウザクラ)。この陽光桜は、天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜(カンヒザクラ)との交配

    昭和記念公園 残堀川沿いの陽光桜
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/06
    拝読&応援しました😀
  • 高幡不動尊の四季 水芭蕉とカタクリが咲いた

    週末は土日とも良い天気になってゴールデンウイーク頃の暑さになった東京多摩地区。 高幡不動尊の境内は参拝者の姿をほとんど見ることができない。 奥殿横で咲き始めたシロバナタンポポ、キク科。 3/22に開花宣言された日野市の桜の標木の様子。枝によっては、もうこんなに咲いている。靖国神社の東京の桜の標木はやっと昨日(3/29)開花宣言があったけど、日野市の標木はすでにこれだけ咲いている。 こちらは枝垂れ桜。背景が五重塔で同じだけど見え方の印象がちょっと違う。桜も梅も枝垂れて咲くと風情を感じるのはなぜだろう。 先日、高い所で咲いていたキブシ、キブシ科。ここは間近で見ることができた。小さな花がブドウの房のように集まって咲いている。 キブシが咲いている下でカタクリ、ユリ科が咲いていた。ちょっと遠いところで咲いているので、これ以上大きく撮れない。でも、今年も高幡不動尊でカタクリが咲いているのを見るこ

    高幡不動尊の四季 水芭蕉とカタクリが咲いた
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/04
    拝読&応援しました(^^♪
  • 昭和記念公園 黄花セツブンソウ

    3月16日の昭和記念公園の春の花の様子。この時期は次々と花が咲くから2週間経過すると、かなり咲いている花が変わってしまうので、いま行っても見ることができない花もあると思う。 ハクモクレン(白木蓮)、モクレン科。大きな卵型の花を木全体にたくさん咲かせる。こんなに咲かせて重くないかな? サンシュユ(山茱萸)、ミズキ科。見頃になっている。ハクモクレンも同じだけど、葉が出る前に花を咲かせる木はきれいに見える。小さな花が集まっている。 キバナセツブンソウ、キンポウゲ科。すでに節分から1ヶ月以上経過しているけど黄花のセツブンソウ。下写真のセツブンソウと比べると花びらの枚数が違う。 下写真の同じキンポウゲ科の福寿草のように真上に向いて花びらを広げて咲いている。 下写真は黄色いクリスマスローズ、キンポウゲ科。花びらの枚数が違うけど、上を向いて咲くか下を向いて咲くかの違いだけで良く似ている、さらに葉の付き方

    昭和記念公園 黄花セツブンソウ
    popeye2022
    popeye2022 2024/04/01
    拝読&応援しました(^^♪
  • 高幡不動尊の四季 桜の標本木と枝垂れ桜の開花

    春分の日は午前中は良い天気だったが、昼過ぎから天気が急変して雨が降ったり雷がなったりした東京多摩地区。 高幡不動尊の境内はお彼岸なのに参拝者は少ない。 この春、最初に見たスミレ。 たくさん咲くと回りが明るくなる花、レンギョウ、モクレン科。 キブシ(木五倍子)、キブシ科。高い所で咲いているので遠くてよく見えないけど、花がブドウのように連なっている。 シャクナゲ(石楠花)、ツツジ科。ちょっと咲くのが早いかな。 ここから下は、この前の週末、3/23(土)の高幡不動尊、くもり空の日。 日野市の標木となっているソメイヨシノ、もう咲いている。この標木は「日野市桜の標木」として2018年に日野市観光協会が指定し、日野市の「さくら開花宣言」をスタートさせた。 高幡不動尊のホームページを見ると、すでに22日(金)に咲いていて、この日に開花宣言がされたようだ。東京都心より早い。これから次々と開花する感じ

    高幡不動尊の四季 桜の標本木と枝垂れ桜の開花
    popeye2022
    popeye2022 2024/03/27
    拝読&応援しました(^^♪
  • 高幡不動尊の四季 猩々袴が咲いた

    この週末は土曜・日曜日とも良い天気だけど風が強い日になった東京多摩地区。 高幡不動尊の境内は参拝者が少なめ。 奥殿横のミツマタ、ジンチョウゲ科はかなり咲き進んだ。 ミツマタのそばに日野市のさくら開花宣言を行うために観察される標木がある。 この日の標木の蕾はこんな感じ。少し緩んでいるけど開花はもう少し先の感じ。 トイレの前で咲く、八重のスイセン。 これはカンスゲ(寒菅)、カヤツリグサ科。花と呼んで良いのかわからないぐらい地味。一人静に少し似ている。 ショウジョウバカマ(猩々袴)、ユリ科又はメランチウム科。そろそろ咲き始める頃だと思っていたら咲いていた。黄色やピンク色が多い春の花にはあまりない明るい紫色が良い。 まだ咲き始めたばかりの様子。こんな感じで花が出てくるようだ。 河津桜はどんどんと葉が出てもう花と葉が同じぐらいになっている。 つくしはさらにどんどん顔を出している。 この日は第三日

    高幡不動尊の四季 猩々袴が咲いた
    popeye2022
    popeye2022 2024/03/21
    拝読&応援しました😀