タグ

2008年2月20日のブックマーク (15件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000150-mailo-l14

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/02/20
    これって結局、奥さんが電話したのが119か旦那の電話かの差だけなんだよねぇ。しかも娘さんは実際容体がおかしかった訳だし…。これは許してあげたいなぁ。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • 「ミクシィ上海」設立計画を発表 | RBB TODAY

    20日、ミクシィは同日の取締役会で中国に進出すべく子会社を設立することを決定したと発表した。 インターネット分野や携帯電話市場が急速に発展する中国において、ミクシィは同社の事業ドメインであるインターネットサービスを中国でも展開するために子会社を設立する。この海外進出は昨年発表している新規事業開発室のプロジェクトとして進められているもので、商号は「上海明迅網絡科技有限公司」(英文表記:mixi Shanghai, Inc.、「明迅」は「ミンシュン」と発音するようだ)とする予定だが、登記の過程で変更になる可能性もある。日では「ミクシィ上海」の名前で表現、表示する予定だ。代表者は笠原健治氏が務める。 設立予定は4〜5月としており、資金は2,700,000ドル(約3億円)としているが、肝心のサービス内容、事業内容は現在のところ未定となっている。中国の市場やニーズにマッチした事業を調査、計画し、

    「ミクシィ上海」設立計画を発表 | RBB TODAY
  • Attribute=51

    Attribute=51

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/02/20
    独り身の私もいろいろと同意。/みそじーずに突入すると、最後の文末に(笑)なんて入れていられなくなります…。
  • 米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News

    「最低2~3年はいる」。そう言って日を出、米国シリコンバレーに飛び込んだはてなの近藤淳也社長が、1年半で日に帰ってきた。この4月、はてな社を東京から、創業の地・京都に移す。 米国でやり残したことは、たくさんある。それでも日に戻ると決めた。日の京都から、世界に通用するネットサービスを作りたい。任天堂が京都から世界に、「Wii」を送り出したように。 米国では「これから」だったが…… 2006年7月、米国シリコンバレーに設立した子会社Hatena.Inc。オフィスを構え、近藤社長はの令子さん、開発スタッフと3人で、現地に移り住んだ。 第一線のWebエンジニアが賞賛しあい高めあう、シリコンバレーが好きだった。渡米した直後に参加した、Webアプリのイベント「Future of Web Application」。「digg」や「WordPress」開発者がヒーロー扱いされるのを目の当たり

    米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News
  • あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

    第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業 2008年2月19日 経済・ビジネスITワークスタイル コメント: トラックバック (4) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■縮こまる大企業 大企業の8割が2ちゃんねるにアクセス制限をしているという調査結果が発表された(→IT media)。mixiも5割以上が制限をしているらしい。確かにこれまでも仕事中に遊ばないようにという理由でネットサーフィンすることを禁止する企業などは多かったが、最近では情報漏洩やコンプライアンスなどの理由で大企業は次々と情報統制に対して強く社内を管理するようになりつつある。 はてブやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをインストールすることは禁止なところが多く、

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/02/20
    はてブは仕事じゃほとんど使わないなぁ。そういうのはブラウザのブックマークに直接入れちゃう。/要は今仕事してないってことです。さて、そろそろ休憩は終わりにしようっと。
  • 癒しとは真逆? ストレス集積クラシックアルバム登場

    心を安らげたい時、ふと聴きたくなるクラシック音楽。最近では、いわゆる“癒し系”オムニバスアルバムも次々と発売されているが、癒しとは真逆にある、ストレスたっぷりの“激曲”ばかりを集めたストレス・クラシックアルバム、その名も『ストレス』が27日(水)に発売される。蛭子能収氏によるアートワークも秀逸だ。 全15曲入りで主な収録曲は、運動会でのリレーBGMの定番曲でもあるカバレフスキーの「道化師のギャロップ」や、映画『マルコヴィッチの穴』で起用されたバルトークの「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽:第2楽章」、ショスタコーヴィチの「弦楽四重奏曲8番:第2楽章」、ストレスならぬストラヴィンスキーの「火の鳥:カスチェイの凶悪な踊り」など。ストレスが溜まるような、でも一度聴いたらクセになりそうな強烈な曲ばかりが、約60分間に渡り収録されている。 【写真】その他の写真を見る 一方、そんな『ストレス』を

    癒しとは真逆? ストレス集積クラシックアルバム登場
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/02/20
    これでストレスが溜まるとも思わないなぁ。/「チェルチェンスの「ローマの祭り」」…何か書き方が変。他の書き方と比べると「レスピーギの「ローマの祭り」から「チルチェンセス」」、てのが普通?
  • iPod shuffleが5,800円に

    新しい2GBモデルも7,800円で提供 2008年2月19日、アップルは日、世界で最もウェアラブルなミュージックプレーヤー、iPod® shuffle(アイポッドシャッフル)の価格を5,800円に改訂し、新たに2GBモデルのiPod shuffle(7,800円)が追加されることを発表しました。高い人気を誇るiPod shuffleは体積が約8立方cm、重量が約15.5gで、クリップ を備えたアルミニウムのボディは、シルバー、ブルー、グリーン、パープル、そして(PRODUCT) REDスペシャルエディションの5色が用意されています。 「5,800円のiPod shuffleはこれまでで最もお求めやすいiPodです。また新しい2GBモデルは、このとても小さなiPod shuffleの中にさらに多くの音楽を入れてどこにでも持ち歩くことができます。」と、アップルのiPodおよびiPhone担当

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/02/20
    iPodはちょくちょくPCに繋ぐんで、個人的にあまり容量を必要としなくなったんだよね。これは欲しいかもしれない。
  • デイリースポーツonline/NHK不祥事…私用パソコンからエロ映像/芸能・社会

    NHK不祥事…私用パソコンからエロ映像 職員による株取引インサイダー疑惑問題で揺れているNHKでまた職員の不祥事が明るみに出た。東京・渋谷のNHK放送センターで開かれていた第37回番組技術展で11日、男性職員(55)の私用パソコンに入っていたDVDが再生され、わいせつ映像が会場に流れてしまったのだ。この模様がインターネットのサイト上に投稿されて発覚。NHKは18日、この職員を「出勤停止5日」の懲戒処分を下したと発表した。  ◇  ◇ 10日から13日までNHK放送センターの正面玄関で開かれ、4日間で約8300人の来場者があった番組技術制作展。“チン事件”は11日午後に起こった。 会場の机の上に置かれていた放送技術局のチーフ・エンジニア(55)が持ち込んだ私物のノートパソコンの中に入っていたDVDが再生され、1-2分、わいせつ映像が流れた。当時、職員は別の場所にいたが、来場者が気付き、びっ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/02/20
    これは「エロ映像」がどうこうより、情報流出が騒がれている今時私用PCで仕事をするってどうなのよ?って思った。しかもこんな大組織で…。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000007-sh_mar-sci

  • 本田雅一のAV Trends - 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡:【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか

    先週末から東芝HD DVD撤退のリーク記事が多数出ているが、これに関連して多数の電話とメールが入った。先日もある新聞社の産業部記者からの取材を受けたが、大手報道機関は異動サイクルが比較的短く、過去の経緯に関してあまり多くの情報が引き継がれていないことが多い。急に大きなニュースとなったことで、対応し切れていなかったというのが現実なのかもしれない。 それぞれに応じていたが、そこで答えていた内容をコラムとして、ここに残しておきたい。すべてを書ききることはできないが、過去の分裂の経緯と、統一交渉の決裂、それにBDへと一気に形勢が傾いた昨年12月からの流れ、それに今後のことについても、いくつかのポイントを押さえて前後編に分けて紹介する。 ■ なぜ二つの規格が生まれたのか? Blu-ray規格が誕生した大きな理由は、ソニーと松下電器という、光ディスクの技術を数多く持つ企業が手を結んだからだ。両者

  • ギョーザにぴったり?「えが茶ん」が人気 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    ギョーザにぴったり?「えが茶ん」が人気 江頭2:50(42)をパッケージにした缶ウーロン茶「えが茶ん」が発売され「キモ面白い」と話題になっている。江頭と間接キスをするようなばかばかしさとホラー感覚がウケており、販売元のアプリスには「これほど清涼感のない清涼飲料も珍しい」「着払いで送ってほしい」などの声が多数寄せられている。 「えが茶ん」は主に高速道路サービスエリアなどでマル珍土産として販売されている。同社では「大手メーカーのお茶キャラには起用されないであろう江頭さんのインパクトに逆に期待しました」。昨年発売した緑茶バージョンはひそかに10万も売れた。 「えが茶ん」と並び、出川哲朗の「パイオレジューちゅ」も人気。抱かれたくない男のそろい踏みで「飲む時に一瞬迷うという方も多いですが、中身は自信をもって作っています」。江頭は「毒をもって毒を制す。中国冷凍ギョーザにぴったりだ。すごーくいい気分に

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/02/20
    「えが茶ん」飲んでみてぇ。
  • 音楽配信サイトに「適法マーク」 レコ協、「ダウンロード違法化」に布石

    エルマークは、ライセンスの「L」とノートPCが開いた様子をデザイン。白い丸は音楽などのコンテンツを表現した 日レコード協会(RIAJ)は2月19日、レコード会社が許諾した正規の音楽配信サイトを見分けるためのマーク「エルマーク」の運用を始めた。ユーザーが適法配信サイトを見分けられるようにし、「違法着うた掲示板などからのダウンロード違法化」の実現に向けた布石にもしたい考えだ。 マークは、配信サイトのトップページとダウンロードページに表示。レコ協が音楽配信事業者から申請を受け、審査した上で適法と認められれば無料で発行する。 18日時点で、ドワンゴやレーベルゲート、ナップスタージャパンなど110社が運営する543サイトへの導入が決まっている。「iTunes Store」は含まれていないが、導入に向けて話し合いを進めているという。 今後は、国内の全音楽配信事業者(約120社)のサービスでエルマーク

    音楽配信サイトに「適法マーク」 レコ協、「ダウンロード違法化」に布石
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000001-jct-ent

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/02/20
    「有名な女性声優の名前をあげ、かつて彼女の文章上の問題を指摘し「矯正」させたことがあるとし、長谷川さんも矯正してあげてもいいとカキコんだ」…こいつの頭を先に矯正すべきだろ。治るんならの話だけど。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000075-san-soci