タグ

2014年10月4日のブックマーク (13件)

  • 三十歳目前にして、食べたい量と実際に食べれる量に差がでてきた - 田舎で底辺暮らし

    楽しみといえばべることくらいなわけだが、最近べたい量と実際にべれる量に乖離がおきている。 お腹が減った勢いでボリュームのあるお弁当を買っていざべると、半分くらいで満腹感がくる。 私は弁当を最後まで美味しく味わいたいのに、もう苦しくてべる喜びがわいてこない。 悲しい…。 しかも、別に痩せもしないので、なんだかべる楽しみを奪われた気分だ。 以前読んだ藤堂志津子のエッセイ「独女日記2」には、が細くなり、美味しくものをべられないという悩みが綴られていて、年取るとそんな悩みも出てくるのか、欲旺盛な自分には想像できないなぁ…なんて思っていたけれど、30目前という歳で、すでに自分の欲が把握できなくなっている。 ちなみに藤堂さんはコンビニの小さめの弁当が老人1人の生活に丁度いいし、あれこれ材料を買い込んで調理するより費を抑えられるということで、コンビニ弁当をかなりプッシュしていた。

    三十歳目前にして、食べたい量と実際に食べれる量に差がでてきた - 田舎で底辺暮らし
    popoon
    popoon 2014/10/04
  • Link Within設置で直帰率が改善する!?多くのはてなブロガーが抱えている、直帰率を下げる効果があるかもしれません。 - SONOTA

    photo by Jiri Brozovsky はてなブログ運営者なら、一度は悩んだことがあるであろう直帰率の高さ。 SEO対策に強いレンタルブログサービスのため、放っておいても検索エンジンからたくさんの人が入ってきてくれるのは確かに魅力…なんですが、関連記事を表示する機能がそわっていないために、多くの方が1ページを見ただけですぐに出て行ってしまう状況になります。 結果、なかなかPV数が伸びない苦悩を抱えている方は多いのではないでしょうか?(当然、私もその一人です) Link Withinで直帰率改善: そういった方にお薦めしたいのがLink Within(リンク・ウィズイン)。 LinkWithin - Related Posts with Thumbnails これを利用するとその記事に関連する記事を記事下に表示してくれるようになるので、1ページだけでそのまま出て行ってしまった方をうま

    Link Within設置で直帰率が改善する!?多くのはてなブロガーが抱えている、直帰率を下げる効果があるかもしれません。 - SONOTA
    popoon
    popoon 2014/10/04
    "はてなブログが公式で対応してくれる日を待つ"、グローバルメニューにしても結局ここに落ち着くんですよね~。
  • 「MBAでは、八ッ橋は売れません」320年つづく老舗和菓子店が教えてくれた"京都の商い"

    創業元禄2年(1689年)、京都で320年以上続く老舗・聖護院八ッ橋総店の鈴鹿可奈子(すずかかなこ)さんは現在、専務取締役として、伝統の味や職人を大切にしながら、新商品nikinikiをヒットに導くなど老舗に新風を吹き込んでいる。 中学生のときに家業を継ぐと決めた鈴鹿さん。京都大学では経済学を専攻、在学中には留学したアメリカでMBA(経営学修士)の基礎を学んだが、入社直後は、大学やアメリカで学んだ合理的な経営が京都の文化に合わず、戸惑ったという。

    「MBAでは、八ッ橋は売れません」320年つづく老舗和菓子店が教えてくれた"京都の商い"
    popoon
    popoon 2014/10/04
    地域に根ざした売り方に軍配が上がることもあるってわけだ。
  • www.nikiniki.co.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    popoon
    popoon 2014/10/04
    おしゃれすぎる。
  • PV稼ぐなら平日の朝! はてなブログをやっていてわかった稼げる記事/稼げる時間帯 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

    2014-10-04 PV稼ぐなら平日の朝! はてなブログをやっていてわかった稼げる記事/稼げる時間帯 はてなブログ コーハマです。 はてなブログを初めていろんな記事をいろんな時に書いてみているのですがどんな記事がPVが多かったのかなと振り返ってみた。 気づいたことがいくつかあったので共有してみたいと思います。 記事の分類 僕のブログは無計画に”うにゅっ”と生まれたものなのでどんなものを書くかは決めてなかったんですよね。 けど開始から2ヶ月弱経ってちょっとずつ記事の分類ができるようになりました。 現状、コーハマブログは大きく分けて まとめ記事 書評&コラム的な記事 エピソード系記事 に分別される。 この中でも”まとめ記事”は人気があるみたい。 まとめ系記事はわかりやすいのでGood ただし後追いは×  <a href="http://journal-me.hatenablog.com/en

    PV稼ぐなら平日の朝! はてなブログをやっていてわかった稼げる記事/稼げる時間帯 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ
    popoon
    popoon 2014/10/04
  • 読んだ知識を財産にする読書術!『読書は1冊のノートにまとめなさい』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-10-03 読んだ知識を財産にする読書術!『読書は1冊のノートにまとめなさい』を読みました。 読書記録 読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)作者: 奥野宣之出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション発売日: 2008/12/05メディア: 単行購入: 22人 クリック: 1,200回この商品を含むブログ (163件) を見る どんなを読んで、それを自分の財産にしていくノート活用術について書かれています。 どういった人向け? 効率的、あるいは、有意義にを読みたい人 デジタル媒体に書き留めるより、ノートといったアナログ媒体へ手書きすることが好きな人 事前にリストアップして書店へ 書店で見ると、どんなでも、不思議と読まなければならないような気がしてくるものです。だから、無計画に

    読んだ知識を財産にする読書術!『読書は1冊のノートにまとめなさい』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    popoon
    popoon 2014/10/04
    ノートを使って読書をものにする方法が書かれた本です。
  • ブログの名前、変えてみよっかな - ちるろぐ

    思ったよりアクセスが伸びない。 みんなの決算報告を見ていると泣きそうになる。どうして僕のブログは人気がないんだろう。 先月は、6万ピーブイあったけど、ほとんどのアクセスが、僕を批判する物だった。 僕はもっと有意義なアクセスが欲しい。記事に対する賞賛と承認にあふれた、きらめくようなアクセスに埋め尽くされたい。 だいたい、グノシーはなにやっているんだ。個人のニュースサイトに負けてるんだから。 もう。 まなめはうすからは軽く10000を超えていた。なのにグノシーは1000だよ。10分の1じゃん。なん億も宣伝に使ってるんだから最低でも3000は確保してよ。ボックスにも余裕で負けてるし…ったくもう。 やっぱり、ブログタイトルが足ひっぱってるのかもしれない。 そこで今日は新しいブログ名を考えてみる。 ブログタイトルを変えてみよう! いちおう、思いついたのをリストアップしてみる。 まだ候補だけどね。 ち

    ブログの名前、変えてみよっかな - ちるろぐ
    popoon
    popoon 2014/10/04
    個人的にブログの説明はめちゃくちゃ好きです。
  • トロントの生活費がとんでもない - Letter from Kyoto

    旅行したりして残金が少なくなってからというもの、節約生活を送っている。 家賃 $250(水道光熱費含む) 費 $60(内訳:パスタ900g = $1 × 4, トマトソース1缶 = $1 × 4 野菜$3 × 4 ソーセージ900g = $7 × 4 飲み物やお菓子などその他約$10) 携帯 $32(mobilicityは自動引落で$4安くなった) 交際費 $100(飲みに行ったりするとすぐに飛ぶ。外1回の相場は$20〜40) 日用品 $30(トイレットペーパーやコインランドリー$4 × 4など) スポンサードリンク 計 $472 今のカナダドルはだいたい$1 = 97円ということを考えるとめちゃくちゃ安い。日で毎月20万ぐらい使っていたのはなんだったのか。 8月はもっとかなり金を使っていたが、9月はだいたいこんなもんだ。僕の場合例外的に家賃が特別安いが、仮に相場通り家賃$500だと

    トロントの生活費がとんでもない - Letter from Kyoto
    popoon
    popoon 2014/10/04
    "物価は日本より高めなのに節約したらそんなにお金かかりません"、頭の片隅においておこう。
  • 職務質問の正しい対応方法 - 法廷日記

    みなさんは警察官から職務質問を受けたことがあるでしょうか。僕は学生のころにボロボロのマイ自転車に乗ってバイト先に向かっていたとき、盗難自転車じゃないか職務質問を受けました。人生で職務質問を受けたのはそれ一回きりです。 ニコニコ生放送などでも、配信者が外配信中に職務質問を受けることは時々あります。職務質問を受けている動画は神回などと呼ばれ、アーカイブの再生数がすごいことになっていることもありますね。 そういった動画をみるたびに、多くの配信者や動画に付くコメントが「職務質問は任意だ」ということを言っています。さて、この「任意」って果たして我々が普段使っている任意という意味なのでしょうか。任意の意味を確認するとともに、あわせて職務質問を受けた場合の正しい対処法を確認していきましょう。 法律上の「任意」とは? 警察官がする職務質問は警察官職務執行法2条1項を根拠に行うことができます。 2条1項 警

    職務質問の正しい対応方法 - 法廷日記
    popoon
    popoon 2014/10/04
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    popoon
    popoon 2014/10/04
    ケアしないとね。
  • 30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強やインプットを効果的、効率的に行いたいと、このところ思っています。 ということで、今日は、こちらの『30代で人生を逆転させる1日30分勉強法』を読んでみました。 30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 作者: 石川和男 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2012/08/01 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る 著者の石川和男氏は、税理士、専門学校講師、建設会社部長と三足のわらじを履いている方だそうです。 私が気になったところを紹介しつつ、思ったことなどを書いておきます。 自分の強い願望を設定する 人生を逆転させるプランを考える。それには、自分の強い願望を設定することが大切ということです。 ・いつまでに ・どこで ・どうなりたいか この3つを明確にしなければなりません。 勉強を何のためにするのか。ここが明確にな

    30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2014/10/04
    基本を積み重ねていきたいです。
  • 【10問】高校卒業レベルの漢字テスト!ぜんぜん解けなかった! - Golden Year!

    2014-10-03 【10問】高校卒業レベルの漢字テスト!ぜんぜん解けなかった! 昨今叫ばれているのが日人の漢字離れ。 手書きで文章を書くとき、信じられないほど漢字が出てこないものだ。 しかしながら今は2014年、俺たちはスマホやパソコンを持っている、それも一人一台だ。 以前は辞書を引く手間があったが、これら文明の利器を用いればアッというまに解決である。 結果的に、漢字は読めるだけでよく、書くための暗記は無意味。 せいぜい頭の体操でしかないことは、日人なら薄々感づいているのではないだろうか。 「でもまぁ、話し言葉ぐらいは押さえておきたいよね」 そんなわけで今回は、高校在学~高校卒業レベルの漢字の書き取りを10問用意した。 各自ズルをせずキチンと回答し、自分の漢字レベルを再確認してみよう。 ちなみに筆者は4点であった。 下線部のカタカナを漢字に直しなさい。 (1)荷物のハンニュウ口を確

    【10問】高校卒業レベルの漢字テスト!ぜんぜん解けなかった! - Golden Year!
    popoon
    popoon 2014/10/04
    読めるのに書けない!ところで、書けるのに読めないパターンはあるのだろうか。
  • 30代部長と50代係長。二人が教えてくれた叱り方 3つのコツ - 私のちオレときどき僕

    「何回言ったら分かるんだ!」 「やる気が無いならオレがやる!もう帰れ!」 今日も職場に部長の怒号が響き渡る。 「はいっ…!」 「いえ、決してそのような…」 と冷や汗をぬぐいながら必死に弁明をする係長。以前お世話になっていた職場でのワンシーン。こんなやりとりが毎日のように行われていた。 部長はとても有能なビジネスパーソン。頭が切れ、作業をすれば手は速く、喋らせたりプレゼンをさせても天下一品。30代前半にしてそのポストまで登りつめた。その会社としては異例のスピード出世である。 一方の係長は真面目で部下にも優しいのだが若干抜けたところがあった。年齢のためか新しいことにはなかなか対応出来ない、うだつのあがらない50代。 部長の言うことはもっともなのだが「叱るにしてももう少しなんとかならないものかな」と自分は思っていた。当時は何か言えるような立場でも無かったので黙って聴いていたのだが、今振り返ってみ

    30代部長と50代係長。二人が教えてくれた叱り方 3つのコツ - 私のちオレときどき僕
    popoon
    popoon 2014/10/04
    先を見据えて叱ることのできる人は尊敬するかな。