2013年3月5日のブックマーク (6件)

  • ナニ科学か知ったこっちゃないが、数学って意外と役に立つよ | quipped

    今、奇跡が起きている。ほんの少しだが、数学がはてブっているのだ。 「数学は自然科学ではなく人文学だ」と主張するこのブログ記事に対して、@dankogaiが、なんかわからんけどgccを引き合いに出してツッコんでいたりして、数学史上まれにみる人気だ。 まあ僕がこんなに興奮する1には理由がある。何を隠そう、ぼくは数学科卒だ。 若気の至りとでもいうか、数学者になぜか憧れた時期があり、 大学の頃はそれなりに頑張って数学を勉強していた。後に自分に大して素養がないことと、恐らくそこまで数学に対して情熱がなかったということを、博士課程に軒並み落ち、さらにそれに対してあまり落胆したなかったという事実をもって学ぶのだが、大学の4年間は、それ相応に数学は学んだつもりだ。2 身の上話は置いておいて、元記事も、弾さんの記事も読んだが、イマイチ言いたいことがわからないし、第一世の中の99.99%の人にとって、数学がナ

  • 四月から大学院に進む人へ - bluelines

    たまたま自分の指導学生が複数、今度の四月から院に進学することになりました。で、こういうエントリ書きます。とは言っても僕は、「大学院でつまずかない8つのルール」みたいなんは嫌なのです。色々考えた挙句、「予言」という形にしてみます。 予言1:修士は一瞬で終わる。 院にいた経験がある人ならほぼ全員が同意すると思います。修士は、当に一瞬で、光の速さで終わります。あっという間に「え、もう修論?」あっという間に「え、もう終わり?」です。毎年この時期、修士を終えた学生は皆が口を揃えて「なんだかあっという間に終わってしまいました」と言います。僕の後輩は「僕、修士時代の記憶がないです。当に自分に修士時代があったのかどうか。。。」と真顔で言ってましたが、決して大袈裟ではありません。予言します、あなたは二年後、呆然と「なんだかあっという間に終わってしまった。自分は一体この二年間で何をしていたのだろう?」と呟

    四月から大学院に進む人へ - bluelines
    poppon555
    poppon555 2013/03/05
  • Facebookを始めてから彼らとのコンタクトが復活した。

    三流エスカレーター学校で、俺だけ外部の大学を受験した。 もう十何年も中高時代の友人とは接触がなかった。 Facebookを始めてから彼らとのコンタクトが復活した。 はじめは懐かしく思っていたがだんだん辛くなってくる。 あいつら、世界がすごく狭い。 投稿するネタも、料理や子どもの写真か飲み会に行ってきましたイェーイしかない。 救いようのない頭の悪さを感じてイライラする。 高校時代に俺が尊敬していた友人は、なんか格言集とかドラッカーをコピペして投稿してる。 いまは零細サラリーマンだがいつかビッグになるんだと。 やめてくれ。俺の思い出を壊さないでくれ。

    Facebookを始めてから彼らとのコンタクトが復活した。
    poppon555
    poppon555 2013/03/05
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    poppon555
    poppon555 2013/03/05
  • 「煽ってくる相手」をスルーすべき科学的理由 | ライフハッカー・ジャパン

    オンラインでもオフラインでも、「嫌がらせ」や「煽り」に出合うことってありますよね。そういう時の対応には、2つの選択肢があります。関わり合いを持って、相手に過ちをわからせるか、相手を避けて無視し、自分の暮らしを続けていくかのどちらかです。 私たちのほとんどはすでに、嫌がらせは無視するのが最善の方法だと知っていますが、ニューヨーク市立大学バルーク校の最新の研究が、その理由をはっきりさせてくれました。そして、その結果は、そうするほうが健康に良いことも示しています。『社会関係・人間関係ジャーナル(the Journal of Social and Personal Relationships)』に発表されたその研究は、私たちがすでに知っていたことの正しさを科学が証明した1つの例にすぎないかもしれませんが、その結果には興味深いひねりが加わっています。不快な人は無視するほうが、相手にして議論するよりも

    「煽ってくる相手」をスルーすべき科学的理由 | ライフハッカー・ジャパン
    poppon555
    poppon555 2013/03/05
  • 効果がスゴい丹田呼吸法のやり方を紹介 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    みなさんは丹田(たんでん)呼吸法をご存知でしょうか? 普段の呼吸法に変わる新しい呼吸法なのですが、これにより、充実した気持ちになり、エネルギーが湧き出てくるようです。 最近ですと、ロングブレスダイエットにも応用されていて、効果もスゴいようです。 ということで、やり方を紹介したいと思います。 >>1分の作業で稼げるアプリがスゴすぎ!ヒマな時間が資産になる ①丹田呼吸法とは何か?そもそも丹田とはなんでしょうか? 丹田 Wikipedia 丹田(たんでん)は、内丹術で気を集めて煉ることにより霊薬の内丹を作り出すための体内の部位。 下丹田は東洋医学における関元穴に相当し、 へその下3寸(へそと恥骨稜の間を5寸とする骨度法による)に位置する。 丹田呼吸法とは、丹田で呼吸すること自律神経系が過緊張になっている場合はリラックス効果をもたらしてくれます。 疲れて機能低下している場合は適度の緊張を取り戻す効

    効果がスゴい丹田呼吸法のやり方を紹介 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    poppon555
    poppon555 2013/03/05