2014年1月6日のブックマーク (13件)

  • Rubyで簡単に全文検索エンジンが作れるGrnMiniを作った - ブログのおんがえし

    続きを書きました。 RubyでただのArrayだと思って・・の続きです。正月中に整備してgem化しました。 GrnMini ongaeshi/grn_mini Groonga(Rroonga)を簡単に使えるようにラップしたものです。 カラム指定不要でデータを追加することが出来ます。 永続化、高度な検索クエリ、ソート、グループ化(ドリルダウン)、スニペット、ページネーションなどを簡単に使うことが出来ます。 検索エンジンがすぐに作れます。 インストール $ gem install grn_mini 基的な使い方 実体はRroongaの薄いラッパーですが難しいことを考えずに使えるよう工夫しています。 require 'grn_mini' array = GrnMini::Array.new("test.db") 初めてデータを追加する時にカラム種類を類推して作成します。追加するデータが文字列の

    Rubyで簡単に全文検索エンジンが作れるGrnMiniを作った - ブログのおんがえし
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    2014-01-06 Rubyで簡単に全文検索エンジンが作れるGrnMiniを作った ruby groonga rroonga web programming RubyでただのArrayだと思って・・の続きです。正月中に整備してgem化しました。 GrnMini ongaeshi/grn_mini Groonga(Rroonga)を簡単に使えるように
  • 過熱競争がもたらす“誤解”、ネットワークの真実を詳らかに

    「つながりやすさNo.1」「エリアカバー率ダントツ」「800MHz帯プラチナバンドだからつながる」「Strong」─。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルが全く同じ端末を発売するという史上初の事態となった「iPhone 5s/5c」の登場と前後して、各社のネットワークのアピール合戦は加熱するばかりだ(図1)。 KDDIは“800MHz帯プラチナLTE”のキャッチフレーズを繰り返し、ソフトバンクモバイルは2GHz帯と1.7GHz帯を最大75Mビット/秒対応とする“倍速ダブルLTE”や、独自調査による“つながりやすさNo.1”を大々的に宣伝している。ドコモも“Strong”というフレーズで自社のネットワークを表現。4つのLTEバンドを使ったネットワークを“クアッドバンドLTE”としてアピールに躍起だ。

    過熱競争がもたらす“誤解”、ネットワークの真実を詳らかに
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    出典:日経コミュニケーション 2013年12月号 pp.13-15 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 「つながりやすさNo.1」「エリアカバー率ダントツ」「800MHz帯プラチナバンドだからつながる」
  • HTMLにおける画像のセンタリング方法について

    画像のセンタリング方法についての備忘録です。Markdown記法をキッカケに省力化を図る一環として余計なコードを省略することを目指しており、センタリング指定方法を変えました。 わたしは画像をセンタリングで揃えたいタチです。以前は<center>要素を使っていましたが、排除勧告が出ていてレガシィ化することが分かっているため数年前から<p>要素や<div>要素のブロック要素を使い、たとえば、以下のようにtext-alignプロパティで画像をセンタリングしています。

    HTMLにおける画像のセンタリング方法について
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    画像のセンタリング方法についての備忘録です。Markdown記法をキッカケに省力化を図る一環として余計なコードを省略することを目指しており、センタリング指定方法を変えました。 わたしは画像をセンタリングで揃えた
  • [JS]レスポンシブにしっかり対応!高さの異なるパネルを揃えたり、成り行きにするスクリプト -EqualHeight.js

    divなどで配置したパネル内の要素の量が異なっていても、全てのパネルの高さを揃えるjQueryのプラグインを紹介します。 高さを揃える系としては後発のスクリプトですが、レスポンシブにしっかり対応しているのがポイントです。 一列のパネルはもちろん、段組でもOK、省スペースのスマフォ用に成り行きもコントロールできます。

    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    divなどで配置したパネル内の要素の量が異なっていても、全てのパネルの高さを揃えるjQueryのプラグインを紹介します。 高さを揃える系としては後発のスクリプトですが、レスポンシブにしっかり対応しているのがポイン
  • 過大評価されている人に共通してみられる7つの特徴

    By Tojosan 集団で働いていると、周りの評価は高いのに仕事があまりできない、という人がいたりします。この人は周りから過大評価されているわけですが、この架空の「仕事ができる」という評価はどのように築かれるものなのでしょうか。多くの仲間とたくさんのプロジェクトをこなしてきたソフトウェアエンジニアの筆者が自身のブログに、過大評価を得るための7つの方法としてまとめています。 The 7 Habits of Highly Overrated People | DaedTech http://www.daedtech.com/the-7-habits-of-highly-overrated-people ◆1:過度のコミュニケーションをとる By anne beaumont 有益な作業をせずに生産的な仕事をしていると思われたいならば、多くの電話をかけたりメールを送ったりメモを作ったりすればOK

    過大評価されている人に共通してみられる7つの特徴
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    By Tojosan 集団で働いていると、周りの評価は高いのに仕事があまりできない、という人がいたりします。この人は周りから過大評価されているわけですが、この架空の「仕事ができる」という評価はどのように築かれるもの
  • デザインやファッションに取り入れたい2014年のトレンドカラー、春のトレンドカラー12色も魅力的!

    Pantoneが2014年セレクションしたカラーは、鮮やかに咲き誇るランをイメージさせる淡くピンクがかったパープル「Radiant Orchid」。 今回はダウンロード素材として、Radiant Orchidを含む2014年 春のトレンドカラー12色をPhotoshop用のスウォッチを用意しました。 Pantone Color of the Year 2014 PANTONE 18-3224 Radiant Orchid Radiant Orchid(レイジアント オーキッド)とは「光り輝くラン」のことで、表情が非常に豊かなカラーです。その鮮やかな色味は信頼と暖かさにあふれ、人々の興味をそそります。 パープルとピンクが織りなす魅力的なハーモニーは、ランの花のように大きな喜び、愛、健康を象徴します。 Radiant Orchidのイメージボード PANTONE Color Systems:

    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    Pantoneが2014年セレクションしたカラーは、鮮やかに咲き誇るランをイメージさせる淡くピンクがかったパープル「Radiant Orchid」。 今回はダウンロード素材として、Radiant Orchidを含む2014年 春のトレンドカラー12色をPhotoshop用の
  • JavaScript Stringでサロゲートペアを扱う - teppeis blog

    JavaScriptで強力なUnicodeを扱う方法について書きます!(嘘) 先月末に発売されたWEB+DB PRESS Vol.78で「フロントエンドの国際化」の記事を書いたのは前回書いた通り。 WEB+DB PRESS Vol.78に「フロントエンドの国際化」について書いた! - teppeis blog 記事内で、JSの文字列は基UTF-16なのでサロゲートペアがうまく扱えないっていう問題は書いたけど、じゃあどうすればいいの?っていうのは載せられなかったので書く。 文字数のカウント 「𠮷(U+20BB7、つちよしだ)」や「𩸽(U+29E3D、ほっけ)」はUTF-16ではサロゲートペアで表現するのでlengthが見た目とズレる。 console.log("𠮷野家で𩸽".length); // 7 これを「5文字」とカウントしたいという話。 正規表現を使う方法 たぶん実装が一番

    JavaScript Stringでサロゲートペアを扱う - teppeis blog
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    2014-01-06 JavaScript Stringでサロゲートペアを扱う JavaScriptで強力なUnicodeを扱う方法について書きます!(嘘) 先月末に発売されたWEB+DB PRESS Vol.78で「フロントエンドの国際化」の記事を書いたのは前回書いた通り。 WEB+DB PRESS Vol
  • スマホ用のQWERTY配列の物理キーボード「TREWGrip」がかなり画期的なデザイン

    スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスは、PCのキーボードに比べて文字入力がしづらいと感じる場合があるため、モバイルデバイス用のキーボードでは、巻き取り式のものや、紙に印刷して使えるキーボードなど多くのソフトウェアキーボードではない物理キーボードがあれこれと考案されています。そんな物理キーボードで、人間工学に基づいた画期的なデザインかつ、QWERTY配列の操作感で使える物理キーボードが「TREWGrip」です。以前にKickstarterで出資を募集していたものの、資金が集まらずプロジェクトは頓挫したかのように見えていたのですが、見事に自力で製品化直前まで到達しています。 TREWGrip Mobile QWERTY http://www.trewgrip.com/ TREWGripの表側はこんな感じ。真ん中がモバイルデバイスのマウントスペースで、キーボードは右と左に分かれたデザ

    スマホ用のQWERTY配列の物理キーボード「TREWGrip」がかなり画期的なデザイン
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスは、PCのキーボードに比べて文字入力がしづらいと感じる場合があるため、モバイルデバイス用のキーボードでは、巻き取り式のものや、紙に印刷して使えるキーボード
  • 効率的に学べた!Webデザインを「職種別」に基礎から勉強出来る総まとめ | コムテブログ

    作成:2014/01/6 更新:2014/11/01 Webデザイン > Web制作において、Webデザイナーに関係するものを職種別にまとめました。会社によって分け方は違うと思います。今回は参考サイトとスライドを掲載しています。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ アートディレクター 1.アクセシビリティ 2.ユーザビリティ 3.UX(ユーザーエクスペリエンス) 4.IA(情報アーキテクチャ) 5.画面設計(ワイヤーフレーム) 6.進行管理 Webデザイナー 7.レイアウト・フォントの知識 8.配色 9.Illustratorの使い方 10.Photoshopの使い方 11.バナー作成 12.ボタン作成 フロントエンドエンジニア 13.HTML5 14.CSS3/Sass 15.javascript 16.jQuery 17.WordPressテー

    効率的に学べた!Webデザインを「職種別」に基礎から勉強出来る総まとめ | コムテブログ
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    Web制作において、Webデザイナーに関係するものを職種別にまとめました。会社によって分け方は違うと思います。今回は参考サイトとスライドを掲載しています。 もくじ アートディレクター 1.アクセシビリティ 2.ユ
  • ちょっと良いカメラを手に入れた方へ。使いこなすための最初の5つのTIPS

    ちょっと良いカメラを手に入れた方へ。使いこなすための最初の5つのTIPS2014.01.05 21:005,502 mayumine 「ついに新しいカメラゲット!」 これで僕も私も最新のカメラで格好いい写真撮っちゃうもんね!と意気込んでいるけれど、実はあまりカメラの事が分かっていない方へ。 カメラの使いこなすための最初の5つのTIPS2014年版です。 デジタル一眼レフカメラでも、ミラーレスでも、コンパクトカメラでも、以下のTIPSはきっと役に立ててもらえると思います。 1.カメラの他に何買えば良いの? ・レンズ ほとんど多くの高価なカメラは18mm-35mmのズームレンズがキットになっているケースが多いですね。これ以上に精細な画質を求めていないのなら、キットレンズは使い勝手が良く便利です。 でもレンズってすごく大事。カメラのイメージセンサーより写真に分かりやすく影響するのがレンズです。レ

    ちょっと良いカメラを手に入れた方へ。使いこなすための最初の5つのTIPS
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    カメラ全般 ちょっと良いカメラを手に入れた方へ。使いこなすための最初の5つのTIPS 2014.01.05 21:00 「ついに新しいカメラゲット!」 これで僕も私も最新のカメラで格好いい写真撮っちゃうもんね!と意気込んでいるけれど
  • [ウェブサービスレビュー]マルチプラットフォームに対応した高機能オンラインノート「Quip」

    内容:「Quip」は、ブラウザ上で手軽に文書を作成できるオンラインノートサービスだ。マルチプラットフォームに対応しておりスマートフォンからも閲覧や編集などが行えるほか、複数メンバーでのコラボレーションにも向いている。 「Quip」は、ブラウザ上で手軽に文書を作成できるオンラインノートサービスだ。マルチプラットフォームに対応しておりスマートフォンからも閲覧や編集などが行えるほか、複数メンバーでのコラボレーションにも向いている。 ログインすると表示される「デスクトップ」は左列に文書の一覧、右がサムネイル表示という構成。個々のサムネイルをダブルクリックすれば編集画面に移行する。文書は見出しのほか、箇条書きや連番などのフォーマットが用意されており、テキストエディタというよりはWordなどワープロソフトに近い使い勝手だ。またプレーンテキスト以外に画像や表、リンクなどさまざまな要素を記入できる。 編集

    [ウェブサービスレビュー]マルチプラットフォームに対応した高機能オンラインノート「Quip」
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    内容:「Quip」は、ブラウザ上で手軽に文書を作成できるオンラインノートサービスだ。マルチプラットフォームに対応しておりスマートフォンからも閲覧や編集などが行えるほか、複数メンバーでのコラボレーションにも
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    ASUSの8インチWindows 8.1タブレット VivoTab Note 8 マニュアル流出、ペン入力対応 By Ittousai posted 2014年01月05日 12時47分 0 昨年からうわさが続いてきた8インチ Windows 8.1 タブレットASUS VivoTab Note 8 はどうやら実在する製品のようです
  • あらためてRuby製のクローラー、"anemone"を調べてみた - プログラマでありたい

    3年ほど前に、Ruby製のクローラー"anemone"を紹介しました。その当時から完成度が高く、Rubyでクローラーを使う場合はanemoneを利用してきました。最近、他に新しくて良いのがないか調べましたが、機能面の網羅性という意味でanemoneを超えるものは見つけられませんでした。そこで改めてanemoneのソースを読んでみたところ、クローラーが必要とする機能を必要最小限で実装され、やはり中々良い出来です。冬休みの宿題ではないですが、勉強の意味を兼ねてソースを追っていくことにします。 Anemoneが利用しているライブラリ一覧 anemoneが利用しているライブラリは、4種類に分類できます。 Ruby標準or一般的なライブラリ データ取得で利用しているライブラリ データ解析で利用しているライブラリ データ保存で利用しているライブラリ この分類別に構造をみるとわかりやすいので、順番に追っ

    あらためてRuby製のクローラー、"anemone"を調べてみた - プログラマでありたい
    poppun1940
    poppun1940 2014/01/06
    3年ほど前に、Ruby製のクローラー&quot;anemone&quot;を紹介しました。その当時から完成度が高く、Rubyでクローラーを使う場合はanemoneを利用してきました。最近、他に新しくて良いのがないか調べましたが、機能面の網羅性と