2014年7月6日のブックマーク (15件)

  • Evernoteを中心に、知的生産のためのクラウドベースを作る

    1.Evernoteを中心としたクラウドサービスのおかげで、知的生産を続けられている (1) サラリーマン・夫・父でありながら、知的生産者であるということ 学生のころ、『知的生産の技術』や『「超」整理法』を読んだ私は、知的生産に対して、強いあこがれを持ちました。そして、毎日せっせとを読み、ノートに読書メモや文章を書きました。そのころの私にとって、知的生産は、自分にとって最も大切な活動領域のひとつでした。 その後、私は、就職してサラリーマンになり、結婚して夫になり、子どもが生まれて父になりました。 どれもありがたいことです。でも、サラリーマン・夫・父という新しい3つの役割は、それぞれ、それなりのまとまった時間を必要としました。 サラリーマンになり、夫になり、父になった私には、個人として自由にできる時間は、そんなに残されていませんでした。時間だけは豊富だった学生のころとは、比べ物になりません

    Evernoteを中心に、知的生産のためのクラウドベースを作る
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    1.Evernoteを中心としたクラウドサービスのおかげで、知的生産を続けられている (1) サラリーマン・夫・父でありながら、知的生産者であるということ 学生のころ、『知的生産の技術』や『「超」整理法』を読んだ私は、
  • 書類を自動的に整理してくれる「押出しファイリング」で書類整理の時間をハック | ライフハッカー・ジャパン

    時代はペーパーレスに向かっていますが、まだ紙の書類を使っている人も大勢います。今回ご紹介する野口式「押出しファイリング」システムは、紙と格闘している人に大きな恩恵となるはずです。最初にシステムをセットアップさえすれば、あとは自動的に書類が整理されていく仕組みです。ブログ「Unclutterer」のデビッド・カオロ氏が、このメソッドを解説しています。用意するのは、角2(A4)サイズの封筒だけ。書類を取り出しやすくするために、フタの部分を含めて上部1インチほどをカットします。封筒の隅に書類の内容と日付を書き入れます。お好みでカラーラベルを貼ってもOK。冒頭の画像がサンプルです。使い方は以下の通りです。 封筒を整理したり、分類したり、並べ替えようとしてはいけません。そうする誘惑にかられるでしょうが、このシステムのすばらしさは、すべてが自動的に行われる点にあります。書類を棚から取り出して使ったら、

    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    キーパーソン , 仕事術 , 整理整頓 , 生活 , 生産性向上 書類を自動的に整理してくれる「押出しファイリング」で書類整理の時間をハック 2014.07.05 22:00 時代はペーパーレスに向かっていますが、まだ紙の書類を使っている人
  • PolymerでCustom Elementsは簡単に作れるのか - Qiita

    エモい話はブログに書きました http://nekova.hatenablog.com/entry/2014/07/05/211303 簡単に作るために必要なこと 自分で一から作るより、generatorに作らせた方が早いし便利 [?] What do you want to use? Polymer [?] What's the GitHub repository? your-repo 小さなコンポーネントだと your-repo と your-element は同じになることが多い [?] What's your GitHub username? username [?] What's the name of your element? your-element [?] How would you describe the element? Descriptionは書かないとIssue

    PolymerでCustom Elementsは簡単に作れるのか - Qiita
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    エモい話はブログに書きました http://ift.tt/1mU5kg9 簡単に作るために必要なこと 自分で一から作るより、generatorに作らせた方が早いし便利 [?] What do you want to use? Polymer [?] What's the GitHub repository? your-repo 小さなコ... via はてなブ
  • ペーパークラフトのような3DCG

    独特のデフォルメと質感がペーパークラフトのようで柔らかい印象のCG作品。オランダの3Dデザイナー Michiel van den Bergさんの作品です。『Xファイル』の”I WANT TO BELIEVE”や、『羊たちの沈黙』のレクター博士の独房もあって面白い。 Michiel van den Berg - animation & design

    ペーパークラフトのような3DCG
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    独特のデフォルメと質感がペーパークラフトのようで柔らかい印象のCG作品。オランダの3Dデザイナー Michiel van den Bergさんの作品です。『Xファイル』の”I WANT TO BELIEVE”や、『羊たちの沈黙』のレクター博士の独房もあって
  • LINE見守りサービス『Filii』の仕組みを解剖 見えてくる疑問点と展望 - 週刊アスキー

    無料メッセージアプリ『LINE』は、一般的なコミュニケーションツールとして幅広く使われている一方、子供たちの間で生じる、LINEを介しての悪意あるやり取りやグループ外しといった、“LINEいじめ”が一部では問題視されています。 そんな中ベンチャー企業であるエースチャイルドは、『Filii(フィリー)』というSNS見守りサービスにおいてLINEの対応を開始しました。 Filiiは、子供が利用するSNSの会話データを取得・分析し、いじめや犯罪に関係しそうなキーワードが含まれている場合、アラートで保護者に伝えるというサービス。従来、FacebookとTwitterなどに対応していましたが、2014年6月30日よりAndroidアプリを提供、LINEをはじめ『カカオトーク』、『comm』といったメッセージアプリが対応になりました。 Filiiで子供のLINEを見守ることができれば、いじめやトラブル

    LINE見守りサービス『Filii』の仕組みを解剖 見えてくる疑問点と展望 - 週刊アスキー
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    無料メッセージアプリ『LINE』は、一般的なコミュニケーションツールとして幅広く使われている一方、子供たちの間で生じる、LINEを介しての悪意あるやり取りやグループ外しといった、“LINEいじめ”が一部では問題視さ
  • WEBアプリケーションフレームワーク(主にPHP)のルーティング処理について (never まとめ) - Feelin' Kinda Strange

    とくにまとめられてないメモ書きです。とくに主張とか結論はないです。(あ、Hello Worldベンチマーク?プギャーm9(^Д^) は言わずもがなです ) 前提:主にPHPではURLとアクションのマッピングについて上から順に以下のような変遷をたどってると思います(そうじゃないって突っ込みはいっぱいあるでしょうが) オールドスクール /foo/module.php?key=var 命名規則型 /controller/action/ => class Acontroller { function action(){ $parameter = func_get_args(); }} 宣言型 $router->add('/controller/action/{:param}', $actionName) ・命名規則型がやっかいな一例はこういう所です <?php class PostControll

    WEBアプリケーションフレームワーク(主にPHP)のルーティング処理について (never まとめ) - Feelin' Kinda Strange
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    2014-07-06 WEBアプリケーションフレームワーク(主にPHP)のルーティング処理について (never まとめ) とくにまとめられてないメモ書きです。とくに主張とか結論はないです。(あ、Hello Worldベンチマーク?プギャーm9(^Д^) は言わず
  • 何コレ素晴らしい!iPhoneのカメラにワイヤレスで連動するカード型フラッシュ「NOVA」!

    毎回このブログではテクノロジーカテゴリーで最先端のガジェットを紹介していますが、その中でも今回見つけたアイテムは個人的にかなりキテます! 日も“monograph”をお読み頂きありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です! iPhoneのカメラも年々進化してきて、今やその辺のコンデジを凌駕するほどの性能を持ち始めていますが、それでもまだまだだなと思うのがカメラのフラッシュ。 暗いところを照らすにしては光量が足りないし、映りも不自然。 まぁスマホは所詮スマホなんでしょうがないかなぁと思っていたら、それをガッツリ解決してくれるスマートなガジェットを見つけたので今日はそれをご紹介いたします。 「NOVA」とカード型のフラッシュで、なんとワイヤレスでiPhoneと連動させることができてしまうという驚きの製品。 こちらが今回見つけたガジェット、「NOVA」です。 見た目は

    何コレ素晴らしい!iPhoneのカメラにワイヤレスで連動するカード型フラッシュ「NOVA」!
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    毎回このブログではテクノロジーカテゴリーで最先端のガジェットを紹介していますが、その中でも今回見つけたアイテムは個人的にかなりキテます! 本日もNUMBER333をお読み頂きありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)
  • リーダブルコード、あるいはコードコンプリートについて - mizchi's blog

    リーダブルコードから学べるのは嘘メソッド名と嘘コメントが最大の罪ってことだよ— 片手間以上 (@mizchi) 2014, 7月 5 コードコンプリート、個人的にそんな有益な話はなかったという記憶なんだけど単に趣味のドメインが違うだけかもしれない可能性はある— 片手間以上 (@mizchi) 2014, 7月 5 コードコンプリート、作者が一生懸命になってる主張の部分が全然共感できないのがあった— 片手間以上 (@mizchi) 2014, 7月 5 僕はGoFはむしろ初心者に絶対に読ませてはいけないだと認識していて、グローバル変数をファサードとか言い出したり、これはシングルトンなんです!と言い出す— 片手間以上 (@mizchi) 2014, 7月 5 読んでコード書けるようになるとか幻想だと思ってるので、基礎文法覚えたあたりでコードコンプリート読んで、その後はいろんなパラダイムのフ

    リーダブルコード、あるいはコードコンプリートについて - mizchi's blog
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    2014-07-06 リーダブルコード、あるいはコードコンプリートについて リーダブルコードから学べるのは嘘メソッド名と嘘コメントが最大の罪ってことだよ— 片手間以上 (@mizchi) 2014, 7月 5 コードコンプリート、個人的にそんな
  • アップルの新プログラミング言語Swiftと、Objective−Cの違い|Mac - 週刊アスキー

    OS XやiOSの、ネイティブなアプリケーション開発言語として使われているObjecitve-C。この歴史はかなり古く、最初に開発されたのはMac体とほぼ同時期となる30年前。ただし、最初からMac OSがObjective-Cを採用していたわけではなく、当初、両者の間にはまったく接点すらなかった。当時のMac OSはそのアプリも含め、オブジェクト指向以前のPascalや、CPUの機械語を直接プログラムするアセンブラによって開発されていた。 Objecitve-Cを最初に採用したのはNeXT アップルとは何の関係もなく開発されたObjecitve-Cを最初に採用したのは、アップルを追い出されるようにして飛び出したジョブズが新たに起こしたコンピューターメーカー、NeXTだった。NeXTでは、アプリだけでなく、アプリ実行環境、OSの一部までもObjective-Cによって記述し、当時としては

    アップルの新プログラミング言語Swiftと、Objective−Cの違い|Mac - 週刊アスキー
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    OS XやiOSの、ネイティブなアプリケーション開発言語として使われているObjecitve-C。この歴史はかなり古く、最初に開発されたのはMac本体とほぼ同時期となる30年前。ただし、最初からMac OSがObjective-Cを採用していたわけでは
  • jQuery Feeds|複数RSSをまとめて1ページに表示するプラグイン | wald-grun

    複数のRSSを読み込んで、時系列に並べて変えて表示するjQueryプラグインです。PHPSPOT開発日誌さんで紹介されてて便利そうだったので試してみました。 複数RSSをjQueryでアグリゲートして1ページに表示できるjQueryプラグイン「jQuery Feeds」 ダウンロードや家デモはこちら。 jQuery Feeds Demo • jQuery Feeds 僕が設置してみたデモはこちら。 デモ 設置 基は以下の通りです。 <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js"></script> <script src="js/jquery.feeds.min.js"></script> <script> $(function(){ $('.feed').feeds({ feeds

    jQuery Feeds|複数RSSをまとめて1ページに表示するプラグイン | wald-grun
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    複数のRSSを読み込んで、時系列に並べて変えて表示するjQueryプラグインです。PHPSPOT開発日誌さんで紹介されてて便利そうだったので試してみました。 複数RSSをjQueryでアグリゲートして1ページに表示できるjQueryプラグイン
  • Polymerを実際に使ってみた - Qiita

    <link rel="import" href="bower_components/polymer/polymer.html"> <polymer-element name="x-test"> <template> This is <b>{{owner}}</b>'s name-tag element. </template> <script> Polymer('x-test', { // initialize the element's model ready: function() { this.owner = 'Rafael'; } }); </script> </polymer-element> 公式に乗ってるサンプルほぼそのまんまです。polymer-elementのname属性には、必ず -を含んだ名前 をしているする必要があるので注意です。 後はこれをHTML imports

    Polymerを実際に使ってみた - Qiita
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    via はてなブックマーク - 人気エントリー - テクノロジー http://ift.tt/JGfH6b
  • Unity で iOS / Android アプリをリリースするまで - Qiita

    はじめに Unity で作った、ユニティちゃんを愛でるアプリ ゆにゆに!を AppStore / Google Play でリリースしました。 今回は、Unity で iOS / Android 両アプリを作成するときに気をつけた事と、App Store / Google Play 両方でのリリース作業等をまとめたいと思います。 Unity で iOS / Android 両アプリ対応に必要なこと Unityは基的には、ほぼ何もしなくとも、iOS / Android の両方で同じ動きをします。独自の分岐を入れたりする必要はありません。 ですが、完全に同じ動きにするためには、幾つか注意点があったり、あえて分けた部分はあるので、以下にまとめます。 画像を使う場合 シーンで画像を表示させる場合 画像を使うときは、2のべき乗のサイズの画像を使いましょう。 Android だと表示されるのに iO

    Unity で iOS / Android アプリをリリースするまで - Qiita
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    はじめに Unity で作った、ユニティちゃんを愛でるアプリ ゆにゆに!を AppStore / Google Play でリリースしました。 今回は、Unity で iOS / Android 両アプリを作成するときに気をつけた事と、App Store / Google Play 両方でのリリース作
  • あたらしいHTTPの話をしよう

    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    All slide content and descriptions are owned by their creators. via はてなブックマーク - 人気エントリー - テクノロジー http://ift.tt/JGfH6b
  • ガチでギークな女優、池澤あやかがOculusとUnityとLeap Motionで爆発ゲームを作った|Mac - 週刊アスキー

    女優の池澤あやかちゃんは、文句なしの美女でありながら、Ruby界でも女神と呼ばれるほどの「物」っぷりを発揮しているガチでギークな女優。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)を卒業した才媛で、プログラムができる特技を生かして活動中。最近ますます活躍の場が広がっています。 そんな彼女、MacPeopleでは「池澤あやかのギーク道」を連載中! 今回は、話題のヘッドマウントディスプレー「Oculus Rift」のゲーム制作に挑戦しました。プログラミングに使ったのは、ゲームアプリの開発環境として人気を誇る「Unity」。あやかちゃん曰く感動モノのわかりやすさだそうです。以前、イベントで共演したEngine Yardの安藤祐介さんがOculusを持っていて、そのプログラミングにも詳しいということで教えてもらいました。 開発環境とはいっても、UnityのアプリはGUIが充実しているので「ツクール」感覚で

    ガチでギークな女優、池澤あやかがOculusとUnityとLeap Motionで爆発ゲームを作った|Mac - 週刊アスキー
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    女優の池澤あやかちゃんは、文句なしの美女でありながら、Ruby界でも女神と呼ばれるほどの「本物」っぷりを発揮しているガチでギークな女優。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)を卒業した才媛で、プログラムができる特
  • HTML5やCSS3のブラウザサポート状況を簡単に調べられる「Can I use…」のGoogleアナリティクス連携が便利

    HTML5やCSS3のブラウザサポート状況を簡単に調べられる「Can I use…」のGoogleアナリティクス連携が便利 HTML5やCSS3のブラウザサポート状況が確認できるcaniuse.comのベータ版が2014年6月に公開され、デザインが刷新されました。 このベータ版のデザインの良さにも驚きましたが、なにより驚いたのはGoogleアナリティクスとの連携機能でした。ベータ版の「Settings」から設定を行うと、Googleアナリティクスのデータを読み込むことができ、自分のサイトに訪れるユーザが使うブラウザで、ある特定のHTML5やCSS3の機能が、どのくらいサポートされているかがわかります。世の中便利になりましたね〜。 実は現行版でも同じ機能が使えるのですが、残念ながらぜんぜん気づきませんでした。 ※ちなみに、このベータ版は数週間テストを行いフィードバックを得てから、番サイトに

    HTML5やCSS3のブラウザサポート状況を簡単に調べられる「Can I use…」のGoogleアナリティクス連携が便利
    poppun1940
    poppun1940 2014/07/06
    HTML5やCSS3のブラウザサポート状況が確認できるcaniuse.comのベータ版が2014年6月に公開され、デザインが刷新されました。 このベータ版のデザインの良さにも驚きましたが、なにより驚いたのはGoogleアナリティクスとの連携機