タグ

2007年6月10日のブックマーク (19件)

  • タブは使えて当たり前? - WebStudio

     もずはっく日記(2007年6月) 2007年6月8日 タブは使えて当たり前? 初回投稿日時: 2007年06月08日03時16分38秒 最終更新日時: 2007年06月08日03時24分22秒 カテゴリ: Camino Firefox IE Opera Safari SeaMonkey 雑談 SNS: Tweet (list) あちらこちらで、ユーザがタブを多く開いて使いこなせるのが当たり前だから云々という論調の話を見かけるんですが、そういう人って自分を基準にして話をしているか、もしくは自分と似たスキルの人が周りに多いんじゃないかなぁと思います。 PCに無頓着な人にタブブラウザを使わせても、タブを利用しない人が多いように私は感じています。私はタブというのは直感的なように見えて、全然直感的ではないUIなのではないかと考えています。(もしくは複数の作業を同時に並行させよう(もしくは「させた

  • 404 Blog Not Found:好きを仕事にするな、仕事を好きにしてしまえ

    2007年06月07日15:25 カテゴリArt 好きを仕事にするな、仕事を好きにしてしまえ ネット言論的には、好きこそ仕事にすべきだというのが趨勢のようになっているけど、みんな、当にそれでいいのか? 小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか では、好きなことを貫いていくには、どのようにすればよいのでしょうか。好きを仕事にするべきでない三つの理由 というわけで、まずは好きを仕事にすることに関する問題点を指摘してみる。 みんなが好きな仕事は、常に過剰供給 作家、俳優、アスリート....どれも世界中の人が好きで、世界中から人材供給がある。どの国でも底辺は最低賃金ギリギリかそれ以下。それでも誰も文句を言わないのは、みんな「好き」だから。「好き」は最高の免罪符。極貧?過労?好きになったあなたが悪い。 あなたが仕事が好きでも、仕事

    404 Blog Not Found:好きを仕事にするな、仕事を好きにしてしまえ
  • Alertbox: 天才デザイナーの神話(2007年5月29日)

    デザイナーに恵まれたからと言って、ユーザビリティのプロセスが不要になるわけではない。リスクの軽減と質の向上には、ユーザテストをはじめとするユーザビリティ手法が欠かせない。 Myth of the Genius Designer by Jakob Nielsen on May 29, 2007 ユーザビリティに対する否定的な台詞をよく耳にする。“優秀なデザイナーを雇おう。そうすれば、ユーザテストのような厄介事を考える必要がなくなる。 良いデザイナーが、良いデザインをしてくれれば良いだけなのだから”と。 よく例に挙がるのは、Steve Jobsである。確かに、Jobsは偉大な製品を数々この世に送り出してきた。しかし、失敗作も実に多く、中でもNeXTコンピュータとMac Cubeが有名である。Macintoshでさえ、Adobeとデスクトップ・パブリッシングに間一髪のところで救われはしたものの、

    Alertbox: 天才デザイナーの神話(2007年5月29日)
  • http://www.caramel-tea.com/2007/06/output/

  • Advanced/W-ZERO3[es]のムービーいろいろ

    先日発表された「Advanced/W-ZERO3[es]」ですが、そのムービーがいろいろとネット上に上がっているようなので集めてみました。実機の動作を実際に動画で見たい人向けです。GIGAZINEで撮影したムービーもあるので参考になれば幸い。 再生は以下から。 これが実際の動作ムービー。どんな感じで動作するかがわかると思います。 実際に片手に持って開け閉めしたりするムービー YouTube - W-Zero3 Advanced [es] Xcrawlとスタイラスを使っている様子 YouTube - Ad [es] Xcrawl とスタイラス 実際にメールを打ってみるとこんな感じらしい YouTube - メールを打つ Googleマップを使うとこのように見える YouTube - Google map on WS-011SH 発表会のプレゼンテーション時のムービーでは以下のような感じだった

    Advanced/W-ZERO3[es]のムービーいろいろ
  • シベリア少女鉄道 永遠かもしれない

  • ダカフェ日記

    Skip to content ベロではなくパンケーキです。(細長く切る派) 理科の授業で化石を掘った(石を割った)そうで、30万年前の葉っぱとのこと。へー 逆。

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/06/10
    書籍化!
  • 6月2日  土曜日 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」

    8時起床。 『アサイー』ジュース。 四十九日法要のため、カミさんと子供は、 空路、岡山へ前乗りのはずだったが、 朝から、タケシが嘔吐を繰り返すので、 航空便をキャンセルして病院へ。心配。 13時、テレビ朝日入り。 番前、TVタックル収録中の殿にご挨拶。 丁度、映画公開初日の舞台挨拶を終えたばかり。 カンヌの土産話など。 「ヴィム・ベンダース、カウリスマキにやれやれって言われちゃってよ〜」 なんという話のカッコいいことといったら。 江口ともみさんも日が復帰、第一回。 歓待ムードに包まれている。 『草野☆キッド』収録。 草野仁、堂真理子アナ、一緒。 一目、「草野クイズ!物はどれでSHOW」 ゲスト・磯山さやか。 好評企画の第2弾。 3択形式のクイズ。 草野さんが実際に取り寄せているもの、 草野さんが実際、お世話になっている人、 草野さんが、行った事のある外国、 の3問を当てるわけだが、

    6月2日  土曜日 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日刊イトイ新聞について

    2007年6月6日午前11時より、 「ほぼ日刊イトイ新聞」は、 新しいデザインになりました!驚きました? まだちょっと慣れない? ええ、それはそうでしょう。 なにしろ1998年の創刊からまる9年間もの間、 変わらず同じデザインでしたからね。 長く「ほぼ日」を読んでくださっているかたほど、 「ええと、あれはどこにあるんだっけ?」 「これはどうやって使うのかな?」といった感じで 戸惑われているのではないかと思います。 そんなわけで、このページでは 新しい「ほぼ日」のページの見方を わかりやすくご説明いたします。 ご一読後、ページをあちこち触ってみると わかりやすいかと思います。 それではご説明いたします。 これが、ほぼ1年をかけてリニューアルした 新しい「ほぼ日」です! 毎日、午前11時前後に更新される 「ほぼ日」のトップページはこのようになっています。 まずはじめに、糸井重里の日替わりコラム

  • securecat's exblog : マークアップエンジニアとは

    マークアップエンジニアとはいわゆるHTMLコーダーではない(言葉の言い換えではない)、ということを、先日のセミナーでも話したはずだったのだが、マークアップエンジニアのひとりであるコクボックルまでもが、内容は一般的なマークアップエンジニアとしての話というより、bAのマークアップエンジニアとしての話になりすぎてしまった感もあり。などとのたまっているのには、ちょっと驚いた。マークアップエンジニア自らが、この言葉を単なる言い換えだと認めているのかと。 (上記、「マークアップエンジニア・テーブル」終了から引用) マークアップエンジニアはbAが(というか僕が)考えた言葉であり、当時の僕が自分で名乗るべく考えた言葉でもあり、かつそれを募集要項に載せたということは、その意味を僕と同じ感覚で共有できるやつらを集めたいという意図があったからであるわけだったのだが。 マークアップエンジニアに一般的もbA的もない

    securecat's exblog : マークアップエンジニアとは
  • 発表記念イベントでCS3を知る

    Jun 09, 2007 品川プリンスホテルで行われた「Adobe Creative Suite 3 発表記念イベント」に参加してきました。イベントの構成は「基調講演」「セッション1」「セッション2」の3立てなのですが、自分は時間の関係で「セッション2」のWebセッションのみを申し込んで参加してきました。 WebセッションはAdobe Creative Suite 3 Web Premiumの紹介が主な内容で、Fireworks、Flash、Dreamweaverといった旧マクロメディアの製品群の機能が解説されました。機能解説で強くアピールされていたのは、PhotoshopやIllustratorなどの元来のAdobe製品群と、旧Micromediaとの連携機能でした。CS2では決して統合されているとは言えなかったようなファイルの読み込みなどにきちんと対応し、CS3では正しくお互いのファ

    発表記念イベントでCS3を知る
    popup-desktop
    popup-desktop 2007/06/10
    「Spryの「独自属性をHTMLに書き込む」という仕様はかなりまずいんじゃないかと思います」そうだったのね。むむむ。
  • Firefox3 いろいろ - えむもじら

    Firefox 3 のユーザインターフェース Taken SPC : 翻訳: Firefox 3 のユーザインターフェース: 機能(元記事)で Firefox 3 で採用されるかもしれない興味深い機能が紹介されています。 Places によるブックマーク機能の一つとして、ロケーションバー左端のアイコンをクリックすると図のようなメニューが表示されるそうです。ここには、そのページがブックマーク済みであるかが表示され、そこから登録済みのそのブックマークを削除することもできるようです。このブックマークから削除するという機能はちょっと面白いかもしれません。 その他、Places 最大の目玉であるタグや、Thunderbird の検索フォルダのような機能も予定されています。現在、Trunk の Places はバックエンドは実装されたものの、UI は現行バージョンからほとんど変っていないので、早く新し

  • ITmedia +D PC USER:Mac OS XでWinアプリがサクッと動く? 「CrossOver Mac 6.1」を徹底検証 (1/5)

    Mac OS XでWinアプリがサクッと動く? 「CrossOver Mac 6.1」を徹底検証(1/5 ページ) ネットジャパンからMac上でWindowsアプリケーションを動かすための互換レイヤーソフト「CrossOver Mac 6.1」(以下、CrossOver)が発売された。MacWindowsのソフトを使う方法としては、Boot Campや仮想PCの利用が頭に浮かぶが、このCrossOverではWindowsアプリケーションがそのままMac OS X上で動作する。まるでWindowsアプリケーションのMac版を導入したかのようなシームレスな動作が魅力だ。しかし、そのコンセプトを額面通りに受け取ってもよいものだろうか? 検証してみた。 検証のポイントは、同社が公開している正式対応アプリケーションは正常に動作するかどうか、また非対応アプリケーションはどれくらい動作するのか、そして

    ITmedia +D PC USER:Mac OS XでWinアプリがサクッと動く? 「CrossOver Mac 6.1」を徹底検証 (1/5)
  • hon-ninの麻生久美子さんインタビューが面白すぎる - さよならテリー・ザ・キッド

    http://www.ohtabooks.com/hon-nin/ 今日発売の『hon-nin』最新号の、「hon-nin列伝」っていう吉田豪さんがインタビューするコーナー、ゲストが麻生久美子さんなんですけども、衝撃告白が多すぎる。 まず「吉田さんの『元アイドル!』がおもしろかったのであとでサインください!」っていついてる時点でおもしろそうな人だな、っていうのは伝わってきたんですけど全然甘かった。 小さい頃、精神を患っていた叔母に包丁を振り回された 家が相当貧乏で、「べるものには困りませんでしたよ、母がハンバーガー屋でバイトしてたのでパンを持って帰ってくれたりしたから」 「ザリガニはご馳走でした、バイ菌が多くてべちゃいけないって大人になってから知った」 学校に体操服で行ってたので超いじめられてて、(比喩じゃなく)石を投げられたりしてた 芸能人になったらなったで、騙されて「すっぴん」と

    hon-ninの麻生久美子さんインタビューが面白すぎる - さよならテリー・ザ・キッド
  • エミュレータではないCorssOver Macの魅力とは?

    1日、米CodeWeaversの開発したCorssOver Macが、ネットジャパンより国内でも販売開始された。CorssOverは、Windowsをインストールするほかのエミュレーションや仮想化技術とは異なり、WindowsAPIを再現する「互換レイヤ」といわれる技術を採用する。8日、CodeWeaversのJon Parshall COOが来日、CorssOverの魅力を語った。 同氏がまず訴求するのがWindowsのインストールが不要な点。ライセンスやインストールのコストがかからないのが魅力だ。CorssOverはWineというオープンソースソフトウェアをベースに開発されている。Wineは、LinuxなどのOS上でWindowsAPIをエミュレートするために開発されてきた。CrossOverはこのWineをMacユーザ向けに使いやすくインタフェースなどを付けたものだ。 また、エミ

    エミュレータではないCorssOver Macの魅力とは?
  • Fireworks CS3ええわ〜

    昨日、AdobeのCreative Suite 3(CS3)の発表イベントに行って、新しいCS3はどんな感じなのか見てきました。 Fireworks3は、Photoshopと競合しない方向をWebのプロトタイプ作成という情報設計の分野に活路を見いだたようです。 以前、僕が書いた、以下の課題を解決してくれるツールになっています。 遠い昔に書いた話ですが、以下の要件を新しいFireworksは解決してくれます。 こういうツールないですか?より 1.画面枠内の画面要素だけを切り取ってHTMLに書き出してくれる機能 (画像切り出しのダミーHTMLでよい。) 要するに図面余白や、寸法線、説明コメントは出力されないで、画面のところだけ出力される。 2.HTMLフォームは部品として配置でき、HTML上では通常のフォームタグに書き出されること。 3.ハイパーリンクをホットスポットとして文字列オブジェクトま

  • Dreamweaver CS3は使えるのか?

    5月8日にDreamweaverをはじめとするアドビの各種ツールの最新版「CS3」が発表になりました。すでに各所で新機能等について言及されていますが、Dreamweaverの新機能についてフォーカスしてみます。 なお、画面にはベータ版を使用しています。 ■Photoshopとの連携 アドビとマクロメディアの合併後、実質、アドビブランドでの初のリリースとなる「CS3」は、旧マクロメディア製品との連携にチカラが入っています。残念ながら、その中心はFlashにあるようですが、Dreamweaverでもいくつかナイスな技が可能になっています。 従来、Photoshopで作成した画像データを、Dreamweaverに配置する場合、まずJPEG/GIF/PNGなどの画像ファイルに書き出すことが必要でした。Dreamweaver CS3では、Photoshopで書き出したい画像を選択しコピー、Dream

    Dreamweaver CS3は使えるのか?
  • HugeDomains.com

    Captcha security check hemiolia.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    popup-desktop
    popup-desktop 2007/06/10
    「僕は仕事の状況や待遇に格差が出てくるのはいいことだと思う。一様だということはその仕事自体があまり価値を認められておらず、そのアウトプットの質を誰も気にしていない状況だから生まれるからだ。」
  • menu要素型とnl要素型とnav要素型 (kuruman.org > Kuruman Memo)

    menu要素型とnl要素型とnav要素型Re: Re: XHTML+CSS (r)evolution, 3rdの内容は信ずるに値するか?は案外興味のあるところなのかなぁという事で簡単にmenu、nl、navの大きな違いだけざっくりと紹介する。網羅的な紹介ではないので、細かいところは各自仕様書を参照していただきたい。……というか、やっつけで書いた表なので、ニュアンスで適当に解読していただきたく。 menu、nl、nav要素型の違い