タグ

2010年2月24日のブックマーク (8件)

  • 日経新聞、月額1000円からの電子版を創刊--NIKKEI NETを継承

    経済新聞社は3月23日、新聞紙面をそのままPCや携帯電話で見られる「日経済新聞 電子版」(Web版)を創刊する。利用料金は新聞購読者の場合、月額1000円。現在提供しているニュースサイト「NIKKEI NET」の機能を拡張するもので、無料コンテンツも用意する。 Web版ではNIKKEI NETで提供中の日々のニュースや株式投資情報に加え、子会社である日経BP社が提供する技術情報や、日経済新聞の紙面などを提供する。「これまでウェブに載せてこなかった特ダネやコラムなども掲載する」(電子新聞編集部長の新実傑氏)といい、新聞紙面に載る情報は基的にすべてWeb版でも見られるようにする。ただ、新聞紙面と一部の記事については、有料会員のみが閲覧可能。無料の会員登録をしたユーザーであれば、有料会員限定記事を月20まで読めるようにする。 新聞紙面については東京最終版を掲載。朝刊は4時、夕

    日経新聞、月額1000円からの電子版を創刊--NIKKEI NETを継承
  • 「R-1ぐらんぷり」あべこうじが優勝をもぎとった構成力 - テレビの土踏まず

    ピン芸日一を決める番組「R-1ぐらんぷり2010」(フジ系)が23日に放送され、3539名のエントリーの中から漫談のあべこうじが優勝をもぎとりました。 6度目の決勝進出にしてようやくつかみ取った栄冠です。実におめでたい。 今回決勝の生放送で披露された2のネタはいずれも完成度の高いものでした。 ってことで以下にそんなあべこうじのネタを2とも書き起こしてみます。テキストだけでニュアンスを再現するのは難しいのですが、あべこうじ流のいわゆる「ちょいウザ」な語りが発揮されたときは「w」で遊んでみました。 あと蛇足ながら長めの感想も付け加えましたのでよければご一緒にどうぞ。 ○一目 どうもーよろしくお願いしまーす! あべこうじですよろしくどうぞー 最近ね、気をつけなくっちゃいけないなー なんて思うことがあるんですよねー それは言い方とかねテンションだったりね なんでかっつったらやっぱり 「相手

    「R-1ぐらんぷり」あべこうじが優勝をもぎとった構成力 - テレビの土踏まず
  • CSS3 「gradient」と「@font-face」

    CSS3 「gradient」と 「ウェブフォント(@font-face)」 このページは背景画像を一切使用していません。 背景のストライプ模様はCSS3のbackground-image:gradient、フォントCSS3の@font-faceでサーバー上に置いたフォントを読み込んで表示しています。これによって、閲覧者のパソコンにインストールされていないフォントも表示する事が出来ます。また、画像文字ではないのでコピーする事も可能。 SEOの一環としても有効です。 2010年1月現在、InternetExplorerとOperaではまだgradientに対応していない為、これらのブラウザでは背景は単色になります。フォントファイルはうっかり領収書5部ダメにできる筆圧を誇るふいさんの作った「まきばフォント」をお借りしています。 フォントの為のスタイル指定 @font-face { font

  • 第2回IPPONグランプリが一般回答受付開始

    2009年12月にスタートした大喜利芸人日一決定戦「IPPONグランプリ」(フジテレビ系)の第2回大会がこの春開催される。 IPPONグランプリは、松人志が大会チェアマンを務める「お台場笑おう会」が大喜利好きな芸人を招待し、ナンバーワンを決める大会。1年を通して5回の開催が予定されており、2010年末にはグランドチャンピオン大会が行われる。記念すべき第1回は、バカリズムが決勝戦で千原ジュニアと熱戦を繰り広げた末にチャンピオンの座に輝き、グランドチャンピオン大会行きの切符を手にした。 今回、番組オフィシャルサイトでは、第2回一般回答の受付を開始。芸人に出題するお題と同じものが用意されており、そのお題に答えると番組の中で紹介される可能性がある。腕に自信のある人は奮って応募しよう。なお、第2回の出演者は今のところアナウンスされていない。

    第2回IPPONグランプリが一般回答受付開始
  • 「IPサイマルラジオ」実用化試験配信開始を正式発表

    IPサイマルラジオ協議会は2010年2月24日、パソコンがそのままラジオ受信機となる「IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」の実用化試験配信を開始すると正式に発表した。今回の試験配信は、在京民放ラジオ7局と在阪民放ラジオ6局の地上波ラジオ放送を、CMも含めてそのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信するサイマルサービスである。 近年、都市部を中心に高層建築、モーターなどの雑音源の増加などによりラジオの聴取環境が著しく悪化している。放送エリアに準じた地域にサイマル配信することで、こうした難聴取の解消を図る。あわせて、より魅力ある音声メディアの姿を追求していく。 利用に向けては、登録などの手続きは一切不要である。誰でも簡単にパソコンで雑音のない形で、ラジオ番組を聴取できる。試験配信の開始は3月15日を予定する。半年後をメドに実用化を目指す。 関東地区の配信地域は東京都と神奈

    「IPサイマルラジオ」実用化試験配信開始を正式発表
  • ラジオの聴き方を知っている人は少数? : けんすう日記

    はじめに nanapiというサイトをやっていたりします。これは生活に関するいろいろな「やり方」を投稿したり共有するサイトなのです。 で、「何を書けばいいのかわからんなあ」と思ったので、学生さんをたくさん呼んで、会議をこの前やったのですね。 やり方としては「こういうのが知りたい」みたいなものを順番に一つづつ発表してもらうというものです。 ラジオの聴き方はしらない そこで学生さんの発表を聞いてたんですが、結構おもしろかったのですね。 たとえば「パスポートの取り方」「アイロンのかけかた」「洗濯表記の見方」など生活に密着したものでも結構知らないのです。まあ、これはやったことないと知らないかもなので、そうかもなー、と思ってたのですが、とある超有名な広告代理店に内定が決まっている学生さんの一言にびっくりしちゃいました。 「ラジオってどう聴くんですか?」 そこの場にいた20代後半〜30代後半の人たちは「

    ラジオの聴き方を知っている人は少数? : けんすう日記
  • ラジオの聴き方 - TOKYO FM × nanapiコラボレシピ -

    TOKYO FMとnanapiが提供する「ラジオの聴き方」のページです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料)

    popup-desktop
    popup-desktop 2010/02/24
    これは素敵企画
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    popup-desktop
    popup-desktop 2010/02/24
    自分のが載ってた。