タグ

2017年2月9日のブックマーク (4件)

  • Instagramの画像をTwitterに表示させるにはIFTTTが便利だった - カイ士伝

    仕事でお世話になっているグッドスマイルカンパニー安藝さんのTwitterを眺めていたら、何やら投稿にIFTTTのURLがリンクされているのを発見。 CESのセレボさんブース訪問。 日のメーカーズ筆頭、超元気! アワード三年連続だし大人気です。 写真はスマート電気スタンド。声の指示で動くし、カメラも付いてます。ホビーファンに向… https://t.co/SPqLRlqEG4 pic.twitter.com/gUUTF6h1fF — 安藝 貴範 (@akitakanori) 2017年1月6日 なんのリンクなんだろなーと思ってクリックしてみたらびっくり、リンク先はInstagramでした。 Instagramのアカウントは以前から所有しつつも、Instagramの画像をTwitterへ投稿するとこんなかんじにURLのみ投稿されてしまって画像が表示されないのが不満でした。 噂のバーミヤン火鍋

    Instagramの画像をTwitterに表示させるにはIFTTTが便利だった - カイ士伝
  • WordPress の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    WordPress.org が提供する WordPress は、オープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 WordPress には、REST API の処理に起因する脆弱性が存在します。 脆弱性が悪用された場合、遠隔の第三者によって、サーバ上でコンテンツを改ざんされる可能性があります。 脆弱性を悪用する攻撃コードが確認されていますので、対策済みのバージョンへのアップデートを大至急実施してください。 開発者は脆弱性を 1 月 26 日に更新された「4.7.2」で修正しましたが、利用者の安全を確保するため、脆弱性の内容については 2 月 1 日まで公開を遅らせていたとのことです。今回のケースを教訓に、今後も最新版が公開された場合は早急にアップデートを実施してください。 2/7 更新 Sucuri 社によると、脆弱性を悪用して多数のウェブサイトが改ざんされたとの情報

    WordPress の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • 「ゲーセン市場再生のきっかけに」――コーエーテクモ、20年ぶりのアーケードゲーム機は“VR対応”

    コーエーテクモが、アミューズメント施設向けにVRゲーム筐体「VR SENSE」を今夏発売。映像と連動して座席が動くほか、香りや風を感じさせるギミックを搭載する。 コーエーテクモウェーブは2月6日、VR(仮想現実)ゲームを遊べる筐体「VR SENSE」を、アミューズメント施設向けに今夏発売すると発表した。VR映像に合わせて座席が動くほか、香りや風を感じさせるギミックを備える。前身のテクモの時代を含めると、コーエーテクモがアーケードゲーム機器・タイトルを開発するのは約20年ぶりという。価格は未定。 ユーザーが装着するヘッドマウントディスプレイは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)製の「PlayStation VR」を採用。映像と連動し、シートが前後左右に傾いたり、振動したりする。臨場感を増すために、香りや風、ミストを吹き付けたり、室温を変えたりする機能なども備えるという。コー

    「ゲーセン市場再生のきっかけに」――コーエーテクモ、20年ぶりのアーケードゲーム機は“VR対応”
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/02/09
    「「残業規制があり、開発部門の人員に時間的余裕がない」などの反対意見が多かったという」「残業していなそうな、名前も知らない若い社員を見つけて開発に取り組んだ」今どき感ある。
  • 実績のあるUI/UXデザイン会社12選(業務範囲、依頼時のコツ) - ポップインサイト

    UIデザイン、UXデザインをアウトソースする会社を探しているけれど、選定基準がよくわからないと思われる方も多いのではないでしょうか。記事では、UIデザイン、UXデザインを得意とする会社をピックアップし、特徴や得意分野を紹介します。パートナー選びにお役立てください。 ポップインサイトでは、リサーチのファクトにもとづいたUXのKPI策定、情報設計、UXデザイン、サービス改善、新規事業開発を支援しています。また、株式会社メンバーズ社のシナジーによりデザイン領域までカバーできます。 UXデザインUXリサーチについてお困りの際は、お気軽にご相談ください。⇒UXデザインUXリサーチについて相談する ※サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら UIデザイン/UXデザイン会社の業務範囲 UIデザイン/UXデザイン会社に依頼するとどのような仕事をしてもらえるのかを確認しておきましょう。 UI/UX

    実績のあるUI/UXデザイン会社12選(業務範囲、依頼時のコツ) - ポップインサイト