タグ

2017年11月29日のブックマーク (15件)

  • 4人編成になった新生POLYSICSからアルバムが届いた。結成20周年。進化するその手応えをボーカルのハヤシに訊く | WHAT's IN? tokyo

    MUSIC Interview 4人編成になった新生POLYSICSからアルバムが届いた。結成20周年。進化するその手応えをボーカルのハヤシに訊く 2017.11.29 結成20年目を迎えたポリシックスが大変なことになっている! 新メンバー、ナカムラリョウ(g,synth)を迎え4人編成になったポリの新作『That’s Fantastic!』は、どこを切っても新鮮な驚きに満ちたアルバムだ。ギターもキーボードも弾けるナカムラの加入によってリズムやアレンジの自由度がぐっと増し多彩になった。ナカムラという新たな刺激を得た彼らは、次々とアイディアが湧いてきて止まらない。「どうせいつもと同じでしょ」とか思ってるあなたにこそ聞いてもらいたい痛快な大傑作だ。絶好調のハヤシ(vo,g)に訊いた。 取材・文 / 小野島大 撮影 / Viola Kam (V’z Twinkle) そろそろ4人目を入れたら、も

    4人編成になった新生POLYSICSからアルバムが届いた。結成20周年。進化するその手応えをボーカルのハヤシに訊く | WHAT's IN? tokyo
  • 「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間”

    11月28日、4年ぶりとなる「niconico」の新バージョン「く」(読み方は「クレッシェンド」)の発表会が行われました。不調が続く同サービスの大型バージョンアップであることから、注目が集まっていましたが……すでに結果をご存じの方も多いでしょう。ネット上ではネガティブなコメントが殺到し、「大失敗」としかいえない形で幕を降ろしました。 では、発表会のリアル会場の反応はどうだったのでしょうか。ドワンゴ代表取締役会長・川上量生氏ら3人が登壇した“永遠とも思える2時間”をレポートします。 最初は笑顔を見せる場面もありましたが…… ネガティブな声が止まらず、会場は重たい雰囲気に 開始早々から「炎上」 「く」は当初、10月から提供される予定だったものの、延期に。この発表会でようやくサービス開始時期(2018年2月28日)が明らかにされました。そのためか、川上氏のほか、栗田穣崇氏、夏野剛氏が登場した発表

    「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間”
  • AdobeXD101配布資料

    51 Screens, Last modified on Feb 20, 2018 09:31 GMT

    AdobeXD101配布資料
  • テレビ局は「番宣でバラエティに俳優が出演」をいつまで続けるのか(前川 ヤスタカ) @gendai_biz

    番宣、嫌じゃないですか? テレビの世界には、多くの視聴者があまり快く思っていないにもかかわらず、テレビ局側の論理でやめられない習慣というのが数多くあります。 今回はそのような習慣の中から、ドラマの番宣(番組宣伝)目的で俳優がバラエティ番組に出ることについて、少し話したいと思います。 ここでは、広義の意味で「番宣」に含まれる「テレビ局が製作に名を連ねている映画の宣伝」も含むこととします。 番組改編期や映画の封切りが近い時期になると、バラエティ番組にゲストと称して、普段は出ないような俳優が出ることがあります。 あきらかに番宣です。番宣もひとつのコンテンツである情報番組などでは、さほど気になりませんが、普段レギュラータレントだけでやっているようなバラエティの場合は、違和感が際立ちます。 うやうやしく迎えられつつ、あまりバラエティの雰囲気に馴染めないまま、最後は申し訳程度に番宣をして帰っていく俳優

    テレビ局は「番宣でバラエティに俳優が出演」をいつまで続けるのか(前川 ヤスタカ) @gendai_biz
  • SNSマーケを「やらない」という判断|えとみほ

    企業のSNSまわりの相談にのっているときにいつも思うのが「これ、やらなくてもいいのになぁ...」「やってもいいけど売上に影響ないよなぁ...」ということである。一番如実に感じるのはインスタグラム運用で、これは当に「いや、なんで御社インスタ始めようと思ったんですか?」という案件にしょっちゅう出くわす。 インスタグラムを使ったマーケティングについては、端的に言うとかなり商材・サービスを選ぶ。「写真1枚でビジュアル訴求できる商材・サービスを持っている」「またはコンテンツが豊富にあってネタに事欠かない(例えばRoomClipやSnapmartなど)」といった”インスタ適性”がないと、コンテンツ作りに苦労するばかりで思うような成果は得られない。 だから、ひとまず「流行ってるからインスタで何かやりたい」みたいなことをぼんやり思っている人(企業)がいたら、自社の商材にインスタ適性があるかどうかを確認し

    SNSマーケを「やらない」という判断|えとみほ
  • 「niconico」は復活できるのか

    しかしユーザーにとっては、期待外れの発表となったようだ。マルチカメラと引用機能は好反応だったが、それ以外の新機能は冷ややかに受け入れられた。 ユーザーの反応について川上会長は「niconicoが現状批判されているのは、画質の悪さと再生の重さの問題が改善されていないため。まだ改善していない段階で新機能が出ることに対しての反発があると思っている。画質と重さの改善と一部前後する部分があるが、両方とも進めていきたい」と話す。 niconicoへの不満としてよく挙げられるのが、「画質と重さの問題」と、「月額有料サービスのプレミアム会員でいることのメリットの薄さ」だ。プレミアム会員がサービスの収益を支えているモデルだが、会員数減に歯止めがかからない。大きな2つの不満に対して改善発表がなかったために、ユーザーは失望感を見せた。 新バージョンのリリースの遅れを川上会長は「当に申し訳ない。『(く)』は失敗

    「niconico」は復活できるのか
  • ニコニコ動画「クレッシェンド・ニコキャス」発表会 niconico/nicocas

    待望?のニコニコ動画新サービス「クレッシェンド」「ニコキャス」についての、ITジャーナリスト・三上洋 @mikamiyoh のツイートを中心にまとめました

    ニコニコ動画「クレッシェンド・ニコキャス」発表会 niconico/nicocas
  • POLYSICSのインタビュー&動画メッセージ公開。結成20周年で新メンバー加入のサプライズが生んだ、めくるめく音の世界が展開する発見と進化のアルバムを明日リリース

  • 伝言ゲームをなくしてデザインの質を高める!Adobe XDを使ったライブデザインのコツ

    243 Screens, Last modified on Nov 27, 2017 12:42 GMT

    伝言ゲームをなくしてデザインの質を高める!Adobe XDを使ったライブデザインのコツ
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/11/29
    この前のMAX Japan、個人的ベストセッションでした。全パターンのプロトタイプ用意してあったとは……。
  • 最近Webサイトやアプリを使ってイラッとしたUI/UX - Qiita

    最近Webサイトやアプリを使っていて遭遇した、ちょっとイラっとした点をまとめました。 一ユーザーの意見というか愚痴なんですが、アプリを開発している人の参考になればと思います。 非同期読み込みに失敗してもわからないサイト 最近のWebサイトではデータを非同期で読み込むものが増えてきましたが、読み込み失敗時のエラーハンドリングが行われていないサイトが結構あったりします。 なかにはローディングマスクが表示されたまま操作不能になる場合もあります。 ユーザーがエンジニアであればデバッグコンソールを開いてエラーが発生していることに気づきますが、一般人はそんなことはせずに「このサイト使えねー」で終わってしまいます。 非同期読み込みではちゃんとエラーハンドリングをして、メッセージを表示するなり、リトライするなり対策しましょう。 非同期読み込みで位置がずれるボタン 非同期読み込みを行なっているWebサイトで

    最近Webサイトやアプリを使ってイラッとしたUI/UX - Qiita
  • メディアが100万PVを達成してわかってきたこと | 西島知宏 | 街角のクリエイティブ

    みなさん、こんにちは。街角のクリエイティブ編集長、西島です。 2015年1月15日に立ち上げたこの『街角のクリエイティブ』というメディアも、2歳4ヶ月に突入しています。 そして、「2、3年以内に!」と思っていた月間100万PVという目標も先月(2017年3月)に達成することができました。 2017年3月PV・UU【計測期間:2017.3.1-2017.3.31】(Google Analytics) 月間PV:104万4443 月間UU:61万8072 そして、facebookページのいいね!数も1万を超えました! これもひとえに「いつも読んでるよ」「ライター、無職のおっさんばっかだな!」「さえりさんもっと出せよ!」などと、罵声ときどき暖かい声援を投げかけてくれるみなさんのおかげだと感謝しております。 そこで、今日は100万PV達成記念として、たった2人の、しかも業務掛け持ち編集部(広告のプ

    メディアが100万PVを達成してわかってきたこと | 西島知宏 | 街角のクリエイティブ
  • テレ東「ヤバい飯」Pのヤバい話(長谷川朋子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    誰でも映像が撮れ、発信できる時代に、テレビ屋にとってモノを作るベースとはいったい何なのか、、、。日頃からテレビのプロデューサーやディレクターの話を聞く機会はあるけれど、そんな話もじっくりと聞いてみたい。シリーズ第2回目はテレビ東京上出遼平(カミデ・リョウヘイ)氏。「テレ東にヤバい番組を作る平成生まれのプロデューサーがいる」と聞きつけ、お会いしたら、やっぱり話もヤバかった。 初プロデュース番組がいきなりギャラクシー賞受賞ギャラクシー賞月間賞を受賞した『ハイパーハードボイルドグルメリポート』のプロデューサー上出氏に話を伺った。(筆者撮影)テレビ東京入社7年目になる上出氏が番組プロデューサーとして初めて企画した番組が「ハイパーハードボイルドグルメリポート」だった。10月3日、10日の深夜枠で2回だけの放送だったが、キャッチコピーの「ヤバい人たちのヤバい飯を通じて、ヤバい世界のリアルを見る番組」と

    テレ東「ヤバい飯」Pのヤバい話(長谷川朋子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/11/29
    「平成世代はテレビのウソなんて手にとるようにわかる。なのに、テレビは未だに小さな嘘をたくさんついているようにみえます。そんな状況で「テレビ離れ」を嘆いていることが滑稽にもみえる」
  • 阿佐ヶ谷に焼きいも専門店 宮崎産「熟成 日向蜜いも」を量り売りで

    宮崎県産の「熟成 日向蜜いも」を遠赤外線で焼き上げ、量り売りする同店。 同店を運営する「フラップ」(渋谷区)が宮崎県の契約農家が特許を持つ有機土壌「さざん華」で育った同サツマイモを収穫し、3カ月間独自の熟成技術で甘味に磨きをかけてから店頭に出すという。 店長の菅生健二さんは「農薬や化学肥料に頼らない自然の力で生産された品が認められる有機JASの認定受けている。遠赤外線で1時間じっくりと焼き上げると、『日向蜜いも』の糖度は50度近くになり、焼き菓子のような甘さが出てくる」と話す。 同サツマイモは3年前から生産しているといい、これまでは系列店の鶏肉居酒屋「炭火道場 別邸」、「CHICKEN ONLY」(以上、渋谷区)や「NICO KITCHEN」(世田谷区)で材として使うほか、時折テークアウト販売を行っており客から「おいしい」と評判だという。杉並エリアに出店を決めた理由について、「コンパク

    阿佐ヶ谷に焼きいも専門店 宮崎産「熟成 日向蜜いも」を量り売りで
  • 千鳥に吉報!「キングちゃん」レギュラー復活、正月に新春SPも(コメントあり)

    「キングちゃん」は千鳥と毎週異なるゲスト芸人たちが、笑いに特化したさまざまな競技に挑戦するバラエティ。2016年7月から12月に第1期が放送され、復活を望む声が多数寄せられたことから2017年4月に再スタートした。第2期は1クールで終了しており、このたび約半年ぶりにテレ東深夜にレギュラー番組として帰ってくる。 また、1月2日(火)深夜には新春SPもオンエア決定。番組プロデューサーの佐久間宣行氏は「このリリースで知ることになる千鳥の2人も喜んでくれると思います!」とコメントを発表しており、千鳥の反応を楽しみにしている様子だ。 佐久間宣行プロデューサー コメントキングちゃんシーズン3、とてもうれしいです! 今回も説明しにくいけどやると面白いお笑い競技をたくさん作って、説明したときにノブくんに「どういうお笑い!?」って言われるようにがんばります。 このリリースで知ることになる千鳥の2人も喜んでく

    千鳥に吉報!「キングちゃん」レギュラー復活、正月に新春SPも(コメントあり)
  • ニコニコ(く)でニコ生は死んだ

    1.ニコニコ(く)がニコ生崩壊の引き金を引いた有料会員は、2017年11月に発表したデータによると、前年同期の256万人から28万人減少。 まるで、シャッター街と化した賑わいをなくした商店街のように、客と店が閑散とし、それが負のスパイラルとなって更に客と店が逃げていくような状況に陥っている。 思い返してみれば、2009年から2013年頃は配信者も、リスナーも勢いがあり、ニコ生には熱があった。 しかし、その熱は徐々に失われ、人々の感情を動かす熱情は冷めつつある。 もちろん、一部例外はある。七原くんや、加藤純一のように、未だニコ生を楽しんで盛り上げている人もいる。ここで指摘しているのは、サイト全体の空気感の話だ。 しかし現状は、Twitterを眺めても、ニコ生を愛し、毎日のように生主の話題で埋め尽くしていた重度のニコ生愛好者のアカウントの多くが、ニコ生のことをつぶやくのをやめてしまっている。自

    ニコニコ(く)でニコ生は死んだ