タグ

2018年3月29日のブックマーク (8件)

  • 格安SIMは「最速」が「最強」とは限らない理由

    Q1:通信速度は速いほどいい?A1:実は4Mbpsで十分です 格安SIMでやっぱり気になるのは通信速度。しかし、そもそもスマホの通信は、実はそこまで超高速の必要がありません。例えばウェブページを表示する、動画を再生するなどの際に、読み込みが止まってしまうのは論外です。でも、例えば「50Mbps!」のような通信速度が必要かというと、そんなことはありません。 たとえば1080pの高画質動画でも、1秒間で通信されるデータは「4Mbps弱」の速度で十分に再生が可能。そのため、突発的に数10Mbpsのスピードが出ることよりも、常に4Mbpsを超えることの方が優秀なSIMといえるのです。 ネット上の情報でありがちなのが、1日のうち、数時間ごとに通信速度を計測し、その「平均値」を取って評価をしているような場合。これだと、圧倒的にスピードが出る時間帯さえあれば、そこに数字が引っ張られますので、例え4Mbp

    格安SIMは「最速」が「最強」とは限らない理由
  • 中国のニコ動、ビリビリがNASDAQ上場 アメリカ進出が必然の理由

    POPなポイントを3行で ビリビリ動画が米NASDAQに上場 中国版ニコニコ動画とも呼ばれる弾幕機能 規制の強い中国からのアメリカ進出は必然? 中国版ニコニコ動画と呼ばれる「bilibili(ビリビリ)」を運営するBilibiliが、現地時間3月28日にアメリカNASDAQ市場に上場した。 当日は上場へのカウントダウンをビリビリ上で生配信。上場の瞬間は祝福のコメントが集中して、いわゆる「弾幕」状態となった。 ニコニコ動画のような弾幕を有するビリビリ 日では「ビリビリ動画」とも呼ばれるビリビリは中国の動画共有サイト。リアルタイムなコメント投稿機能をはじめ、ニコニコ動画を意識した仕様が随所にうかがえる。 月間利用者数(MAU)は7200万人、毎日平均して76分間利用されている。ユーザーの82%が「ジェネレーションZ」という1990年代半ばから2000年代初頭に生まれた世代だ。 2009年に

    中国のニコ動、ビリビリがNASDAQ上場 アメリカ進出が必然の理由
  • 「AndroidはiOSと同じデザインで!」と言われたときの対応案 - Qiita

    はじめに 「AndroidはiOSと同じデザインで!」と言われてどう実装しようか悩んでる方向けの記事です。 Androidアプリを作るなら当然マテリアルデザインガイドラインに合わせて1から画面設計するのが最高なんですが、そうはいかないことが経験上多いので対応案をざっくりまとめました。 諸注意 これは「iOSとAndroidUI対応一覧」ではありません。 iOSとAndroidで同じような見た目のUI部品でも作られた経緯や目的は違うので、比較して置き換えるようなことは基的にできないと思います。 とはいえなんの指標もないと辛いので、ここでは「iOSのこのUIAndroidで代用できるのはこれかもね」くらいのニュアンスで列挙しています。 必ずしもどのアプリにも言えるようなことではないので、あくまでたたき台と思ってください。 「なぜAndroidらしくする必要があるのか」についてはこ

    「AndroidはiOSと同じデザインで!」と言われたときの対応案 - Qiita
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
    popup-desktop
    popup-desktop 2018/03/29
    「モーツァルトの中でも最も有名なこの名曲を映像化するのは、話題のアニメ「ポプテピピック」のゲームパート担当の山下 諒」
  • カタカナの色、ひらがなの温度:先週みたテレビ(3月19日~25日) - 飲用てれび

    カタカナの色 滝沢カレンはいまのところカテゴリやジャンルに括られていない。少し前なら「おバカ」と括られたかもしれない。他のタレントなら「ハーフ」としての側面がもっと前に出るかもしれない。でも、滝沢の場合はそういったカテゴリで捉えられることはあまりない。 そんな滝沢は言う。漢字には気配があり、色がある。しかし、カタカナには気配がなく、色がない。 滝沢「を読んでるときにカタカナが出てくると、色のなくなった世界をみてるようになっちゃうんですよ。漢字とかだと、森があって緑があって赤があってとか思えるんですけど、カタカナになった途端、気配を消されたような。色のないものを読んでるイメージ」*1 なるほど、芸能人の特徴を漢字4文字(四字熟語)で的確に表現する批評性を帯びた滝沢カレンの「芸」は、共感覚の持ち主がときに特異な才能を有しているように、漢字から色を受け取る感覚に補われているのかもしれない。 漢

    カタカナの色、ひらがなの温度:先週みたテレビ(3月19日~25日) - 飲用てれび
  • アクセス解析の味方!サイト戦略に欠かせないコンセプトダイアグラムとは? |untenna(アンテナ)

    Googleアナリティクスをはじめとするアクセス解析では、セッション数や滞在時間など、様々な数値を取得しデータとして閲覧することができます。 しかし、その数値から、影響しているコンテンツや変化した原因などサイト全体から数値を把握することはなかなか難しいのではないでしょうか。たまたま解析できるツールがあるから取っているというユーザーも少なくありません。 そこで、初めての方でも解析に活用しやすいコンセプトダイアグラムの書き方をご紹介します。 コンセプトダイアグラムについて コンセプトダイアグラムとは・・・ 字の如く「コンセプト(指針)をダイアグラム(図解)する手法」のこと。顧客の心理変化を元に、施策をマップに表したもので、サイトやプロジェクトの全体を可視化し、課題を表面化させることができます。WEBサイトでは、一般的なアクセス解析に左右されずに、顧客の視点でKPI・KGI設定を定義し改善してい

    アクセス解析の味方!サイト戦略に欠かせないコンセプトダイアグラムとは? |untenna(アンテナ)
  • 石野卓球、POLYSICS、LILI LIMIT、DATS、Licaxxxがおくるエレクトリックでテクノな熱狂の一夜が開催 - music.jpニュース

    石野卓球、POLYSICS、LILI LIMIT、DATS、Licaxxxがおくるエレクトリックで熱狂の一夜「J-WAVE NIGHT IN ADVERTISING WEEK ASIA」開催 (1) 画像を拡大して見る J-WAVEと世界中の人々が参加する広告業界の祭典「ADVERTISING WEEK」がコラボレーションしたイベント『J-WAVE NIGHT IN ADVERTISING WEEK ASIA』を5月16日に開催します!石野卓球、POLYSICS、LILI LIMIT、DATS、Licaxxxがノンストップでおくるエレクトリックでテクノな熱狂の一夜をお届けします。 J-WAVE(81.3FM)と世界中の人々が参加する広告業界の祭典「ADVERTISING WEEK」がコラボレーションしたイベント『J-WAVE NIGHT IN ADVERTISING WEEK ASIA』開

    石野卓球、POLYSICS、LILI LIMIT、DATS、Licaxxxがおくるエレクトリックでテクノな熱狂の一夜が開催 - music.jpニュース
    popup-desktop
    popup-desktop 2018/03/29
    この組み合わせは……!どおりでJ-WAVEでめったに掛からないPOLYの局が流れたりする訳だ。。