タグ

2018年6月12日のブックマーク (17件)

  • 地デジのブロックノイズ問題が解決 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 昨日この問題が解決したので、経過を書いておこう。 3月くらいから我が家の地デジでEテレの画面にブロックノイズが入るようになった。その後、Eテレは全く映らなくなり、4月に入ると同じことが他のチャンネルでもおきるようになってきた。「Missデビル 人事の悪魔・椿眞子」の菜々緒さんもこのような有様である。 ドラマ好きの僕には致命的だが、TVerを見ればなんとかなるし、Fire TV stickで他の番組を見れば事足りる。しかし両親にとっては大問題だ。 まず疑ったのは強風で屋根の上のUHFアンテナの向きがずれてしまったこと。でもこれは考えにくい。問題は一部のテレビ局のみででていたからだ。 次に疑ったのはアンテナやブースターの障害、寿命である。風雨にさらされるアンテナの寿命は10年ほど

    地デジのブロックノイズ問題が解決 - とね日記
  • 福澤朗が明かす「日本テレビ、なぜ強いか」(てれびのスキマ) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    テレビ界の絶対王者だったフジテレビを日テレビがいかに逆転したのかを描いたノンフィクション『全部やれ。 日テレビ えげつない勝ち方』が話題になっています。 88年に日テレビに入社し、『アメリカ横断ウルトラクイズ』『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』などの伝説的な番組を担当。「ジャストミート」「ファイヤー」の流行語も生み出した福澤朗さん。フリーアナウンサーに転身した現在も『真相報道バンキシャ!』『エンタの神様スペシャル』など日テレの番組で活躍しています。 その福澤さんが“日テレのえげつない勝ち方”について、『全部やれ。』の著者・てれびのスキマさんに語ってくれました。 語尾を伸ばすな ――今日は日テレビの強さの秘密についてお伺いしたいのですが、その始まりと言えるのが、94年に絶対王者だったフジテレビをやぶって年間視聴率三冠王になったことだと思います。 福澤 その頃の日テレは、ち

    福澤朗が明かす「日本テレビ、なぜ強いか」(てれびのスキマ) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • コンビニ「一人勝ち」セブンも、大型ドラッグストアに殺される日 - まぐまぐニュース!

    コンビニ業界の知られざる裏側を、内情に詳しいライターの日比谷新太さんがレポートする当シリーズ。前回の「セブンイレブンの新サービス・ネットコンビニ」に続き、今回取り上げるのは直近の3大チェーンの既存店売上と、それらを脅かす存在について。コンビニ業界内で着々と王座の地位を築き上げているセブンイレブンですが、異業種である大手ドラッグストアの伸びが著しく、コンビニと売上をい合っている状況にあると日比谷さんは語ります。 「一人勝ち」が続くセブンイレブンが、安閑としていられないワケ 3月、4月の2ヶ月が経過し、コンビニ3大チェーンの既存店売上数値が出揃ったが、以下の通りセブンイレブンの一人勝ち状態がさらに続く結果となった。売上が2ヶ月連続で前年比を上回っているのはセブンイレブンだけである。 いっぽう、ローソンは2か月連続で既存店前年割れで、ファミリーマートも4月は前年割れとなった。客数の減少とは、要

    コンビニ「一人勝ち」セブンも、大型ドラッグストアに殺される日 - まぐまぐニュース!
  • TechCrunch

    In a fast-moving news cycle, a personnel change wouldn’t seem to catch our attention, but this morning dating app Bumble announced a doozy: It’s replacing founder CEO Whitney Wolfe Herd with Slack

    TechCrunch
  • 松重豊 星野源と出会ってすぐに意気投合した話

    松重豊さんがFM yokohama『深夜の音楽堂』の中で星野源さんについてトーク。映画で共演した際に音楽談義をしてすぐに意気投合し、撮影後に飲みに行ってしまった話などをしていました。 今夜は松重マスターのひとり喋り??流れる曲はもちろん全て松重マスターによる選曲??初共演がきっかけでお友達になった、星野源さんとのお話も??今夜は源さんの生放送もありますね??火曜の夜はラジオが熱いぜ???????#松重豊 #深夜の音楽堂 #星野源ANN #radiko #ラジオ #京都 #レモンケーキ pic.twitter.com/9O764YWbCd — 公式/DJ松重豊*FMヨコハマ「深夜の音楽堂」 (@FM847yashoku) 2018年6月5日 (松重豊)さて、今夜はお便り大作戦です。さっそくご紹介いたしましょう。「松重さん、こんばんは。いつも楽しくこの番組を聞いています。先日、星野源さん

    松重豊 星野源と出会ってすぐに意気投合した話
  • AbemaTV と テレビ朝日、「融合」路線でさらなる高みへ:2018年の事業戦略 | DIGIDAY[日本版]

    AbemaTVは5月28日、事業戦略と広告商品に関する発表会「AbemaTV Conference 2018」を開催。イベントでは、AbemaTVとサイバーエージェントの代表取締役社長を務める藤田晋氏らが、2018年の事業戦略として、協業相手であるテレビ朝日との「融合」路線を強く主張した。 AbemaTV(アベマティーヴィー)は、対決思考でプランを描いていない。 同サービスを運営する株式会社AbemaTV(出資比率:サイバーエージェント60%、テレビ朝日40%)は5月28日、事業戦略と広告商品に関する発表会「AbemaTV Conference 2018」を開催。イベントでは、AbemaTVとサイバーエージェントの代表取締役社長を務める藤田晋氏のほか、編成制作部制作局 局長の谷口達彦氏、広告部長の山田陸氏が登壇し、同局の最新事情を共有してくれた。 「AbemaTVは、『地上波』

    AbemaTV と テレビ朝日、「融合」路線でさらなる高みへ:2018年の事業戦略 | DIGIDAY[日本版]
  • 安藤サクラ×松岡茉優『万引き家族』対談 初参加となった是枝組の現場で感じたこと

    是枝裕和監督最新作『万引き家族』が6月8日より公開となった。家族ぐるみで万引きなどを重ねながら生計を立て、東京の下町で質素に暮らす家族の“家族を超えた絆”を描いた作は、現地時間5月19日に授賞式が開催された第71回カンヌ国際映画祭で、日映画としては今村昌平監督の『うなぎ』以来21年ぶりとなる、最高賞のパルムドールを受賞した。 今回リアルサウンド映画部では、万引きを重ねる父・治(リリー・フランキー)の・信代を演じた安藤サクラと、信代の妹・亜紀を演じた松岡茉優にインタビューを行った。ともに是枝組初参加となった2人に、是枝監督の現場で感じたことや、お互いの印象などについて話を聞いた。【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】 安藤「是枝組の独特の空気感は、産後の私にはとても優しかった」 ーー安藤さんも松岡さんも今回が是枝組初参加となりましたが、最初に役の話を聞いたときの

    安藤サクラ×松岡茉優『万引き家族』対談 初参加となった是枝組の現場で感じたこと
  • WWDC2018:Apple、マップをサイト埋込可能な「MapKit JS」を発表 | NEWS | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、WWDC2018における「Introducing MapKit JS」セッションにおいて、JavaScriptによってWebサイトに埋め込んだり、アプリで利用可能な「MapKit JS」を発表し、ベータ版の提供を開始しています。 利用するにはデベロッパーアカウント登録が必要で、1アカウントにつき250,000/日の地図の初期化、25,000/日の地理座標付加、検索、経路案内が無料で利用可能となっています。

    WWDC2018:Apple、マップをサイト埋込可能な「MapKit JS」を発表 | NEWS | Mac OTAKARA
  • 「watchOS 5」で変わる50のこと

    Apple関連の情報サイト「9to5Mac」が、Youtubeチャンネルで「50 new watchOS 5 features / changes!」という動画をアップし、watchOS 5で新たに追加された機能や変更になった50のポイントを紹介しています。 開発者向けの「watchOS 5 beta」を実際に操作している様子も確認できるので、この秋、AppleWatchがどう変わるのかが気になる方はぜひチェックしてみてください! (もちろん、開発者向けのベータ版なので、一部の機能は完成版には搭載されない可能性もありますが…。) なお、watchOS 5 betaは現在不具合が発生した影響で公開が一時的に停止しています。 ベータ版を試してみたいという開発者の方は今しばらくお待ち下さい!! 「watchOS 5」で変わる50のこと WWDCで紹介されていない機能では、コントロールセンターのボ

    「watchOS 5」で変わる50のこと
  • (撮影5分前)弘中アナの隠れた努力 テレビ朝日・舟橋政宏:朝日新聞デジタル

    「激レアさんを連れてきた。」(月曜夜11時15分、一部地域を除く)は「ダイエットのための運動がエスカレートしすぎて竹馬でキリマンジャロ登頂を果たした人」といったような、珍しい体験をした人=激レアさんの驚くべき体験談を紹介する番組です。 その語り部が、入社6年目の弘中綾香アナウンサー。オードリー・…

    (撮影5分前)弘中アナの隠れた努力 テレビ朝日・舟橋政宏:朝日新聞デジタル
    popup-desktop
    popup-desktop 2018/06/12
    「さらに収録直前のリハーサルでも、激レアさんの緊張を解きつつ追加取材を行い、ギリギリまでプレゼンを磨きます。収録後、赤ペンで書きこみだらけになった弘中さんの台本を見て、胸が熱くなる時があります」
  • 石橋貴明は「めげない」低予算でもバラエティー魂 - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    とんねるず石橋貴明(56)のフジテレビ新番組「石橋貴明のたいむとんねる」(月曜午後11時)がスタートして3カ月。昭和カルチャーや豪傑列伝などのディープな見ごたえがじわじわと支持を伸ばし、2%台で始まった視聴率も4%台に“倍増”してきた。「みなさんのおかげでした」の木曜9時枠から月曜深夜へ。低予算とコンプライアンス時代に折り合いをつけながら「めげずに」と語る思いを、人に聞いた。 ********** フジテレビ「石橋貴明のたいむとんねる」について語るとんねるず石橋貴明 -柳沢慎吾さんがびびった大物俳優列伝とか、江夏豊人が語る「江夏の21球」とか、客層を中年視聴者に絞った番組づくりが新鮮で、分かる世代の1人として毎週楽しく見ています。初回2・9%でスタートした視聴率も4・7%まで上がってきました。手応えはいかがですか。 石橋 そんな。4・7じゃさあ(笑い)。 -深夜で4・7はダメなのですか

    石橋貴明は「めげない」低予算でもバラエティー魂 - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ
  • watchOS5注目の機能、「AppleWatch版のWebブラウザ」ってどんな機能?

    先日開催されたAppleの開発者向けイベント「WWDC 2018」で発表された、AppleWatch向けの新OS「watchOS 5」。 トランシーバーやPodcastといった新アプリ。ワークアウト関連や、コントロールセンターに通知センターの使い勝手向上など、予想以上に追加要素の多いアップデートになりそうです。 [post id=”6208″ style=”thumbnail”] [post id=”6235″ style=”thumbnail”] そんな中、個人的にとても気になっているのが、リッチなウェブコンテンツの表示と説明されている機能。 要するに、AppleWatchにウェブブラウザが搭載されるようなんです!! これまでも、サードパーティアプリとしてウェブサイトを表示できるアプリはいくつかありましたが、AppleWatchアプリの様々な制限の中でかなり試行錯誤されて作られているイメ

    watchOS5注目の機能、「AppleWatch版のWebブラウザ」ってどんな機能?
  • 「ダライアス」が好きすぎて個人でメガドライブに移植 46歳から始めた3年に渡るプログラミング学習の成果

    「3台のディスプレイで描かれる広大なステージ」「魚介類を模した巨大ボス」「プレイヤーの選択で攻略ルートが分岐」など、画期的な設計で知られるアーケードゲーム「ダライアス」(1986年/タイトー)。この名作シューティングを、個人でメガドライブへ移植した猛者が現れました。完成度半端ない。 実機で動く私家版ダライアス 多関節で動くボスの挙動もばっちり デモ画面までていねいに作られています 作者のHIdecade(@AC_Hidecad)さんは、開発の経緯を自身のブログ「Arcade Cabinet」につづっています。もともと3画面構成の原作を1画面仕様で再構成し、ボスのアニメーションやステージの地形など、細部までメガドライブの性能で再現。これら全て、私蔵のオリジナル版を目で見て参考にして作った(いわば“目コピ”)というから驚きです。 参考にしたオリジナル版ダライアス(なんと筐体もHidecadeさ

    「ダライアス」が好きすぎて個人でメガドライブに移植 46歳から始めた3年に渡るプログラミング学習の成果
  • Apple Watch Series4、サイドボタンが物理ボタンから"ソリッドステートボタン"へ変更。防水性能の向上へ

    先週はAppleWatch向けの新OS「watchOS 5」の情報が多い一週間でしたが、ソフトウェアに続きハードウェアに関するアップデートの情報も少しづつ盛り上がってきています。 今秋、watchOS 5と合わせて発売されると予想されている新型のAppleWatch、通称「Series4」ですが、サイドボタンが物理ボタンではなくなる可能性がありそうです。 サイドボタンが「物理ボタン」から「ソリッドステートボタン」へ米国のビジネス誌ファストカンパニー(Fast Company)の報告によると、AppleWatch Series4では、サイドボタンが物理ボタンではなく、”ソリッドステートボタン”に変更になるとのこと。 ソリッドステートボタンとは、Taptic Engineによる”振動”でボタンを押しているようなフィードバックを返してくれるボタンで、iPhone7以降のホームボタンや、MacBo

    Apple Watch Series4、サイドボタンが物理ボタンから"ソリッドステートボタン"へ変更。防水性能の向上へ
  • ニーズを探るべきか?価値を探るべきか?その間にある深い溝|グラグリッド編集部

    おいしい料理をつくるには、良い素材が必要ですよね。 それと同様に、面白いサービスをつくるためには、面白い素材、面白い発見が必要です。 そう、リサーチでの洞察で導きだす「ニーズ」や「価値」の質が、サービスのコンセプトづくりにおいて、重要なポイントなっています。 今回は、そのサービスのコンセプトづくりにおいて、重要なポイントでありながら、あまり比較して語られていない「ニーズ」と「価値」の違いについて、考えていきたいと思います。 ちょっとマニアックな記事になってしまいますが、これ、とても大切なことなので、これからサービスデザインを取組む人にぜひ読んで欲しいと思っています。 しばらく前のことです。 サービスデザインを学ぶ人達と一緒に、リサーチ結果を分析していました。新しいサービスのコンセプトを作り出そうと、とある体験に対しての「人」の行動や思考、考え方を紐解きながら、価値観を探っていました。「上位

    ニーズを探るべきか?価値を探るべきか?その間にある深い溝|グラグリッド編集部
  • サイト内でのGoogleマップ、6月12日から表示されない可能性

    サイト内でのGoogleマップ、6月12日から表示されない可能性
  • ドラマ「この世界の片隅に」松本穂香、松坂桃李、村上虹郎ら出演のティザー映像

    こうの史代の同名マンガをもとにした作は、戦時中の広島・呉市を舞台に、身近なものを失っても前向きに生きていく少女すずの姿を描いた連続ドラマ。2011年には北川景子主演でスペシャルドラマが放送され、2016年には片渕須直が監督、のんが主演を務めた長編アニメが公開された。作ではすずを松穂香、北條周作を松坂桃李が演じたほか、村上虹郎、伊藤沙莉、土村芳、久保田紗友、二階堂ふみ、尾野真千子、田口トモロヲ、伊藤蘭、宮信子らが共演に名を連ねる。

    ドラマ「この世界の片隅に」松本穂香、松坂桃李、村上虹郎ら出演のティザー映像