タグ

2021年2月17日のブックマーク (9件)

  • なぜデザインツール「Whimsical」はワイヤーフレームの迅速な作成に適しているのか |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

    Webサイトやアプリを作る際に設計図として欠かせないワイヤーフレーム。各画面で何を伝えたいかを一緒に開発するエンジニアやディレクターに伝えるコミュニケーションツールとして大事な役割を持っています。 一方で、ワイヤーフレーム作成の段階でグラフィック要素を多くしてしまったり、色やロゴ、複雑なフォントを多用するなど、ついデザインを作り込んでしまったことはないでしょうか。こうした問題は、特に初心者のデザイナーの方に陥りがちかと思います。 しかし、作り込んだからといって良いワイヤーフレームと言えるとは限りません。むしろWebサイトやアプリの方向性の合意を関係者内で早めにとり、そのあとで細かく作り込む方が、効率よくデザインを進めることが出来ます。 この記事では、素早くワイヤーフレームを作るためにrootでも使っているデザインツール「Whimsical」をご紹介します。 直感的な操作が可能なデザインコラ

    なぜデザインツール「Whimsical」はワイヤーフレームの迅速な作成に適しているのか |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
  • アルコ&ピース・平子祐希さんが伊勢丹バイヤーに!?~男の色気をまとうアイテム篇~【vol.1】 | 三越伊勢丹オンラインストア・通販【公式】

    2021.2.17 アルコ&ピース・平子祐希さんが伊勢丹バイヤーに!?平子流、愛のセレクション~男の色気をまとうアイテム篇~【vol.1】 ここは、ステキなあの人の好きなものだけを詰め込んだ、三越伊勢丹オンラインストア限定のポップアップショップ。 第4回目のゲストは頭のてっぺんから足のつま先まで、身につけているモノをすべてメンズ館で揃えているというアルコ&ピースの平子祐希さん。 「メンズ館は僕自身」と語り、フロアやショップの隅々まで知りつくした平子さんに「男の色気をまとうアイテム」をセレクトしてもらいました。 実際の愛用品からこれから手に入れたい憧れの品まで、男のアイテムを愛する平子さんらしい深いこだわりを感じます。 平子 祐希(ひらこ ゆうき) 1978年12月4日、福島県生まれ。2006年、酒井健太とお笑いコンビ「アルコ&ピース」を結成。難解な言い回しでくどく諭しボケるそのさまを、ファ

    アルコ&ピース・平子祐希さんが伊勢丹バイヤーに!?~男の色気をまとうアイテム篇~【vol.1】 | 三越伊勢丹オンラインストア・通販【公式】
  • Zoomと連携するAdobe XDプラグインでリアルタイムコラボレーションをもっと便利に

  • クラブハウスとラジオの話、というかラジオの話 - 兵庫慎司のブログ

    日常的にラジオをよく聴いている人で、クラブハウスにハマっている人って、少ないんじゃないか、と思う。あくまで僕個人の印象だが。 クラブハウスってラジオみたい、という声があることは、知っている。TBSラジオ『深夜の馬鹿力』2021年2月8日の放送でも、伊集院光が、そのことについて触れていた。 クラブハウスは、招待制だったり、アンドロイド端末では聴けなかったりして、誰もが自由に触れられる音声メディアではない、そこがラジオとは違う、というような話を、彼はしていた。 勝手に補足すると、自分がそこにいて話を聴いていることを、周囲が認識できるようになっていることや、挙手して当てられれば自分も発言ができる、だから面識のない相手と直でコミュニケーションが取れる、つまりSNSであることが、ラジオと違う。というのも、大きいと思う。 しかし。そのへんを全部無視して、単なる「人の話を聴くメディア」として捉えると、も

    クラブハウスとラジオの話、というかラジオの話 - 兵庫慎司のブログ
  • Zoomと連携するAdobe XDプラグインでリアルタイムコラボレーションをもっと便利に

  • 星野源『創造』に込めた思いを語る

    星野源さんが2021年2月16日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で配信スタートしたばかりの新曲『創造』についてトーク。リスナーからの反響を紹介しながら、楽曲に込めた思いなどを話していました。 (星野源)それでですよ、来ましたね。もうすごいザワザワしてる。ずっと今日、忙しかったから(笑)。今日、別の仕事をずっとやっていて。それでその間も「今日、新曲がリリースだな」と思って。ついに出ました。皆さん、聞いていただきましたでしょうか? 私、星野源の久しぶりの新曲『創造』がリリースしました! リリースしましたよー! 感想がたくさん届いております。高知県の方。「『創造』を聞きました。私は語彙力がなく、上手な感想は言えないので一言で言います。源さん、これヤバいです。最高! 5億回聞きます!」。ありがとうございます。5億回、聞いてください。ぜひ! そういう感想、一番嬉しいね。「ヤバい

    星野源『創造』に込めた思いを語る
  • DevTools Debugging Tips And Shortcuts (Chrome, Firefox, Edge) — Smashing Magazine

    DevTools is very advanced and helpful, but can also be very intimidating and overwhelming. Let’s fix that. In this article, Vitaly reviews useful features and shortcuts for debugging in Chrome, Firefox, Edge and Safari. Out of all the tools available at our fingertips these days, DevTools is probably one of the most advanced ones. Over the years, it has become a tool for debugging, profiling, audi

    DevTools Debugging Tips And Shortcuts (Chrome, Firefox, Edge) — Smashing Magazine
  • 俺流レスポンシブコーディング

    俺流レスポンシブコーディングの覚書。「人には人のレスポンシブ」があるのでこれが正解だってわけではないのですが、レスポンシブコーディングで悩んでいる人にとって参考になる記事になってくれたら嬉しいです。 ブレイクポイントは特定のデバイスの画面サイズを基準にしない 以前アンケートを取った時にデバイスのサイズを意識して決める人が半数以上を占めていた。 アンケート結果を抜きにしても「2021 年のブレイクポイント決定版はこれだ!」的な記事がバズっているのを定期的に目撃し、主流のデバイスのサイズを比較するアプローチがほとんどであるが、僕はデバイスの端末のサイズを基準にブレイクポイントを決めることには否定的である。 主流のデバイスのサイズなんてものは時間が経てば変化する。 昨年 iPhone 12 が発表された時に従来の画面サイズとは違うバリエーションになることが分かるやいなやタイムラインが慌てふためい

    俺流レスポンシブコーディング
  • 「私はロボットではありません」はワンクリックでなぜ人間を判別できる? 仕組みとその限界を聞いてきた

    2021.02.16 「私はロボットではありません」はワンクリックでなぜ人間を判別できる? 仕組みとその限界を聞いてきた WebサイトにIDとパスワードを入力するとき、ときどき「私はロボットではありません」にチェックを求められることがあります。 僕はロボットではないので、当然チェックを入れて認証を進めるわけですが……。でもちょっと待ってください。なぜクリックひとつで、人間かロボットかを判断できるんでしょう。 これはきっと、人間ではないなんらかの不正アクセスを防ぐ仕組みのはず。でもチェックを入れるくらい、プログラムを作ってなんやかんやすれば、シュッとできるのでは? 「私はロボットではありません」は、どんな仕組みで人間とロボットを判別しているのか。もっといい方法はないのか。これまでの歴史的経緯も含め、情報セキュリティ大学院大学の大久保隆夫教授に聞きました。 気づかないうちに「人間かロボットか」

    「私はロボットではありません」はワンクリックでなぜ人間を判別できる? 仕組みとその限界を聞いてきた