タグ

2008年9月3日のブックマーク (21件)

  • 「デトロイト・メタル・シティ」をかなりマジメに観たっす。 - ACID TANK

    「デトロイト・メタル・シティ」鑑賞。ちなみに僕は原作マンガを、ほぼ毎週立ち読みしているくらいには好き。僕はこの映画化を楽しみにしていた反面、不安視もしていた。DMCはギャグ版「ジキルとハイド」であり、ジキルに相当するのが、渋谷系オシャレサブカル。ハイドが、デスメタル。とする対立構造が軸になっている。ここで肝心なのが、原作者は、この二つのカルチャーそれぞれに距離感を持っているということ。そして、その距離感は質的にまったく別物だ。渋谷系には「キモい」アングラデスメタルには「よくわからない」という距離感。つまり、あくまで、デスメタルの描かれ方は渋谷系オシャレ嗜好と対比させるための主人公の裏の顔でしかなく、渋谷系についてはフリッパーズがどうの、カヒミ・カリィがどうの、と細かい記述がよく描かれるが、メタルはというと、「ヘッドバンキング」「悪魔崇拝」などと類型的で表層的なものでしかない。DMCは、お

  • オーディオ業界に3日で絶望した男が業界を救う話

    8月の最後の土日、ちょっと変わったオーディオイベント「my-musicstyle」が開催された。普通のオーディオ試聴イベントとは違い、「マニア禁制」をうたうこのイベント、以前からそのスタンスに興味があったので、足を運ぶことにした。 会場となった恵比寿のSPAZIO1は、ちょっとコジャレた新製品の発表会などでメーカーが使いそうな、イベントスペースだ。オーディオイベントと聞いて、各出展者がブースを設けているようなイメージを抱いていたのだが、実際には壁沿いにコンポーネントしたオーディオセットが並び、希望者が順番に視聴できるという、オープンなスタイルの試聴会のような雰囲気である。 来場者にはドリンクが配られ、浴衣の女性スタッフが華を添える。マニア禁制というだけあって、視聴される音楽もオールドロック、メタル、J-POPなど、まずオーディオ専門店のフロアでは流れないジャンルのものばかり。すべて来場者が

    オーディオ業界に3日で絶望した男が業界を救う話
    popup-desktop
    popup-desktop 2008/09/03
    ステレオ屋の店長さんだったのか!!!!
  • 各種CSS草案、その後 | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    この連載を執筆していて一番頭が痛いのは、原稿を書いた直後に新しい動きがあったり、それを見逃していたことに気づいた時です。もっともこうした悩みは、最新動向のレビューをしていれば常についてまわるものなので、気にしはじめるとキリがありません。

  • 国費投入の前に地デジの計画を凍結せよ (1/2)

    総務省は、来年度予算で地上デジタルへの移行計画に600億円を要求する概算要求を決めた。2014年度までに総額2200億円を要求するが、この財源のほとんどは携帯電話ユーザーの払う電波利用料を流用する。 携帯業界は「去年から話はついている」というが、電波利用料の最終的な負担者はユーザーである。テレビ局のために使われる2000億円近い負担が携帯ユーザーに何のメリットがあるのか、総務省は説明する責任がある。 2001年のアナアナ変換(アナログ局の周波数変換)のときは、710~770MHzを通信に渡すという携帯業界との裏取引で1800億円を流用したが、今度の国費投入の「見返り」は何なのか。 イギリスの通信・放送を監督するOfcomは「デジタル化の配当」としてホワイトスペースを開放すべきだとの方針を打ち出した。総務省も、今回の2000億円の「配当」が何かを示すべきだ。 あと7%の世帯に9500局も中継

    国費投入の前に地デジの計画を凍結せよ (1/2)
  • 開発者なら試すべし!魅惑のGoogleブラウザChromeのベース·Chromium MOONGIFT

    昨日から速報がばんばん流れていたが、予定通りリリースされたGoogleブラウザGoogle Chrome。IE/Firefox/Opera/Safariに続く、第五のブラウザにさえなり得るのだが、レンダリングエンジンにはSafariと同じWebKitが使われているので、Safari/Adobe AIRと同じ系列と言えるかも知れない。 ダッシュボード だがJavaScriptエンジンが高速化されたものが使われているので、動作の誤差は起こるかも知れない。さて、Web開発者やデザイナにとって、このブラウザはどのような位置づけになるだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはChromiumGoogle製のWebブラウザGoogle Chromeのオープンソース・プロジェクトだ。 ChromiumGoogle Chromeのソースコードを開示したものになる。Chromiumは修正BS

    開発者なら試すべし!魅惑のGoogleブラウザChromeのベース·Chromium MOONGIFT
  • PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 発売日決定

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 発売日決定
  • MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトを構築する際に、どのバージョンのブラウザまでサポートするかが問題になりやすい。最新のバージョンだけであれば良いのだが、不特定多数へのサービス提供となればそうもいかないだろう。 様々なバージョンのIEが立ち上げられる IEの場合で言えば5.5以降を対象とする場合が多いように思う。だがそんなバージョンのIEを簡単に用意できるだろうか。そこで使いたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはInternet Explorer Collection、様々なバージョンを収録したIEだ。 Internet Explorer Collectionで提供されるバージョンは1.0/1.5/2.01/3.0/4.01/5.01/5.5/6.0/7.0/8.0となっている。8.0β版まで収録されているので、今後を見越した上でのテストが実行できるようになる。 なぜかインストーラーはVista

    MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介
  • アップル、9月9日にスペシャルイベントを開催

    米アップルが、9月9日午前10時(日時間10日午前2時)より、サンフランシスコの Yerba Buena Center for the Performing Art でのスペシャルイベントを予定。関係者に招待状を送り始めた模様です。[ via: iLounge.com ] アップルは9月のイベントで年末商戦に向けて新製品を発表することが多く、今回も噂のレベルで、 薄型のMacBook 縦型・大型液晶のiPod nano iMacのリフレッシュ などの発表が予想されています。 今回の招待状に使われている画像が iPod であることや「Let’s Rock」とのフレーズ、iPhone OS に追加された新しいモデル・コードが発見されたことなどから、iPod関連が有力かもしれません。

    アップル、9月9日にスペシャルイベントを開催
  • Mozilla Re-Mix: 開いている全てのタブでページ内検索を行いリスト化してくれるFirefoxアドオン「Find In Tabs」

    Firefoxは、Ctrl+Fでページ内検索を行うことができ、検索窓にキーワードを入力すれば、表示中のページ内の該当キーワードをハイライト表示させることができます。 しかし、この便利な機能も、該当ページが複数ある場合は、ページを切り替えながら検索する必要があり、Googleの検索結果からそれらしきページを複数開いているような状態から実行するのは面倒ですね。 このページ内検索を、開いている全てのタブに適用し、全ての結果をリスト化してくれるアドオンが「Find In Tabs」です。 「Find In Tabs」は、Firefoxのページ内検索を、今開いている全てのタブで検索し、結果を各タブの各行ごとにリスト表示してくれるという便利なアドオンです。 「Find In Tabs」をインストールしたらCtrl+Fをタイプして、Firefoxのページ内検索を開いてみましょう。 右側に[Find In

  • 誕生日リスト 1.0.0

    連絡先に登録されているデータのうち、誕生日が入っている人だけを抜き出して、月別に一覧表示します。 iPhone/iPod touch の「連絡先」アプリケーションのデータの中から、誕生日が登録されている人のみを抜き出してくれるアプリケーションです。 誕生日リストを起動すると、「連絡先」に登録されているグループ一覧が表示されるので、見たいグループを選択。誕生日が登録されている人を月別に表示します。 誕生日が前後一週間以内の場合には、日付が赤く表示されます。 右上の「年齢を表示」ボタンをタップして、年齢も表示可能。名前をタップすると、その人の連絡先が表示されて、ここから iPhone で電話をかけて誕生日を祝ったり、誕生日のお祝いメールを送信することもできます。 Download : 誕生日リスト (iTunes が起動します) サポート:Unlimited blog 「誕生日リスト」のそのほ

    誕生日リスト 1.0.0
  • 「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」--印象に残るネットの「ガイドライン」ベスト30:マーケティング - CNET Japan

    「ついカッとなってやった・・・」「だが断る」--ウェブの掲示板やブログ、ウェブサイトで見かける、ある種の決まり文句。自然発生的に突然流行りだしたそれら言葉を「ガイドライン」と呼ぶそうだ。ニュースなどで注目された発言や文章などについて、真似をしたり一部を改変して楽しむという。 そんなガイドラインのなかでも特に印象に残るものをgoo ランキングが集計し、「印象に残るネットの『ガイドライン』ランキング」として発表した。 1位は「いいえ、ケフィアです。」だった。goo ランキングによれば、このガイドラインは2007年に放送された「やずやの千年ケフィア」のCMコピーが元になっているという。 2位の「人生オワタ\(^o^)/」は「2007年最も検索されたネットスラングランキング」でも30位にランクインしたそうだ。「人生」の部分を他のワードに置き換えてさまざまな事柄に応用されているという。 27位の「○

    「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」--印象に残るネットの「ガイドライン」ベスト30:マーケティング - CNET Japan
  • 【メモ】IE beta2 開発者ツールでのレンダリングチェック / KOMOREBI || blog

    今日も2週に一度の更新の日。 今朝は小田急線での人身事故の影響で、朝から経堂駅付近で足止めをされてしまい。 朝からなんだか凹みモード。 そー言えばIE8 bate2がリリースされたことを、今日の生徒さんには説明をしておいたんですが、やっぱりちょっとネタが早すぎたせいか、頭上に「?」がいっぱい飛んでいたので、ここでIE8 beta2の開発者ツールをつかってレンダリングの強制変更について説明しておこう。 前回、IE8 beta1がリリースされた直後に「IE8にはレンダリングモードが3つある」ことを書いたが、IE8以降は制作者側の意志をもって強制的にレンダリングモードを変えてロックしてしまうことが出来る。つまりWebサイト内で古いHTML記述のページがあったり、どうしても互換モードで表示させたいページがある場合などに使える。 その方法としては2種類。 meta要素に記述する: <meta htt

  • WDE08 Blog: Googleが独自のブラウザーを発表。

  • iPhoneがやらかしちゃった - AIR-internet-EDGE

    ギャンブルに関する法律 日では、オンラインギャンブルは法律の観点からグレーゾーンにあります。 日の法律は、オンライン ギャンブルを含むほとんどの形態のギャンブルを厳しく禁止していますが、競馬、ボート、競輪、オートバイのレースなどのいくつかの顕著な例外は、レースの種類ごとに特定の機関によって認可および規制されています。 したがって、日のスポーツ賭博愛好家は限界を感じています。 あなたも制限なしで賭ける方法を疑問に思っているなら、必然的に海外のブックメーカーに頼らなければならないことをすでに知っているはずです。 外国のブックメーカーについて話す人は、紛争が発生した場合に現地の法律があなたを守ってくれないため、高いリスクについても話します。 これが、日で最高の非認可ブックメーカーの中から選択する必要がある理由です。 国際的なスポーツ賭博サイトはプレーヤーに多くのメリットを提供します。 ま

  • 公明党が早期解散を主張するわけ [社会ニュース] All About

    公明党が早期解散を主張するわけ [社会ニュース] All About
  • 再び訪れたい企業Webサイト、1位は「東京ディズニーリゾート」

    ブランド戦略研究所は9月1日、ユーザーが再び訪れたい思う企業/ブランドWebサイトのランキングを発表した。1位は昨年に続いて「東京ディズニーリゾート」で、アクセス経験のあるユーザーのうち、82.5%がまた訪れたいと回答した。以下はユニクロが81.1%、マクドナルドが80.7%、全日空(ANA)が80.3%で続いた。 このほかランキング上位は、ケンタッキーフライドチキン(5位)、花王(6位)、味の素(7位)などで、レジャー、流通、旅客運輸、品/飲料、トイレタリーなどの業界の企業が目立った。 業界別ランキングを見ると、電子/電機では1位がパナソニック(76.5%)、2位がソニー(74.4%)、3位がシャープ(73.6%)だった。松下電器産業はナショナルも5位に入った。情報/通信ではNTTドコモ(74.5%)がトップとなり、ソフトバンクモバイル(70.5%)、au(69.9%)、Yahoo

    再び訪れたい企業Webサイト、1位は「東京ディズニーリゾート」
  • リグレト - みんなで「ヘコむ」を楽しもう!

    This domain may be for sale!

  • 「iPhone 3G」の発売で、iPhoneのウェブ閲覧シェアが急増

    iPhone 3G」の新発売で、ウェブにおけるiPhoneの世界シェアが大きく増加しているという分析結果が、米国時間9月1日に発表された。 ウェブ分析企業のNet Applicationsが収集した数字をみると、iPhone 3G発売前の2008年6月、ウェブ閲覧に使われるOSを検出し測定されたiPhoneのOSとしてのシェアは0.16%で、7月はそれが0.19%だった。9月1日現在の数字ではこれが0.3%と、1カ月で58%上昇している。Net Applicationsによると、これは7月のiPhone 3G発売によるものだという。 Net Applicationsのレポートには「iPhone 3Gの発売はウェブ閲覧シェアにおける大幅の増加をもたらした。発売前には横ばいだったiPhoneの利用シェアが、これ以降、上昇傾向を取り戻した」とある。 OSの市場はMicrosoftのWindow

    「iPhone 3G」の発売で、iPhoneのウェブ閲覧シェアが急増
  • 2008-09-01 - digdigdigの日記 All-About 消された創価・公明の歴史

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2008-09-01 - digdigdigの日記 All-About 消された創価・公明の歴史
  • 実際、「PSP-3000」の液晶はどれくらいスゴいのか?

    ひと目で「新型だ」と分かる発色のよさ すでにお伝えしたとおり、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)はさらなる高画質化を実現した新型PSP「PSP-3000」を、10月より日・アジア・北米・欧州の各市場に向け順次発売する。 今回の“新型”でもっとも大きな変更点となるのが、何と言っても液晶ディスプレイの改善だろう。詳細なスペック情報までは公開されていないが、SCEの発表によれば「携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現」し、また「反射低減技術の採用により、明るい場所でも画面が見やすく」なっているという。 正直、これだけでは「なんとなくスゴいっぽいのは分かるけど、どれくらいスゴいのかよく分からん」という人も多いのではないだろうか。ということで、百聞は一見にしかず。SCEにお願いして実際に「PSP-3000」を見せていただいてきたので、まずは下の写真をご覧いただき

    実際、「PSP-3000」の液晶はどれくらいスゴいのか?
  • フジテレビブログ「ZOO」 - フジテレビ

    アニメ・キッズ チャギントン 全世界で大ヒットしている「チャギントン」 毎週日曜日あさ6:15~放送中!番組からのお知らせはこちら! バラエティ・音楽 ゲームセンターCX フジテレビONE,TWO,NEXTの第人気番組「ゲームセンターCX]の公式ブログ!番組MC有野日記を見たい方はこちら!

    フジテレビブログ「ZOO」 - フジテレビ
    popup-desktop
    popup-desktop 2008/09/03
    9/30